いろいろ検討してますが、
ここはメリットはやはり値段と駅近。あとは設備がいいのと長谷工ってのは安心。換地期間が短い。
デメリットは高速道路と工業地であること。あと内に柱があるから使いにくそうってことかな。
Hさんもありっちゃありなんだよね。まぁなんか高い気はするけど。
高速の反対側はもう、ほぼうまってるね。
人気あんだな。
高速の裏?
104さん、103です。
言い方間違えました。高速から遠いほうの部屋ってことです。
高速から離れた南側の空き地。将来、何がたつんだろうか??
工業地だからなぁ~。何が建ってもおかしくないよね。
近くに病院あるからパチンコ屋とか風俗店は建たないんですかね??
アレフの第2アジトでなければオッケー。
アレフの第二アジト?
建ったりして…。誰か情報おもちじゃないですかね。
上記の人へ
No.86 by 申込予定さん 2011-05-22 22:11:31
あの施設から50Mだと気になって、200Mだと気にならないのか。
>80よ、それは無いだろ。
高圧線の下は値段下げな。
その通りだとおもうよ。
んなこと言っていると狙われるぞ、ディオスイート。
東側は3F建てのマンションだそうです。
南側は恐らくマンションが建つでしょう。
低層階だと心配ですね、日当たりが。
東側は4F建ての賃貸らしいですよ。
南側は8階まで建てられるみたいです。
えっ、そうなんですか?
南側、いわゆる正面にそんなスペースありましたっけ?
南は高速側から東洋アイテックって工場、一軒家ぽい事務所、その隣が空き地です。なんだか賃貸が建ちそうな…。ちなみに、南はリビング側ですよ。
115さん
あんなスペースでも日照等や建ぺい率考慮して8階くらいは可能みたいですよ。建つと全く景色変わって低層階は日当たりも影響するでしょうね。
騒音や煙を撒き散らす工場が建つよりはマシかな。
もう、高速と一般道で相当うるさいんですからね、これ以上は勘弁って感じです…。まぁ価格が価格なんで。
だから立地は気をつけろとあれほど・・・
八潮で立地いいのはどこだ?
全部横並び?
立地 タカラ>デュオ>コンフィール
値段 タカラ>デュオ(値引き後)=コンフィール
管理費 デュオ=タカラ>コンフィール
設備 コンフィール>タカラ>デュオ
値段と管理費は、よいという意味ではなく高いという意味でおk?
120さん
そのとおりです。
中々にわかりやすい的を得た分析と思われ。
どこに重きをおくかですな。
間取りの広さや駐車場などがあるともっと良いね。
立地 タカラ>デュオ>コンフィール
値段 タカラ>デュオ(値引き後)=コンフィール
管理費 デュオ=タカラ>コンフィール
設備 コンフィール>タカラ>デュオ
追加
騒音 コンフィール>デュオ>タカラ
間取り タカラ=デュオ>コンフィール
駐車場数 コンフィール>タカラ>デュオ
駐車場値段 デュオ>タカラ>コンフィール
戸数 コンフィール>タカラ>デュオ
区画整理 デュオ>タカラ=コンフィール
完成日 コンフィール>デュオ>タカラ
こんなとこでしょうか。左側が高い、良い、長い、多い 右側がその逆です。
概ね同意
一つ追記、
駅徒歩 タカラ>デュオ=コンフィール
ここ、高速の振動がすごいね。
街灯とかずっとガタガタいってる。高速側はあの値段でも厳しいですな。
南側の機械工場、騒音どぉなんだろ?営業は問題ないって言ってたけど。
八潮自体が環境という点ではあんまり良くないからね、工場とか多いし。
でもそのお陰で市の財政は安定してるから一概に悪いとは言えない。
駅によっては近すぎると治安が悪くて住環境が悪いとかあるけど、TXみたいなごく最近出来た駅は近ければ近い程整ってるってもんだよ。
昔からある大きな駅だと徒歩8,9分くらいからがいい感じだったりするけど、
高速に挟まれてるから離れればそれだけ環境も悪くなっちゃうな。
すごいお客さん多かったです。
ここよりタカラさんが上というコメントが多いので
期待してタカラさんも明日、見に行ってきます。
情報あれば下さい。
127さん、どうでしたか?
