東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾壱(四十一)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾壱(四十一)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-04-12 23:56:07
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

震災で被害を受けた地域の事を考え、節電に努めてください
また、幸いにも被害が少なく済んだ東京ですが、復興のために
経済活動が停滞しないよう、ひとりひとりが今やれることを
自分の可能な範囲でつとめることが大事なのではないでしょうか

壱代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/

三十九代目スレまでは過去スレッドを参照してください

前スレ
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾(四十)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/153908/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境

[スレ作成日時]2011-03-25 13:54:17

[PR] 周辺の物件
ピアース世田谷上町レジデンス
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾壱(四十一)

  1. 801 匿名さん 2011/04/09 06:26:53

    4時から有楽町で都知事の演説があるので行ってきますね(^O^)/

  2. 802 匿名さん 2011/04/09 06:44:17

    明日は都知事選ですね。自分も行ってこようかな。

  3. 804 匿名さん 2011/04/09 06:54:01

    気をつけなければいけないのは東京直下型ですが、直下型では津波はほとんど発生しません、
    東京区部の場合と立川断層の2つのタイプが考えられます。
    以下は立川断層の場合の東京都の予測です。 この場合は高台地区が気をつける必要があります。

    1. 気をつけなければいけないのは東京直下型で...
  4. 805 匿名さん 2011/04/09 07:01:02

    立川怖いです!

    3000年くらい先ですが気をつけます!

    埋め立て地が震源地の東京湾北部地震はもうすぐなのでそちらはもっと気をつけてください!

  5. 806 匿名さん 2011/04/09 07:15:16

    「立川断層帯」

    ~都心部周辺で最も注意を要する活断層 ~
    全国要警戒「7活断層」の1つ 政府も重点調査決定 (2009年度より)

    活断層による震災への備えを強化するため、国は、将来強い揺れに見舞われる可能性が高く、周辺人口が約50万人以上の7活断層帯について、2009年度から重点調査する計画案をまとめました。
    そのうちの1つが、この「立川断層帯」。
    全国に大小2000ヶ所程度あるとされる活断層の中から絞り込まれた、まさに要注意の活断層です。


  6. 807 匿名さん 2011/04/09 07:30:01

    埋立地なのは最初から分かってるし
    液状化のリスクだって自治体がハザードマップ作ってる。
    どう考えても自己責任だろ。

    間違っても税金で救済なんかするなよ。
    悪しき前例になっちまって後が大変になるだけだ。

  7. 809 匿名さん 2011/04/09 10:04:31

    そのまんま東のマニュフェスト
    http://www.higashikokubaru.com/manifesto/mf4_1.html

    身近な未来が大量に書いてあるので面白い。
    例)
    社会実験として特区を活用したお台場の24時間営業化や、都営地下鉄ゆりかもめ等)の24時間運行(曜日限定も検討)を実施し、政策的なメリット・デメリットを比較した上で定着化、を図る。

    正直自分も偏見していたところがありました。

    法に触れるので、おすすめもしません。
    マニュフェストの紹介のみ。

    ちなみに、ワタミさんは都知事報酬を
    受け取らないそうです。

  8. 810 匿名さん 2011/04/09 10:07:05

    立川断層帯が、多摩直下地震と呼ばれてる方なの?

  9. 811 匿名 2011/04/09 10:12:50

    >808

    『安全』と思い込みそうな高尾山でも、実は遭難が結構ある。
    安全、と思われてる場所なら自己責任ではないとでも?

  10. 812 匿名 2011/04/09 10:14:48

    立川断層が暴れたら85万世帯が全壊だって、しかも直下だから一瞬で。

    人口にして数百万人分。死者1万人以上。

    だがたいてい想定は低く見積もっている。


    つまり東京西部のほぼすべての家がなくなる。


    これだけ湾岸を煽りあざ笑ったんだから、その時は覚えてろよ!

  11. 814 匿名 2011/04/09 10:32:07

    >>812
    隣の半島にお住まいの皆様のような
    そのメンタリティに驚愕いたしました

  12. 816 匿名さん 2011/04/09 12:41:43

    新年度が始まって原発も落ち着いてきたのに豊洲は引っ越しラッシュ。
    みんなどこに行っちゃうの?

