住宅なんでも質問「船橋市の公立小学校、中学校について教えて下さい。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 船橋市の公立小学校、中学校について教えて下さい。
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-03-23 20:39:17

このたび、他県から船橋市に転居することになりました。
船橋は地域によって、学校の雰囲気が違うと聞きました。
船橋駅北口に転居予定です。
学校の様子など、ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。

[スレ作成日時]2005-08-03 18:13:00

[PR] 周辺の物件
デュオセーヌ千葉蘇我
デュオセーヌ千葉蘇我

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

船橋市の公立小学校、中学校について教えて下さい。

  1. 22 匿名さん 2005/08/22 13:25:00

    だんだん話しが外れていってる。

    船橋駅周辺は子育てには不向きな環境ってことだけだろ。
    まとめて「船橋は」とひとくくりにするからいけないんじゃん。
    船橋は広めの市だから、結構のほほんと田舎っぽく子育てに向いてる場所いっぱいあるよ。

    俺もスレ題から外れてるけど。

  2. 24 近所をよく知る人 2008/09/16 05:15:00

    昔は「陸の船中、海の港中」の2大勢力で荒れてました。
    もう30年も昔の話ですよ。
    そろそろ暴走族みたいな「いなかっぺ」はいないんじゃないでしょうか?
    ただ、確かに北口は治安はあまりよくないですね。
    西船橋とか津田沼に比べればまだましかな?

    私立は大変ですよ。
    とにかく総武線の混み具合がすさまじいです。

  3. 25 周辺住民さん 2008/09/17 00:03:00

    >24
    本当に近所を良く知る人?

    ×港中⇒○湊中

  4. 26 近所をよく知る人 2010/01/15 12:50:00

    自分は船橋市本町に生まれ育ち、船橋中に行ったけど自分の感じたありのままを言わせてもらえば
    北口でしたら船中になるでしょうね。主に船橋小、八栄小、夏見台小から上がってくる。
    子供の資質は八栄小は学力レベルが低くガキんぼが多く精神年齢も低い。よくいえば自由奔放。
    夏見台小は集合住宅に住んでいるサラリーマン家庭の人間せいか比較的教育に関心のある親が多いため
    子供も学力レベルが高い(とはいっても全体的には程度もんだが)
    船橋小は自分の頃と今はまったく違うのでなんともいえない。ま、経験でいわせてもらうとできれば私立にいかせたほうがいい。船橋中学校はいいのも悪いのも混ざり合ったごった煮の学校。自由奔放に育てたければ別にかまわないが少しでも勉強し易い環境をつくってあげたいなら私立のほうがいい。ちなみに湊中は最悪。(この区域のまともな親は子を私立に行かせるため一所懸命になっている。)





  5. 27 匿名 2010/01/15 19:22:09

    私は小学校から大学まで船橋から総武線で通学してたけど、各停ならそこまで混んでませんよ。乗る場所にもよると思いますが。
    もし、お子さんが心配なら私立を考えるのが良いかもしれませんね。

  6. 28 匿名さん 2010/01/29 19:55:24

    スポーツは盛んですか?

  7. 29 匿名さん 2010/01/30 11:03:00

    一口に船橋北口って言ってもエリアによっては船橋中じゃなくて海神中や宮本中の場合もあります。
    そっちだと勤め人の多い住宅地が中心だし、治安にも問題は少ないでしょう。

    >>28
    昔の話なので今はどうか知りませんが、船橋に限らず、千葉は部活動は盛んです。
    また、少年サッカーでは船橋は有名どころでした。

  8. 30 匿名さん 2010/03/01 22:47:41

    公立中に行くのは親が子供に教育の関心がないか、金がないかのいずれかだよ。
    実際、今時公立中に通っている生徒はそう見られる。
    偏差値40台の私立でも環境として公立よりはましだよ。

  9. 32 匿名さん 2010/05/01 14:29:17

    船橋の公立でレベルの高い小学校は西船橋の葛飾、津田沼の前原、団塊ジュニア世代では七林ね。
    葛飾は帰国子女商社社宅の子息、前原は恵まれた塾環境を利用できる一戸建街の子息、
    七林は国家公務員住宅の官僚子息が支えてきました。
    私は団塊ジュニア世代ですが七林は学力テスト平均点県内一を何年か続けていたようです。

