マンション雑談「埋立地みたいに綺麗な街に住みたい。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 埋立地みたいに綺麗な街に住みたい。
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-11-14 17:13:18
【一般スレ】埋め立て地のマンションに住みたい| 全画像 関連スレ まとめ RSS

最近の若い人は、昔からの人気エリアでなくても、綺麗な街ならば埋立地でも良いという人が多いようです。

埋立地好きのためのスレです。

[スレ作成日時]2011-03-26 19:53:55

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン国立
メイツ府中中河原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

埋立地みたいに綺麗な街に住みたい。

  1. 119 匿名さん 2011/03/31 06:44:25

    まあ、世田谷などの極狭道路迷路に慣れた脳から見たら単調だろう。
    迷わないように地図を描くことで頭が活性化されてくるんですね。
    本当にありがとうございました。

  2. 120 匿名さん 2011/03/31 06:50:13

    誰?このひどいスレ立てたの?
    湾岸の人がかわいそうだろ?!
    今は引越しの準備で忙しいだろうし、
    そっとしておいてやれ!!

  3. 121 匿名はん 2011/03/31 06:59:34

    >世田谷などの極狭道路迷路に慣れた脳

    世田谷など何の関係もなかろうに。
    内陸だと世田谷の極狭道路迷路地帯しか、検討できなかったのか?
    湾岸の街づくり同様、大ざっぱな頭だな。

  4. 122 匿名 2011/03/31 07:08:07

    共同溝は津波が来た場合に、ただの巨大下水溝にならないかな?
    想定外が起こるご時勢だからね。

  5. 123 匿名さん 2011/03/31 07:10:35

    想定外を使う方は、想定する能力に欠けているんじゃないかな。レス内容みてそんな気がする。

  6. 124 匿名はん 2011/03/31 07:13:35

    なんでも想定外・・・考えてみれば誰でも使えるお気楽な言葉だな。

  7. 125 匿名さん 2011/03/31 07:14:02

    世田谷だけではないな。内陸はほとんどの道路が狭い。
    おまけにおおよそ、どこもただの住宅街だ。
    あれが単調ではないと言える脳みそを、私は持ち合わせていない。
    湾岸は区画整理され、無秩序な開発がされないよう大きな区画でしか開発が出来ない。
    人によっては開放感がある、よく整備された近代的な街となる。
    自分の考えを他人もそうだと決め付けで話せる脳みそも残念だが、私は持ち合わせていない。
    つまり、この話を続けるだけ無意味。

  8. 126 匿名さん 2011/03/31 07:19:34

    まぁ、例えば、代官山とか歩いてみなよ。

  9. 127 入居済みさん 2011/03/31 07:24:39

    共同溝って、土地が隆起、陥没するような力にも耐えられるものなの?

    浦安が駄目で東京が大丈夫だったのは、震源からの距離の問題じゃないの?

    湾岸の問題はもうひとつ。高層タワーが多いこと。ゆれはものすごい。
    高層階に住んで停電になると、行き来が大変だ。

  10. 128 匿名さん 2011/03/31 07:27:07

    湾岸だけは絶対に住みたくない

  11. 129 匿名はん 2011/03/31 07:34:49

    >あれが単調ではないと言える脳みそ

    湾岸だって、見方によれば単調。
    近代的な街というのは、世界中どこいっても同じようなもんで、ある意味つまらんものなわけ。
    シンガポール、上海、広東、北京、ソウル、東京、、どこも高層ビル街は同じようなもの。

    >どこもただの住宅街

    そういうところの微妙な街の機微の面白さを好む人は、世界中どこでも多いわけ。
    だから欧米で良い住宅街とされてるところは、やはりただの住宅街。
    ただし区画整備はされてるし、不自然でない程度には区画も道も広い。

    ニョキニョキ高層ビルがいい住宅地などという人間は、まずいない。
    人口空間大好きなのは、趣味の洗練されていない途上国の趣味。

    >自分の考えを他人もそうだと決め付け

    ちみの文章は、その典型。

  12. 130 匿名さん 2011/03/31 07:39:04

    >127
    ①共同溝はシールドされて支持地盤近くの深い地中で作られている。これが壊れたらどこも生き残ること前提の大地震
    江東区東陽の震度5強、浦安市の震度5強。ちなに東京湾岸から浦安までは10キロ圏の近さ
    ③大抵のタワーには自家発電が備わっており、2-3日程度ならエレベーターは止まらない。(注:壊れた場合を除く)

