マンション雑談「埋立地みたいに綺麗な街に住みたい。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 埋立地みたいに綺麗な街に住みたい。
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-11-14 17:13:18
【一般スレ】埋め立て地のマンションに住みたい| 全画像 関連スレ まとめ RSS

最近の若い人は、昔からの人気エリアでなくても、綺麗な街ならば埋立地でも良いという人が多いようです。

埋立地好きのためのスレです。

[スレ作成日時]2011-03-26 19:53:55

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンクレイドル西日暮里III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

埋立地みたいに綺麗な街に住みたい。

  1. 250 匿名 2011/07/05 11:39:44

    有楽町線の延伸も話題になってますね(笑)

  2. 251 匿名さん 2011/07/05 11:43:57

    土日はひとけが無くてびっくり。人気ないねかな。
    平日はサラリーマンだらけ。実際に住んでる人は僅かなんですね。

  3. 252 匿名さん 2011/07/05 13:00:58

    埋立地ファン、万歳!!

  4. 254 匿名さん 2011/07/06 12:37:49

    いい街になったよ。知らないのかな?

    1. いい街になったよ。知らないのかな?
  5. 255 匿名さん 2011/07/06 12:42:36

    今後も余程用がなければ行かないし。都心は下水道臭い場所あるし。

  6. 256 匿名 2011/07/13 08:47:31

    今買うなら豊洲
    3年後は有明

  7. 257 匿名さん 2011/07/16 10:46:06

    素敵。

    1. 素敵。
  8. 258 匿名さん 2011/07/16 15:08:08

    有明ガーデンシティが4年後にできるよ。
    今からどんどん上がっていくエリア。

  9. 260 匿名さん 2011/07/18 05:40:32

    このスレはまぁまぁOKです。有用な情報もあるので23区板に残しましょう。

  10. 261 匿名さん 2011/07/18 05:42:20

    雑談でいいんじゃない?

  11. 262 匿名さん 2011/07/18 05:43:56

    >>261

    でも「埋立地みたいに綺麗な街に住みたい。」という考えは非常に合理的ですよ

    本当にきれいだし、安全安心だし、都心だし

  12. 263 匿名さん 2011/07/18 12:20:12

    埋立地みたいに、陸上で波乗りができる街に住みたい。
    地面がウネウネ。

  13. 264 匿名さん 2011/07/18 14:33:12

    ↑たわけがいた

  14. 265 匿名さん 2011/08/18 07:26:54

    確かに埋立地って完全に計画してから都市がつくられているので、無駄がないし、ホントきれいな街並みですよね。
    昔からの地域ではああいうきれいな街並みは作りずらいですよね。

    やっぱ埋立地って憧れるなー

  15. 267 物件比較中さん 2011/08/18 14:37:28

    ニュース見てるのかな?
    液状化凄くて住めないよ。
    住む所ではなく、遊びに行くところだよ。

  16. 268 エセ知識人 2011/08/18 15:09:28

    >>267

    埋め立て地は埋め立て地なりのリスクはあります。
    それはどんな施工方法で埋め立てられたかの問題です。
    液状化する事は最初から自治体はわかっていて隠してはいなかった。

    問題があれば地盤改良工事は必須となる訳で、これが一戸建てには義務化されていなかったのが、先日の地盤工学会の発表で明らかになりましたし。
    同じ埋め立て地として液状化しなかったのは、以下の羽田の沖合展開工事

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E7%A...

    それは公共事業としてコストをかけられていたから当然として。

    何度書いてもわからないのが、液状化は埋め立て地特有だと行っている輩。

    http://seismic.cv.titech.ac.jp/common/PDF/index/higai.pdf#search=

    >>液状化凄くて住めないよ。
    >>住む所ではなく、遊びに行くところだよ。

    これは、あまりにも短絡的であり情報力に弱い輩が勘違いしている事で、311のM9.0の巨大さも理解していない。その巨大なエネルギーが解放された震源となった一つに最近JAMSTECから発表された。

    http://www.jamstec.go.jp/j/jamstec_news/20110816/?jn

  17. 269 匿名さん 2011/08/18 16:45:41

    現に液状化して誰も買わないわけだから、いくら能書きたれても意味ないのよ。

  18. 270 268 2011/08/19 01:55:29

    >>269

    能書きとして、何も理解せず情報交換を終了させてしまう情けなさは何ですか?

    結論は見えています。
    リスクがあるのは何も埋め立て地に限ったことではない。

    この地震・火山国の日本の狭い国土では、絶対安全な所は無いに等しい。

  19. 271 匿名さん 2011/08/19 07:16:51

    埋立地は人工的に1から整備できるので綺麗であることは頷けます。本当は埋立地に住みたいけれど今の状況下では心配という方は、思い切って南関東でも田舎的に見られている地域のマンションを考えてみるのいかもしれないです。元々山があったところを切り崩して新しい街を築き上げたりして場所は同じく人工的に1から整備されているので自分はとても綺麗に感じたことがあります。湾岸などのこだわりがなければこの選択もいいかもしれません。

  20. 272 匿名さん 2011/08/19 08:18:15

    埋立地、表面(地表)はキレイだよね。
    中(地中)は、何を埋立てかによる。
    勿論、ゴミはどうかと思うけど、土だけで埋立てれば良いってもんじゃないらしい。
    ついでに、液状化に対してどんな対策をとっているか。

    それと、大昔の出雲大社じゃあるまいし、杭が余りにも長いのもどうかと思う。
    グジャグジャの埋立地の長い杭の上のタワマンって、杭の長さ+タワマンの高さで揺れるって事?