  13. 817 有明住人 2011/04/09 14:21:40

    原発は全く落ち着いていませんよ。
    しばらくは関東では購入しないほうが良いと思います。

  14. 818 匿名さん 2011/04/09 14:43:08

    液状化のリスクをデベはどれくらい説明しているのだろうか?販売後、20年は液状化による損害は全てデベが負担する条項を加えるようにすべきだろう。

  15. 820 匿名さん 2011/04/09 15:39:59

    「あんた買えないじゃん」的な発言が湾岸民からあるが、激安物件を自慢してる湾岸民がカワイイ(笑)

  16. 821 匿名さん 2011/04/09 15:48:31

    東京都湾岸は意外と安全では?

    東京都区部直下型の大地震では85万戸が倒壊するという東京都の予測がありますが、
    直下型では大きな津波は発生しませんし、ハザードマップからも
    東京都湾岸地区は被害予想地区に含まれていません。
    また、阪神大震災で中層ビルは崩壊もありましたが、
    超高層には大きな被害はありませんでした。

    また、今回の震災においても、東京都湾岸部においては液状化対策により、
    インフラ等の被害はありませんでした。
    例えもし液状化しても、
    支持層まで基礎を持つマンションでは阪神淡路震災においても
    液状化した地区のマンションの方が、なんとそうでない地区より
    マンション構造自体には影響を受けなかったという事実もあります。

    このことは以下の東工大の教授の文献でも記載されています。

    ”新潟地震(1964年)で液状化が認識されましたが,
    一方で建物自体の構造的被害が少なかったことが特徴的でした。
    さらに阪神淡路大震災(1995年)やトルコ・コジャエリ地震(1999年)でも,
    液状化が起った場所のほうが,建物の被害や墓石の転倒が少なかったことから,
    液状化層の“免震効果”が注目されるようになりました。”

    http://homepage2.nifty.com/yoshimi-y/menshin.htm

  17. 822 匿名さん 2011/04/09 15:49:43

    もう良いんだよ... ゆっくり休んで良いんだよ...

       疲れたんだろ... いろいろと.... 不安もあるだろう.... でも良いんだよ

         今は、激情しないで、静かに、穏やかに見つめているしか無いんだよ....

    いつかきっと君の足元にも幸せは落ちてくるから....

    いまはただ、ゆっくりと休んで良いんだよ....

  18. 823 匿名 2011/04/09 16:02:12

    ここに粘着してる人が足元見られて笑われるのは仕方ないよ。
    自分が住んでもいない、検討もしてない地域板にわざわざ書き込むんだもんな。
    ほんとお疲れさん。

    桜と湾岸タワマンさへ消えてくれれば、心穏やかに春を過ごせるのにね~

  19. 824 匿名さん 2011/04/09 16:10:00

    >>812

    これは多摩とか東京西部に限った被害じゃないんだがね・・・

    立川断層が震源なら、都心・湾岸や下町は影響を受けないとでも思ってんの?

    全部含めての被害だよ。

    都の災害予測でも確認しなよ。

    最大の倒壊被害を受けるのは東側・湾岸の低地の密集地。

  20. 825 匿名 2011/04/09 18:23:01

    まぁ、豊洲は人気無い地域ですからねぇ。

  21. 826 匿名さん 2011/04/09 19:15:34

    >821
    新浦安に住んでいる人に言ってあげたら?
    建物、液状化のおかげで無事でよかったねって。
    便所使えなくたって、水が出なくってもつかのまだし・・・・

  22. 827 匿名さん 2011/04/09 19:28:14

    >818さん
    >液状化のリスクをデベはどれくらい説明しているのだろうか?

