マンションなんでも質問「アルコーブに自転車を置くことは?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. アルコーブに自転車を置くことは?
  • 掲示板
ビギナーさん [更新日時] 2014-03-25 21:22:37

アルコーブに自転車を置くことは?
管理組合で認めるべきか?
禁止で注意すべきか?置かせないべきか?
規約では置けません。しかし実態は置く人が増えています。

[スレ作成日時]2011-03-27 10:17:21

[PR] 周辺の物件
イニシア日暮里
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アルコーブに自転車を置くことは?

  1. 861 匿名さん

    >860
    災害時、どこが崩壊するか、または火の手が上がるか解らない住居形態の共同住宅。
    商業ビルをはじめマンションも全ての出入り口は避難経路でも有ります、知らないのかな?

    また、緊急避難時の市有地等への侵入も当然罪にはなりません、居室を通過出来るんですよ。
    これ、普段にやると不法侵入ですがね、勉強してねぇ ボクちゃん。

  2. 862 匿名さん

    >860
    建築基準法は災害時には無関係、飽くまで立てる基準なの。
    消防法も有るからね~

  3. 863 匿名さん

    >>860
    避難ハッチを降り続けるのは危険を伴います。
    過去には避難ハシゴから外に落ちた事故とかもあります

    様々ことが想定されるので自室も避難経路として
    利用されることも想定しておくべきですね。

    そのような考え方もできないようでは、集合住宅に
    住む適正に欠けていると言わざるを得ません

    また、管理規約でも火災の際には専有部分への立ち入りを
    認める内容になっている物件も多いと思います。

  4. 864 匿名さん

    ということで、まとめます。

    アルコーブに自転車を置くことは法的には禁止されていないため、各マンションの管理規約次第です。

    規約で禁止であれば、当然禁止です。

    尚、廊下・通路部分の自転車引込、台車やショッピングカート、ベビーカーなどの引込通行を禁止する法律もありません。

  5. 865 匿名さん

    なに勝手に仕切ってるの? 爆笑~~ 

  6. 866 匿名さん

    わたすのマンションも避難口2箇所と記載されてます。
    玄関とベランダです。

    部屋引き渡し時にもらった見取り図と使用説明書見て見ました。

  7. 867 匿名さん

    ビルやマンションの場合、通路や階段に物を置いたらいけませんよ、消防法知ってるよね。
    アルコープも非難通路の一部です、よほど広くない限りは物置いてはいけませんね、常識だよ。

  8. 868 匿名

    鼻息荒く頑張っても
    みんな普通に置いてるよ
    それでもムカつくなら
    一人で世直し活動でもすればぁ?
    うふぅ~~ 笑

  9. 869 匿名さん

    わたすのマンションの管理人さんも消防点検前には廊下に何も置かないようにうるさく言ってきます。
    管理人さんが勝手に移動したと怒る人もいました。
    それ、普通じゃないの?

  10. 870 匿名さん

    やはり通路や共用部に物おく団地は民度が知れますねぇー 長屋状態ですか

  11. 871 匿名さん

    うるさい管理人がいるとかー長屋とかー

    庶民マンション住は
    語彙が限られてんのね
    ご愁傷さま^^

  12. 872 匿名さん


    アルコープに自転車を置くと言うことについて禁止している法律や条令は存在しません。

    しかし、人間だけが通るように設計された建物として認可を受けたものを、別の用途で使うとなれば話は違います。
    人間だけが使うとして許可された建物なので、自転車を持ち込んで共用部分に置くと言う使い方での許可は受けていないのです。
    特に消防に関する避難に関しては、建築設計時になら消防法に照らし合わせて違反にならないよう彼是指摘しておかしなところは修正させたり、修正を受け入れないと許可を出さないと言うことができるのですが、出来上がってから勝手に自転車を持ち込んだりアルコープに置いたりしていても、消防点検の時に指摘はしても強制力が弱く罰則も無いため無視されてしまうのです。
    ただ、実際に火災などがおこり自転車が原因で逃げにくいと言う苦情が出されたり、実際に怪我人や死者が出た場合には、刑事処罰が下されることになります。

    雑居ビルで、避難経路になっている共用階段でも、普段は使わない裏の階段なのでと店が勝手に荷物を置いて通り難くなっていて、消防検査で何度も指摘を受けていたが、ある日、本当に火事が起こり、避難経路になっていた裏の階段から逃げようとしたが荷物が置いてあったので逃げ遅れ、怪我人や死者まで出たと言う悲惨なことが起こりました。
    これも同じケースなのです。

    強制力が無くても、罰則が無くても、法律違反だと言うこともあるのです。

  13. 873 匿名さん

    2行程度の内容をだらだら長文で。

    自転車で避難通路がふさがれるって

    どんな狭いアルコーブだよ

  14. 874 購入経験者さん

    857

    大丈夫?避難用のハッチの話をしているの。あなたのお宅の玄関扉は避難用ハッチ式で上下に使用するの???

