住宅なんでも質問「東向きvs西向き(その2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 東向きvs西向き(その2)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2019-09-02 18:51:06
【一般スレ】東向きvs西向き| 全画像 関連スレ まとめ RSS

立地条件はとても気に入っているコの字型に建てられたマンションの購入を考えているのですが、南向きは価格的にとても無理で、
東向きの棟にするか西向きの棟にするかとても迷っています。
西向きは夏の夕暮れ時が灼熱地獄のようだし、東向きは洗濯物がなかなか乾かないのでは・・。
どっちもどっち!って言われたらそれまでだけれど、実際に住んでいるひとの意見を参考にできたら・・と思っています。
ちなみに14階建ての8階を検討中で、バルコニーは東棟だけが逆梁方式、広さは西棟が幅7・2m、東棟が幅6・5m、奥行きはどちらも2mです。

[スレ作成日時]2006-01-25 00:36:00

最近見た物件
所在地:愛知県名古屋市昭和区南山町6番31(地番)
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 いりなか 駅 徒歩9分
価格:1億4,800万円~3億円
間取:2LDK、3LDK
専有面積:105.70m²~158.85m²
販売戸数/総戸数: 10戸 / 35戸
[PR] 周辺の物件
ルネ瑞穂公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東向きvs西向き(その2)

  1. 754 匿名さん 2012/02/03 16:36:04

    >反応がなければ今度は逆向きで煽るのでしょうね。

    その通りの展開に・・・

  2. 755 匿名さん 2012/02/03 18:14:07

    真西と南西は西日はどちらか厳しいんだろう。

  3. 756 匿名さん 2012/02/05 03:28:12

    西向きリビングの部屋を買いました。中住戸なので西ワイドスパンの掃出し窓です。
    なのでlow-eは遮熱タイプのものだと思いますが、あれ?冬って日差し取り込みたいのに
    と気づいたもので。西向きにお住まいの方に質問させていただきました。
    遮熱のlow-eでも冬の日差しはまぁまぁ取り込んで温かいのなら問題ないのですが、
    せっかく日が当たっていても部屋が暖まらないのは残念だなと思って。

  4. 757 住民さんE 2012/02/05 10:44:00

    > なのでlow-eは遮熱タイプのものだと思いますが、あれ?冬って日差し取り込みたいのに

    Low-Eは、遮熱効果が高いので、冬でも日光による温かさんの取り込みは難しいですね。
    もともと部屋の熱(夏は冷たく、冬暖かく)を外に逃がさないことを考えているためです。

    個人的な意見では、日当たりによる暖房はしれているので、どっちみちエアコンなどをつけるなら、Low-Eのほうがかなりお得ですよ。

  5. 758 匿名さん 2012/02/05 13:24:29

    なるほど。冬の日差しから温かさを取り込むことは
    期待できないということですね。
    現在北国のマンション暮らしなのですが、この時期でも
    お天気で日差しのある日は、9時頃から暖房なしで夕方まで
    いけるもので。向きは南向きで普通のペアガラスです。
    首都圏の西向きマンションを買ったのですが、
    冬は現在の生活より暖房費がかかるかもしれないですね。
    low-eは部屋の熱を逃がさないということですよね。
    そうなると、いったんは暖房して部屋を暖めないと
    いけないわけですよね。
    今の北国暮らしも太陽のおかげとペアガラスのおかげで
    経済的な暮らしができているので、首都圏のマンションなら
    なおさら暖房いらずで暮らせるかなと期待していたので
    少し残念です。

  6. 759 入居前さん 2012/02/06 16:07:54

    > 現在北国のマンション暮らしなのですが、この時期でもお天気で日差しのある日は、9時頃から暖房なしで
    > 夕方までいけるもので。向きは南向きで普通のペアガラスです。

    9時ごろから暖房なしで、いけるということは、9時ごろまでは暖房をつけられているということであれば、おそらくLow-Eのガラスでもさほど暖房代はかからないと思いますよ。ペアガラスもある程度の遮熱効果がありますので。

    それに夏の冷房代が、安くなるので、トータルとしては、安くなると思いますよ。北国よりも冬が短く夏が長くなりますので。

  7. 760 購入経験者さん 2012/02/06 20:30:01

    好き嫌いもあるけど、近隣の建物との関係で、東だろうが西だろうが南だろうが状況が、物件ごとに相違しますよね。
    一般論で話しても無理があると思います。

  8. 761 匿名さん 2012/02/08 04:22:11

    >>759さん
    確かに北国より夏の期間が長いですよね。吹っ切れたというか納得しました。
    眺望優先で西を買ったものですから、夏は暑く、冬は寒いのでは目も当てられないと
    思いまして。low-eのおかげで、夏はさほど暑くなく冬もそこそこ温かい感じで
    過ごせそうです。ありがとうございました。

