東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ浜田山(9)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 杉並区
  6. 高井戸東
  7. 浜田山駅
  8. パークシティ浜田山(9)
匿名さん [更新日時] 2013-11-28 20:13:29

パークシティ浜田山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都杉並区高井戸東1丁目2302番、2301番他(地番)
交通:京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口) 徒歩4分(A棟) 徒歩6分(D棟) 徒歩6分(E棟)(D・E棟エントランスまで) 徒歩8分(I棟エントランスまで) 徒歩9分(H棟エントランスまで))

Part1  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44417/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44565/
Part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44106/
Part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43865/
Part5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43665/
Part6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43230/
Part7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61419/
part8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79387/

物件URL(三井不動産レジデンシャル):http://www.31sumai.com/mfr/A6020/
施工会社(鹿島建設): http://www.kajima.co.jp/
管理会社(三井不動産サービス): http://www.mitsui-kanri.co.jp/


[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2011-03-30 17:08:50

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV
リビオ光が丘ガーデンズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ浜田山口コミ掲示板・評判

  1. 1 前スレ立て者 2011/03/30 08:25:28

    新しい次スレ発足おめでとう、
    ”実るほど頭を垂れる稲穂かな”を実地で検証出来る唯一の場所。
    毀誉褒貶は世の習い、それが謙遜なら暖かく見守ってあげましょう。

  2. 2 匿名さん 2011/03/30 09:39:17

    このあたりはとくに地盤が堅い。
    地味に人気が高い理由だそうです。
    このあたりは歴史上、水害の被害に遭ったことが一度もないそうです。

  3. 4 近所をよく知る人 2011/04/01 11:36:40

    ”山”の付いた地名でもそこだけが高台と言う訳ではない。
    最近の広域の地名は人工的に付けられたから。
    但し神田川や善福寺川の川筋一帯を除けば東京湾よりも30mは高い。
    (都心部がすっかり水に使っても安心できる)

    平坦過ぎて局所的に低い場所もあるから、
    地下の住戸や車庫は避けた方が賢明だよ。
    ここ数年でそれらへの浸水の例もある。

    これから売り出しの南の一帯は
    その先の神田川が心配だ。
    (色々治水の対策はしているけど)

  4. 5 入居済み住民さん 2011/04/08 02:45:16

    パークシティ内の桜も、柏の宮公園脇の桜の坂道も、近くの神田川の桜も満開です。パークシティ浜田山界隈が一年で最も美しい瞬間です。 世情は重苦しい話ばかりですが、このときだけは樹々たちから生命力と清清しさを感じたいものです。

  5. 6 匿名 2011/04/08 03:19:42

    今日の広告と呼応するような書き込みありがとう。

  6. 7 近隣住民 2011/04/08 15:14:46

    ここの桜や梅や松は素晴らしいね。日々楽しませてもらっていますよ。ありがとう。

  7. 8 匿名さん 2011/04/09 03:29:04

    浜田山って、なかなかいいね。

  8. 9 匿名 2011/04/09 15:21:25

    このマンションには国内に数本しかない珍しい樹木が、しかもたくさんあると聞きました。


    知っている人にとっては植物の宝庫だと言っていました。


    一本が数百万円するような価値のある樹を植えていたところで私には興味もさほどありませんが。


    綺麗な花が咲いてくれればそれで満足。

  9. 10 購入検討中さん 2011/04/09 17:31:39

    国内に数本しかないって?
    まじですか?
    ちょっと自慢だわ

  10. 11 匿名さん 2011/04/09 18:15:26

    以上、三井に住んでます 番外編 でした。

  11. 15 匿名さん 2011/04/12 14:57:07

    住民が、堂々と宣伝できる特徴を持つ住まいなんだから、いいことじゃないですか。

  12. 17 検討しています 2011/04/14 08:24:14

    住民の皆さん、
    こちらでは大規模災害が発生して、
    ライフラインが全て途絶した時に、
    おおむね普段通りの生活と食事が
    1カ月位は確保される備蓄体制はあるのでしょうか?