127さん
タカラが良かったんじゃない?
立地も間取りも。その分値段に反映されてるけど。もぅ部屋限られてますよね?
値段が高いのと営業がいいかげんだったのと売主がいい噂は聞かないので私は選択肢からはずしましたけど。
コンフィールはとりあえず値段。
まぁどこに重点をおくかですね。
どこに重点を置くか、決まりましたか?
しゅとととととと しゅーとこー♪
しゅとととととと しゅーとこー♪
しょしょしょしょしょしょしょ○ょーこー♪
127です。
結論から言いますと、コンフィールを購入しました。
理由についてはいろいろありますが、書いても営業乙と言われそうなのでやめます。
結構多くのご入居予定者がいらっしゃると思いますが、
仲良くしていただければと思います。でわでわ~
理由をちゃんと書いている人間に営業乙はあまり言われないよ。営業と言われるので理由書かずに決めましたと書く方がそう見える。
書いててそう思わない?
だって情報共有サイトだもん。
実際そうですね。
情報サイトなので、メリットデメリットは主観であっても教えて欲しかったりします。
もちろん片方によった意見よりは、両方教えてくれると非常に参考にしやすいんですが・・・。
127さん132さんへ
検討の方以外は、入って来ないで下さいませ。
宜しくお願い申し上げます。
現地ご覧になった方に質問なのですが、高速の振動そんなにするんですか?
136様
当然しますよ。ただそれがあなたの言ってる
そんなにのレベルなのかはわからないけど。
やはり予想通り高速側はあまりうまってなかったので値段下げてくると思いますよ。
私的には値段下がっても買いたくないレベルです。
物件の揺れって、どこで体験されたのですか?
まだ建物は建っていないし、モデルルームは高速から離れてるし。
住宅検討してませんが、内容が酷かったので発言します
ごめんなさい
高速では有りませんが昔、とある国道沿いの分譲に住んでましたが、揺れは無かったですよ
知人の賃貸住居はトラック通っただけで揺れるって言ってましたが最近の分譲は大丈夫かと…
揺れるは言い過ぎでしょう(笑)
しかし、住んでる間道路側の窓は、あまり開けられなかったですね
窓閉めれば気にならない感じ
現在は静かなエリアに住んでますが逆に静かな分テレビ見る時に隣に聞こえると迷惑かなと逆の意味で窓開けられなかったり
138さん
当たり前じゃない。青田買いなんだから。
実際、住んでみたら気にならないかもしれないよ。
そりゃ誰もわからんだろ。
ただ現状の状況で見極めるしかないないんだから。
どこで体感?現状、見れるマンションの周りにきまってんじゃん。
139さん
現地の状況ご存知なんですか??
高速は車が跳ねるんで国道とは違うと思いますけどね。
八潮に20年以上住んでますし、高速も使ってますが、跳ねたことないけどなぁ。。。
高速よりもその下の一般道のほうが
騒音や振動の原因とおもわれます。
上よりも下!
高速をトラックや大型車両等通ると結構周りはガタガタいうし、ドンドンという低い音してると思うけど…。 それがマンションに影響するかはわかりませんが…。
首都高の騒音は近くに住んだことがないので想像が付かないですね…
今、環七沿いに住んでいるのですが、窓を閉めれば音は感じないし、
大きなトラックが通っても震動はしませんね。
まぁ住んでみないと、って感じですかね。
トラックが通っただけで揺れるって戸建てのみの現象なんじゃない?マンションでそれはやばすぎるでしょう。
音が伝わって窓が共鳴して揺れたように感じる事はあるかもしれないけど。
今時の窓なら大抵の音はシャットしてくれるよ。でなきゃ都心にもあんなたくさんマンションは建たないよ。
外環沿いの知人のマンションを訪ねた時に、予想以上に静かだなと感じた記憶がある。
たしかに下の一般道はなかなかですよね。
結局132からの書き込み無しか・・・
リアルで知りたかったんだが。
購入後全く見ないとは考えにくいので、この言葉を送ろう。
営業お疲れ様です。
昨日マンション周りを歩いてみました。
高速の音が気にならない位に下の一般道の音がうるさく響いていました。
騒音の敵は高速ではなく一般道ですね。
騒音と排気ガスさえなければ飛び付きたくなる物件です。
一生の買い物なので慎重に検討したいですね。
街灯とか電線とか周りは結構揺れてるよ。それも一般道のせい??