  9. 762 購入検討中さん 2012/02/10 07:44:24

    西向きに住むなんて、お金が無い家だって思われるじゃん。
    同じマンションの南や東の人に会う度に心の中で馬鹿にされてるぞ。

  10. 763 入居前さん 2012/02/10 07:49:47

    > 西向きに住むなんて、お金が無い家だって思われるじゃん。
    > 同じマンションの南や東の人に会う度に心の中で馬鹿にされてるぞ。

    少なくとも階数や広さ、眺望によっては、南より高い西なって普通にあるよ。
    方角による価格差なんて、他の要素に比べれば微々たるものすぎて実際は、ないに等しいのに。
    まだこんなことを言う人いるんだ
    「会う度に心の中で馬鹿にされてるぞ」こんなことを思うっていることを馬鹿にされるよ。

  11. 764 匿名さん 2012/02/10 09:54:52

    >763
    必死すぎて日本語がおかしくなってるよ。

    >方角による価格差なんて、他の要素に比べれば微々たるものすぎて実際は、ないに等しいのに。

    突っ込みどころ満載ですが、あなたは仮にすべての方角で同じ値段だったら
    西向き物件を選ぶということですね?私は迷わず南にします。
    価値観の違いでしょうね。

    同じマンションに住んでいる時点で
    どんぐりの背比べですね。バカにするとかしないとか、くだらないです。

  12. 765 匿名さん 2012/02/10 11:40:18

    >>263
    構ってちゃんは放置してね。
    レス付けると喜ばすだけだよ。

  13. 766 匿名さん 2012/02/10 11:42:11

    ↑763に訂正。

  14. 767 入居前さん 2012/02/10 15:15:36

    > 突っ込みどころ満載ですが、あなたは仮にすべての方角で同じ値段だったら
    > 西向き物件を選ぶということですね?私は迷わず南にします。 価値観の違いでしょうね。

    逆に突っ込みどころ満載ですね。
    他の条件がすべて同じで方角だけ違うという物件はみたいことないのですけどね。

    方角が違うということは、確実に眺望は異なる。
    つまり、前提条件の設定は世の中に存在しないので、検討するだけ無駄ということになる。
    空想の中だけの話で、もしすべて同じ条件(価格も含めて)で、方角だけことなったら、南を選ぶでしょうね。

    ただし、私の場合は、南の方角にお金を出すなら、広さや立地、階数、眺望などの他の条件にお金をだしますけどね。

  15. 768 契約済みさん 2012/02/10 21:14:56

    > 突っ込みどころ満載ですが、あなたは仮にすべての方角で同じ値段だったら
    > 西向き物件を選ぶということですね?私は迷わず南にします。

    私も同額なら、南にしますね。
    ただし、同条件で価格が高ければ、南にはしないでしょうね。南が無難というだけで、お金を出すほどのメリットは感じないので。

    逆にいえば、現状のマンションの価格設定では、南は選択しないかな。
    そもそも昼間家にいないから、子供も学校だしね。

  16. 769 匿名さん 2012/02/11 04:46:58

    ここは東と西のスレで南について語るスレではありません。
    さらに東か西かはその人のライフスタイルにあった好みでと結論が出ています。
    定期的に荒し目的の書き込みが有りますがレスを付けて餌を与えないでください。

  17. 770 匿名さん 2012/02/11 08:35:42

    南は関係ないけど、結論急ぐことないじゃん。
    住宅建材は日進月歩。いつか決着がつく日がくるかもよ。
    東の太陽を夕方まで享受できるミラクルウインドウとかね。

  18. 771 匿名 2012/02/13 13:06:33

    質問です。西南西の物件って真西になるんですか?南西になるんですか?

  19. 772 匿名さん 2012/02/13 14:13:29

    南と西の間(45°)が南西。 南と南西の間(22.5°)が南南西。 南西と西の間が西南西です。
    だから、西南西は 南から67.5° 西から22.5°になります。

  20. 773 匿名 2012/02/13 14:52:42

    このレスに西向きと南西と表現がありどこにも西南西と言う表現はありません。
    真西に近いので南西とは呼べないのでしょうか?