    フルコースの食事は一菜一汁に、
    朝晩の入浴は2~3日おきに、
    冷房エアコンの代わりに扇風機程度に我慢はしますけど・・・

    浦安の様な仮設トイレや避難所暮らしは避けたい。
    頑丈な自宅で持ちこたえたいのは私だけ?

  13. 18 マンション住民 2011/04/14 14:16:39

    グリーンハウスや各棟に備蓄倉庫はあるが、1.何が、2.どれくらい 備えてあるのかは、そういえば聞かされていない。
    予測するとすれば1ヶ月は無理にしても10日間くらいはもつのではないかと思う。

    しかしながら災害時にはお隣りの中学校で食料配布や災害用品を配るのでなにも今から悲観的になることはない。

    地下シェルターもあることで安心して暮らせることに違いはないのではないかとは思う。

  14. 19 入居済み住民さん 2011/04/15 07:10:37

    地下シェルター? なんてあったっけ? だだっ広い地下駐車場ならあるけど。

     ライフラインである電気・水道・ガスがこなければトイレもシャワーも使えないので、避難所暮らしになるのはたぶん一緒です。 
     
    浦安もきちんと土壌改良と支持杭をしている大規模マンション郡は外構部分を除けばどこも無傷でした。

     ようはインフラ復旧までの時間がどれくらいかかるか?です。 新浦安は結局ガスの復旧が6~10日。上水道で半月。下水道は1ヶ月かかりました。下水管は特に道路下深部に埋設されていること、配管傾斜を考慮しないと排水がうまくいかないのでその補修がたいへんだったこと、液状化による泥土でつまるなどの課題で長くかかりました。 反面火災などがなかったので停電はありませんでした。。 

     浜田山あたりは液状化の心配はないかと思いますが、素人考えですが、住宅密集地の火災により電気・ガスの復旧にはかなりの時間がかかる可能性があります。それでも浦安よりは復旧は早いと思いますが。

     怖いのは火災ですね。

     有名な話ですが、新宿御苑のように、災害避難地であっても周りがビルで囲まれていると、風向きによっては樹木への延焼で公園が釜戸のようになって、多数の焼死者を出すといわれています。 これに対して、同じ災害避難地であるパークシティ浜田山敷地は、 中央の公道あたりなどでは各棟が周りからの延焼を遮蔽すると考えられ、柏の宮公園などより周辺火災に対して防御力があるのではと思います。 いざとなればあのだだっ広い地下駐車場にも退避できますし。そういう意味では地下シェルターと言えなくもない・・・ですね。


     
     

  15. 20 匿名 2011/04/15 09:23:41

    >いざとなればあのだだっ広い地下駐車場にも退避できますし。そういう意味では地下シェルターと言えなくもない・・・ですね。
    おそらくそういう意味です。

  16. 21 匿名さん 2011/04/15 12:51:24

    三井グランド裁判のゆくえ

    ついに争点が変わっちゃいましたね
    しかもHPはすでに別の裁判の話題になってるし…(笑)
    一時期の勢いはどこに?
    あきらめたの?

  17. 23 検討しています 2011/04/15 17:16:33

    >しかしながら災害時にはお隣りの中学校で食料配布や災害用品を配るので
    >なにも今から悲観的になることはない。

    >ライフラインである電気・水道・ガスがこなければトイレもシャワーも使えないので、
    >避難所暮らしになるのはたぶん一緒です。 

    冗談を言っておられるのですか?
    言葉は悪いですが、こんな高級なマンションでも
    大災害の時は”高みの見物”でいる訳にはいかないのですか?