    玄関から非難するのは当然で、私は、角部屋はだれも前を左右に通過しないから、防災上は問題ないのでは?と言ってるの。

    前後の意味を理解しなさいね。

    では、今日も玄関から下方に避難して出勤してください。

  15. 875 匿名さん

    >>856
    この場合、「法律(に定め)がある」と主張する方が立証すべきだよ。
    もし、名誉毀損で裁判をしたいのなら、なおさら。
    「法律が無い」ことを立証するのは、
    裁判では、いわゆる「悪魔の証明」で、事実上不可能。

    名誉毀損が出たついでに言っておくと、
    不特定多数の投稿者の名前が「匿名さん」となるこの掲示板で
    あなた個人の住所氏名などが特定・明示されてるわけでもないのだから
    名誉毀損にもなり得ない。

    あ、念のため言っておくけれど、俺は832じゃないからね。

  16. 876 匿名さん

    >856が悪質な嘘難癖ばかりつける嘘つきだということは皆理解しているが、>872ではやっと

    >アルコープに自転車を置くと言うことについて禁止している法律や条令は存在しません。

    ということを理解したようだ。

    やあ、まだ余計な難癖はのこっているが。

  17. 877 匿名さん

    >872
    嘘の法律を作る癖はまだ抜けないようですね。

    >人間だけが使うとして許可された建物なので、自転車を持ち込んで共用部分に置くと言う使い方での許可は受けていないのです。
    諸官庁の許可は必要ありません。


    >消防点検の時に指摘はしても強制力が弱く罰則も無いため無視されてしまうのです。
    アルコーブにはありませんが、避難通路である共用廊下への物品設置に関しては改善命令等強制力ある対応ができ、罰則もあります。

    >怪我人や死者まで出たと言う悲惨なことが起こりました。 これも同じケースなのです。
    全く違う話です。

    >強制力が無くても、罰則が無くても、法律違反だと言うこともあるのです。
    それはそうですが、アルコーブに自転車を置くことも、自転車をマンション内の廊下を通って引き入れることも、そもそも法律違反ではありません。

  18. 878 匿名さん

    >872は妄想を語っていないで、法的な根拠をだしなよ。
    意図的な嘘は規約違反だよ。

  19. 879 匿名さん

    >875
    その通り。

    >856=>872は法的根拠を示すべき。

    まあ、そんな法規制は無いから示せるわけないのだが。

  20. 880 匿名さん

    自転車は物ですよ、ベランダや通路、階段等の避難経路に物おいちゃダメよ。
    当然非難口である玄関扉前のアルコープも障害になる物おいちゃ駄目。
    災害時自転車なんてパタンと倒れるしね、邪魔なだけ、庶民は玄関前に自転車おくんだ? (笑)

    根拠見たけりゃ消防法で調べなよ、アホでも検索できるよ。

  21. 881 匿名さん

    >880
    アルコーブと避難に関して、もう一度法的に整理してお話ししましょうか。

    アルコーブは廊下の避難通路幅員外のくぼんだ部分を指す言葉です。扉前のスペースを確保することは当然必要ですが、アルコーブ自体は避難通路ではありません。
    消防法第8条の2の4では「廊下」への物品の設置が禁止されていますが、ここに書かれる「廊下」とは、マンションの場合、建築基準法施行令第119条に規定される廊下のことを指しています。(消防同意時の基準でもあります。)
    建築基準法施行令第119条に規定される廊下とは、片側居室のこのマンションでは幅1.2mの避難通路を指し、それ以外の共用部等を指す言葉ではありません。
    つまり避難通路(幅1.2m)以外の共用部分に物品を置くことは法的に禁止されていないのです。東京都の場合は火災予防条例でも禁止されていません。

    通路幅員と自転車引込の件も含めてこの件は区(東京)の建築指導課ならびに消防の予防課に出向いて確認したことがあります。
    法律と自分の考えとは、しっかり分けて考えなけるばなりません。

    あなたの言っていることと、役所の指導課や消防の言っていること、どちらかが間違いになります。

    どちらが間違いだと思いますか?