    もちろん、重要事項説明には埋立地の記載はあると思う。
    ただ液状化のリスクについて十分説明しているかどうかは怪しい。

    とにかくデベにとっては利益率の高い地域だけに、
    うまく人気地域にさえ祭り上げてしまえば、
    あとはミーハーな購買層を中心に簡単にさばける計算をしていただけに
    今回の地震での液状化の影響は計り知れないだろうね。

    まさにデベとミーハー住民にとっては涙目だね。

  23. 828 匿名 2011/04/09 19:37:34

    基本的に津波は大丈夫だとは思うけど、伊豆東海沖のプレート地震だけは湾の開口方向的にちょうど東京の東側が増幅されるスポットになっててやばいね

    多分奥の埼玉の方まで低地なのはそれもあるのかもしれない。

    それだけ注意すれば大丈夫だと思う。

    ただ、津波は1、2メートルでも人の多い東京ではやばい。

    引き波で銀座あたりは浚われる




  24. 829 匿名はん 2011/04/09 22:49:32

    内閣府の中央防災会議が被害想定を出してるね。巨大地震の発生可能性のある、東京湾北部と、都心西部を震源とする直下型地震について。こういう所の住民はもちろん、覚悟の上で住んでるだろうけど。こういう被害想定をしておきながら、埋立地に高層マンションなんか建てて開発を促す、国や都も問題だが。

  25. 830 匿名さん 2011/04/09 22:50:40

    立川断層の場合は断層周辺は震度7で、湾岸部は震度5の東京都の予測です。
    断層地震は神戸大震災と同じタイプで、断層周辺が強く影響を受けます。

  26. 831 匿名さん 2011/04/09 23:11:30

    液状化のリスクを説明することは、これからは売り手に義務つけるべきだね。

  27. 832 匿名さん 2011/04/09 23:21:27

    それより、西部の直下型地震についても説明義務をすべきだね。
    西側なら安心、なんて楽天的書き込みが多いから。

  28. 833 匿名さん 2011/04/09 23:29:07

    で、豊洲の2丁目と3丁目は液状化したの?

    ここをはっきりさせてから議論を進めたい。

  29. 834 匿名さん 2011/04/09 23:29:20

    東京湾(区部)直下型の東京都の被害予想は以下になります。
    色の濃い部分が危険とされています。この予想図からは湾岸地区は比較的安全です。

    1. 東京湾(区部)直下型の東京都の被害予想は...
  30. 835 匿名さん 2011/04/09 23:37:36


    何の被害予測? 火災?倒壊?

  31. 836 匿名さん 2011/04/09 23:40:36

    立川断層帯の震度シュミレーションでは最大震度7が想定されています。
    シュミレーション結果では、当該断層のズレおよび地盤が破壊される方向に向かって震度6強以上の揺れが広がっています。
    (図のオレンジと赤色部分が該当)
    活断層型地震は、プレート型地震と比較して、震度6以上の広がりはコンパクトであり、
    ダメージも局所的になると想定されています。しかしながら、対象地域は首都圏の中心部に近く、
    多くの人口やインフラにも影響を与えることから、決して軽視できるものではないと考えられます。

    1. 立川断層帯の震度シュミレーションでは最大...
  32. 837 匿名さん 2011/04/09 23:44:58

    834の図は総合危険度です。

    東京都の説明:
    総合危険度は、町丁目ごとに、建物倒壊危険度と火災危険度の順位(1~5099 位)の数字を合算し、その数値に基づき順位付けを行い評価しました。

  33. 838 匿名さん 2011/04/09 23:45:37

    >>823
    必死なポジが捏造・隠蔽している様子を、つい見に来ちゃう。
    同僚と酒を飲んでても湾岸の話がネタで出てくる。気の毒とは思うけど、ごめんね。

  34. 839 匿名さん 2011/04/09 23:46:56

    >837
    やっぱりね

  35. 840 匿名さん 2011/04/09 23:48:53

    マンションコミュニティで、木造家屋の火災・倒壊の図を何回も参照させるの、もういいよ。

  36. 841 匿名さん 2011/04/09 23:52:31

    834や836のような隠蔽や話題そらしが多方面の読者に面白がられちゃって、スレが異様に伸びてるかと

  37. 842 匿名さん 2011/04/09 23:58:02

    震災後も売れてる月島物件を見習って、湾岸も安心して買いましょう!

  38. 843 匿名 2011/04/10 07:30:01

    まあ、豊洲は震度5レベルで簡単に液状化しちゃう地域ですからねぇ!

  39. 844 匿名さん 2011/04/10 07:35:56

    豊洲の東京ガスは跡地
    世田谷のガスタンクは現役
    世田谷百景になっているそうだ

  40. 845 匿名さん 2011/04/10 09:25:17

    今日は豊洲公園で杏さんがロケをしていましたね。
    びっくりしました。

  41. 846 匿名さん 2011/04/10 14:17:28

    それは残念、今日はいい天気だったので豊洲にいけば良かった。

  42. 847 匿名 2011/04/10 14:38:10

    豊洲あちこち液状化しちゃった地域ですからねぇ!