  10. 33 匿名 2010/10/18 09:03:48

    私は船橋に18年間いました。八栄小学校の卒業生であり船橋中学校の卒業生でもあります。
    八栄小学校は先生方はいい対応してもらえます。
    ただ船橋中学校は品が良くないので私立中学に行った方がおすすめです

  11. 34 匿名さん 2010/10/18 10:59:37

    去年前原小学校を卒業しました。船橋市の学習院と呼ばれてました。
    中学受験が盛んで120名ぐらいの卒業生のうち40名近く私立中学に進学しました。
    御三家にも入りました
    前中も今の所落ち着いていると聞きました

  12. 35 匿名 2010/11/16 14:35:05

    私は八栄小学校に通ってるんですけど、全体的に校舎の中もキレイだし先生も皆生徒思いで良いです。部活は女子バスケ部と器楽部が強いです。
    一部の生徒が暴れてはいますが……全体的に学校生活は楽しめます。

  13. 36 匿名 2010/11/30 14:21:06

    船橋で良い小学校って言ったら、前原小かな……?あそこは偏差値が基本的に高いし、受験生にとっては良い環境らしいよ!
    八栄小学校は……問題児が何人かいますが、基本的にいじめとか少ないし環境も良いですよ。あと体育の事でも積極的だし……。
    中学は船橋小、夏見台小、八栄小の子は大体が受験しないで船橋中や金杉中に行ってます。
    ただ……環境が微妙なので、受験させる親が多いらしい

  14. 37 匿名 2010/11/30 14:21:14

    船橋で良い小学校って言ったら、前原小かな……?あそこは偏差値が基本的に高いし、受験生にとっては良い環境らしいよ!
    八栄小学校は……問題児が何人かいますが、基本的にいじめとか少ないし環境も良いですよ。あと体育の事でも積極的だし……。
    中学は船橋小、夏見台小、八栄小の子は大体が受験しないで船橋中や金杉中に行ってます。
    ただ……環境が微妙なので、受験させる親が多いらしい

  15. 38 匿名さん 2010/12/02 04:34:50

    私は船橋市の丸山小、法田中出身ですが15年前はどちらも不良はほとんどいませんでした。
    船橋市の中でもいろいろありますが湊中はいい噂を聞かないですね。
    先日、法田中時代の担任と会いましたが、今でも湊中はいろいろあるそうです。

    ただ船橋が子育てに向かない、ということはないと思います。駅前は確かに微妙ですが…
    少し船橋市の奥に行けば自然も残っていたり住宅街が並んだり、とてもいいと思いますよ。

  16. 39 匿名 2010/12/03 11:51:39

    数年前に物産の社宅がなくなり、他の社宅はまだあるのかもしれませんが葛飾小学校や中学校の評判は如何なのでしょうか?船橋市は葛飾に力入れが強いような噂を耳にしたこともありますが。

  17. 40 匿名 2010/12/03 16:10:16

    小中一貫校ないの?
    モデルケースになるから、市で力入れると思うんだけど。

  18. 41 匿名さん 2010/12/04 00:47:00

    船橋市内一貫教育校は現時点ではないんですよね。
    都内に比べ全てが遅れているんです。

  19. 42 匿名さん 2010/12/04 02:54:17

    船橋は良いといっても教育劣化地区
    船橋市の教育委員会の定例会はお茶飲んで菓子食べて10分もしないで終わることの方が多い
    超有名な話、先生も慢性的に足りない

  20. 43 ご近所さん 2011/01/06 13:59:50

    八栄小のイジメは現在進行形ですよ とりあえず4年生は確実にある

  21. 44 匿名 2011/01/17 14:11:29

    若松小、若松中が一貫校では?

  22. 45 匿名さん 2011/02/09 18:38:22

    通勤圏で船橋も考えましたが、ここを読む限りでは船橋
    よくなさそうですね。下総中山、西船なんて安くて適度に素朴で一番東京よりでいいと思ったのですが、
    地元の公立校の評判もあまり良くなさそうですね。
    小学校も公立がよくないなら都内と変わらないので便利さを取って都内を考えますが、
    それと地方出身者が多く住みやすいと聞きましたが、社宅など多いんでしょうか?

    以前降りたときには小学生ぐらいの女の子の言葉使いがあまりにも汚くて
    驚いたのですが「ウチ、オマエら」って地元の言葉なんでしょうかね。
    同じ東京よりの千葉でも、新浦安などの方が、少し垢抜けてみえますね。

    ローンを組んで買ってしまってからでは簡単に動けませんからこちらも慎重になります。
    葛飾小中学校以外はあまりよくないのでしょうか

    また周辺で評判のいい私立はどのあたりでしょう?