音が共鳴して揺れてるんですかね??
みんな高速近いから凄くうるさいイメージで行くから
静かに聞こえるのかな。
私は普通にうるさいと思いますけど。特に一般道は高速に音がぶつかって跳ね返りがあるのかな??音は上に抜けるっていいますよね。
高速の反対側の角部屋はほぼ完売らしぃ。あとB棟も残りわずからしぃ。残念。
高速道路の灯り(車のライトではなくて、道に立っているもの)って眩しくないのかな?って不安です…。
一般道の方が騒音が気になるんですか。
高速側は防音材を使用したりしているから返って一般道の方が目だってしまうのでしょうか。
営業お疲れ様ですって投稿あるけど
他はもうほとんど捌けてるし、邪魔する意味がわからない。あとは高い部屋しか残ってないからここからは流れないでしょうし。
二重サッシだから窓閉めておけばそんなに音は気にならないんじゃない?
音も遮断してくれるけど、外気にも影響されないからいいかなって思っています。
それにしても首都高はあまり気にならないんですね。
以外でした。
実際窓閉めていれば大体の騒音って防げますよね。
窓を開けている状態で気になるって言う人はいるので、もし窓開けることがあまりないのでしたら気にならないのではないかとおもいます。
ただ窓を開け辛い環境ってのは、このご時勢夏場とか厳しいよね、節電絡みで。よっぽど家にいる時間が少ない人とかだと構わないんだろうけど、専業主婦のいる世帯じゃ奥さんちょっと大変かも。騒音よりもベランダに洗濯物干してきれいになるんだろうかって方が気になる。階数によりけりだろうね。
この季節は窓開けると確かに気持ちよいですからね…
駅近くで買物が便利という利便性を取るか、そうでないかという選択になって来るでしょうかね?
同じマンション内でも住んでいる階で随分と環境が変わってきそうな雰囲気ではありますよね。
ここ、もう結構残りわずかなんでしょうか??
そういえば抽選明後日ですね。
抽選になっている住戸ってあるのでしょうか?
皆さん希望されているところに入れるといいのですけれど、、、
出来れば話に出ている通り、窓をあけて生活したいと考えてはいるのですが、そこまで影響ってないんじゃないかな~って思ってます。
実際結構交通激しいところの近くに住んでいましたが、慣れればたいした事がなかったので。
久々に車で近くを通ったのですが、
マンションが建つ所の横に何か建ち始めてません?
誰かご存知でしょうか?
横には賃貸アパートが建つって聞きましたよ!
それの事かしら!?
まぁ確かに慣れはあるよね。都内ほどの交通量ではないし。
隣は賃貸マンション3階建てですよ。重要事項説明にも載ってました。
ここは安いんだろうか?
相場的にお得な物件なんでしょうか??
価格は安いのはわかるんですが、総合的に見てデメリットも多く安くて当たり前な気もするなぁ。
皆さんどう思いますか?
地域相場からみると価格は随分お得ですよね。
でも、相応のデメリットがありますから、相当な妥協が必要かな。
そこまでして、ここ?って気持ちが勝ったり、でも安いしな~と思ったり・・・・
まぁ日当たりを妥協するとB棟は安いよね。高速の影響もほぼ受けないだろうし。前の空き地も3階建ての賃貸マンションだとわかってるしリスク少ないしね。
もうほぼ完売だったけど。
価格のバランスは良い感じはしますよね。
安い分受け入れられる分があるのは否めない(笑)
でも駅も近いし、これ以上のデメリットが発生するリスクも少ないし
いいんじゃないかなーと思う。
正直駅が近いのは非常にいいね。
遠いよりは絶対に魅力ある。
日当たりもある意味では暑くなりにくいというメリット(?)と捕らえる人もいるみたいだし。
契約された方いらっしゃいます?