  22. 882 匿名さん

    >880
    >根拠見たけりゃ消防法で調べなよ、アホでも検索できるよ。

    の根拠をしめしてくださいね。
    自分で言う通り、アホでなければ(笑)

    もう自らの誤りを認めてゴメンナサイすら出来ないくらいに、嘘ばかり書いてしまいましたね。

  23. 883 匿名さん

    アルコープは避難経路ですよ、玄関扉から廊下通路に繋がるスペース、
    法や条例ではアルコープという概念自体有りません、通路や踊り場と同じ、勉強しな。

  24. 884 匿名さん

    >882
    自分でググれ、ここでは他サイトへの誘導はとりあえず禁止。

  25. 885 匿名さん

    おかしいなあ。
    威勢だけ良い割に、全く>881に反論できていませんね。
    法的に幅員が指定されるのは避難経路ではなく避難通路ですよ。
    わかります?

  26. 886 匿名さん


    アルコープとは、物を置ける場所ではありません。
    一時的になら、物を置くことも可能でしょうが、習慣的に置ける場所ではありません。

    一時的に置くことは可能でも、アルコープの寸法以内で、玄関ドアの開閉を妨げることが無いものであり、容易に倒れて共用廊下に出ないような処置が必要です。

    自転車のサイズは、長さが170センチ前後で幅は70センチ前後ありますので、玄関ドアの開閉をするスペース以外に、この寸法が必要です。
    そして、共用廊下を通る人がハンドルやペダルに引っ掛かって転ばないようにし、それでも人が引っ掛かったとしても自転車が倒れないようにしなければいけません。

    避難時に自転車が倒れたら、共用廊下がふさがれてしまうからです。


    それ以前に、外からアルコープまで自転車を押して入れられるようになっているかどうかが問題です。

    バリアフリーなら、スロープは設置されていますが、そのスロープは車椅子用に設計されているので、180度のクランクがあれば自転車は曲がれない自転車もあります。

    出入口の幅も狭いので広げないとペダルやハンドルがドア枠にぶつかって傷をつけることになります。

    共用廊下も自転車を押して通ると、他人とすれ違うことが出来ない寸法なら問題になります。

    エレベーターに入るかどうかも問題ですし、例え入ったとしても、自転車が入ることで乗れる人が少なくなり、出勤時の混雑する時間帯だと、大変な迷惑行為となってしまうため、自転車が少なくとも2台は入る大型のエレベーターか、エレベーターの台数を増やす必要が出てきます。

    これらの物理的な問題を解決することは不可能に近いと思います。


    法律で禁止していないから、やっても良いと言う解釈は間違いです。

    法律で禁止していなくても、地域によっては条例で禁止されてしまうことがあるように、法律で禁止されていなくても、マンション毎の状況でしてはいけないこともあるのです。


    良く出される例えですが、日本国憲法には、他人を殺してはいけないと言うことは明記されていません。
    法律に照らし合わせただけなら、他人を殺しても法律違反にはならないはずです。

    法律になっていないから行ってもいいんだと言うことしか考えられない人は、殺人を犯しても法律違反ではないのだから、他人を殺して何が悪いと言うのでしょうか。

    まるで、柏で起こった殺人事件の容疑者と同じ考え方のようです。
    法律で明記されていなくても、してはいけないことがあるのです。
     

  27. 887 匿名さん

    普通のマンションのアルコープでは物を置くのは無理ですよ、狭いしね。
    火災や地震の場合も物が転倒したなら玄関扉を塞ぎますからね。
    通常アルコープもベランダと同様に共用部ですし、物置かないのは常識ですよ。

    協調性が必要な共同住宅で自分勝手は迷惑だよね、所詮は長屋みたいなもんだし。

  28. 888 匿名さん

    最近の物件では、そんなことはないようです。アルコープ充分ひろいです。
    エレベータも3人乗りの頑丈な自転車が真っ直ぐ入ります。しかも傷がつきにくい内装になってる。
    たしかに昔の物件ではエレベータもせまくて3人乗りの頑丈なやつを入れたら他の人が乗れないとかあったかも。カゴの塗装に傷がついたり。
    そういったことで最近の物件では配慮ありので問題ない。新旧ひとからげでは語れんよ。

  29. 889 匿名さん

    >殺人を犯しても法律違反ではないのだから、他人を殺して何が悪いと言うのでしょうか

    >886、大丈夫か?

