匿名さん
[更新日時] 2011-10-23 07:11:41
浦安、新木場など東京湾沿岸の埋立地では液状化によりライフラインがズタズタになりいまだに不便な生活を強いられているかわいそうな人が大勢います。
こんなことにならないためにも今回被害がなくても安心せず、早く脱出したほうがいいんでしょうか?
次に近くで地震が起きれば津波が来るかもしれませんよね?
[スレ作成日時]2011-03-25 22:26:30
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
埋立地は早く脱出すべきか
-
141
138 2011/06/14 01:07:29
>>140
土木・建築技術者に対する屈辱の言葉『ウメタテーゼ』。
こうした言葉を発する輩は、ウラン238もプルトニウムもわからんであろう。
東電以下の意識力の低さ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
142
140 2011/06/14 01:14:41
しかし何故、今になって東京湾北部地震よりも立川断層のリスクを騒がれ始めたのか? 帝国大地震研。
武蔵野台地の安全な所と信じて移住したものの、強固な地盤故に建物そのものが最初の強いP波の衝撃で柱の剪断破壊に強くなかったら、元も子も無いかも知れない。
それに無秩序な都市計画による耐火構造の少ない木造家屋の密集に伴う大火も心配される。
これでは、日本のどこに住んだら安全と言うのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
143
大和民族 2011/06/14 01:22:41
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
144
匿名 2011/06/14 11:25:33
危険性が高い所は早めに脱出しておいたほうが良いかと。
起きてからじゃ遅い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
145
143 2011/06/14 11:33:31
>>144
>>危険性が高い所は早めに脱出しておいたほうが良いかと。
>>起きてからじゃ遅い。
それで日本国内で絶対安全な場所なんてあるんですかね?
少なくとも東京湾岸は日本海溝の南北数百kmに渡る巨大な地殻変動はあり得ないので巨大津波の可能性は低いですが、どんなリスクが考えられるんですかね?
誘発地震に昨日か今日、大阪府の中心部で震度1が発生しているのには驚いた。
今後日本国内全体で誘発地震を注意深く見守っていく必要が有るか? と思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
146
埋め立て地ネガは、 2011/06/14 11:38:05
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
147
匿名さん 2011/06/14 11:40:44
福島市民が今現在同様のシンドロームに陥っている
人間は目の前の見たくないものは見ない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
148
146 2011/06/14 11:55:14
>>147
>>人間は目の前の見たくないものは見ない
突然の火山の噴火は?
埋め立て地ばかり心配してもしょうがないではないか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
149
匿名 2011/06/14 16:39:21
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
150
匿名さん 2011/06/15 01:52:11
地盤沈下による水没、津波による溺死は高台だとない。
富士山の大噴火による被害は高台も埋立地も変わらない。
埋立地だからいいという部分はなにもなく、悪い部分はいくらでもある。
東日本大震災後の日本で海沿いの埋立地や低地を買うなんてマヌケとしかいいようがない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
151
匿名さん 2011/06/15 03:54:10
>それで日本国内で絶対安全な場所なんてあるんですかね?
海抜20m以上のところならどこでも大丈夫
湾岸なんて買う奴は自己責任だよ。
大昔から、漁民でもないのに低地がいいわけない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
152
匿名さん 2011/06/15 05:46:02
バンコクでもフィリピンでもインドでも河口の低地にはよくスラムが見かけられます。
低所得者ほど水場の近くに住むようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
153
143 2011/06/15 14:10:24
>>151
>>海抜20m以上のところならどこでも大丈夫
また、言っている。
海抜20mの基準がどこに根拠があるのか? と。
言いた事は東北地方太平洋沖地震に伴う日本海溝の巨大な地殻変動の大津波で波高15mを想定しているのだろう。
これが東京湾で発生すると言うのか? まず津波発生のメカニズムを全く理解していない根拠。
巨大地震自体そのものでは巨大津波が発生する事はあまり少ない。
では以下の事例を知っているか?
アラスカ・リツヤ湾で発生した巨大津波。
http://www.youtube.com/watch?v=cj2IyBzJu0k
6500万年前にユカタン半島に激突した巨大天体に伴う超巨大津波の波高も知っているか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
154
153 2011/06/15 14:23:11
では、世界で一番安全で人類が作った居住空間は何か?
それはNORAD。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
155
匿名さん 2011/06/15 14:45:12
>6500万年前にユカタン半島に激突した巨大天体に伴う超巨大津波の波高も知っているか?
えーと、そういうのが落ちてきた場合はどこへ逃げればいいの? 隕石にも強い物件はどこが作ってるの? 通勤に便利? ちょっと考えてみるわー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
156
匿名さん 2011/06/16 05:42:17
>まず津波発生のメカニズムを全く理解していない根拠。
オメーは今回の地震のメカニズムをどこかから仕入れただけで何を粋がってるんだ?
何度もしつこいよ。
もう少し自分の限界を知って発言しろ見苦しい。
大体地震と直接関係ない500mとか1kmとかそんなレベルの話を誰がしてるんだ?
そんなとこに食いついて乏しい知識を一生懸命披露してるのはピエロのお前だけだぞww
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
157
to 156 2011/06/16 11:34:23
>>156
情報に対するコメントもなく、人格攻撃を始める2ch特有のコメントに終始していますな。
ところで何で1kmと言う数値がでてくるのか? まさか、6500万年前に衝突した時の波高だと言うのか?
それに地震の話をしていると言っているが、発生のメカニズムがわかっていない様な言動だ。
断層が動いたり地殻が破壊される時に発生する事で起こるし、山体崩壊も巨大天体の衝突でも起これば、火山性地震だってある。
こうしたコメントも書けないで何がピエロか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
158
東京湾の津波 2011/06/16 14:23:48
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
159
匿名さん 2011/06/17 04:21:05
ようピエロww
お前の一番間抜けなところを教えてやろうか?
仮に東京湾に最大で2mの津波しか来ないとしても、海抜20m以上が安全なのは事実なんだよ。
お前は2mしか来ないからって海抜2mぎりぎりにすむんだろうがなwww
もちろん高々数百年の記録で地球の地震の歴史を網羅していると考えてるお間抜けな学者様も大概なんだけど、ここではそっちには触れないでおく。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
160
巣へ帰れ! 2011/06/17 12:09:22
>>159
>>お前の一番間抜けなところを教えてやろうか?
ここは2chではない。下品な言葉使いはまさにあっちの世界だ。
>>仮に東京湾に最大で2mの津波しか来ないとしても、海抜20m以上が安全なのは事実なんだよ。
その20mがどこでも安全だと言う根拠を示しなさい。
海底が急に深くなる傾斜地で津波の遡上は? ほれ、一つも書けなかった事からわかっていない様だ。
もうひとつ。
住宅な不燃化が進んでいない木造密集地で都市計画がなっていない街は?
こちらは20mの大地の元住民である。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件