オプションどの辺えらばれましたか?
物件見てきました。
説明がかなり長いけど、それはそれだけ力が入ってるってことだろうし、モデルルームもなかなか。
ベランダの外側にも窓がついてて、排気ガスを気にせず洗濯や布団を干せそうだし、汚れも気にならなそうなので購入を検討中です。
これから発展していく、ということで先に期待も持てそうなので。
ベランダの外側に窓??なんてありましたっけ?ベランダってバルコニーのことですよね?
ベランダの外側にも窓ってちょっと新鮮ですね。
冬は暖かいでしょうし、夏はそこで何か育てられそうだな。
んっ?それモデルルームだからですよね?リビングでたらもう窓はないでしょ。間取り図に書いてありましたか?
170さん
ベランダの外側の窓って何ですか?
170さん
かわいらしい勘違いですね 笑
せちがない世の中、なんだかほっとするねえ
×:せちがない
○:せちがらい(世知辛い)
かわいらしい間違いですね 笑
こんな間違いもなんだかほっとするねえ
八潮皆仲良し
といいつつ
結局ここの一人勝ちかい
結構前向きに検討してたんだけど、八潮って教育環境の悪さや治安の悪さが足立区並って聞いた。
そのあたり実際どうなんだろう。
南口の駅前にもでっかいパチ屋が出来るっていうし。
八潮のパチ屋って殺人事件とか起こってたし、現状ですら良くないって聞く治安がさらに悪化とか、
これから子供育てていこうって家庭には某宗教団体なんかよりよっぽどマイナス。
この物件検討してるくらいだから、子供を私立に通わせる余裕なんざ正直ないんだよね・・・
>179様
フリーダイアル
0120-840-377
ヤシオ-ミナナかよし
でも他社さんにしてみると契約が伸びず大苦戦しているので、
とてもじゃないが仲良くなんかしていられないくらいに
ここだけ余裕で売れているのか、ということです。
>180様
スレ違いじゃないですか?
八潮のスレ作られてはいかがですか?
はっきりいってあなたの家庭事情はこの物件に関係ないと思いますけど。
治安や教育環境が悪く子供に影響すると思うなら他の場所で検討されてはいかがですか?
駅近でこんな物件はそう簡単に見つからないと思いますが。
180の家庭事情はどうでもいいが
まともに子供育てたいなら八潮の3物件すべてお勧めできないしやめたほうがいい
TX開通以来、駅前はだいぶ変わってきているけど治安の悪さは昔から言われてること
オウム、騒音排ガス、治安教育環境、慢性的な財政難(八潮は住民税高いよ)デメリットすべて含めても
駅近、この設備でこの安さなんだからそこ納得してみんな買うわけでしょ?
相対的にみて八潮の中じゃこの物件が頭一つ出てるのは確か
言い方悪いかもしれないけど価格の安さでここに決めるような家庭レベルの人たちは
子育て環境や私立なんて気にしてる余裕ないんじゃない?
最近は人も増え治安は良くも悪くもないと思います。
パチンコ屋の事件に関してもたまたま八潮で起こっただけであってどこのパチンコ屋でも起こる可能性あると思いますよ。
これは八潮の問題ではなく、訳わからん理由で民間ギャンブルを野放しにしてる国の責任が大きいと思うし。
駅前にパチンコ屋がない駅も珍しいし南口に関しては
反対運動も起こっています。こうやって街ができていくんじゃないですかね??
ここはまだ未発展な街でまだ完成されてません。
そんな土地だからこその値段設定だし、住む前から懸念されるんであればやめておいた方がよいのでは?