  13. 131 匿名はん 2011/03/31 07:45:03


    原発でも自家発電壊れましたがな~

  14. 132 匿名さん 2011/03/31 07:45:13

    埋立地はもうすぐ人が離れていき
    原発予定地となるでしょう

  15. 133 匿名はん 2011/03/31 07:47:01

    東京直下型では、内陸は震度5~6弱、湾岸は6強以上とされてるね。
    6強でもOKってことかな。

  16. 134 匿名さん 2011/03/31 07:47:42

    130さん、あちこちで似たような勘違いを掲載してますが、
    タワマンの非常用発電は、通常のEV運用を行うことを想定していません。
    私、タワマンで常用できる自家発電設備をもってるところ知りませんので、もし実在するなら教えてください。

    今回の地震直後に、豊洲付近のタワーが非常用発電でEVを組合判断で動かしてたようですが、あの行為は相当勇気あると....いうか無謀な行為だったと思います。
    二次災害のほか、救援時のことは考えていなかったのでしょうね。

  17. 135 匿名さん 2011/03/31 07:50:10

    住みたくない人がなんかムキになって反論するスレですね。

    単なる好みの問題を別に反論する必要ないのでは?それとも何か悔しいの?

  18. 136 匿名さん 2011/03/31 08:34:45

    常用・・。非常用エレベーターの非常用電源の確保なのに語弊がありますね。
    うちのマンションは、管理会社から停電時は燃料を燃やし自家発電により非常用エレベーターを動かします。との旨、案内がきてます。場所特定されるのが嫌なのでマンション名は控えさせて頂きます。
    ちなみに麻布のタワーマンションのHPにも同様の記載がありますね。
    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/azabu/quality/safety_17.html

  19. 137 匿名 2011/03/31 09:04:40

    うちのタワマン、今回、要旨、燃料の確保がままらないので、また燃料の供給は被災地を優先すべきなので、自家発電はあまり使いません、使えませんとの張り紙してた。被災地は燃料手に入らないみたいだし、仕方ないけど…。

  20. 139 匿名 2011/03/31 11:16:51

    >>135>>138
    この震災の後に
    埋め立て地に住みたいというスレが建ったり
    おまえら悔しいんだろって発想できる
    自分たちの異常性に気付きましょう

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】埋め立て地のマンションに住みたい]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    サンクレイドル国立II

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    アウラ立川曙町プロジェクト

    東京都立川市曙町2丁目

    3500万円台・4900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    30.44m2~45.48m2

    総戸数 72戸

    サンクレイドル立川ステーションウィズ

    東京都立川市錦町1丁目

    6998万円~8188万円

    3LDK

    63m2~66.42m2

    総戸数 52戸

    シュロス府中武蔵野台シルクハウス

    東京都府中市白糸台3-14-2

    4998万円

    3LDK

    67.06m2

    総戸数 68戸

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~8500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~88.92m2

    総戸数 162戸

    サンクレイドル京王八王子

    東京都八王子市大和田町5丁目

    2998万円~3998万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    58.71m2~61.26m2

    総戸数 40戸

    リーフィアレジデンス八王子北野

    東京都八王子市打越町2013-3

    4488万円~5428万円

    2LDK・3LDK

    56.99m2~68.49m2

    総戸数 48戸

    ユニハイム町田

    東京都町田市原町田3丁目

    4590万円~6590万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    54.94m2~62.02m2

    総戸数 58戸

    サンクレイドル国立II

    東京都国立市富士見台2-45-4

    4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    63.8m2・66m2

    総戸数 56戸

    メイツ府中中河原

    東京都府中市南町四丁目

    3,900万円台予定~7,200万円台予定

    2LDK~4LDK

    61.23m²~87.68m²

    総戸数 223戸

    ジェイグラン国立

    東京都国立市北3丁目

    4900万円台~7100万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    55.16m2~73.3m2

    総戸数 71戸

    デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

    東京都青梅市本町1001番

    未定

    2LDK・3LDK

    51.37m2~72.73m2

    総戸数 112戸

    アージョ府中

    東京都府中市美好町1丁目

    4,630万円~5,600万円

    2LDK

    55.12m²~64.73m²

    総戸数 17戸