- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾壱(四十一)
-
283
匿名さん
NTTデータを豊洲に移転するからこうなるんだよ。
住民にとってはうれしいかもしれないが。
-
284
匿名さん
-
285
匿名さん
おはようございます。
有明民です。
関係者として、正しい事、誤ってる事を整理させていただきます。
個人的には、豊洲エリアの停電はちょっと無理かなといった印象を持っております。
1.正しい事
1-1. 日本最大のデータセンタがある。
比較したことは無いのですが、大手金融機関のシステムが入っているという事で最大と言えるでしょう。IX設備もあるので日本のインターネットトラフィックへの影響も多少なりともあるでしょうね。
1-2. 金融機関が集中
金融システムに関しては日本の中心といって良いかと。
1-3. 発電機が動かない
実際にありました。東京大停電の日ですよね。
2.誤っていること
2-1. オフィスビルには発電機がある。
ほとんどのオフィスビルには発電機はありません。(意外でしょうが)
UPSと呼ばれる電池のようなものは自社で持っている事があります。
年に一度の計画停電時に、完全に停止するかどうかを見れば明らかでしょう。
もちろん、発電機をもっているオフィスもあるでしょうが、少数です。
データセンタは48時間分の燃料と発電機を持っているでしょう。燃料の量は場所によって違いますが。
参考になりましたでしょうか。
出社するまでの時間でしたら、ご質問にお答えします。
-
286
匿名さん
関東大震災のときのデータでは、倒壊家屋のほとんどが関東ローム層エリア。
中央、台東、千代田内の下町エリアは火災で焼失。
とくに石造りの蔵などは文京区、千代田区で倒壊。深刻だったと文献にあります。
例えば浅草などは微高地で以外と震度による被害が少なかった。しかし火災でやられたため、
関東大震災後に区画整理が行われ道路が広くなった。
世田谷、杉並などは田んぼや畑泥炭地なのではっきりしないかな。
一部を除き、ローム層の上なので震度による被害は少ないが、区画整理ができていないエリアは
火災が災害の鍵となると東京都ではみている。
建物自体は、あまりに固い岩盤だと揺れの負荷が建物に直接くるため、
地盤にある程度の免震力(地盤の免震構造)があることが理想。
ただし高層マンションや10~14階建てあたりは長周期振動の時間と揺れ強度で共振するとやばい。
いずれにしても地震も原発も、このまま収束してほしい。
-
288
匿名さん
-
290
匿名さん
関東大震災のときのデータでは、倒壊家屋のほとんどが関東ローム層エリア。
中央、台東、千代田内の下町エリアは火災で焼失。
とくに石造りの蔵などは文京区、千代田区で倒壊。深刻だったと文献にあります。
例えば浅草などは微高地で以外と震度による被害が少なかった。しかし火災でやられたため、
関東大震災後に区画整理が行われ道路が広くなった。
世田谷、杉並などは田んぼや畑泥炭地なのではっきりしないかな。
一部を除き、ローム層の上なので震度による被害は少ないが、区画整理ができていないエリアは
火災が災害の鍵となると東京都ではみている。
建物自体は、あまりに固い岩盤だと揺れの負荷が建物に直接くるため、
地盤にある程度の免震力(地盤の免震構造)があることが理想。
ただし高層マンションや10~14階建てあたりは長周期振動の時間と揺れ強度で共振するとやばい。
いずれにしても地震も原発も、このまま収束してほしい。
-
292
匿名
289
古い屋敷を壊して、
分割してミニ戸を建ててたりもしてるね。
-
293
匿名さん
某大企業のSierとして計画停電関連について書かせてもらうと
1)データセンタの有無が計画停電に影響するか?
夏に関しては需給がひっ迫することが確実なので影響しないでしょう。
調べるとわかりますが、現状では郊外のデータセンタはが導入されていようが
大企業が運営していようとあろうと関係なく入っています。
ちなみに某省が所轄の社会基盤システムが導入されているデータセンタが計画停電に
入っており、所轄の大臣経由で経産省にクレームを入れた結果、計画停電対応用の
燃料が不足する場合は、優先的に回すことを合意した上ででリストからの除外が却下されました。
2)大企業の本社があるオフィスビルの自家発電設備について
消防法で規定されているの最低限の非常用電源はありますが持つのは60分程度ですが、
災害時も本社機能の維持が必要な企業は最低でも48時間~72時間程度持つ自家発電機が
あるビルに入居しています。
そのため計画停電は影響0です。
3)計画停電における自家発電設備への切り替わりについて
非常電源だと、急に停電が起こると一瞬落ちることがあります。
オフィスビルで一瞬電気が切れるあれですね。
データセンタだとCVCFが入っていますし、計画停電の場合は、事前に自家発電設備に
切り替えるのでそういうことはありません。
起動しないのはきちんと法定点検を行っていないだけか容量オーバーでしょう。
4)非常用電源の燃料について
社会基盤システムが導入されているデータセンタは72時間(3×24回)分確保するよう
調整が進んでいますし、社会基盤システムが導入されているようなデータセンタは
燃料不足でも優先的に手配されるようもともと契約していますので燃料不足の影響は
考慮しなくてよいでしょう。
-
294
匿名
素人の豊洲無停電説は
あえなく論破
共同溝も水没の可能性もあるだろう
-
301
匿名
と、いう風に湾岸批判することで
内陸マンションには
地震被害が関係ないことにしたいのですね。
-
-
302
匿名さん
三陸も湾岸も事情は同じ
高台に比べれば水害のリスクが高いのは確か。
だから利便性(港に近い、都心に近い)のわりには地価が安い。
割高外周区と言い放っている人がいたが、おそらく三陸もそうだったんじゃね?
山の上の土地は値段が高い割りに坂もあって歩行困難、しかも海から遠く不便だと。
津波なんて何百年に一度だし、防潮堤も整備されているから大丈夫。
そう思っていたのに無念にも亡くなった人が数千人もいる。
生き残ったわれわれはそこから何を学ぶかだよ。でも
・いまさら引っ越せない
・ローンが終わっていない
・利便性は捨てられない
・液状化対策はされている
・内陸より火災の安全性はむしろ高い
残る理由はいろいろあり、一つ一つはごもっとも。
でも大地震・大津波なんて来るわけががないと腹の底では思っているから
住んでいられる。実際に地震が起こっても自分の所には来るわけがない。
とこういうことだよ。人間はアホだけどまあしょうがないね。
-
303
匿名
まぁ、今後も都が金掛けてくれるみたいだから期待してるけどね。
-
304
匿名さん
>>303
プラウド新浦安でも君のような書き込みがあったよ
どこまで乞食根性を剥き出しにすれば気が済むんだ
-
305
匿名さん
ま、金掛けて解決できることならするに越したことないけどね。
-
306
匿名さん
-
307
匿名
-
308
匿名さん
その頑張りをなんとか被災地救援か、首都圏の電力不足に活かせないもんかの。
-
309
匿名さん
浦安の今は
湾岸の未来だからね
勉強になるよ
街の変わり様や
そこに住む人の心の動揺がね
この非常時でも住民エゴを剥き出しにできる人間が
こんなに多い街だからこそ
新浦安も豊洲もネガが多いってことに
いい加減気付こうよ
-
310
匿名さん
-
311
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件