住宅コロセウム「埋立地は早く脱出すべきか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 埋立地は早く脱出すべきか
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-10-23 07:11:41

浦安、新木場など東京湾沿岸の埋立地では液状化によりライフラインがズタズタになりいまだに不便な生活を強いられているかわいそうな人が大勢います。
こんなことにならないためにも今回被害がなくても安心せず、早く脱出したほうがいいんでしょうか?
次に近くで地震が起きれば津波が来るかもしれませんよね?

[スレ作成日時]2011-03-25 22:26:30

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

埋立地は早く脱出すべきか

  1. 561 匿名さん 2011/09/21 21:56:25

    埋立地が危険なところであるという事実は繰り返し刷り込みますから忘れられることはないです。

  2. 562 匿名 2011/09/22 00:24:33

    >>561

    危険?
    液状化によって人命が失われた実例があるのですか?
    地下に埋設されているインフラの脆弱性と履き違えていない?
    最も日本列島は内陸部であっても地形が急峻な所があり地質が崩れにくい土であっても雨水の浸透による斜面崩落が多いですが。
    砂は排水性能が良く比重がやや重い事もありますが。

  3. 563 匿名 2011/09/22 01:06:48

    震度5+程度で命が失われなかったのは当たり前の話です。

    震度5+程度、しかも震源からあれだけ離れていたのにもかかわらず、広範囲にインフラが破壊したのは浦安だけです。

    さらに舞浜のガスタンクは震度6相当を記録しています。
    これが事実なら浦安は周辺に比べ揺れやすいと言うことです。
    それらの曰くが付いた場所が良いとは思えません。
    埋立地の中でも別格の実力のなさを世に知らしめました。

    そんな浦安なんて、もう懲り懲りです。

  4. 565 匿名 2011/09/22 03:23:11

    >560
    蓼(浦安)食う虫も好き好き

  5. 566 匿名 2011/09/22 06:58:57

    >565
    そう、別に何処に住もうが自由ですよね。

    バカと言われようが浦安に住みたいから、住むだけ。
    何千万円もする家を買うんだよ。
    最終判断は自分しかない。責任も自分で負う。

    他人にとやかく言われることではない。

    こんなところで悪評流してないで、仕事に集中したら?

    それとも、無職様ですか?

  6. 567 匿名 2011/09/22 07:10:38

    地盤が軟弱だから揺れるのか?
    固いから揺れないのか?

    学者によって違うことを言ってるようだ?
    京大の教授は阪神大地震の時にポートピアを例に上げ、軟弱地盤の免震効果を言ってる。

    新浦安に住む数名の友人のそれぞれマンションは花瓶一つ倒れなかったと聞いている。

    どっちが正しいかは分からないのでは?


  7. 568 匿名 2011/09/22 08:31:28

    >566
    >他人にとやかく言われることではない。
    ここはバトル板だよ?
    愚痴るぐらいなら巣に帰って日記に書きなよ。
    君なら、我慢ならない誰かがきっと相手してくれるよ。

  8. 569 匿名さん 2011/09/22 08:46:21

    >>568
    じゃあなんで、舞浜のガスタンクが311の時に震度6相当だったんだろうな?
    誰かさん、浦安は震度6だとふれまわって、今もなお訂正も釈明も謝罪もしてなかったはずだし。

  9. 570 匿名さん 2011/09/22 09:04:42

    アンカー訂正
    >>567
    じゃあなんで、舞浜のガスタンクが311の時に震度6相当だったんだろうな?
    誰かさん、浦安は震度6だとふれまわって、今もなお訂正も釈明も謝罪もしてなかったはずだし。

  10. 571 匿名 2011/09/22 13:57:12

    舞浜のガスホルダーの地震計は気象庁の言う正規の地震計ではなく、加速度計の観測したガル値を震度に換算すると震度6-相当だったと言われているのでは?
    しかも地震計の位置していた場所が埋め立て時期が古いからたちが悪い。
    実際問題、R357の陸側は液状化がほとんど見られなかった。
    震度5+があまりにも長時間続いた千年に一度の連動型超巨大地震の稀なケースでは?

    それにP波とS波の違いを何故誰も語らない?
    軟弱地盤はP波よりS波を増大したと思っている。

  11. 572 匿名 2011/09/22 23:14:00

    >571
    は?だから何?

  12. 573 匿名さん 2011/09/22 23:15:01

    >>571
    なんの受け答えにもなっていません。

  13. 574 匿名 2011/09/22 23:33:55

    >>571
    君には>>570に書いた嫌味が理解できないんだね。
    ごめんごめん、解説してあげる。

    >>567
    >地盤が軟弱だから揺れるのか?固いから揺れないのか?
    >どっちが正しいかは分からないのでは?

    567の結論:軟弱だから揺れるのか?固いから揺れないのか?断定できないはず。

    >>570
    >じゃあなんで、舞浜のガスタンクが311の時に震度6相当だったんだろうな?
    >誰かさん、浦安は震度6だとふれまわって、今もなお訂正も釈明も謝罪もしてなかったはずだし。

    570の結論:震度6だったと吹聴=免震効果なしと吹聴してるのと一緒。何今更言ってんの?

    >>571=日本最大液状化都市・浦安市スレ主の震度6吹聴まとめ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46452/res/691/

  14. 575 匿名 2011/09/22 23:43:40


    震度6だろうが、花瓶一つ倒れてない。

    室内の被害はなし!


  15. 576 匿名さん 2011/09/23 00:09:38

    誰に向けてコメントした訳ではないのに、2ch的な低レベルの文句しか欠けないのは如何にも…。

    初期微動のP波と横揺れの本震のS波が誰も意識していない様。

    早期地震警戒システムは最初のP波を検知した時に、S波が来る前に警報を発するシステムぐらい知っているのか? と思ったけどそれも意識していない人が居る様な気もする。

    固い地盤だと最初のP波が強烈に来ると思うからRC柱の圧縮力の強さがある程度無いと疲労していると思うから、その後のS波で被りコンクリートが剥がれ主筋内部のコンクリートもある程度破壊され鉄筋がはらみ出す『圧壊』が出るのでは? だからと言って倒壊するわけではない。これでも耐震性は保証された事になっているし、それを損傷と言うだろう。

    軟弱地盤では、直下型地震じに最初のP波の強い突き上げが緩和される様な気がする。
    但し、その後のS波は増大すると思うけど。

  16. 577 匿名 2011/09/23 01:17:47

    >576
    >誰に向けてコメントした訳ではないのに
    前の>>566でも書いたが、ここはバトル板で、つぶやく場所ではない。
    巣に帰って専用日記に一人で書いてろ。

  17. 578 匿名さん 2011/09/23 01:27:44

    >>577

    情報として反論が出来ないレベルの低さに同じ市民として残念ですね。

  18. 579 匿名 2011/09/23 01:34:56

    誰宛てって?

    おまえ宛だよ!


  19. 580 匿名さん 2011/09/23 02:06:00

    >さらに舞浜のガスタンクは震度6相当を記録しています。
    それが引火して爆発したら大量の死者が出ますね。

  20. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ルネグラン上石神井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