横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シャリエたまプラーザってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 宮前区
  7. たまプラーザ駅
  8. シャリエたまプラーザってどうですか? その2
匿名さん [更新日時] 2012-02-19 19:30:30

新スレッド立てました。
総戸数124戸、東急田園都市線「たまプラーザ」駅より徒歩10分。
シャリエたまプラーザについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

↓【前スレ】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92318/


売主:東レ建設株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

構造及び階数:鉄筋コンクリート造、地下1階・地上6階建
専有面積:72.61m2~91.45m2
間取り:3LDK・4LDK
価格:4,200万円台(予定)~6,100万円台(予定)

[スレ作成日時]2011-03-29 14:46:28

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シャリエたまプラーザ口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名

    マンションのソーラー及び蓄電池化については、国の補助が全く無いため、普及しません。

    このような状況なのだから、国はドイツやアメリカのように手厚い補助や規制緩和を早急に行うべき。

    夏までに東電管轄のマンションにソーラー発電及び蓄電池化ができれば、停電しなくて済みます。

    真夏に停電でエアコンが使えないなんて考えられない。

  2. 22 匿名

    これからオール電化増えにくい分、貴重な存在になりますね。
    災害にはやはり強いです。被災地はまだガス復旧しないようですし。

  3. 23 匿名

    今の状況でやはりオール電化は抵抗あるよ。便利な生活求めた結果が、この状況なわけで…。

    原発にエネルギー頼るのは、もうこりごり。

  4. 24 匿名

    本日、仙台ではガスがようやく復旧しました。
    4週間弱もかかるなんて想像してませんでした。

    電気は1週間で早かった

    もうガス風呂なんてコリゴリ。
    貴重なオール電化の家族は風呂に早々に入ってて正直、うらやましいです!
    震災前に、友達になっておけば良かった。

  5. 25 匿名

    オール電化に危機感を感じてない人が若干1名いるな

  6. 26 匿名さん

    同感。もう復旧がどうこうの問題じゃないよね・・。

    大丈夫かしら?

  7. 27 匿名

    何で危機感?

  8. 28 匿名

    一名しかいないと勘違いしてる段階で〉25アホだな。
    ひがみコメントは聞き飽きました。
    オール電化スレッド作ってやったから、そっちで楽しんでこいよ。

  9. 29 匿名

    ところで、美しの森で、
    オール電化マンションは他にもありますか?
    中古出ないかな。
    たまプラーザって桜並木が季節感あって魅力的ですね。

  10. 30 匿名

    中庭が公園と向かい合っていて気持ち良さそう。
    でも、樹木が少ないからやたら大きいシンボルツリーが欲しくありませんか?

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ヴェレーナ玉川学園前
  12. 31 匿名

    これからはオール電化はだね電気代 高くなるよ。

  13. 32 匿名

    まぁ向こう10年はオール電化はメリットにはならないな

  14. 33 匿名

    同感です。

  15. 34 匿名

    ↑まだいたの、荒らしさん。
    ガスも同じ運命だと知らんのか。値上げ対象は昼間だけ!
    結果、夜間割引の恩恵が無いガスマンションが値上りの被害を受けるんですよ。かわいそうだね。

  16. 35 匿名

    ハセコーの管理会社がネガティブな書き込みして大丈夫ですか?

    契約者の反応みて楽しいか!?。

  17. 36 匿名

    〉32
    何様目線か知らんが、
    大半がネタミ書き込みでみっともないですよ。

    マンション買うのにオール電化かどうかより
    立地が重要ではありませんか? グレーシアとかランドはガス仕様だろうけど…あんな場所に住みたいか?
    徒歩は無理放射線雨にビショ濡れ。検討する価値もないでしょ。

  18. 37 匿名

    高圧線のある鷺沼や、
    墓地がみえる場所なんて最悪、ありえねー。
    だから高仕様にして魅力づくりに必死ですね。

    まっ、ここは公園があるから標準仕様でも売り切れ間違いなし!?

  19. 38 匿名さん

    >36
    妬みは全くないけど…
    おたく新聞やニュースちゃんと見てる?

  20. 39 匿名

    低仕様と認めている所がすごい。

  21. 40 匿名

    ここのマンション検討している人 いい人いないね
    検討するのやめた…

  22. 41 匿名

    まともな人がいないのは安いからじゃない?