  23. 46 ご近所さん 2011/02/10 00:52:58

    船橋駅へギリギリ徒歩圏に住んでいます。
    子どもは小学校は千葉市の公立、今は都内の私立中学に通っているので
    船橋市内の公立小学校には通いっていませんが
    私自身子ども関連の仕事をしているので
    小学生には毎日接しています。
    そして、私の接する小学生・そこから得られる小学校の話は本当にヒドイです。
    学力・マナー・生活態度・すべてにおいて。
    前原小あたりは、教育熱心な家庭が多いと同業者から噂で聞きますが
    船橋駅周辺、東武野田線周辺は安い建売・安いマンションが乱立しており
    当然そこに住む子育て世代は・・・、子どもも当然・・・です。

    私なら、子どもを船橋の公立小学校に入れようとは思いません。

    やはりある程度のクラス以上の人が多く住む地域の方がいろいろな意味で無難だと思います。
    その意味では、新浦安・あるいは海浜幕張の方がいいと思います。

    また、千葉には私立小学校はほとんどありません。
    都内や神奈川に住んでいる方には想像できないと思いますが
    市川市内にいくつかあるだけで
    あとはほんどない、と思って下さい。

    どこが良いという話の出来ないくらい私立小学校はありませんよ。





  24. 47 匿名さん 2011/04/14 16:37:45

    不良は当時学校には登校してませんでしたからね。いないと思うのも当然でしょう。
    法田中はいじめが多かったですよ。
    あの地域は最悪ですよ。今も昔も。

  25. 48 匿名さん 2011/05/09 10:09:50

    5年前に海神中卒業しましたが不良なんていませんでした。
    部活も盛んで特に吹奏楽部はよくコンクールで賞とってました。
    勉強面も私が通ってた時は
    数学の授業で2クラス合同のレベル別授業を取り入れ少人数制授業をしたりしてましたね。
    進学率にこだわっている方がよく見られますがどこに進学するかなんて自分次第なのでは。
    塾通って県立船橋に行ったり、慶応・早稲田の附属行ったりする人もいました。
    もちろん部活と両立して。
    あといろんな方がおっしゃってますが、所詮学校の雰囲気なんて学年によって変わりますから
    明確なソースも提示されていないこういう情報で学校の雰囲気を決めつけたりせず
    あくまで参考にとどめておいた方がいいと思いますよ。

  26. 49 匿名さん 2011/08/14 11:56:36

    湊中の生徒です。

    昔はヤンキー校として有名でしたが、
    今は全くそういう人はいません。

    むしろ、荒れてたので今がすごい厳しくて
    大会などに行くとよくちゃんとしすぎ
    って言われますよ・・・

  27. 50 匿名 2011/12/16 08:39:02

    前原小学校、以前は良かったのですね、今は女校長に代わってから高学年は学級崩壊、不登校、男教師のセクハラと盛りだくさんらしいですよ、
    話を聞いた方によると中学受験の調査書はいつまで経っても書いてくれない高年女教師、同じ先生に寄る暴力、暴言など、クラスによってはあまりにも目が当てられない状況のようです。
    参考までに。

  28. 51 ぽち 2011/12/18 18:58:49

    私は七林中を卒業した者です。

    部活動が盛んですよ!
    私は頭がとても悪くて、
    試験が100点くらいだったのですが、
    部活で成績が残せたので、
    秀明八千代に合格することができました!
    部活動に熱心になると
    毎日が楽しいですよ!

    峰台→宮本→七林(転)→船橋北→


  29. 52 ぽち 2011/12/18 19:02:00

    いい忘れてましたが、
    私たちのだいが卒業後、
    ごくわずかではありますが、
    たばこをすったり、
    ピアスを開けてる人たちがいるらしいです(--;)

    でも船橋市の中では
    結構 荒れてないと思いますよ♪

    周りの中学生卒業生の
    話を聞く限りですが!