  21. 274 匿名さん 2011/09/24 23:57:53

    埋立地にはまだ住んだことがないです。実際どこが埋立地なのかもあまり把握していないもので、例えば有明のほうや幕張のほうなどは埋立地なのでしょうか?

    人工的な環境といわれればそんな印象を見て持ちましたので新鮮ではありました。整然としている感じもしましたが、あれがたまらなく好きだという方がいるのも頷けます。買うとなるとせっかく住むのですから海が一望できるマンションのほうがいいなと思います。

  22. 275 匿名さん 2011/09/27 07:01:13

    共同溝が埋没されていて電柱なし、地域熱供給されていて、
    ゴミ収集も共同溝を使用、景観も建物の高さ、デザインが統一されていて
    人工的でありながら美しい街並みの埋立地には住んでみたいです!
    現実問題、コストがかかるのでゴミ収集システムは廃止されちゃいそうですが
    ベイタウンとか、憧れます。

  23. 276 匿名さん 2011/09/27 07:28:58

    幕張はたしかに埋立地らしい美しさがありますねえ。自分も大好きです。今後の成長性が懸念されているような話が多いですけど、今を維持できるならいつかマンション購入を考える時がくるかもしれません。あの海岸、広い道路、整備された区画風景、どれも街の清潔感をアピールしていていつまでも記憶に残っていますよ。

  24. 277 匿名さん 2011/09/28 17:28:40

    >>268
    公共事業としてコストをかけて液状化しなかった羽田空港。
    民間がコストをかけずに分譲して液状化してしまった浦安の住宅地。

    詰まる所、ババを引くのは一般の消費者なわけだから、地盤の保証がない埋立地なんぞ買うべきではない。
    もちろん液状化するのは埋立地に限ったわけではないが、内陸部で液状化したところは河川の近くや元々沼だったような地盤の悪いところ。
    その地盤の悪い代表格が埋立地であって、液状化被害も内陸部の我孫子の布佐なんかに比べると、圧倒的に浦安のほうが広範囲でダメージも大きい。
    火山やら何やら他のリスクを論えたところで、埋立地の液状化被害に対する脆弱性が希薄化するわけではない。
    そう考えると埋立地は賃貸で住むにはいいが、購入して資産として持つにはリスクがありすぎる。

  25. 278 匿名さん 2011/10/03 08:30:15

    埋立地って確かに計画されてつくられた場所だから街並みはものすごくきれいですよね~。
    だけど、地震の後はかなり微妙な存在に・・・
    でも、3月の震災でも液状化しなかったところは今後も大丈夫ってことなんでしょうか。。

  26. 279 匿名さん 2011/10/04 05:30:53

    全く大丈夫な場所ではなさそうですが、全く大丈夫であることを埋立地に望むことも酷なことかもしれないと思いました。

    やはり大きな災害の場合はそれなりの被害はあるのではないでしょうか;;

    ただそれが人命に関わる前の段階で抑えられるかどうかというところで、住むか住まないかを考えたいところです。

    埋立地の物件って普通の場所に建った物件とは違う災害補償とかあるんでしょうか。個人的に不明なポイントです。

  27. 280 匿名さん 2011/10/07 09:14:05

    不思議なスレですね。
    私なら埋立地ではない綺麗な街に住みたいですけど。
    ただ、埋め立ては何も現代に限ったことではなく
    歴史的に見ると江戸などでは昔から埋め立てが進められてきたようです。
    興味のある方は秋の夜長にこちらでも読んでみられては。
    http://www.geog.or.jp/journal/back/pdf113-6/p785-801.pdf

  28. 281 匿名さん 2011/10/07 12:33:00

    東京23区だとまず湾岸の島の中では佃一丁目だけが自然の陸地(隅田川の中州)であとはすべて埋立地。
    江東区では東西線から南側はすべて埋立地。
    品川-新橋間は東海道線から東側が埋立地。
    品川以南は旧東海道から東側が埋立地(平和島までは京急線が旧東海道に沿ってる)。
    千葉は国道14号線から海側が埋立地。


  29. 282 湾岸人 2011/10/07 12:46:09

    >>281

    それが正しい解釈ですね。
    指摘されていた地域が人工の埋め立て地。
    そして、自然界が作った埋め立て地と言うと谷川岳を代表として気の遠くなる年月で雨水で侵食されて広がっている平野が広大な関東平野となりますね。

  30. 284 匿名さん 2011/10/07 23:57:35

    スレッドのニュアンスとしては

    埋立地"みたいな"

