東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾壱(四十一)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾壱(四十一)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-04-12 23:56:07
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

震災で被害を受けた地域の事を考え、節電に努めてください
また、幸いにも被害が少なく済んだ東京ですが、復興のために
経済活動が停滞しないよう、ひとりひとりが今やれることを
自分の可能な範囲でつとめることが大事なのではないでしょうか

壱代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/

三十九代目スレまでは過去スレッドを参照してください

前スレ
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾(四十)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/153908/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境

[スレ作成日時]2011-03-25 13:54:17

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
シエリアタワー南麻布

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾壱(四十一)

  1. 283 匿名さん 2011/03/27 22:20:54

    NTTデータを豊洲に移転するからこうなるんだよ。
    住民にとってはうれしいかもしれないが。

  2. 284 匿名さん 2011/03/27 22:25:00

    http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2318?page=2

    こういうの見ながら勉強

  3. 285 匿名さん 2011/03/27 22:55:33

    おはようございます。
    有明民です。
    関係者として、正しい事、誤ってる事を整理させていただきます。

    個人的には、豊洲エリアの停電はちょっと無理かなといった印象を持っております。

    1.正しい事
    1-1. 日本最大のデータセンタがある。
     比較したことは無いのですが、大手金融機関のシステムが入っているという事で最大と言えるでしょう。IX設備もあるので日本のインターネットトラフィックへの影響も多少なりともあるでしょうね。
    1-2. 金融機関が集中
     金融システムに関しては日本の中心といって良いかと。
    1-3. 発電機が動かない
     実際にありました。東京大停電の日ですよね。

    2.誤っていること
    2-1. オフィスビルには発電機がある。
     ほとんどのオフィスビルには発電機はありません。(意外でしょうが)
     UPSと呼ばれる電池のようなものは自社で持っている事があります。
     年に一度の計画停電時に、完全に停止するかどうかを見れば明らかでしょう。
     もちろん、発電機をもっているオフィスもあるでしょうが、少数です。
     データセンタは48時間分の燃料と発電機を持っているでしょう。燃料の量は場所によって違いますが。

    参考になりましたでしょうか。
    出社するまでの時間でしたら、ご質問にお答えします。

  4. 286 匿名さん 2011/03/27 22:58:59

    関東大震災のときのデータでは、倒壊家屋のほとんどが関東ローム層エリア。
    中央、台東、千代田内の下町エリアは火災で焼失。

    とくに石造りの蔵などは文京区千代田区で倒壊。深刻だったと文献にあります。
    例えば浅草などは微高地で以外と震度による被害が少なかった。しかし火災でやられたため、
    関東大震災後に区画整理が行われ道路が広くなった。

    世田谷、杉並などは田んぼや畑泥炭地なのではっきりしないかな。
    一部を除き、ローム層の上なので震度による被害は少ないが、区画整理ができていないエリアは
    火災が災害の鍵となると東京都ではみている。

    建物自体は、あまりに固い岩盤だと揺れの負荷が建物に直接くるため、
    地盤にある程度の免震力(地盤の免震構造)があることが理想。
    ただし高層マンションや10~14階建てあたりは長周期振動の時間と揺れ強度で共振するとやばい。


    いずれにしても地震も原発も、このまま収束してほしい。

  5. 288 匿名さん 2011/03/27 23:10:54

    http://www.shijou.metro.tokyo.jp/news/22/jishin/jishin2.pdf
    築地市場の天井落下のニュースから
    話をそらそうと必死な流れです。
    早朝だと死人が出ていました。

    情弱かプロ市民がいる様だけど、
    築地市場現地再整備は、
    24年と3400億円かかっちゃいますからね~。

    豊洲移転だと4年でできちゃいます。
    築地場内の売却と、今日発表された
    東京ガスと汚染対策費用分担で、
    タダ同然で開発できちゃいます。
    しかも経済効果2兆円

    靴の裏に砂がつくのと、
    頭でコンクリートや鉄骨や鉄板を
    受け止めるのを選びたまえ。

    ↓Tweet希望
    液状化は危険
    http://d.hatena.ne.jp/ottyanko/touch/20110321/1300708711

  6. 290 匿名さん 2011/03/27 23:23:46

    関東大震災のときのデータでは、倒壊家屋のほとんどが関東ローム層エリア。
    中央、台東、千代田内の下町エリアは火災で焼失。

    とくに石造りの蔵などは文京区千代田区で倒壊。深刻だったと文献にあります。
    例えば浅草などは微高地で以外と震度による被害が少なかった。しかし火災でやられたため、
    関東大震災後に区画整理が行われ道路が広くなった。

    世田谷、杉並などは田んぼや畑泥炭地なのではっきりしないかな。
    一部を除き、ローム層の上なので震度による被害は少ないが、区画整理ができていないエリアは
    火災が災害の鍵となると東京都ではみている。