  30. 53 匿名さん 2012/01/31 13:03:07

    古和釜小は今の5年が2年の時に、学級崩壊してしまい学区外登校をさせてる親もいます・・・
    高三小は、ふつうです。
    部活動が強いというので入部させたら練習が厳しすぎるという親がいますが、あれは間違いですね。
    強い=大変なことアリ・・・    です。
    高二は人それぞれ。
    薬南はそれなりに
    まあ、どこもそんなにひどくないと思います。

    でも、私船橋卒業生なので言いますけど、船橋が荒れているということはありません!!!!
    そういう噂に流されて勝手な書き込みをするのはよくないです。
    しかも私この書き込み見ると馬鹿みたいですけど首席で入卒できました。
    これからは気を付けてください。

  31. 54 匿名さん 2012/02/04 16:45:59

    [前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当] 

  32. 57 匿名さん 2012/02/27 02:31:07

    私は高郷から渋幕に行きました。
    当時は渋幕が新設して数年でしたので、まだ入りやすかった時期です。
    学区的には七林中でしたが、当時はいじめとかは結構頻繁にありましたよ。
    船橋近辺の中学校は本当に悪い噂ばかりでしたね。
    特に船中とか湊とか。
    子供の事を考えるなら、絶対私立がいいです。
    市川~幕張までの間は私立に恵まれていますから。

  33. 58 匿名 2012/05/23 11:29:39

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  34. 59 周辺住民さん 2012/05/24 01:58:43

    皆さんのレスを読んで、ウチも私立中にしようかと思っています。
    今娘が小2ですが、物事を呑み込むのに時間がかかる方で学年終わりに
    大体学力が追いつく感じです。
    そんな子でも私立に入れるか心配しています。
    スレから少し外れてしまいますが、
    そんな子でも、受け入れてくれる学校があるか知っている方がいたら、
    教えて頂きたいのでよろしくお願いします。

  35. 60 N 2012/05/27 13:58:11

    僕は、前原小学校・前原中学校の出身です。
    ついこないだまで、前中生でもありました。

    前原小が荒れてるとかっていうのは、ないですよ。
    あと、先生がセクハラとか、学級崩壊等々…そんなことはありません。
    妹が前原小に通って、学校の様子もよく聞いているので…。

    前原中はいい学校です!本当に!
    あの学校に入っていなかったら、今の自分はありません!

    ですが、正直にいうと、三年生になるとタバコを吸うヤツもいますし、不良を気取ってるヤツもいます。
    でも、僕は普通に友達と接していましたよ。案外、いいヤツだったりするんです。

    タバコ吸って、不良を気取ってるような輩がいる学校なんかに子供を入れられないから私立。
    そういう考えも悪くはないでしょうが、子供のうちは色んな人たちと接していなくては、将来の世の中生きていけないと思います。そういう人たちと接しても、自分がタバコを吸わなきゃいい話です。特に、将来、子供に公務員(特に管理職など)になって欲しいという方には、考えていただきたいです。

  36. 61 匿名さん 2012/05/28 15:42:54

    >59 うちの子供も私立中に通わせてます。高校受験がない分、部活や友達と遊びに行ったり学校生活を楽しんでいます。

    私立中はたくさんあります。うちは四年から大手塾に通いました。
    私立をお考えなら、たくさんの学校の見学をお子さんとして下さい。
    生徒さんの様子なども見れますし、学校によって偏差値も違えば方針も違います。

    お子さんが自分で行きたいという学校はきっとみつかると思います。

  37. 62 周辺住民さん 2012/05/29 00:32:59

    No59です。
    No69さん、参考になりました。
    早速、私立中の学校を調べようと思います。
    娘が小4になる頃には話し合って、見学にも行こうと
    思います。
    少し安心しました。本当にありがとうございました。
    スレ主さん、スレ違い申し分けありませんでした。

  38. 63 周辺住民さん 2012/05/29 03:01:45


    ごめんなさい!No69ではなく、No61さん
    にでした。ありがとうございました。

  39. 64 ご近所さん 2012/06/14 11:49:26

    西船橋に住む中学生です。
    ここまで読んできましたが、なぜ皆さんはそんなに船橋を嫌うのでしょうか?
    私は小学校は周りの学校と比べて、
    とてもいい仔が集まった学校でした。
    逆に中学校は、学区が広く、隣の市から通学する人もいる学校です。
    そのため
    「あの仔とあの仔付き合ってるよ」
    などよく聞くのですが、
    私の小学校の人はみんな有り得ないといった感じです。
    テストでも私の小学校の人は上の順位を多数占めていますよ。