  30. 890 匿名さん

    >最近の物件では、そんなことはないようです。アルコープ充分ひろいです。

    じゅうぶんってどんだけか知らないけど、ド田舎のマンションか億ションのどちらかだね。
    普通のマンションはせいぜい2m×2mくらい、じゅうぶんせまいよ。

    自転車通勤のおじさんが朝のエレベーターラッシュ時に自転車乗せれるの? 不思議な団地だね。

  31. 891 匿名

    玄関扉の前には置かないでしょ
    そこが避難通路
    子供でも分かるでしょうが 苦笑

  32. 892 匿名さん

    >880>886にまで否定されたね。
    やっぱりないんだよ。禁止する法なんて。
    >880の投稿は嘘でしたね。

  33. 893 匿名さん

    2m×2mで自転車や物が倒れたらドア開かないね、まさか内開きドア! 笑
    通路やバルコニーの避難経路は車いすも想定してるし、当然ドアや
    非常ハッチや開口部付近には物置いちゃダメダメ、アルコープも同じ事。

  34. 894 匿名さん

    >892
    他人の解説良いから、スレッドに参加しないなら黙ってたら?

  35. 895 匿名さん

    広いアルコーブで自転車はドア前に倒れませんから
    それがなにか 笑

  36. 896 匿名さん

    >広いアルコーブ
    サイズ書かなきゃ  笑

  37. 897 匿名さん

    新築時から、管理規約などで、いわゆるアルコーブに
    植木鉢などの物を置くことを認めているマンションは
    あると思うけど、それらも法律違反?
    法律違反の原始規約を、販売会社は提示しているんだ。

  38. 898 匿名

    マンション用語集 アルコーブ   貼り付けとくね  

    本来の意味は室内や廊下の壁の一部を周囲より少し後退させてつくる窪んだ空間のこと。マンションでは住戸の玄関部分を廊下から少し室内側に引き込ませてつくった空間を指す。一般的にはややグレードが高めのマンションで採用されることが多いようだ。

    アルコーブのあるマンションは外廊下と玄関とが直接面していないので、プライバシーが保ちやすい。外廊下とアルコーブが面する部分に鉄製の扉を付けるケースも多く、いっそう外部からの視線を遮る効果が高いといえる。

    また、玄関だけでなく玄関横の住戸の窓の部分まで含めて外廊下から一段引き込んだプランもある。この場合は広めの空間が確保できるので、間取り図では「ポーチ」などと記載されていることが多い。

    注意したいのは、アルコーブにしろポーチにしろ専有面積には含まれず、マンションの共用部分だということだ。専用庭のような使用料は発生しないのが通常だが、個人の所有する空間ではないので自転車を置いたり物置を設置したりといったことはできない。植木鉢やプランターなどを置くことも制限されるのが一般的だ。

    ただ、最近のマンションではアルコーブやポーチを有効に利用するため、玄関脇にトランクルームを設置してレジャー用品などを出し入れできるようにしている例もある。また、玄関前部分でガーデニングを楽しめるよう、植栽の設置を認める分譲マンションも一部では出てきている。

  39. 899 匿名

    アルコープは共用?専有スペース?  マンション管理コンサルタント  貼り付けとくね  

    ベランダ(バルコニー)は、非常用通路としての機能をもつていること、マンションの外観上区分所有者の勝手な利用を規制する必要があることを重視すると法定共用部分という考え方になります。
    ベランダ(バルコニー)は、規約で共用部分であることを明確にした上で専用使用権を設定し、さらに使用細則で消火や避難の邪魔になるものを放置しないこと、工作物の設置禁止、外観変更の禁止等を定めています。
    最高裁の判例でも、バルコニーは管理組合が管理する共用部分であると判断しています。

    ポーチ・アルコーブは、共用部分に該当し、区分所有者が専用に使用できる権利(専用使用権)を認められた部分です(住戸に付属するバルコニー・室外機置場・ポーチ・アルコーブ・玄関ドアの外側・窓枠・窓ガラス・網戸・面格子等は通常無償で専用使用できます)。
    但し、専用使用部分の通常の使用に伴う管理に要する費用は、専有使用権有する者が負担することとされ、使用細則を遵守して使用しなければなりません。
    ポーチ・アルコーブ等に私物を置くこと、避難通路の障害になる物をおくことは使用細則に違反しますので置く事は出来ません。
    また、マンションの美観を損ね、資産価値を下げます。
    消防署の査察の際に警告されることも良くあります。

  40. 900 匿名

    アルコープは共用?専有スペース?

