部屋の内装については特に経年劣化を感じないですね。お掃除の方もよくやっていただいていますし、管理人さんもとても親切で熱心です。
リフォームすればグレードアップしますし、駅上という立地という何物にも代えがたいメリットがあるので、個人的にはとても満足しています。
147です。
貴重な情報ありがとうございます。
正直10階位のフロアの満足感と、30階以上の満足感は結構違うな、と感じていて、
狭めの間取りの高層階が出ないかなぁ、と待つことにしています。
それにしても素敵なマンションですねー。
常識のある方が多そうで惹かれます。
御堂筋線駅上がベストなんでしょうが、御堂筋線は騒がしいしかえってよいかもしれませんね。
高層階の方が良いんですけど、ネックはやはりねだんですよねぇ。10階と30階だと1階50万としても1000万くらいは値段変わりそうですし。
低層階ですが無理のないローンで大変満足してます(^-^)笑
このマンションの素晴らしい点
住人がほぼ常識人(何事にもかえがたい)
管理側もほぼ常識的
立地が良い(御堂筋なら100点ですが)
周囲に高層ビルがあまりない(特に高層階南面からの風景は最高)
北側はアーセンティア迎賓館が撤退したあと高層マンションが建つ恐れあり
ディグラフォート大阪NYタワー肥後橋 訪問記 詳細写真
http://osaka-rent.hatenablog.jp/entry/ディグラフォート大阪NYタワー肥後橋/2LDK/6548
購入を検討している者です。
肥後橋駅直結という大変素晴らしい立地で住民の皆様の雰囲気も良いとのご評判を見て、大変気に入っております。
また、靱公園、西船場公園にも徒歩ですぐですし、周りには美味しいお店やカフェ、ケーキ屋さんなど多数あってとても魅力的に感じています。
3点お伺いさせてください。
1. 洗濯槽の臭いについて、中古の空き家を見に行ったためか少し気になったのですが、お住まいになられていて気になることはございますでしょうか?
2. 床暖房を使用することは多いでしょうか?それともエアコンでも十分暖かいでしょうか?
3. 子育て環境について、住民の方に小さいお子様がいらっしゃる方はほとんどいないでしょうか?
お答えいただけると嬉しいです。
>>163 中古マンション検討中さん
1.洗濯機下の排水口等は定期清掃があるので、臭いは全くしないです。
空家だと排水が滞留してるので、その臭いだと思います。
2.底冷えする日は床暖房があると全然暖かさが違います。
我が家はリビング窓がダイレクトウインドウですが、快晴の日はファンヒーターで対応できるくらい暖かいです。
3.赤ちゃんや小学生くらいのお子さんをよく見かけるので、ファミリーで住まれてる方は結構いらっしゃると思います。
全体で見ると、単身やご夫婦二人暮らしの世帯の割合が多いですね。
ファミリーマンションのような活気はなく(笑)、割と静かな住環境なので、ファミリーの方は好みが出ると思います。
住人です。
1 住み始めれば洗濯口の臭いはなくなりますよ
2 冬は朝と夜のみエアコン、日中はほとんど暖房は不要です。(当方、南東向きです。)
3 住環境・子育て環境は最高です。学区の西船場小学校の人気はすごくて、転入者が多く
年々クラス数が増えています。家賃相場が高い学区なので、生徒はまじめで素直な子が多いです。
放課後や休日の西船場公園などをご覧になれば、子供たちが平和で活気がある地域とお分かりだと思います。
集団登校で行くので、通学も安心です。いじめなどは聞いたことがありません。
ファミリーにも単身者にも少数世帯にも、住みよいマンションだと、とても気にっています。
ぜひ、良い方に入っていただきたいです。
子育て環境は、都会ですので、悪い面もあります。
利便性を取るか自然を取るか?
大人は利便性ですが、子供の時期は、どちらかは明らかですね。
子供の目で見ましょうね。
洗濯機のところ、うちもにおいますが
あれってどこのマンションでもなるんじゃないですかね?
排水口に水をちょっと入れておくとなくなりました。
って、ネットにいろいろ情報出てました。
ここの子育て環境はかなりいいですよ
靭公園も普通の公園もすぐだし、小学校は近くて集団登校で安心だし、
学区の小学校である西船場小学校は落ち着いてて皆仲が良いです。
買い物もスーパーがいくつもあるし、外食も良い店多いし
言うことなしですね
NYタワー、立地、周辺環境、共にとても良いと思い気になっています。 他のマンション掲示板では住人の方同士が文句を言い合っているのを見てウンザリしましたが、こちらのマンションの掲示板ではそんな事は全くなく、皆様穏やかに快適な生活を送られていると感じました。
ただ、マンションの評価のレビューが他のマンションだと4~5なのに対し、こちらのマンションは2.9…
何故そんなに評価が低いのでしょうか?
今まで見た掲示板の中でも、NYタワーの住人の皆様は本当に優しい方、穏やかな方ばかりで、実際にこのマンションに住んでいてとても満足されているように感じ、NYタワーに憧れているのですが。
NYタワーに住めない人達のひがみ(言い方は失礼ですが)なのか、何か欠点があるのか…
あまりに低い評価なので、逆にすごく気になってしまいます。
住民の皆様、良かったら無知な私に理由を教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
>>190 マンション検討中さん
中古で購入して数年経ちますが特にトラブルもなく快適に居住しています。
築年数の関係で壁紙や床など一部入居前のリフォームは必要でした。建物自体については、大規模修繕に先立って外部業者による建物診断が行われ特段問題はなかったようです。
住人は落ち着いた印象の人が多く、割と静かな住環境です。
生活音がほとんど聞こえないので部屋の防音性は良い方だと思いますが、四ツ橋筋を街宣車が通る時は窓を閉めてもうるさいですね。平均すると月に1回くらいかな?たまに暴走族も通りますが、こちらは窓を閉めたら気にならないです。
個人的にはコーヨーができたことが一番嬉しく、雨の日も地下経由で行けるので重宝しています。
ご参考まで。