  43. 848 匿名さん 2011/04/10 15:25:50

    毎度のことながら芸能人(ただのロケ)ネタに素早く反応する豊洲民(笑)
    自分ちの近所で芸能人が普通にメシ食べてても大して気になんないけどなぁ。

  44. 849 匿名さん 2011/04/10 15:32:54

    へー、そんな方なのに豊洲サイトは気になるのですね。(笑)

  45. 850 匿名さん 2011/04/10 15:33:33

    >>848さん
    さすが、内陸部の方は違いますね!
    芸能人なんて何でもナイって感じのその落ち着き、憧れちゃいます!!

  46. 851 匿名さん 2011/04/10 15:36:55

    豊洲(特に元石播跡地住民)は9割以上が地方出身者らしいから芸能人に免疫ないのは仕方ないのでは?

  47. 852 匿名 2011/04/10 18:20:21

    まぁ、豊洲は、液状化が90箇所以上で発生して、
    今や言い訳が必要な地域ですからねぇ

  48. 853 匿名さん 2011/04/10 23:08:16

    死んだら保険も自分の手に入らない

  49. 854 匿名 2011/04/10 23:32:48

    夜中にネガ必死だね
    共産党、民主党惨敗がそんなに悔しいのか(笑

  50. 855 匿名さん 2011/04/10 23:47:53

    まぁ、豊洲は人気地域ですからねぇ。

  51. 856 匿名 2011/04/11 05:24:46

    まぁ、豊洲は全く人気無い地域ですからねぇ!本当は(笑)

  52. 857 匿名 2011/04/11 05:27:28

    安いだけがメリットだった豊洲も簡単に液状化しちゃいますから、

    これから更に安くなるどしょうが、けどもう安くても豊洲なんかを買う人も居ないから残念どすが、




    まぁ、豊洲は全く人気無い地域ですからねぇ

  53. 858 匿名 2011/04/11 05:31:36

    まぁ、豊洲はカラかうのに、うってつけな手頃な街で、

    今や豊洲って、暇潰しにカラかわれるのに最適な街に(笑)


    極端な話し埋め立て地でも城南は豊洲ほどおちょくられないし高額


    てっ訳で、まぁ、豊洲は可哀想なほと資産価値が無い地域ですからねぇ!

  54. 859 匿名さん 2011/04/11 05:33:39

    豊洲板には、↑こういったアホがよく湧くから面白い。

  55. 860 匿名 2011/04/11 05:33:57

    いくら安価でも、今更もう豊洲なんか買いたいと思う人なんか見当たりませんからねぇ


    まぁ、豊洲は資産価値が暴落な地域ですからねぇ

  56. 861 匿名 2011/04/11 05:37:01

    >859さん その通りです!


    >検討者さん 低価格の理由の一つには、こう言う属層が集まる街なのです。

  57. 862 匿名さん 2011/04/11 06:22:40

    低価格か....豊洲の新築予算なら結構広範囲の物件が検討できる。
    割高と煽ったり、低価格と煽ったり、忙しいなぁ。

  58. 863 匿名さん 2011/04/11 08:18:45

    液状化の誹謗中傷をここぞとばかりに発信している
    小池あきらが撃沈して飯がウマイ。

  59. 864 匿名さん 2011/04/11 08:25:17

    >>863
    関東~東北で震度6の揺れの間にそのレス投稿する「ゆとり」に完敗!!

  60. 865 匿名 2011/04/11 08:32:39

    また液状化か

  61. 866 匿名さん 2011/04/11 08:37:59

    まあ、震度5ぐらいじゃ液状化しない事が
    証明されたあとですからね。

  62. 867 匿名さん 2011/04/11 08:42:03

    毎日、掲示板のチェックは欠かさず
    豊洲なんか欲しくないんだからね!」
    と書き込みに来る人達。

  63. 869 匿名さん 2011/04/11 08:46:00

    しつこい人は、異性にもモテないぞ。
    たまには新しいネタを自分で発掘してきてくれ。>>868

    P.S.
    そして、そのネタで笑うのは「反社会性人格 障害」の可能性あり。通院&加療が必要。

  64. 870 匿名さん 2011/04/11 09:04:50

    ウソつきは誰?