ただ将来的に建つマンションはこの値段じゃ買えないだろうし、駅前の土地も段々なくなっていきますからタイミングも重要ですしね。
どこに重点をおくか良く考えて検討されたほうがよいのではと思いますが。
失礼な言動あればお許しください。
ここって営業の人言ってたけど初の売主単独物件で柿落し的な物件らしい。だから失敗できないので価格設定も低めに設定してあるらしいよ。次同じようなの建ってもこの値段じゃ買えないって言ってました。
完全な営業トークだろうけど、信じるか信じないかはあなた次第‼
言うほど治安悪いかな、、、と思うけれど。
お上品な街ではないけれど、
便利ではあるし良い街だと思うけれどなぁ。
もっと静かな場所が良いならしょうがないけれど。
あの短期間で第一期完売ですか。
相当人気あるなー。第二期もすぐ売れちゃうのかな?
便利な町というとどうしても多少の治安悪化もしょうがないのかなって思っちゃいます。
逆に静かな町がいいなら首都圏以外のほうがいいような気がする。
仕事が首都圏なら仕方がないですが。
あらあら188は、***!!!
もう首都高近くしかないからここもう検討終わり。
個人的にはもう、もうひとつの徒歩6分しか検討しません!!
八潮自体が他所より不動産が安いってのは有名なんでしょ。ずっと前にクレヨンしんちゃん見てたらみさえが貯金通帳見て「こんなんじゃ八潮でも借りれない(買えない?)わよ!」とひろしに言い放ってて衝撃だった記憶。
他所から来てここは柄が悪いどうこう考えるなら避けた方がいいよ。多分、八潮に元から住んでて愛着あるようなとこが買うパターンが多いんだろうし。
>191
それ、TXできる前では?
TX の八潮から徒歩10分圏内と
春日部徒歩10分圏内と比べてみても
八潮のほうが高い部屋が多くヒットしますよ?
部屋の数は春日部のほうが多いけど。
八潮のは全てTXできた後の築浅マンションですので。
八潮の住人ですけど、治安が良くないとはどういうことを言っているのでしょうか?
周囲の松戸、三郷、草加、足立、葛飾は治安が良いのですか?
私も八潮の住人ですけど、治安が悪い?
はっきり言って全然悪くないですよ?
治安が悪いとか言っている方は何を根拠におっしゃってるのでしょうか?
推測、噂で話するのはやめて戴きたいです。
治安悪くはないよね。
ガラの悪い少年たちは他の地域と同じ程度しかいないだろうし。
でも松戸・足立なんかだともっとたくさん人がいるからガラの悪い少年のヒット率が高いんだろうね。
だから治安が悪く思える。仕方ないかもね。
八潮は便利だよ。
TXの始発駅でもあるしね。ロータリー周辺からは電線なくなってるし。
東京に出るには春日部なんかより断然便利でしょ。
みさえは間違ってるよw
これからこれから。
正直言うほど治安がよくない場所ってそんなに多くないですよ。
実際にはどこにでもやんちゃ(?)な学生は多いですし、たまたまそういう人を見かけたりしてしまう場合の方がおおいですし。
八潮の治安が悪い?
都心と比べてごらん?
不良の質、密度は?
頻繁に事件が起きてる?
治安が悪いって発言された方は何を根拠におっしゃっているのでしょうか?
首都高が近いという理由だけでコンフィールを二度と検討しないような基準の持ち主が、
高圧線下の線路目の前の保留地のマンションを検討するわけですか。
>190よ、それはないだろ。
早く1900万台で売り出しな。それなら何とか売れると思うよそっちも。
あくまで個人的な意見ですが、
皆様の参考になればと思います。
わたしはここは検討はできます。
まず大規模なのは、修繕計画を考えると優位になるのと、
ペアガラスとデスポーザが標準である点。
それと、値段が良心的よね。
いくら首都高速沿いなのと、アレフ(旧オウム真理教)が目の前
であっても、十二分に検討できます。
(物件に100%はないわね・・・)
でも、例の首都高は料金所付近で、朝を中心に恒常的な大渋滞スポット
なのと、その大渋滞をすこしでも回避するために、目の前のパーキング
エリアが有名なショートカット渋滞スポットである点は、
少し検討の余地ありかなあ?・・・
ご意見くださいね