横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「やはり川崎・横浜のタワマンは安全だった。しかし… 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. やはり川崎・横浜のタワマンは安全だった。しかし…
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2019-11-06 13:25:27
【特集スレ】東北地方太平洋沖地震 横浜・川崎のタワーマンションの安全性| 全画像 関連スレ まとめ RSS

今回の地震で川崎・横浜のタワマンが安全であることが一応、証明されたようです。 また、中には計画停電対象外タワマンもあるようですね…
意外なことも起こったでしょう。エレベータのほか、何か不便なことありましたか? タワマンならではのプラスマイナスを共有しましょう。

[スレ作成日時]2011-03-25 18:00:44

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
ミオカステーロ鵠沼海岸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

やはり川崎・横浜のタワマンは安全だった。しかし…

  1. 21 匿名さん

    武蔵小杉は計画停電にならないようだね。みなとみらい、ポートサイドもそうか。。川崎駅西口(ラゾーナのある堀川町、ブリリアのある大宮町など)周辺も?

  2. 22 匿名さん

    大宮町は対象になっていた。

  3. 23 匿名

    ラゾーナはタワーじゃない方とタワーの被害状況に違いはあったのかな?

  4. 24 匿名

    みなとみらいのタワマン中層階ですが、部屋とキッチンの壁に亀裂が入りクロスがよれたorz

  5. 25 匿名さん

    川崎でも横浜でも武蔵小杉でもいいよ
    ともかく、タワマンが悲惨だということはよくわかった

  6. 26 契約済みさん

    川崎バンザイ‼\(・`_´・o)/

  7. 27 匿名

    ひょろ長い建屋にこの期に及んで住もうと思うとでも?消費者馬鹿にするのもいい加減にしろ。

  8. 28 匿名さん

    関東圏は震度5程度です。タワマンが無事なのは当然でしょう。古い民家ですら平気なんだから。
    タワマン住人で何も無かったと声高らかに大喜びしてる人がいるけど、逆にそんなに不安になるものかと心配になるわー。

  9. 29 匿名さん

    >>26さん
    契約済みってどこのマンションに契約済みなんですか?(笑)

  10. 30 匿名さん

    長周期を気にする人に「長周期地震動に関する日本建築学会の取り組み」(2011/03/04)です。やはり制震装置は有効な感じ。。。
    http://www.aij.or.jp/jpn/databox/2011/20110309-1.pdf

  11. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    MJR新川崎
  12. 31 匿名

    精神装置を導入する費用と、その後のメンテ費用も考えないとね。

  13. 32 匿名さん

    >>29
    ググッてみればすぐわかりますよ。

  14. 33 匿名さん

    タワーの資産暴落
    住民さんは涙目ですね
    天災とはいえお気の毒です

  15. 34 匿名

    それでも33さんには手の届かない価格(笑)

  16. 35 匿名

    マンションは相当安くはなると思うよ。
    価値観変わる人が増えるし、景気も更に悪くなるから。。
    計画停電に引っ掛かったら夏場死ぬしね
    うちも買おうかと思ってたけど、今回の地震で、しばらく社宅で良いやと思った
    余震も広範囲に危険あるし

  17. 36 匿名

    結局、社宅や家賃補助が最強ってことだな。

  18. 37 匿名はん

    地震大国でローン組んで固定資産を持つ意味がないことを多くの人が知ってしまった

  19. 38 匿名

    賃貸+会社家賃補助もよかったけど、中層免震物件買った後の会社ローン利子補給+控除は
    30年で計算したらさらによかった

  20. 39 匿名さん

    賃貸派の人って今住んでる建物が分譲より丈夫に出来てるとでも思ってるのかね?近所に賃貸5階建て建設現場があるが、やっぱ鉄筋は引っ掛けてあるだけで溶接してないな。。金あっても、倒壊→圧死ならオシマイな気が。。。

  21. 40 匿名さん

    それこそ分譲物件の賃貸がしで借りればいい。気に入らなければ引っ越せばいいだけ。

  22. 41 匿名さん

    今後予想されるのはインフレ。
    既に原材料、食料、燃料は値上がりし始めている。
    政府は復興のためにさらに復興国債を発行するし、
    長期金利も底を打って反転上昇してる。
    現金で持っていても貨幣価値は下がる一方。
    むしろ長期固定金利でローン組んでいる方がいいね。

  23. 42 匿名さん

    分譲賃貸はこれまで家賃の高さがネックだったけど、ここのところ家賃下がってきてる。
    住宅ローンフルローン+諸経費の支払いとほとんど変わらないか逆に安い物件すらある。
    うちの場合、さらに家賃手当が出るのでなおのこと賃貸で正解だと思ってる。