    ウメタテーゼ

  65. 871 匿名さん 2011/04/11 09:58:19

    液状化“東京ドーム900個分”

    4月11日 15時17分

    先月の巨大地震では、揺れの強かった沿岸部などで地盤の液状化現象が起き、建物やライフラインなどに大きな被害が出ました。東京湾の沿岸で液状化現象が起きた地域は、少なくとも東京ドーム900個分に相当するおよそ4200ヘクタールに達していたことが専門家の調査で明らかになりました。

    地盤工学が専門の東京電機大学の安田進教授は、先月の巨大地震で地盤の液状化現象が起きた東京湾の沿岸を調査しました。その結果、東京・江東区から千葉市にかけての地域だけでも、東京ドーム900個分に相当するおよそ4200ヘクタールで液状化が起きていたことが分かりました。液状化が確認された地域は、昭和41年以降に造成された比較的新しい埋め立て地に集中しているということです。千葉県浦安市習志野市などでは、埋め立て地に広がる住宅街に大きな被害が出て、下水道などの復旧工事が急ピッチで進められていますが、液状化そのものを防ぐ対策工事はほとんど進んでいません。安田教授は「新しい埋め立て地は、液状化現象の原因となる地下水の水位が高く、そのままの状態では地盤が安定するまで100年以上かかる。今後、大きな地震が起きれば、再び液状化が起きるおそれがあり、地下水を抜いたり、地盤を固めたりする対策を進めていく必要がある」と指摘しています。

    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110411/t10015233151000.html

  66. 872 匿名さん 2011/04/11 10:21:46

    豊洲は液状化しなかった事実

  67. 873 匿名さん 2011/04/11 10:23:56

    >>868の写真はどこ?

  68. 874 匿名 2011/04/11 10:30:18

    石原さん続投なんで、確かに湾岸部の地盤強化は急務だよね。
    さっきもニュースで石原さん湾岸部の強化の話してたし期待します!

  69. 875 匿名さん 2011/04/11 10:35:58

    No.669 by マンション住民さん 2011-04-11 18:36:48

    avance lienとかじゃなくって、キハチクラスのフレンチがよかった!

    コンビニがなくなってしまうとは。。。 本当に残念です。

    確かにすぐそこにローソンがありますが、雨にもぬれずに買えるという 大きなメリットがあったのにね。

    民間会社に赤字でも運営して って、いうのは確かに無理だね。

    元々の契約会社に責任取らさないと。。

    マミーも、赤字だけど契約してるから5年は頑張るって言ってくれてる。

    三井の子会社が逃げ出して、マミーが逃げ出さないのは。。 マミーをほめるべきか、子会社を糾弾するべきか。

    あの内容を真面目に読むと、三井の管理でなくてもいいように 思ってしまう;;

    でも、聞いた話では他のマンション内の、コンビニもほとんどが撤退してるらしいですね。

    ってことは、それができるって言っている長谷工もねぇ。

  70. 876 匿名さん 2011/04/11 10:36:37

    余震が多いと埋立地は土が締まってよかったね。

  71. 878 匿名さん 2011/04/11 10:54:37

    で、再開発街区で液状化あったの?



  72. 880 匿名さん 2011/04/11 10:56:18

    湾岸地域には惜しみなく税金が投入されますね。
    4期目の石原都知事、ありだと思います。

  73. 882 匿名さん 2011/04/11 10:58:27

    で、再開発街区で液状化あったの?

    には答えられないんだね。

  74. 884 匿名さん 2011/04/11 11:01:32

    まあ、結局のとこ

    自分の目で確認するだけで解決なんだけどね。

  75. 885 匿名さん 2011/04/11 11:04:23

    まあ、2駅先の立ち入れない市場移転先の「豊洲」では

    何百箇所も液状化したのかもしれないね。

  76. 887 匿名さん 2011/04/11 11:05:17

    メディアの報道を見れば、十分でしょ。

  77. 888 匿名さん 2011/04/11 11:05:36

    で、再開発街区で液状化あったの?

  78. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