    アルコーブは通路の延長なので、基本的に共用部分です。

    共有部分でも、通行上支障のない玄関前ポーチのようにマンション管理組合に賃貸料を支払うことで、専有的に利用できる場合がありますので、管理組合の許可をとってみては如何でしょうか?

    但し、通路の有効幅員を超えて物を置くと、避難上支障があり、法的にも違反になりますので、注意が必要です。

  41. 901 匿名さん

    自転車くらい問題なし

    庶民マンションのごみ屋敷と勘違いかしら

  42. 902 匿名さん

    勝手に決めたがる迷惑住民ですね

  43. 903 匿名さん

    ということで結論をまとめると、

    アルコーブに自転車を置くことは法的には禁止されていないため、各マンションの管理規約次第。
    規約や規則で禁止であれば、当然禁止。

    尚、廊下・通路部分の自転車引込、台車やショッピングカート、ベビーカーなどの引込通行を禁止する法律もない。
    マンションごとの規約や規則次第。

    ということです。

    参考までに、私のマンションは、規則で禁止です。

  44. 904 匿名さん

    でも、結構置いてあるから腹立つんですよ。

  45. 905 匿名さん

    誰もそんな事言ってないけど 妄想クンですか おつかれさ~ん

  46. 906 匿名

    勝手に仕切りたい迷惑住民登場かな 
    理解能力すらないようで気の毒 (笑)

  47. 907 匿名さん

    ということで専門家の結論をまとめると、

    個人の所有する空間ではないので自転車を置いたり物置を設置したりといったことはできない。
    植木鉢やプランターなどを置くことも制限されるのが一般的だ。

    ポーチ・アルコーブ等に私物を置くこと、避難通路の障害になる物をおくことは使用細則に
    違反しますので置く事は出来ません。
    また、マンションの美観を損ね、資産価値を下げます。
    消防署の査察の際に警告されることも良くあります。

    通路の有効幅員を超えて物を置くと、避難上支障があり、法的にも違反になりますので、注意が必要です。

    ということです。

    意地でも自転車おきたい迷惑さんは気合い入れて迷惑しましょうねー

  48. 908 匿名さん

    誰も言うこと聞かなくて困ってる
    学級崩壊クラスの担任みたいな人がいるね
    超笑えるんですけど ハハッ~

  49. 909 匿名さん

    ↑超笑えるんですけど ハハッ~

  50. 910 匿名

    >908

    論破されてイヤミしか書けなくなったんですかぁ 反論有るならど~ぞ

  51. 911 匿名さん

    長文の特徴

    ①単なる真面目さん
    ②血気盛んなヒステリー
    ③劣勢のため、往生際悪い言い訳

  52. 912 匿名さん

    反対論者さんは
    自転車乗れないんですか?

    小梨の人が、子ありの人を憎むのと同じですか?

  53. 913 匿名

    >911

    論破されてイヤミしか書けなくなったんですかぁ 反論有るならど~ぞ

  54. 914 匿名さん

    >>912
    イヤミは結構、論理的な意見も書けないのかな? 

  55. 915 匿名

    さぁ、昼休みも終わりか
    便所行って歯磨きでもすっかな ふぅ

  56. 916 匿名さん

    中身のない長文では論破は無理

    てかロンパなんてムリポ 大笑

  57. 917 匿名さん

    免許もないから、駅近の駐車場なしのマンション推しです。

  58. 918 匿名さん

    論理的反論出来ないようですので、結論出ましたね。

    一般的にはアルコープに自転車等の私物は置けないと言うことで決着です。



  59. 919 匿名さん

    法律に触れませんから。

  60. 920 匿名さん

    >一般的にはアルコープに自転車等の私物は置けないと言うことで決着です。

    これは論理的ではありません。

  61. 921 匿名さん

    迷惑住人ねぇ
    自転車どころか
    管理費や町内会費も滞納
    もちろん子ども会費も

    お金ないなら自転車売ってでも支払いなさいな!

  62. 922 匿名さん

    >>921
    あなたは、この掲示板の迷惑住民です。
    これまで、書かれたご自分のレスを読み返し反省して下さい。
    自転車はアルコープにどうしても駐輪されたい方は、管理組合理事会にかけあって下さい。

    なぜアルコープでなければならないのか?