  23. 42 匿名

    ↑すごい即レス、どこの売れ残りマンションの販売員ですか?やはり暇そうですね。

    稚拙な荒らしはスルーしましょう。

  24. 43 ご近所さん

    >39。低仕様?
    標準と記載したのに、良く読みましょうね。そんな事だから売れないんですよ。
    シャワートイレがオブションという低価格グレ◎シアは、残り一世帯、販売員は必死ですね。
    どこが売れ残るか楽しませていただいてます。

  25. 44 マンコミファン

    どこも書き込みしている人は 、8割が業者、1割がご近所さんでしょうね。

  26. 45 匿名

    下見つけるのに必死だなw
    伏せ字でも名前わかるだろ。性格悪すぎ。
    シャリエ検討やめて正解。

  27. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    ヴェレーナ玉川学園前
  28. 46 匿名さん

    まぁたまプラ物件の中ではダントツでレベル低いからねぇ
    低所得者でもたまプラに住みたいって人向け

  29. 47 匿名

    埼玉県なら安いぞぉー。

  30. 48 匿名さん

    >>46さん
    ここ購入するとそう思われちゃいます?

  31. 49 匿名さん

    普通はマンションの価格なんて気にしないよ
    不動産業者とマンションマニアばかりの街だったらそっちの方が怖い。

  32. 50 匿名

    >43さん
    残り一世帯は溝の口のグレ◎シアではないですか?
    こちらはシャワートイレですよ

  33. 51 匿名

    ↑溝ノ口ではありません。たまプラーザ!?。宮前平のグレーシ○ガーデンたまプラーザのことですね。

  34. 52 近所をよく知る人

    何回も、営業が必死に「オール電化は大丈夫ですよ」と言っているように読めるんだけど。
    今の状況考えたらオール電化を推進しようとするのはよほどの無知か、そしらぬふりで書き込んでる営業じゃないかな。ガスと比較してもしょうがないでしょうが。
    営業さん。ライフラインを一本に絞る必要ないでしょ。

  35. 53 ご近所さん

    現在「第3期2次販売予定」なのに、残り一つの分けないでしょう。あんなところ、ずっと残り一つにはならないよ。

  36. 54 匿名

    犬蔵のグレーシアは現在7割くらいの売れ行きみたいです。

  37. 55 匿名

    確かにHPのオール電化のところを見ると、大丈夫か?って感じるね。

  38. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    ウエリス相模大野
  39. 56 匿名

    オール電化ネタ飽きたよ。

  40. 57 匿名

    川崎インターが近くあり通勤便利だからここに決めました。 みなさんは?

  41. 58 匿名さん

    私は、電気自動車に5台も対応してる点は珍しいと思います。
    友達がよく遊びに来てくれるので、来客用駐車場もあり嬉しいです。

  42. 59 匿名

    >52 営業だと勘違いさせてすみません。不動産屋です。

    ここは、ライオン◎美しが丘さんほど完璧な環境配慮ではありませんが、頑張ってる方だと思いますよ。

    電気コンロだと料理の仕方次第で部屋が臭くなりにくいし、手入れが楽で評判は良いですよ。
    やっと、たまプラ駅付近でオール電化マンションが出たのでここに決めさせて頂きました。

  43. 60 匿名はん

    >59 ご苦労様です

  44. 61 匿名さん

    これから家を買うときの判断基準

    これから家を買う立場の人間として、自分の家をオール電化にするかどうか、を考えてみた。
    これまでは、家の立地とか施工会社が重要で、家を探して来てそれがたまたまオール電化でもまあ別にOK、ぐらいに考えていた。
    が、これからはもっとエネルギー選択をよくよく考えないといけない。
    特に子供がいると、真剣に考える。

    論点1 原発との関係
    ソフトバンクの孫さんと同じで、私もこれまでは「原発容認」だったが、完全に原発反対の立場に変わった。。
    オール電化と原発に密接な関係があるなんて知らなかったし、営業さんもそんなことは全く言わなかった。
    原発にNOと言い、いずれは原発ゼロに持っていくためにも、今からでも原発に恩恵を受ける率はなるべく減らしたい。
    なので、原発の深夜電力が前提のエコキュートは絶対に使いたくない。