  21. 774 匿名さん 2012/02/13 15:08:12

    どっちかと問われればどちらとも言えるのでどちらでも良いのでは?
    デベの表記だと間違いなく南西ですね。

  22. 775 匿名さん 2012/02/13 15:49:23

    西南西はどちらかというと 南と比べて、西に近いので、西のイメージがあります。

  23. 776 匿名 2012/02/13 18:13:06

    デベの表記で西南西は南西なんだ。

    なるほど西南西の物件よく西ですか?って聞いたら必ず違います。西南西です。って言われる理由がわかった。

  24. 777 匿名さん 2012/02/14 00:18:38

    冬は西がいいよ。間違いない。夏は東がいいよ。決まってる。
    夏は太陽いらないから関係ないけど、冬は寒々しい上に
    部屋が午前中から暗いと何か嫌。だから西に一票。

  25. 778 匿名さん 2012/02/14 01:06:57

    >777 部屋が午前中から暗いと何か嫌。だから西に一票。

    西は午前中から暗いんじゃない?

  26. 779 匿名 2012/02/14 03:10:17

    寝室の向きは東がいいよね?

  27. 780 匿名さん 2012/02/14 04:12:15

    午前中から日が陰りだすっていう意味。
    揚げ足とりはやめようよ。

  28. 781 匿名さん 2012/02/14 04:38:30

    >780
    揚げ足取りというか、
    たぶん街中で10人に聞いてみたら
    10人全員が778のような意味で捉えると思うよ。

    午後から暗いのが気に入らないのね。
    まあ午後の方が長いから、家に日中いる人にとっては
    西の方が東よりいいのかもね。

  29. 782 匿名さん 2012/02/14 04:45:46

    街中で聞けばそうかもしれないけどね、ここは東vs西だからね。
    文脈からして東の午前中から日が陰り始める事を指しているとわかるよね。

  30. 783 匿名さん 2012/02/14 04:54:10

    やっぱ西田さんは西日で回路がショートしとるわ

  31. 784 匿名さん 2012/02/14 07:50:53

    >部屋が午前中から暗いと何か嫌。だから西に一票。

    >文脈からして東の午前中から日が陰り始める事を指しているとわかるよね。

    その通りなんだけど、部屋が午前中暗い、だから西がいい。
    って意味不明なことを真面目に言いそうなところが西信者のクオリティなんだよね。

    もはや一部の方(一人?)は条件を抜きにして西を崇拝しているだけだからな。

  32. 785 匿名さん 2012/02/14 11:48:48

    待ってましたとばかりに煽り軍団がまた現れました。
    喜ばすだけなので放置継続でお願いします。

  33. 786 匿名さん 2012/02/14 12:27:51

    一人で東と西の二役ご苦労様です。

  34. 787 匿名 2012/02/15 02:50:08

    東向寝室がいいと思うがその場合はリビング西向きが多いよね。

    このスレはリビングに対しての向き?

  35. 788 匿名さん 2012/02/15 12:03:38

    スレを全部読み返せば分かるよ

  36. 789 匿名さん 2012/02/17 05:07:33

    リビングの向きだよ。

  37. 790 匿名さん 2012/04/06 05:39:42

    西向きリビングで東の吹き抜けから採光が最高。ダジャレじゃないよ。

  38. 791 匿名さん 2012/04/06 11:26:28

    西向きいいです。マジで明るい。窓は大き目ですが、朝も明るい。
    昼からはやたら明るい。全面は建物なしで抜けてるからかもしれませんが
    全面に建物がなければどの方角も明るいのかも?

  39. 792 匿名さん 2012/04/06 16:23:27

    西南西のマンションに住み始めて10日あまり経ちました。
    このスレに書いてあるように朝は暗いのか心配でしたが、今の時期の関東で日の出後の6時だと明かりがなくてもリビングで新聞を問題なく読める明るさでほっとしました。
    791さんも書いていますが思っていたよりも全然明るいです。
    リビングと反対側の部屋は朝日が入って寝室にすれば目覚めがよさそうです。(今は納戸にしています)
    ただベランダの壁がコンクリートでなくてガラスなので、夕方床に座っていると場所によっては西日が目に入ることがあるのが難点です。

  40. 793 匿名さん 2012/04/07 14:28:18

    朝が暗いと言う人がいますが、そんなことありませんね。朝も電気いらないですよ。

  41. 794 e戸建てファンさん 2018/08/27 08:11:42

    家のタイプ(マンション・一戸)
    ガラスの種類
    軒の出やベランダの有無
    断熱材の有無

    なんかを書かないと西向きは参考にならないかな

    実家の戸建ては西に寝室・キッチンがあるけど、もう少しだけ光が
    欲しい程度で暗すぎはしない印象。(キッチンの外は不透明の波板の車庫)
    築が40年近いから、ちょっと暑いとは言ってるけど、窓を全開にしてる
    から、熱はこもらない。

    壁面に西日がダイレクトに当たり続けて暑いのなら、屋根付きデッキ2m
    くらい出して、軒先に簾なら涼しいのかな?

