- 掲示板
八千代中央に住んでますがとても住みやすいですよ!
スーパー、ジム、大きな病院、綺麗な公園などあり特に市役所が近くにあるので様々な申請が楽ちんですし
子供を育てる環境としてはグッドです!
ですが、問題なのは東葉高速線が高いことと船橋方面にでる296号線がいつも渋滞しているため移動には少し苦労するかもしれません!
緑が多く、治安良く、住みやすい。
子育て環境は良い。私は子供が大学卒業まで八千代市だが、問題ない。
病院も各種充実。
東葉高速鉄道沿線を薦める。
緑ヶ丘駅周辺がベスト。
八千代中央駅や 村上駅周辺もまあまあかも。
京成沿線は、ド田舎くさい。薦めない。
政治的には、地場で育った箱もの人間が幅を利かせ、新住民の意向が反映されていない。
幼稚園・小中学校・問題ない。
中学受験するなら市内にはない。
習志野市の東邦大付属は、学風が甘ったるい。その他は受験するに値いしない。
都内か 渋谷幕張がお勧めで、市川学園あたりまで 行く必要あり。
島田台は土地が安いですが、どうですか?
子供が大きくなったときのことを考えると、駅までがちょっと大変かなと思うのですが。
以前八千代市に20年住んでいましたが治安も悪くないですし、特別凝ったものでなければ何でも揃う便利な町ですよ。
電車で都内務めや電車で買い物、自身の行動を電車ですます人に最適です!
ですが車がメイン、車であれこれ行動する人にはオススメしません。
理由は信号の数が異常なほど多く(子育て地域の為かと)、朝夕の通勤、帰宅の大渋滞、市内全体の終日慢性渋滞がヒドイです!
島田台付近の八千代市外れの方はまだのんびりした雰囲気な為そんなに道路も混まないです!
何でも揃う町ですが何でも時間がかかるまたは読めない地域と思っていいと思います。
治安は悪くないですよ! 大きな事件もないしイベントの5月にするローズフェスタも子供が大きくなってから子供同士で楽しんで友達と仲良くなれます。 子供といってもいいです! 優しい方も多いので困った時は、相談もできちゃいます。 団地などもいいですがマンション、一軒家にしてみてもどうでしょう。 ぼくは、11才です。みどりが丘小学校は、八千代の中で一番新しくてまだ新品のほ うでキレイなのでお子さんが
大きくなったらにいきどやみど小にしてみてはいかがでしょう
か。
[No.39~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・情報交換を阻害
・スレッドの趣旨に反する投稿
・公序良俗に反する投稿
・削除されたレスへの返信
八千代緑ヶ丘・八千代中央は老人に優しい街なんですか?
子育ても終わり老後の住まいに検討してます。
病院・スーパー・公園のなどのほかに
行政のサービスなどはありますか?
京成線沿いディスられて酷いと思ったが、生まれ育った自分としても…やっぱり酷いとおもう。
自分が住むのは良いけど、ここで子供は育てたく無い。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE