住宅設備・建材・工法掲示板「ガルバニウムの屋根」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ガルバニウムの屋根
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2013-10-13 01:27:46

3階建の家、勾配の関係でガルバニウムの屋根材使用になりました。ガルバニウムは好きではないのですが、仕方ないのでしょうか

[スレ作成日時]2011-03-30 06:24:02

[PR] 周辺の物件
ユニハイム所沢プロジェクト
デュオセーヌさいたまサウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガルバニウムの屋根

  1. 142 匿名さん 2012/03/06 15:47:38

    >2軒も壊す意味がないのでは?

    どの様に壊れるかが見たかったのでは?
    詳しくは主催者へ聞いて下さい。

    >周りは殆どが棟瓦の落下でブル-シ-ト。

    古い住宅ではないの?今の瓦釘で止めているので落ちませんよ。
    竜巻被害の家を見たが、古い住宅の瓦は飛んでいたものの、新しい所の瓦は残っており窓や外壁の被害は見られました。
    金属屋根やスレート屋根は屋根自体が無くなっている家もありましたので、構造次第でしょうね。

  2. 143 匿名さん 2012/03/06 15:56:48

    >コロニアルは15~20年で大規模修理か葺き替えが必要らしい。

    10年周期で洗浄&塗装すれば寿命は延びますよ。
    風化劣化により硬化しバリバリ割る様になれば、葺き替えでしょうね。
    結局の所、ガルバも塗装しなければいずれ錆びます。

    金属屋根で寿命と維持費を考えるなら、ステンレスですね。

  3. 144 匿名さん 2012/03/06 21:36:46

    > 古い住宅ではないの?今の瓦釘で止めているので落ちませんよ。

    棟瓦はふつうに落ちますよ。釘打てないし。
    わが家の近所でも、大半の家は損傷がありました。
    特に、下り棟はほとんど。

  4. 145 匿名さん 2012/03/06 22:30:46

    >142
    教科書の丸暗記ではなく、もう少し勉強した方がよろしいかと。
    瓦に見える屋根も最近は多いです。

  5. 146 匿名さん 2012/03/06 22:44:37

    >142
    >金属屋根やスレート屋根は屋根自体が無くなっている家もありましたので、構造次第でしょうね。
    TVのニュ-スでは面白可笑しくするため、倉庫などの映像を多用します。
    相当古い家でなければ、屋根自体はなくなりません、手抜きは別です、調べて見てください。
    曖昧な表現ですと、台風の多い所では金属屋根では駄目と判断する方がでます。

  6. 147 匿名さん 2012/03/06 23:01:56

    >142
    昔は瓦にする、メリットが多く有りました、今は耐久性以外は見当たりません。
    風対策も昔の話です。デメリットに重いこと、傾斜が必要などが有ります。
    瓦の信奉者がいるので最近は瓦に見せかける屋根材が多くなりました。
    傾斜の緩い屋根で瓦に見えるのは瓦ではないです。

  7. 148 匿名さん 2012/03/06 23:25:54

    というか147はガルバ瓦も否定なのかな?
    破損した部分をそこだけ交換しやすいのも瓦のメリットだと思うんだが。

  8. 149 匿名さん 2012/03/06 23:35:55

    >148
    昔ながらの重い瓦は使用しない方が良いです。

  9. 150 匿名さん 2012/03/07 01:22:02

    >149

    根拠は?
    独り言なら書かない方が良いですよ。

  10. 151 匿名さん 2012/03/07 01:45:37

    >146

    142です。
    竜巻被害は実際に見たもので、ニュースではありませんよ。
    電車が横転した所も見に行きました。

    言われる様に、台風ごときで飛ぶ様な屋根は構造の悪いものしかないでしょう。

  11. 152 匿名さん 2012/03/07 02:21:03

    >151
    >電車が横転
    電車は風に対して弱いです、常に風速計で監視して、風が強ければ運休させます。

  12. 153 匿名 2012/03/07 09:32:12

    >152

    読めないの?竜巻よ!運休出来る状態では無いでしょ!
    数年前にあった宮崎の事故でしょ。
    赤い電車が横転しているニュースを見た記憶があります。

  13. 154 匿名さん 2012/03/07 09:53:16

    >153
    電車は風に弱い話、横転するのは珍しいことではない。

  14. 155 ビギナー 2012/03/07 09:59:33

    風に弱いのは分かるとして、実際に風で横転した話はあるかもしれないけど、あまり聞かないね。

  15. 156 匿名さん 2012/03/07 10:28:44

    黒川建築板金のHPではガルバはトタンと言ってますね・・・安っぽいので絶対使いませんが・・・。
    以下HPより。

    オススメの方法としては、20年~25年の時期に外壁のリホームと同じ時期に吹き替えや、その上から更にガルバニウム鋼板を張ることを推奨します。
    述床面積が40坪程度のごく一般的な住宅ですと、外壁と屋根のリホームで300万円くらいなので、途中でメンテナンスの費用を捻出するよりも、なるべく長く使って、一気にリホームしてしまった方が、維持管理費をぐっと抑えることが出来るでしょう。