    ただ売却時の清算価値は見込めないのは残念だけど
    親から相続する土地ある人には分譲賃貸はいいよ。

  24. 43 匿名

    おーい、賃貸VS分譲なら板違わないか、どっちにしてもタワーはパスだが。

  25. 44 匿名はん

    日経トレンディ8月号に長周期問題も含めて特集が出てました~
    結論として「高層でも湾岸でもマンション価格は下がらない」そうです。

  26. 45 匿名さん

    NHKがタワマンの被害を今頃放映してるよね。3/11当日に取材中に遭遇した映像もあったのに何で今まで出さなかったんだろう。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    クレストプライムレジデンス
  28. 46 匿名さん

    >>44

    売れなくなってから価格を下げてくるから、販売価格の動きにはタイムラグがある。タワマンの成約率だけ下がってるみたいだから、しばらくしたら・・・。

  29. 47 匿名さん

    http://cgi2.nhk.or.jp/nw9/pickup/index.cgi?date=110707_1

    タワーは怖すぎ。
    しかも、今回の震災は神奈川は震度5強程でしょ?
    首都直下型とか、東海地震だと、耐えられるか不明だよね。
    賃貸が良い人の気持ちがわかるな。

  30. 48 匿名さん

    映像で見せられるとリアリティあるし、NHKの影響力は絶大だから、これからドンと下がるかもね。

  31. 49 匿名さん

    結局、どの映像見ても大きく揺れているのは1970年代竣工の、対震対策が未熟なビル。
    対震対策は日進月歩。35年のひらきは雲泥の差。
    もちろん小杉のマンション群も揺れはしたが、これほどの揺れも被害もありはしない。

  32. 50 匿名さん

    免震、制震にかかわらず乾式壁の被害はあちこちであったよね。修繕に計画外の出費が・・・。

  33. 51 匿名さん

    >49
    当たり前だよ。
    神奈川は震度5強だよ。
    今回大丈夫だから、次もではないと映像でも言われてる。
    タワーは怖い。
    横浜駅近くのタワマンもやばいね。
    停電に、津波もリスクだもん。

  34. 52 匿名さん

    横浜駅近くのポートサイド地区は液状化被害だって。

  35. 53 匿名さん

    あんなに遠くの震源で液状化でしょ?
    直下型だとどうなるのか予測がつかないよ。

  36. 54 匿名さん

    みなとみらいの耐震等級3のタワマンで被害があったというから驚き。免震だから長周期には弱かったのかな。

  37. 55 匿名さん

    免震の長周期に対する効果は認められたし、制震もそれなりの威力を発揮してはいるようだから、要はタワマンかどうかでしょ。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    クレストシティ鎌倉大船サウス
  39. 56 匿名さん

    長周期の本命は、東海、東南海、南海地震。これに対抗できるかは検証されてないよね。

  40. 57 匿名さん

    長周期に対して安全といえるのは新基準で評価してOKとなってからでしょ。

  41. 58 匿名さん

    だから、タワマンの場合だろ。

  42. 59 匿名さん

    現時点では、制震のタワマンが一番怖いな。

  43. 60 匿名さん

    ここタワマンの板だよ。低層の免震のデベさんかな。

  44. 61 匿名さん

    タワマンの話題ばかりじゃない?

  45. 62 匿名さん

    >59

    根拠は。耐震等級3の免震が被害受けてるくらいだから、耐震等級1クラス設計の免震って怖いと思うけど。

  46. 63 匿名さん

    昨日のMr.サンデー『3・11高層ビルの真実~揺れの差が生じた理由を徹底検証 』で特集してましたね~実際に体験した人が録ったビデオが多数出てきて貴重なものでした。
    古い剛構造タワーはやはり危険度が高い。現在の柔構造のタワーはまずまず。その中でも制震、免震装置付はさすが日本の技術力を示してましたね~中国人の方も北京なら半分は倒壊と言ってました。
    そして意外なのは低層マンション上階が危ないこと。見た人は分かるでしょうが、低層マンションは剛構造で柔構造でないからのようです。。。

  47. 64 匿名さん

    見た見た。東北は関東みたいにはタワマンが多くないとは言え
    今回の震災では倒壊したタワマンがトータルで一棟もなかった
    ってのは、やはり日本の対震建築が優秀なのを証明したよね。

  48. 65 匿名さん

    ミスターサンデー、14階が凄い揺れだったね。

  49. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    ヴェレーナ湘南藤沢
  50. 66 匿名さん

    こんなスレッドが埋もれていたのね・・・

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
ヴェレーナブリエ港南中央

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
ガーラ・レジデンス橋本
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス横濱富岡
スポンサードリンク
ソルフィエスタ ヴェルデ

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

[PR] 神奈川県の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