    今の家は超がつく古家で秋の落ち葉と枯れ枝は風呂の燃料代が不要なほど。
    古井戸からは今もしっかり水撒きに使う水が汲めます。
    だから玄米を食べるたびに精米して、
    婆さんの手前味噌を使えば庭から野菜を取ってきて自給自足も出来る。

    もう維持するのも限界なので
    マンション暮らしも良いなと思ったら
    意外に不自由なんですね。

    あこがれがちょっと幻滅・・・

  18. 24 マンション住民さん 2011/04/15 22:49:55

    >今の家は超がつく古家で秋の落ち葉と枯れ枝は風呂の燃料代が不要なほど。
    >古井戸からは今もしっかり水撒きに使う水が汲めます。
    だから玄米を食べるたびに精米して、婆さんの手前味噌を使えば庭から野菜を取ってきて自給自足も出来る。


    素敵ですね。
    私はそういう暮らしが大好きです。正直うらやましいです。
    祖父の家へ預けられ暮らしていた子供の頃を思いだします。
    井戸でスイカを冷やしたり、庭のザクロをかじったり…良い思い出ばかり。
    しかしそういう素晴らしい住宅は維持が大変なのですね…。わかります。
    その点マンションは楽です。
    防犯にも優れています。
    確かにこのマンションは高級かもしれませんが、私の知る限り災害時に”高見の見物”を期待するような住人はこのマンションにはおりません。
    それどころか皆さん以外と質素なんです。いたって普通の金銭感覚を持ち合わせています。

    しかしですね、ここの環境は最高ですよやっぱり。
    樫の宮公園、三井の森公園、敷地内南は手付かずの自然を残した林道。季節ごとに豊かな表情を見せてくれる樹木。
    そういえばこのマンション敷地内にも古井戸があるのをご存知ですか?南の林道公園ですよ。今でも立派に活躍していて綺麗な水も湧き出しています。

  19. 25 匿名さん 2011/04/16 02:46:26

    高井戸東が、そんなにいいのかなあ。

  20. 26 検討しています 2011/04/16 21:45:45

    >>24
    >確かにこのマンションは高級かもしれませんが、
    >私の知る限り災害時に”高見の見物”を期待するような住人は
    >このマンションにはおりません。

    ”高みの見物”は、言葉は悪いですが、と前置きはしましたが、
    この表現は良くありませんでした。

    災害時には現場の救援に駆け付ける意欲充分だと思いますが、
    (自ら現場に乗り込めば想像を絶する場面に遭遇するでしょうが)
    自分が災害の時にも出来る能力を発揮できるように、
    せめて三食と日常生活と安眠が出来る安全な場所は確保して
    生活が出来るのは最低限必要だと思います。

    そのためにも安全な土地に丈夫な家が建っている事が必要ですね。
    自分の家でいつもの生活がどんな時にでも継続出来るのが大切だと思います。




[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
ルネグラン上石神井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

1億3,000万円台予定・1億6,000万円台予定※1000万円単位

3LDK

68.21m²・85.97m²

総戸数 14戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6498万円~9088万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.43m2~75.04m2

総戸数 67戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

グラン レ・ジェイド 三宿通り

東京都世田谷区池尻一丁目

2億円台予定・2億2,000万円台予定

2LDK

84.25m²・91.36m²

総戸数 10戸

Brillia(ブリリア)三鷹禅林寺通り

東京都三鷹市下連雀3-298-51

5990万円~1億1390万円

1LDK~3LDK

36.31m2~71.62m2

総戸数 24戸

ファインスクェア武蔵野セレン

東京都武蔵野市緑町一丁目

6,500万円台予定~9,000万円台予定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.87m²~70.53m²

総戸数 29戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

3,800万円台予定~6,600万円台予定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.46m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8398万円~9848万円

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

未定

2LDK・3LDK

54.2m2・62.6m2

総戸数 23戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

6998万円~8698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.6m2~78.12m2

総戸数 30戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円・9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2

総戸数 271戸

ユニハイム朝霞本町

埼玉県朝霞市本町2丁目

未定

1LDK~3LDK

35.67m2~70.31m2

総戸数 193戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~6500万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4990万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