    ということだから、

    埋立地ピンポイントのマンション話ではないみたいです。ほんとのところ埋立地みたいな綺麗な"埋立地じゃない"場所っていうのはあるんですかね。自分が知らないだけなんだろうけど、あるなら一度は住むことを考えてみたくなるかもしれませんな。

    綺麗な街憧れまする。今の街は歴史と近代が融合した感じ、人口的ではない印象。しかしこれはこれで雰囲気があって気に入っておりまする。

  31. 285 匿名さん 2011/10/08 04:28:52

    だれもが、埋立地じゃない綺麗な街に住みたい。

  32. 286 匿名さん 2011/10/08 10:02:40

    だれもが、綺麗であっても液状化する埋立地には住みたくない。

  33. 287 元台地民 2011/10/08 10:28:56

    いくら地盤が良くても都市計画が無茶苦茶で。避難場所に到達するのに歩道に避難民であふれ。その間に火災に巻き込まれそうな都市には戻りたくない。

  34. 288 匿名さん 2011/10/08 16:29:20

    まずは小学校に戻って、国語のやりなおしが先だね。

  35. 289 匿名さん 2011/10/08 22:59:22

    さすがに埋立地を率先して探す人はいないかもですね。ここ綺麗だなぁって思って気に入ったところが実は埋立地だった、というパターンがよくありそうなことだと思います。でもその時にはかなり気に入っている段階だと思いますから、その時点でマンションを買うか買わないかに分かれるのではと。

    そこが埋立地じゃなかったら喜んで即決するのではと。しかし探すと綺麗な街っていうのはあるもんですね。先日某市街を見て思いましたよ。

  36. 290 匿名さん 2011/10/09 06:30:59

    湾岸なら初めから埋立地と理解した上で検討できますが、
    検討している土地が実は埋立地だったパターンって、どんなところ?
    内陸でも沼や池、川を埋め立てた土地?
    水田もそうか。

  37. 291 287 2011/10/09 09:56:02

    >>290

    中越地震時の上越新幹線の脱線・軌道離脱現場周辺と高架橋の橋脚の側も液状化して付近の道路のマンホールも浮き上がっていた事例があります。
    これは、ルート選定の際ボーリング調査ではわかっていたものの、あの人間ブルドーザーたる先生(笑)が日本列島改造論で強引に我田引鉄に逆らえず仕方なしにやっちゃえ!と施工したのでは?と。
    長岡市でも、液状化は所々発生していましたけどね。

  38. 292 匿名さん 2011/10/10 08:50:35

    例えば埼玉のアウトレットのほうとか東京西部のアウトレットのほうとか、ああいうのは埋立地のような綺麗な環境と例えていんですかね。自分はかなり好きな風景で行くと居心地良く感じるんですけど。

    よく整備された風景だと思うから『埋立地みたいな~』を求めている人は好きになれる土地かもしれませんよ。利便性はそれぞれ生活スタイルで違うと思いますけど都合がいい場所ならいんじゃないかと。

  39. 293 291 2011/10/10 11:04:16

    そう言えば、大阪万博辺りで21世紀の未来都市の薔薇色の夢が本当に来る、と思っていた人は?

    職住近接の超高層建築が整然と林立し、ビルの間で真空チューブ列車(今で言うマグレブ)が走り、地上には広大な公園が広がるスッキリした都市は来るどころか、都市計画は相変わらず昔のまま、来たのは911のテロと311の東日本大震災だった…。無念

  40. 294 匿名さん 2011/10/11 09:14:08

    大阪は住んだことないですなあぁ、住み心地どんなもんですかね。全国に視野を向けると埋立地があるのは当然のごとく東京都だけではないのは言うまでもないことですけど何処でも埋立地の整備された環境っていうのは人気があるもんなんですかね。

    >>293
    そういえばつい最近その未来予想図をどこかのサイトで見たような。漠然とですけどそういう生活も若干憧れますなぁ、生きている間にどこかで実現されたら訪れてみたいもんです。

  41. 296 匿名さん 2011/10/11 16:36:06

    埋立地みたいに綺麗な街に住みたい、ですかぁ
    強烈な皮肉ですね(笑)

  42. 297 匿名 2011/11/02 21:10:28

    本当、強烈な皮肉ですね〜。その皮肉を言いたい気持ち、私もよく分かります。

  43. 298 匿名さん 2011/11/03 00:12:34

    大阪の南港埋立地は悲惨の極致ですよ。
    あそこもゆりかもめみたいなしょぼい新交通があるんですが、あまりにも不便なためオフィスを移した企業もどんどん撤退し、荒れ地にマンションと倉庫が点在する最果ての場所になってます。

  44. 299 匿名さん 2011/11/14 08:13:18

    埋立地はたしかにまっさらなところにすべてを作っていくわけですから、きれいな街並みになりますよね。
    整然とした街並みって、確かに憧れるところがあります。
    だけど、住むとなると見た目だけでは決められないから・・・埋立地に住みたいかと言われるとちょっと微妙です。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】埋め立て地のマンションに住みたい]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    バウス氷川台
    バウス板橋大山

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