    論点2 環境性
    オール電化はCO2排出を抑える、という話だったが、それも原発があっての話だとよく分かった。
    原発が止まって火力が取って代わったら、家で天然ガスを使うよりCO2排出を増やすことになる。
    オール電化の環境性がガス併用より悪いのなら、わざわざ選ぶ理由がない。

    論点3 コストの安さ
    オール電化は深夜電力利用でランニングコストが安い、という話だったが、こちらも原発あっての話だとよく分かった。
    原発が止まって火力が取って代わると、原発を廃炉にするだけで建設以上のコストがかかるし、火力発電所を増やす投資をしたり、莫大なお金がかかる。
    オール電化の家は現状ではマイノリティ(少数派)だから、電気料金でオール電化だけ優遇処置なんて期待薄い。
    つまり、これからはコストが上がるし、エコキュートの投資が回収できる見込みはつかない。
    家を買う、という個人投資の大きさから考えたら、「ほとんど負けそうなバクチ」だ。

    論点4 安全性
    給湯器はガスでも電気でも安全性は同じ。
    キッチンは、確かに保険会社はガスと電気を同じと見ている。保険料がほとんどの会社で同じ。
    あのシビアな保険会社が、「簡易化」したのには、そうしても保険が成り立つとの判断からだろう。
    そもそも、キッチンの安全性も大事だが、それよりも国土の安全性の方が大事だろう。
    今の福島の状況を見れば、オール電化にすることによる安全性の向上とやらは眉唾だ。
    家から火がなくなって安全になったとしても、放射能漏れしたらそんなもの吹き飛ぶぐらいの危険が待ち受けている。
    オール電化にして原発促進に貢献することを考えたら、子供の将来のことを考えて、オール電化にはしない。

    論点5 電力会社への信頼
    「日本の原発は安全。事故なんてない」と言い続けてきた電力会社。電力会社の言う事なんてもう信用できない。
    「お客さまのことを考えてオール電化」なんて嘘っぱちもいいところ。結局は原発利権。カネ。
    本当にお客さまのことを考えているのなら、漁業組合に断りもせずに放射能汚水を膨大に流すわけがない。
    電力会社は独占企業だから、この電力会社が嫌だから別の電力会社に、ということができない。
    だから尊大な態度だし、お客さまの事なんて考えなくてもやっていける。
    だからこそ「電気使ってるんだから文句言うな」といった発言が平気でできるんでしょう。
    もうなるべくなら電力会社に儲けさせたくないです。

  45. 62 匿名さん

    ↑ ご苦労さま。もっと勉強しましょう。

  46. 63 匿名

    すごく参考になった

  47. 64 匿名さん

    ガス床暖房なら、停電中でも使えるのでしょうか?

  48. 65 匿名さん

    ガスファンヒーター、ガス温水式床暖房、ガス空調、一部の給湯器、一部のガスコンロは、
    電源が必要なため停電時間中の使用は出来なくなります。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    ウエリス相模大野
  50. 66 匿名さん

    ガスも、電気がなければ動かないんですか!!参考になります。
    ガスって漏れたら危険、それほど地震には強くないし・・・魅力無いな。

  51. 67 匿名さん

    >61これから家を買うときの判断基準 ・・・
    優柔不断に悩んで買い時を逃すタイプさん

    子育てという観点では…
    ガスのメリットより、エコキュートで非常用生活水を確保してあげた方が
    いざという時は、安心できるのではありませんか?

  52. 68 匿名さん

    オール電化はもうお荷物
    買い時を間違えなくてよかった

  53. 69 匿名

    エコキュートの水は衛生上の問題で飲料用にはつかえません。
    洗顔やトイレ流したりするのには使えますが、、

  54. 70 匿名

    別に飲料水でなくても、生活水があれば良いんじゃないか。
    生命確保が優先すべき論点でで古いマンションよりは、マシ。
    たまプラは、リフォームマンションが多く構造的に最悪な建物もあるから注意した方がいい。子供のために、新しくて非常用水タンクが付いてる建物を買ったお父さんは賢い選択だと思いますよ。

    しつこい同じ人のネガレスが目立つがスルーしましょう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス
リビオ宮崎台レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居
スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

[PR] 周辺の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