    昔は不良が居たかもしれませんが、今ではイジメも無く、
    大人に守られた状態で生活しています。

  40. 65 匿名 2012/06/26 00:24:19

    船橋市は全国的にみてもレベルがとても低いんですよ。 だから私立に行かせたいと考えています。親の躾が悪いのか育ちが悪いんでしょうね。言葉遣いなどとても汚いですね。近所に中1女子なのに酷いのいますからね。

  41. 66 船橋に住んでます 2012/07/09 02:38:49

    船橋の環境やレベルは地域によって違いますね
    教育のレベルが全国から見ても高いのは東船橋
    高校になってしまいますが県船のレベルはかなり高いです

    西船橋と競馬場の方面はあまり良い噂を聞きません

  42. 68 通りすがり 2012/07/25 00:27:10

    n n小学校のyという年配の女性の先生、あれはひどい。

    授業中、その先生が故意に特定の生徒を指さない。
    全員を順番で指す時も、その子だけ指さないので、他の子が、それを指摘しても、無視。

    先生が、そんなことを度々して、その子が、持ってないものを次の日までに用意するように命じて、どうしても無いので、代用品を用意して持って行くと、「良いお母様ね、あなたを褒めてるんじゃないわよお母様を褒めてるのよ。」って。

    その子は、転校していってしまいました。

  43. 69 匿名さん 2012/08/19 15:31:09

    葛飾中は良い学校ですよ!
    今では一学年11クラスもありますが(^o^;)

    勉強のレベルが高いと
    他の学校から来た先生に言われてました。


    確かに人数が多い分、
    不良になる人もいますが
    それよりちゃんとした人が大多数です!


    葛飾中に通えて良かったと思っています(^o^)
    (現在高校生です)

  44. 70 2012/08/21 11:51:09



    前原中最悪。


    はやく卒業したい。


    先生も生徒もくそ。

  45. 72 匿名さん 2012/09/08 00:58:29

    船橋以外、3つの地域を経て今は船橋駅近辺で教育関係に携わっています。

    学校も何年かサイクルで、様子ががらっと変わります。
    船橋はひどい、とか親が最悪だ、というレスを見かけますが、そういう親ももちろんいれば
    、ひどい時代(荒れた生徒が多い)もあったことは事実ですね。

    でも、それは船橋に限ったことでは決してありません。
    私が見てきたどの地域にも、ひどい親や荒れた生徒はいました。

    逆に船橋は運動や吹奏楽が盛んな学校がたくさんあり、多くの生徒や児童が活躍しているんですよ。

    1つの学校にも、教育熱心でしっかり躾をしている親御さんに育てられた子、のびのび奔放の育てられ、
    やんちゃしてしまう子、どっちもいますから。

    学校の様子とか雰囲気って、なかなかとらえどころがなくて難しいですね・・・。

  46. 73 無名 2012/09/08 06:52:11

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  47. 74 匿名さん 2012/09/19 23:52:07

    こちらは八木が谷中出身。船橋北部(すぐ鎌ヶ谷)で中心部から離れていますし、ずいぶん昔の話なのであまり参考にはならないかもしれませんが…
    卒業して20年以上経ちます。当時は見事に荒れてましたね。体育館全焼、族の先輩が校庭をバイクで散歩、教師への暴力、中学生にしてパンチくん等々。現在の状況は不明です。
    こんな?中で中学時代を過ごしましたが、大学まで行き、希望の会社で働いてます。
    結局は、学校による多少の違いはあるものの、家庭環境と親(子)の希望、子供の性格等を加味して決定することになるのではないでしょうか。
    情報が少なく心配な点が多い場合は、私立という選択肢が無難かと思います。状況は、昔とだいぶ異なりますからね。
    いろいろ考えた結果、娘は地元(千葉県内他市在住)の公立中に通う予定です。

  48. 75 匿名(船橋市民) 2012/12/01 03:23:13

    船橋小の父兄です。船橋は治安が悪いとか、悪いやつばかりだとか、批判するのは簡単です。子供のやる気だけではないでしょうか?親のみなさん、自分が子供の頃の出来の悪さを子供に期待してどうするんですか?地域の悪口を言う前に自分言っていることを冷静に考えてきてはいかがでしょうか?

