住宅設備・建材・工法掲示板「ガルバニウムの屋根」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ガルバニウムの屋根
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2013-10-13 01:27:46

3階建の家、勾配の関係でガルバニウムの屋根材使用になりました。ガルバニウムは好きではないのですが、仕方ないのでしょうか

[スレ作成日時]2011-03-30 06:24:02

[PR] 周辺の物件
バウス習志野 mimomiの丘
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガルバニウムの屋根

  1. 224 匿名さん 2012/03/10 23:58:54

    >219
    畳部屋の家具をどかすと、下敷きになってる所が日焼けせず青いまま、と言う事と同じ。
    結露についても、横葺きの材料などでは発砲ウレタンが裏打ちされて水滴が付かないようになっていて、傷みを最小限に抑えていますよ。


    >222
    うちの方は昭和40~50年頃の住宅で、正にトタン仕様の家もあるけれど、雨漏り無く住めていますね。

  2. 225 匿名さん 2012/03/11 05:17:25

    トタン良いですよ!
    夏暑い・冬寒い・雨音うるさいを我慢すれば、普通に生活出来ます。

  3. 226 匿名さん 2012/03/11 05:39:04

    >>225

    さすが、戦後生まれは良い事言うナァ。その時代錯誤感覚に座布団1枚w

  4. 231 匿名 2012/03/11 13:46:42

    ねぇパパ なんで私のお家トタンなの?

    あの頃は何だかカッコいいと思っちゃったんだよ。

    ゴメンなぁ

  5. 232 匿名さん 2012/03/11 14:15:58

    瓦屋さんって大変なんだなぁ・・・と思いました。

  6. 233 匿名さん 2012/03/11 16:46:05

    生まれてこのかた一戸建ての瓦屋根がダサイと思った事は有っても心ときめいた事は一度も無い

  7. 234 ビギナーさん 2012/03/11 20:50:15

    瓦を載せると言って設計してもらい後でガルバにすれば丈夫な家が出来るが通常はそういうことはしない

    ガルバはガルバ並み、瓦は瓦並み、結局家の負担はどちらでも同じ

  8. 235 匿名さん 2012/03/11 21:10:14

    最近、東北地方に旅行に行きました。
    積雪地域では雪下ろしをする為だと思いますが、
    瓦屋根は少なくほとんど金属屋根でした。

  9. 236 匿名さん 2012/03/11 22:48:28

     東北地方の太平洋側に1.5年前から住んでます。
    昔は養蚕が盛んで屋根裏で蚕を飼っていた地域です、其の頃は殆ど茅葺だったそうです。
    茅葺が高くて葺けなくなり、最初は茅の上にトタンを被せたようです、今でも残っています。
    トタンの屋根も有りますが瓦屋根が多いです、大きな立派な屋根なので300万以上するそうです。
    3.11地震1年経ちましたが立派な屋根の半分近くは未だにブ-ル-シ-トが被せられたままです。
    また早く修理された屋根の大半は瓦からトタン(ガルバ)に変わっています。
    屋根下地を変更する大工さんも、板金屋さんも超多忙だそうです。

  10. 237 匿名さん 2012/03/11 23:44:34

    瓦の家が並んでるとたしかに重苦しい雰囲気がある。
    でもガルバの家が並んだ貧民街のような雰囲気よりマシ。

  11. 238 匿名さん 2012/03/12 00:16:24

    >234
    ガルバ屋根を希望する場合、耐力計算時に重い屋根(瓦屋根)を想定する場合が殆どみたいです。
    うちもガルバ屋根を希望すると「計算上の強度を上げておけば、後々太陽光発電を載せる希望が出た時にの融通が効く」との事でした。
    そうした設備を載せるかは判りませんが、重たい屋根材でギリギリといった家より、軽い屋根で耐力的にも余裕がある方が地震の時の倒壊の心配が少ないと思っています。

  12. 239 匿名さん 2012/03/12 00:19:39

    神社の銅葺き屋根、民家の金属屋根、ぜんぜん安ぽく見えません。
    板金屋さんと屋根屋さんは別だそうです。
    屋根屋さんが必死なのか瓦屋さんが必死なのか、一所懸命書き込んでますね。

  13. 240 匿名さん 2012/03/12 00:29:01

    >238
    瓦屋根の問題の一つは屋根勾配をきつくしなければならないことです。屋根が高くなります。
    勾配がきついと軒の出にも影響し、軒の出が大きいとさらに高くする必要が出ます。

    屋根面積が増えて重くなり、高くなって重心が上がります。対地震には最悪です。

  14. 241 匿名さん 2012/03/12 02:43:45

    >>237

    棒葺でシルバーカラーだのピカピカな板材ならともかく、最近多くなってきたちぢみ塗装だと遠めには判断出来ない。
    ましてTルーフ・アンバサダーともなると、製品を知っている人でないと見た目でガルバリウム屋根とは思わない。
    見た目うんぬん言う人は、前時代的な視点でモノをみているね。
    それに、他人の家の屋根をマジマジとみて、瓦だガルバリウムだなんていちいち気にする人がどれ程いるものか。
    そんな自意識過剰となるより、質実といった大事な点が疎かにならないようにしたいね。

  15. 242 匿名さん 2012/03/12 03:17:22

    私はガルバリウムが好きですが純和風の建築物には日本瓦が一番だと思います

  16. 243 匿名さん 2012/03/12 03:40:08

    >242
    神社は銅葺きでしょう。

  17. 244 匿名さん 2012/03/12 03:47:33

    >>243
    銅や真鍮は軒先やうだつといった飾り部分に使われます。屋根面は緑青のガルバリウムを使う所が増えているようです。

  18. 245 匿名さん 2012/03/12 04:39:35

    >244
    お賽銭が少ない、ご時勢で緑青に似せて節約ですか、神様も大変ですね。

  19. 246 ビギナーさん 2012/03/12 05:11:08

    うちは今度葺き替えで、ガルバの予定なんですけど、下地材がアスファルトルーフィングとあるのですが、これが一般的なんでしょうか?

  20. 247 匿名さん 2012/03/12 06:09:31

    >246
    素人ですが「はい」。
    アスファルトルーフィングで漏水を防ぎます、数百円/m2で安いですが良いものの選択して下さい、下地が大事なようです。
    何から葺き替えか分かりませんが金属なので、断熱、音などを考慮した方がよろしいです。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    ガーラ・レジデンス松戸

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西五丁目

    4,568万円

    3LDK

    63.80m²

    総戸数 70戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,858万円~7,498万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~64.96m²

    総戸数 112戸

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    4,790万円~6,950万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3400万円台~6800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    64.11m2~86.48m2

    総戸数 85戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5000万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3498万円~4498万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸

    サンリヤン柏 レジデンス

    千葉県柏市富里2-812-3他

    3400万円台~7500万円台(予定)

    3LDK~4LDK

    66.58m2~81.89m2

    総戸数 56戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    3998万円

    2LDK

    58.65m2

    総戸数 209戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