  63. 923 匿名さん

    >920
    そのとおりですね。

    理論的に言うと、

    アルコーブに自転車を置くことは法的には禁止されていないため、各マンションの管理規約次第。
    規約や規則で禁止であれば、当然禁止。

    尚、廊下・通路部分の自転車引込、台車やショッピングカート、ベビーカーなどの引込通行を禁止する法律もない。
    マンションごとの規約や規則次第。

    ということになります。

  64. 924 主婦さん

    921は、自転車置く迷惑な人に反対してんじゃないの?

  65. 925 匿名さん

    >>924
    掲示板の利用規約を読みましょう。

  66. 926 匿名さん

    投稿マナー違反は己では?
    人を悪く言う資格もなさそうですが

  67. 927 匿名さん

    禁止事項をすべて守れる人ばかりなら
    世の中平和だよ
    それを指摘する人が
    一体どれほど真面目にルールを守っているんだか 苦笑
    自分に甘く他人に厳しいのは
    恥だよね~

  68. 928 匿名さん

    前レスの専門家解説の貼り付けにも、論理的反論出来ないようですので、結論出てます。

    一般的にはアルコープに自転車等の私物は置けないと言うことで決着です。

    否定したいのなら論理的に解説頼みますね。 出来る訳有りませんがね。



  69. 929 匿名さん

    今過去レスざっと見たけど「まとめますと」って強引に何度も置けないって
    のがあるけど、実はアルコーブに自転車は置けるし現に置いてるマンションは
    一杯ある。

  70. 930 匿名さん

    一般的にはフリーポーチやアルコーブってのは避難経路になっている以外の
    ものを指すよね。そのあたりの認識を禁止派の人が絶対に認められないのも
    なにか裏があるんだろうか。

  71. 931 匿名さん

    マンション用語集 アルコーブ   貼り付けとくね  

    本来の意味は室内や廊下の壁の一部を周囲より少し後退させてつくる窪んだ空間のこと。マンションでは住戸の玄関部分を廊下から少し室内側に引き込ませてつくった空間を指す。一般的にはややグレードが高めのマンションで採用されることが多いようだ。

    アルコーブのあるマンションは外廊下と玄関とが直接面していないので、プライバシーが保ちやすい。外廊下とアルコーブが面する部分に鉄製の扉を付けるケースも多く、いっそう外部からの視線を遮る効果が高いといえる。

    また、玄関だけでなく玄関横の住戸の窓の部分まで含めて外廊下から一段引き込んだプランもある。この場合は広めの空間が確保できるので、間取り図では「ポーチ」などと記載されていることが多い。

    注意したいのは、アルコーブにしろポーチにしろ専有面積には含まれず、マンションの共用部分だということだ。専用庭のような使用料は発生しないのが通常だが、個人の所有する空間ではないので自転車を置いたり物置を設置したりといったことはできない。植木鉢やプランターなどを置くことも制限されるのが一般的だ。

    ただ、最近のマンションではアルコーブやポーチを有効に利用するため、玄関脇にトランクルームを設置してレジャー用品などを出し入れできるようにしている例もある。また、玄関前部分でガーデニングを楽しめるよう、植栽の設置を認める分譲マンションも一部では出てきている。

  72. 932 匿名さん

    アルコープは共用?専有スペース?  マンション管理コンサルタント  貼り付けとくね  

    ベランダ(バルコニー)は、非常用通路としての機能をもつていること、マンションの外観上区分所有者の勝手な利用を規制する必要があることを重視すると法定共用部分という考え方になります。
    ベランダ(バルコニー)は、規約で共用部分であることを明確にした上で専用使用権を設定し、さらに使用細則で消火や避難の邪魔になるものを放置しないこと、工作物の設置禁止、外観変更の禁止等を定めています。
    最高裁の判例でも、バルコニーは管理組合が管理する共用部分であると判断しています。

    ポーチ・アルコーブは、共用部分に該当し、区分所有者が専用に使用できる権利(専用使用権)を認められた部分です(住戸に付属するバルコニー・室外機置場・ポーチ・アルコーブ・玄関ドアの外側・窓枠・窓ガラス・網戸・面格子等は通常無償で専用使用できます)。
    但し、専用使用部分の通常の使用に伴う管理に要する費用は、専有使用権有する者が負担することとされ、使用細則を遵守して使用しなければなりません。
    ポーチ・アルコーブ等に私物を置くこと、避難通路の障害になる物をおくことは使用細則に違反しますので置く事は出来ません。
    また、マンションの美観を損ね、資産価値を下げます。
    消防署の査察の際に警告されることも良くあります。

    アルコーブは通路の延長なので、基本的に共用部分です。

    共有部分でも、通行上支障のない玄関前ポーチのようにマンション管理組合に賃貸料を支払うことで、専有的に利用できる場合がありますので、管理組合の許可をとってみては如何でしょうか?