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  49. 76 匿名 2012/12/04 10:25:13

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  50. 77 匿名さん 2012/12/06 10:00:54

    私の子供は、八木が谷中学校に通っていますが、部活動がとても盛んで良いところだと思っていました。でも、部活動が盛んだからといって、気持ちの良い子ばかりではないんですね・・
    学校内ではいじめが頻繁にあるようで、最近では裏サイトでのいじめもあり、問題になっています。
    それまでもあったはずなのに、今まで問題にならな過ぎたと思います。
    生徒の言葉使いも悪いし、いじめの対処も全然出来てないと思います。
    平気で人をいじめる・・・その子達だけの問題ではなく、学校側にも問題があると思いました。
    見て見ぬふりなのか・・この学校にはとてもがっかりしています。

  51. 78 匿名 2012/12/21 07:20:06

    私の友達は船橋中在学陸上部所属ですけど、本当に変わりましたよ。悪い意味で。
    タバコ吸った事を自慢してきたり、ピアス開けたり、教師を殴ったり…
    本当に、品が無い学校です。
    最悪です。

    私は旭中在学なのですが、ちょっと治安は悪いですけどまだマシだと思います。

    元々は、東京葛飾区に住んでいました。
    品が無い学校なんて無かったし、不良の真似して格好つける奴も居なくて良い所でした。
    都内の学校の方が良いと思いますよ?

  52. 79 はぁ? 2013/02/12 03:11:21

     78の人は、東京が良くて千葉県や地方が悪いといいたいのかな。なんか地域差別みたいな。それなら東京台東区に35年住んでた私も言わせてもらう。都心から見ると足立、葛飾は最低。生活レベル低く家庭環境悪い子が多い。絶対住みたくないし子供を通わせたくない。足立区の都立高校に通ってましたが、今は、本当にひどい学校になっちゃったのが残念。
     船橋に転居して初めのころは何となく東京が優越とういうような変な差別意識が頭をもたげることもあったが、住んで十年、子育てして千葉県は教育レベル高いのは実感します。足立、葛飾よりは高いでしょう。

  53. 80 匿名さん 2013/04/12 09:51:13

    学区的には船橋中学校ですかね
    私はいじめられてたのでおすすめしません。
    誰も助けてくれませんでした。
    学校に生徒の人数も多いので辛かったです。
    おかげで今では実家に帰りたいと思えなくなってしまいました。
    船橋中学校はやめたほうがいいです。

  54. 81 匿名さん 2013/04/13 01:29:37

    船橋市はみなさんが言うほど、悪いところではありません。

    1回来ればわかります。

  55. 82 匿名さん 2013/04/15 09:40:58

    八木が谷小学校 ここはヒドい
    いじめ 放置 
    登校停止 義務教育だから出来ないだって
    知らないだろうと 人を馬鹿にし過ぎ

  56. 83 匿名さん 2013/04/23 11:31:43

    旭中生です。
    旭中に行くなら、私立受けたほうがいいでしょう。

    旭中の現三年は荒れてます。

    授業中、不良くん達は廊下へ出て奇声、壁を蹴ったりしています。掃除ロッカーは…見ているだけで可哀想になりますね。いい音がなりますから、怒ってる時に不良くんがロッカーを蹴りに行きます。
    ぼっこぼこです笑
    不登校者も多いです。

    先生方も、決していい先生とは言えません。

    暴れてるやつを止めないんですから。

    放置です。

    言ってることも矛盾してるし、
    なにより
    『自分の評価さえよければおk』オーラが出てる先生がほとんどです。

    靴隠しも止みませんね。
    靴を隠された人の彼氏が怒り、
    隠しているという証拠もなしに犯人扱いしてきます。

    部活の種類は少ないですが、
    成績はまぁまぁいいと思いますよ。

    私が話したことは三年のことだけですので、
    一、二年がどうなのか、これから旭中がどうなっていくのかはわかりませんが…

    やめておいたほうがいいですよ。

  57. 86 匿名 2013/05/19 23:42:51

    八木が谷小、八木が谷中出身者です。
    今はそんなことになってるんですね。たまに実家に帰ると、周りを通りながら、ただ懐かしんでましたが。
    以前でも、中学は不良がたくさんいました。怖い先輩達が学校に遊びに来ることもしばしば。いじめもありましたが、今とは質が異なっていたかも。
    どこもこんな感じなのかなぁと思いながら、楽しい中学時代でしたけどね。

  58. 87 周辺住民さん 2013/05/24 05:06:37

    中3にもなれば、麻布だって開成だって、たばこを吸ったり酒を飲む奴が何人かは出てくるよ。
    高校では国立だろうと超難関私立だろうと、クラスの男子1割は飲酒・喫煙経験あるはず。
    いじめは私立でもあるし、公立中でたくましく育てた方が、これから社会に出て役立つと思うぞ。