    箱型タイプは暑そうなイメージ。

  42. 795 匿名さん 2018/09/03 07:38:26

    物件次第だし、お好み次第が正解と思う。

    コの字の外廊下マンションであれば、
    【東】
    朝は、リビングに日が入る
    夕は、玄関側の部屋に日が入る(窓あり条件)

    【西】
    朝は、玄関側の部屋に日が入る(窓あり条件)
    夕は、リビングに日が入る

    因みに我が家は西田家。
    方角よりも間取りと階数の方が大事だと思う。
    その物件の販売価格で買う意欲があれば、それでよし!
    嫌なら買わなければ良いだけ。

  43. 796 マンション比較中さん 2018/09/06 17:04:07

    東西南北すべての向きのマンションに住んだ私の経験からの結論。
    どっち向きでも生活上は大した差はない。その外の景色が気に入るかどうかで決めればよい。

  44. 797 匿名さん 2018/09/15 02:40:15

    マイノリティの意見は不要だよ。

  45. 798 匿名さん 2019/08/29 07:22:15

    西向きのマンションなんて田舎では見ないな~。階数が高く前が開けてるなら東でも十分すぎる明るさ。西は暑そう。リーマンだから朝以外は外にいるから東で問題なし。
    帰るころ熱気ムンムンは嫌なので東で満足。しかし西向きのマンションって希少価値なんですね。あれば住んでみたい気もあります。

  46. 799 検討者さん 2019/08/29 07:27:49

    >>798 匿名さん
    コンクリートの塊にサッシも高性能じゃ無かったら夏はエアコンフル稼働で西向きは最悪でしょうね。
    カーテンを全て開けてても快適にするならエアコンの光熱費もかなり跳ね上がるし冬なら良さそうだけど西や北に比べたら東向きが1番良いでしょうね。

  47. 800 匿名さん 2019/08/30 08:50:23

    >>799 東向きと西向きが残ってたら多少高くても東向きを選びますよね。
    西向き押しの方が西向きのメリットを力説すればするほど、後悔が感じられますw

  48. 801 検討板ユーザーさん 2019/09/02 01:46:52

    東向きリビングの寝室は田の字マンションなら西向きでしょ?西向きが暑いって言うなら夜寝れなくない?
    同じマンションの東向きママ友さん家に遊びに行ったら暗くてビックリしましたが。

  49. 802 匿名さん 2019/09/02 05:26:31

    戸建に住んだことある人なら、東側の部屋と西側の部屋を比べられるはず。
    階数やまわりの建物の条件にもよるけど、夏の西向き部屋は夕方ほんとつらい。
    紫外線で床や家具も早く傷むような気がする。
    朝日は気持ちがいいので東向きがいいかな。午前中にまぶしくてテレビが見にくいときがあったけど。
    タワーだとまた違うだろうけど、通常やっぱり南向きだよね。

  50. 803 マンション掲示板さん 2019/09/02 09:51:06

    >>802 匿名さん
    木造戸建じゃ暑いかもね。窓フィルムとかカーテンの対策してなかったの?
    ベランダがないタワー南向きは部屋に直に日差しが入りすぎるからキツイ。タワーなら北向き。(高層階ね)

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】東向きvs西向き]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    所在地:愛知県名古屋市昭和区南山町6番31(地番)
    交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 いりなか 駅 徒歩9分
    価格:1億4,800万円~3億円
    間取:2LDK、3LDK
    専有面積:105.70m²~158.85m²
    販売戸数/総戸数: 10戸 / 35戸
    [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ覚王山

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 本物件と周辺の物件

    【一般スレ】東向きvs西向き

    愛知県名古屋市昭和区南山町6番31

    1億4,800万円~3億円

    2LDK、3LDK

    105.70m²~158.85m²

    10戸/総戸数 35戸

    ジオ八事春山

    愛知県名古屋市瑞穂区春山町15-5

    6980万円・7480万円(うちモデルルーム価格7480万円)

    3LDK・4LDK

    89.6m2・100.03m2

    総戸数 19戸

    プラウド八事清水ケ岡

    愛知県名古屋市瑞穂区弥富町清水ケ岡38番1

    未定

    2LDK~4LDK

    62.45m²~111.22m²

    総戸数 49戸

    プレディア瑞穂岳見町

    愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

    5588万円

    3LDK

    70.8m2

    総戸数 43戸

    ローレルコート瑞穂汐路

    愛知県名古屋市瑞穂区大殿町2丁目

    5390万円~7090万円

    3LDK

    67.03m2~80.05m2

    総戸数 39戸

    ルネ瑞穂公園

    愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

    4640万円~8930万円

    3LDK

    70.2m2~91.89m2

    総戸数 91戸

    デュオヒルズ御器所

    愛知県名古屋市昭和区阿由知通5-11-1

    4400万円台~6500万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    54.26m2~72.88m2