    ガルバニウム鋼板屋根の欠点

    耐久性があり超寿命で軽く地震に有利とガルバニウム鋼板屋根はいい事ずくめなのですが、トタン(金属)である点においての欠点が存在します。

    欠点その1 雨音がする
      トタン屋根の宿命なのですが、瓦に比べ静穏性は低くなります。
     そこで、黒川建築板金では、3重の防音対策を推奨しております。
    対策その1 木毛パネル(インシュレーションボード)で吸音及び断熱効果UP
    対策その2 特殊ゴムアスルーフィングで吸音性と防湿性をUP
    対策その3 ガルバニウム鋼板の裏に吸音材を張ります

    という3重の特殊工法を採用しております。
    ただし、コロニアル屋根にガルバニウム鋼板屋根を施工する場合(リホーム)には特に音の処理をしなくとも、いままで以上に静かになることでしょう。

    欠点その2 熱くなる
     これもトタン屋根の宿命ですが、上記の対策に追加し以下の工法を導入している家ならば完璧なのではと思いますが、基本的に薄いコロニアルよりも断熱性は優れているようです。
     発泡ポリウレタンボードを使用するとさらに断熱性は向上します。
     
     上記の3対策をしていない場合には、夏時期に屋根が熱を持ちますので、2階部分にクラーが必要になったり、夜寝苦しいという場合も生じますので、多少のお金をケチらないできちんと対策を施す必要があるといえます。

    http://yane.sadou.org/toku/02.html

  16. 157 匿名さん 2012/03/07 10:36:35

    面倒ですな

    二スクボードでOKでしょ

  17. 158 匿名さん 2012/03/07 10:50:37

    ガンダリウム合金ならぬ「ガンダマーの家造り」と言うHPがありました。http://goufcustom.blog104.fc2.com/blog-date-200807.html

    HPより抜粋
    その家に立ち寄ることにして、間近に見たヨメは、そのグリーンの壁・「ガルバリウム鋼板」を見た時の一言。
    「これヤダ~。トタン??」
    「安っぽくない?」

    奥さんは一般的な方みたいですね。

  18. 159 匿名さん 2012/03/07 11:07:48

    ブリキみたいなの外壁 カッコいいぞ

    シルバーにクロの斑点が有る様な感じ? 分かる?

  19. 160 匿名 2012/03/07 11:58:59

    たまに釘か鋲みたいので施工されているが あれは正解なのだろうか?

    うちの嫁さんもトタンはイヤと言う。

  20. 161 匿名さん 2012/03/07 12:43:24

    >159

    ブリキのロボットみたいな感じですか?

    シルバーにクロの斑点ってピンときません。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン朝霞台
    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    ルピアコート本川越ステーションビュー

    埼玉県川越市新富町2-1-8

    3600万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    44.56m2~59.49m2

    総戸数 113戸

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~6300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    63.01m2~82.14m2

    総戸数 117戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~6400万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.83m2~88.44m2

    総戸数 337戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1

    4400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    47.88m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    ユニハイム所沢プロジェクト

    埼玉県所沢市大字北秋津字上ノ台805番・806番ほか

    未定

    2LDK~3LDK

    46.76m²~75.88m²

    総戸数 40戸

    サンクレイドル南鳩ヶ谷ステーションウィズ

    埼玉県川口市南鳩ヶ谷5丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.34m²~57.96m²

    総戸数 39戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3,498万円・4,798万円

    1LDK・2LDK

    35.70m²・52.16m²

    総戸数 36戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~4898万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~63.24m2

    総戸数 31戸

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    5198万円~6528万円

    3LDK

    61.8m2~68.04m2

    総戸数 177戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    ユニハイム朝霞本町プロジェクト

    埼玉県朝霞市本町2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    35.67m2~70.31m2

    総戸数 193戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