  59. 88 警察ザタ 2013/05/26 00:46:27

    ちなみに、先週、旭中に警察が介入するほどの暴力
    事件があったとのこと
    詳細内容はわかりませが

  60. 89 名無しさん 2013/05/26 13:32:11

    船橋中学校をこの間卒業しました。
    10年程前は
    ○学校にバイク登校
    ○教室でのたき火
    ○煙草を教師が拾う
    ○ピアノの弦が全て切られる
    ○毎日火災報知器や煙探知機が作動
    など当たり前だったようですが、今では全くそういったことは無かったです。特に生徒指導はかなり厳しいです。体罰すれすれかな(笑)

    県船以上の高校にはだいたい350人中20人くらいはいきますかね。

    いじめなども心配はいらないとおもいますよ。部活もさかんです。昔のイメージが強すぎたようで。
    ただ、売春をしている人がいたり、窓から飛び降りたりするキチガイも数名いますんで注意が必要です。実感としては、そういう人たちは2年でのクラス替えでまとめられてる気がしますので、初め1年間はいい子にした方が得ですよ。



    因みに皆さんが京都方面へ修学旅行に行けなかったのは、船中生が国宝に落書きをし、10年間市内の学校が立ち入り禁止になったからです。(笑)

  61. 91 名無しさん 2013/05/26 14:05:39

    89の補足です、スミマセン…


    上に書いたような問題児は不登校だったり、少年院に回されたりしているので心配ないです。

    後、今は船中にだけGルームというものがあります。ここは保健室の進化版といったとこですかね。ここにいつもいるカウンセラーと雑談をだけして帰ることもできるみたいです。マンガとかも置いてあるんだとか。場所は長ーい校舎のはじっこです。1階には特別支援学級と昇降口しかないので、誰かに見られる心配はないです。


    船中は音楽科のMチェル先生と、生徒指導のN岡先生のおかげでどうにかなりましたよ。

    まぁ最終判断は任せますが、今や周りの行中や海中、宮中よりも明るいかもしれませんよ。



    >74
    八木が谷も体育館全焼だったんですね。
    その昔、船中は校舎+体育館が放火で焼け野原だったそうです。それで半年間の青空教室です…
    でも今は隣が消防署なんで安心ですよ~

  62. 92 旭<船橋 (笑) 2013/05/26 14:21:07

    あれ、私も去年船中でした。

    >83
    掃除用具ロッカー、うちらのクラスも3ヵ月で新品が廃品に(笑)
    あと1年のときに上履きに画鋲大量にいれんの流行ってましたね

    これでもここ数年で一番まともな学年だそうで

    1つ上は学校で大麻の売買とかあったらしい

  63. 93 匿名さん 2013/05/27 12:15:59

    先週の旭中の件、知ってる方居ませんか? この土日緊急の保護者会議があったそうですが、、、

  64. 94 旭中学校ちかくに住む予定 2013/05/27 14:33:55

    旭中学校のことについ
    て知りたいのですが、あなたはこの学校の生徒ですか?

  65. 95 匿名さん 2013/05/27 15:03:00

    旭中、警察が介入したのであれば、お子さんを通わせるには不適当な学校ってことですね・・・

    船橋は荒れた学校が多いんですね。

  66. 96 匿名さん 2013/05/27 15:20:50

    旭中は評判が悪いんですか?

  67. 97 匿名さん 2013/05/28 15:38:58

    旭中では下駄箱にいれてあった靴や上履きが取られるという事件が
    15件以上起きています。
    それが理由で27日、昇降口に防犯カメラが取り付けられました。

  68. 98 匿名 2013/05/29 03:48:48

    葛飾中か前原中にしておけば安心。

  69. 99 匿名さん 2013/05/29 04:53:56

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  70. 100 ママさん 2013/05/31 22:12:48

    旭中は今、なんだか荒れてると騒がれていますが、大人が騒ぎすぎな気がします。それによって子供の心もギスギスしたものになるだけです。
    事実、うちの娘は普通に過ごしていますよ。
    靴隠しなんてどこの学校にもあることでしょ。
    それがたまたま表沙汰になったからって、一概に旭中を怖い学校扱いしてほしくないですね。
    特に内情をよく知らない方には言われたくありません。