    但し、通路の有効幅員を超えて物を置くと、避難上支障があり、法的にも違反になりますので、注意が必要です。

    ト、専門家ちゃんは申しておりますが 反論有るならどうぞ~

  73. 933 匿名さん

    一般的にはアルコープに自転車等の私物は置けないと言うことで決着です。

    否定したいのなら論理的に解説頼みますね。 出来る訳有りませんがね。

  74. 936 匿名

    反論とかいう以前に
    そもそも論理的なレスが
    どこにも見当たりませんね。

  75. 938 匿名さん

    >イヤミやヒガミの投稿ですか?

    僻むって何に?
    前後読んだけど僻まれるような事がない

  76. 939 匿名

    皆さん論理的に反論できずに趣旨以外のヒガミヤッカミだけ、論破されたようですね。

    一般的にはアルコープに自転車等の私物は置けないと言うことで決着です。

  77. 943 匿名さん

    誰か2m四方のアルコープって書いてたけど、そんな広いアルコープがあるマンションって郊外のマンションでも見当たらないでしょう。
    何よりも、自転車をエントランスの出入口から出し入れし、共用廊下を通り、エレベーターに乗せることが出来ないのです。

  78. 944 匿名さん

    2m四方のアルコーブなんか普通に結構見るぞ。
    いや、そういうの前提で管理規約がOKならって言ってたつもりだし、
    最近のマンションは担架運ぶ前提で奥行き的に自転車も余裕で入るしね。

    団地チックなエレベーターに通路の延長みたいなアルコーブのマンション
    を念頭に禁止禁止言われてるならそういうマンションにお住まいなんだったら
    しょうがないのかもねってしか言えないな。

  79. 945 匿名さん

    2M四方のアルコーブなんて、あまり見かけないなぁ

    逆に、そんな余裕があるなら、シューズクロークにスペースを
    割いて欲しいわ

  80. 946 匿名さん

    角部屋でならポーチとして2m四方のように正方形ではありませんが、広いポーチのあるマンションもありますが、全戸に2m四方のアルコープがあるマンションは見たことがありません。

    例え、全戸に2m四方のアルコープが付いているマンションがあったとしても、出入口や共用廊下やエレベーターが自転車が通ったり載せる寸法になっているマンションは無いでしょうね。

    自転車を押して通るには、自転車の幅約70センチに人が自転車からはみ出している幅約30センチを足した90センチの幅が必要ですから、エレベーターのドアの開口が90センチ以上必要になりますし、自転車同士がすれ違うには最低でも180センチは必要です。
    そんなサイズのエレベーターや共用廊下のマンションは見たことがありません。

  81. 947 匿名さん

    ストレッチャー対応のEVなら余裕。
    180センチも必要ない。
    関取が二人同時に入れ違うのなら別だが 笑

  82. 948 匿名さん

    奥行じゃなくて幅ですよ。

  83. 949 匿名さん

    自転車を普通に押す状態で、マンション室内の85センチ幅の廊下は通れません。

  84. 950 匿名さん

    あはは、確かにそうだよね
    室内がそもそも避難通路にもなってない。
    最近の自転車は折りたたみなどスリムだし
    普通のエレベーターや通路の幅で余裕に通れるよ。
    自転車をリヤカーか何かと勘違いしているのかな。

  85. 951 匿名さん

    自転車はリヤカーと同じです

  86. 952 匿名さん

    反論ネタが尽きたところで

    アルコーブに自転車を置くことは

    何ら問題ないと結論出ました

    以上

  87. 953 匿名さん

    論理的反論出来ないようですので、結論出ましたね。

    一般的にはアルコープに自転車等の私物は置けないと言うことで決着です。


  88. 954 匿名さん

    その程度のレスじゃ
    人と言い合いしても惨めに負けて泣くしかない
    なぜなら己が論理的に意見を書く能力がないからだ

  89. 955 匿名さん

    >953さんの脳内一般論では確かにそのとおりですね。


    これを法規的側面から理論的に言うと、

    アルコーブに自転車を置くことは法的には禁止されていないため、各マンションの管理規約次第。
    規約や規則で禁止であれば、当然禁止。

    尚、廊下・通路部分の自転車引込、台車やショッピングカート、ベビーカーなどの引込通行を禁止する法律もない。
    マンションごとの規約や規則次第。

    ということになりますね。

    禁止するか、許可するかは、住民自身が組合総会で決めれば良いのです。

  90. 956 匿名さん

    >954
    まあ>953は別人のフリしてるけど、詳しい人にボコボコに論破された>777自身だから。
    >457とかから始まり、2年半以上もこのスレで根拠のない嘘を書き続けているんだから、もうやめられないでしょ。