    総戸数 36戸

    ザ・ライオンズ覚王山

    愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

    9,200万円~1億6,800万円

    2LDK、3LDK

    75.63m²~109.93m²

    総戸数 64戸

    グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

    愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

    5,586.6万円~2億9,866万円

    1LDK~3LDK

    55.06m²~160.79m²

    総戸数 200戸

    グランクレアいいねタウン瑞穂

    愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

    3620万円~6460万円

    2LDK~4LDK

    56.61m2~90.28m2

    総戸数 135戸

    デュオヒルズ今池

    愛知県名古屋市千種区今池五丁目

    3,500万円台予定~4,900万円台予定

    2LDK・3LDK

    53.42m²・64.12m²

    総戸数 42戸

    プラウド池下高見

    愛知県名古屋市千種区高見1丁目

    未定

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    70.53m2~100.48m2

    総戸数 52戸

    ザ・ファインタワー名古屋今池

    愛知県名古屋市千種区内山3丁目

    4450万円~8960万円

    1LDK~2LDK

    44.5m2~74.6m2

    総戸数 179戸

    バンベール千種ザ・レジデンス

    愛知県名古屋市千種区内山3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    37.03m2~161.67m2

    総戸数 68戸

    デュオヒルズ千種

    愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

    3600万円台~6900万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    48.4m2~80.67m2

    総戸数 80戸

    マストスクエア千種神田町

    愛知県名古屋市千種区神田町1703番1

    未定

    2LDK・3LDK

    63.64m²~77.44m²

    総戸数 50戸

    ローレルコート星ヶ丘レジデンス

    愛知県名古屋市名東区にじが丘3丁目

    5590万円~9590万円

    2LDK~4LDK

    66.31m2~99m2

    総戸数 29戸

    シエリア代官町

    愛知県名古屋市東区代官町3705番2

    未定

    3LDK

    72.2m2~96.53m2

    総戸数 28戸

    葵クロスタワー

    愛知県名古屋市東区葵1-101

    3280万円~1億1900万円

    1LDK~3LDK

    39.6m2~105.58m2

    総戸数 146戸

    ダイアパレス金山フォレストフロント

    愛知県名古屋市中区平和1丁目

    3560万円~6490万円

    2LDK・3LDK

    45.01m2~68.92m2

    総戸数 72戸

    ザ・パークハウス 上前津フロント

    愛知県名古屋市中区大須4-1302

    2908万円~5798万円

    1LDK~2LDK

    35.19m2~60.45m2

    総戸数 90戸

    [PR] 愛知県の物件

    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

    愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

    4750万円~6700万円

    2LDK~4LDK

    66.8m2~87.85m2

    総戸数 112戸

    ダイアパレス一宮本町

    愛知県一宮市本町3丁目

    3310万円~5490万円

    2LDK・3LDK

    48.92m2~85.5m2

    総戸数 91戸

    MID WARD CITY

    愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

    3848万円~4528万円

    3LDK・4LDK

    65.37m2~79.75m2

    総戸数 351戸

    パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

    愛知県名古屋市港区金川町101番8

    3,000万円台予定~5,500万円台予定

    3LDK

    73.39m²~95.03m²

    総戸数 427戸

    NAGOYA the TOWER

    愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

    5768万円~2億7888万円

    2LDK~3LDK

    60.18m2~135.45m2

    総戸数 435戸

    Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

    愛知県豊田市御幸本町1丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    49.59m2~94.95m2

    総戸数 130戸

    デュオヒルズ刈谷

    愛知県刈谷市神田町1-8-3他

    未定

    2LDK~4LDK

    55.46m2~90.2m2

    総戸数 115戸

    リニアゲートタワー名古屋

    愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

    2348万円~7248万円

    1K~3LDK

    28.79m2~71.58m2

    総戸数 220戸

    MMキャンバス南大高

    愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

    3,698万円~5,998万円

    3LDK~4LDK

    72.00m²~94.00m²

    総戸数 192戸

    ローレルコート赤池

    愛知県日進市赤池3丁目

    3860万円~6350万円(※前払地代含む)

    3LDK・4LDK

    67.34m2~86.83m2

    総戸数 135戸