  71. 101 匿名さん 2013/06/01 12:19:03

    私は旭中に通っています。
    確かに大人も騒ぎすぎだとは思いますが
    あなたのお子さんだって普通に過ごしているかなんて
    わからないじゃないですか。
    もしいじめられていたとしても
    大人に言うような年頃ではありません。

    靴隠しなんてどこの学校にもあるでしょ
    なんて軽々しく言わないで下さい。
    靴隠しされた人の気持ちを、少しくらい考えてください。
    本来ならば靴隠しなんてどこにでもあることがあってはならないんです。

    あなただって所詮は親。
    内情をよくしらないのは、あなただって同じでしょう。
    99さんと、50歩100歩ってとこです。
    真実を知ってるのは、旭中生です。
    わかったようなふりは、くれぐれもしないようにお願いします。

    きつい言い方をしてしまってすみませんでした。

  72. 102 名無しさん 2013/06/04 03:59:16

    >101
    旭はその程度で騒ぐ学校なんですね。
    靴隠しがあるのが現状って意味だと思いますよ。

    こちらから見れば靴隠しなんてかわいいです。
    2年前くらいに船中では、ある小学校出身の1クラスを狙って、早朝上履きの中に大量の画鋲を仕掛けられる事件がありました。【被害者は結局40人近くなり、血を流した人もいた】
    2か月くらいたってようやく犯人が見つかりましたが、授業参観の時の懇談会での説明は、「誰がやったかはわかりました。そして注意はしましたが、全く反省のいろがありませんでした。」でしたよ(笑)

  73. 103 高校生 2013/06/04 11:50:24

    だからー。101さんは、靴隠しがあるのが現状ってゆーのがおかしいっていってるんじゃないの??
    だいたいさ、靴隠しが可愛いものだ、とか、船中で起きた事件のこととか
    誰も聞いてないっしょー。
    そこ、比べちゃダメだと思うよー??
    じゃ、靴隠しがかわいいもんなら靴隠しはあってもいいってことなの??
    あたしはそーゆーふうに聞こえるけどー??
    あたしは旭出身だから、旭のことあんまり悪く言わないでほしいんだけど。
    それぐらいで騒ぐ学校、とか。
    親が頑張って稼いだ金で買った靴がなくなってんの。
    ある意味、窃盗っしょ。
    それなのに、それぐらいで騒ぐ学校とか言ってていいわけ??
    将来の、窃盗犯罪人が増えるだけだと、あたしはおもうけどー。


  74. 104 匿名さん 2013/06/05 05:30:53

    101さん、100です。
    うちの娘も旭中に通ってるから聞いたので私は内情よく知ってるんだよ。
    あなたも辛い思いをしたとは思うけど、騒げば騒ぐほど、靴を隠す人は影でほくそ笑んで、面白がってるんだから相手の思うツボでしょ。
    もう昇降口にカメラ設置されたのだから、早いうちに問題は解決すると思うよ。
    まぁ、私の聞いた話だと隠されるのは靴だけじゃないみたいだけどね。
    早く落ち着くといーね。こんな事しか言えなくてごめんね。
    でも、ずっと昔や、何年か前にもゴッタゴタあったみたいだけど、そういう事は稀じゃないって言いたかっただけだよ。

  75. 111 匿名 2013/06/05 12:42:39


    105番さん。

    なんか嬉しそうに
    学校自慢してる様に見えるけど
    真面目に考えてる?

    靴隠されんの
    どんだけムカつくか
    分かってないっしょ。

    先生まぢ糞とか言う前に
    自分で良い案考えれば?
    それか早く犯人見つけなよ

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    サンリヤン柏 レジデンス

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    4,790万円~6,950万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸

    サンリヤン柏 レジデンス

    千葉県柏市富里2-812-3他

    3400万円台~7500万円台(予定)

    3LDK~4LDK

    66.58m2~81.89m2

    総戸数 56戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    3998万円

    2LDK

    58.65m2

    総戸数 209戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3400万円台~6800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    64.11m2~86.48m2

    総戸数 85戸

    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

    千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

    3998万円~5998万円

    2LDK~3LDK+S(納戸)

    62.97m2~85.46m2

    総戸数 263戸

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3498万円~4498万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸

    デュオセーヌ千葉蘇我

    千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

    1LDK~2LDK

    47.28㎡~63.73㎡

    未定/総戸数 144戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,858万円~7,498万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~70.42m²

    総戸数 112戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西五丁目

    4,568万円

    3LDK

    63.80m²

    総戸数 70戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