  91. 957 匿名

    こんな解説有るから貼っとくよ

    経営・経営法務・労務コンサルタント
    マンション管理コンサルタント
    小西経営コンサルタント事務所
      dkcgs404@kyoto.zaq.ne.jp

    「マンション管理コンサルタント」の小西です。

    ベランダ(バルコニー)は、非常用通路としての機能をもつていること、マンションの外観上区分所有者の勝手な利用を規制する必要があることを重視すると法定共用部分という考え方になります。
    ベランダ(バルコニー)は、規約で共用部分であることを明確にした上で専用使用権を設定し、さらに使用細則で消火や避難の邪魔になるものを放置しないこと、工作物の設置禁止、外観変更の禁止等を定めています。
    最高裁の判例でも、バルコニーは管理組合が管理する共用部分であると判断しています。

    ポーチ・アルコーブは、共用部分に該当し、区分所有者が専用に使用できる権利(専用使用権)を認められた部分です(住戸に付属するバルコニー・室外機置場・ポーチ・アルコーブ・玄関ドアの外側・窓枠・窓ガラス・網戸・面格子等は通常無償で専用使用できます)。
    但し、専用使用部分の通常の使用に伴う管理に要する費用は、専有使用権有する者が負担することとされ、使用細則を遵守して使用しなければなりません。
    ポーチ・アルコーブ等に私物を置くこと、避難通路の障害になる物をおくことは使用細則に違反しますので置く事は出来ません。
    また、マンションの美観を損ね、資産価値を下げます。
    消防署の査察の際に警告されることも良くあります。

  92. 958 匿名

    アルコーブは通路の延長なので、基本的に共用部分です。

    共有部分でも、通行上支障のない玄関前ポーチのようにマンション管理組合に賃貸料を支払うことで、専有的に利用できる場合がありますので、管理組合の許可をとってみては如何でしょうか?

    但し、通路の有効幅員を超えて物を置くと、避難上支障があり、法的にも違反になりますので、注意が必要です。

  93. 959 匿名

    ハイ、アルコープの解説貼っとくよ
    マンション用語集 - アルコーブ

    執筆者:大森 広司

    本来の意味は室内や廊下の壁の一部を周囲より少し後退させてつくる窪んだ空間のこと。マンションでは住戸の玄関部分を廊下から少し室内側に引き込ませてつくった空間を指す。一般的にはややグレードが高めのマンションで採用されることが多いようだ。

    アルコーブのあるマンションは外廊下と玄関とが直接面していないので、プライバシーが保ちやすい。外廊下とアルコーブが面する部分に鉄製の扉を付けるケースも多く、いっそう外部からの視線を遮る効果が高いといえる。

    また、玄関だけでなく玄関横の住戸の窓の部分まで含めて外廊下から一段引き込んだプランもある。この場合は広めの空間が確保できるので、間取り図では「ポーチ」などと記載されていることが多い。

    注意したいのは、アルコーブにしろポーチにしろ専有面積には含まれず、マンションの共用部分だということだ。専用庭のような使用料は発生しないのが通常だが、個人の所有する空間ではないので自転車を置いたり物置を設置したりといったことはできない。植木鉢やプランターなどを置くことも制限されるのが一般的だ。

    ただ、最近のマンションではアルコーブやポーチを有効に利用するため、玄関脇にトランクルームを設置してレジャー用品などを出し入れできるようにしている例もある。また、玄関前部分でガーデニングを楽しめるよう、植栽の設置を認める分譲マンションも一部では出てきている。


    *反論有る方解説どうぞ~

  94. 960 匿名さん

    ポーチに自転車を置いて
    法律に違反とか
    民法で、まさか刑法?
    誰が誰を訴えるんでしょうかね。
    法律論を安易に出すなら
    判例まで出してきてくださいな

  95. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩プロジェクト
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