    建物自体は、あまりに固い岩盤だと揺れの負荷が建物に直接くるため、
    地盤にある程度の免震力(地盤の免震構造)があることが理想。
    ただし高層マンションや10~14階建てあたりは長周期振動の時間と揺れ強度で共振するとやばい。


    いずれにしても地震も原発も、このまま収束してほしい。

  7. 292 匿名 2011/03/27 23:29:14

    289

    古い屋敷を壊して、
    分割してミニ戸を建ててたりもしてるね。

  8. 293 匿名さん 2011/03/28 01:09:58

    某大企業のSierとして計画停電関連について書かせてもらうと

    1)データセンタの有無が計画停電に影響するか?
     夏に関しては需給がひっ迫することが確実なので影響しないでしょう。
     調べるとわかりますが、現状では郊外のデータセンタはが導入されていようが
    大企業が運営していようとあろうと関係なく入っています。
     ちなみに某省が所轄の社会基盤システムが導入されているデータセンタが計画停電に
    入っており、所轄の大臣経由で経産省にクレームを入れた結果、計画停電対応用の
    燃料が不足する場合は、優先的に回すことを合意した上ででリストからの除外が却下されました。

    2)大企業の本社があるオフィスビルの自家発電設備について
     消防法で規定されているの最低限の非常用電源はありますが持つのは60分程度ですが、
    災害時も本社機能の維持が必要な企業は最低でも48時間~72時間程度持つ自家発電機が
    あるビルに入居しています。
     そのため計画停電は影響0です。

    3)計画停電における自家発電設備への切り替わりについて
     非常電源だと、急に停電が起こると一瞬落ちることがあります。
     オフィスビルで一瞬電気が切れるあれですね。
     データセンタだとCVCFが入っていますし、計画停電の場合は、事前に自家発電設備に
    切り替えるのでそういうことはありません。
     起動しないのはきちんと法定点検を行っていないだけか容量オーバーでしょう。

    4)非常用電源の燃料について
     社会基盤システムが導入されているデータセンタは72時間(3×24回)分確保するよう
    調整が進んでいますし、社会基盤システムが導入されているようなデータセンタは
    燃料不足でも優先的に手配されるようもともと契約していますので燃料不足の影響は
    考慮しなくてよいでしょう。

  9. 294 匿名 2011/03/28 01:30:37

    素人の豊洲無停電説は
    あえなく論破

    共同溝も水没の可能性もあるだろう

  10. 301 匿名 2011/03/28 02:18:15

    と、いう風に湾岸批判することで
    内陸マンションには
    地震被害が関係ないことにしたいのですね。

  11. 302 匿名さん 2011/03/28 02:21:04

    三陸も湾岸も事情は同じ

    高台に比べれば水害のリスクが高いのは確か。
    だから利便性(港に近い、都心に近い)のわりには地価が安い。

    割高外周区と言い放っている人がいたが、おそらく三陸もそうだったんじゃね?
    山の上の土地は値段が高い割りに坂もあって歩行困難、しかも海から遠く不便だと。

    津波なんて何百年に一度だし、防潮堤も整備されているから大丈夫。
    そう思っていたのに無念にも亡くなった人が数千人もいる。

    生き残ったわれわれはそこから何を学ぶかだよ。でも

    ・いまさら引っ越せない
    ・ローンが終わっていない
    ・利便性は捨てられない
    ・液状化対策はされている
    ・内陸より火災の安全性はむしろ高い

    残る理由はいろいろあり、一つ一つはごもっとも。
    でも大地震・大津波なんて来るわけががないと腹の底では思っているから
    住んでいられる。実際に地震が起こっても自分の所には来るわけがない。
    とこういうことだよ。人間はアホだけどまあしょうがないね。

  12. 303 匿名 2011/03/28 03:17:25

    まぁ、今後も都が金掛けてくれるみたいだから期待してるけどね。

  13. 304 匿名さん 2011/03/28 03:23:08

    >>303
    プラウド新浦安でも君のような書き込みがあったよ
    どこまで乞食根性を剥き出しにすれば気が済むんだ

  14. 305 匿名さん 2011/03/28 03:23:34

    ま、金掛けて解決できることならするに越したことないけどね。

  15. 306 匿名さん 2011/03/28 03:25:12

    >>304
    千葉県の板まで見てるんですね(笑)
    あはは。

  16. 307 匿名 2011/03/28 03:41:32

    304を読んで私も
    306さんと同じことを思った

  17. 308 匿名さん 2011/03/28 03:43:28

    その頑張りをなんとか被災地救援か、首都圏の電力不足に活かせないもんかの。

  18. 309 匿名さん 2011/03/28 03:54:29

    浦安の今は
    湾岸の未来だからね
    勉強になるよ
    街の変わり様や
    そこに住む人の心の動揺がね

    この非常時でも住民エゴを剥き出しにできる人間が
    こんなに多い街だからこそ
    新浦安も豊洲もネガが多いってことに
    いい加減気付こうよ

  19. 310 匿名さん 2011/03/28 04:07:13

    >>269
    部署どこ?

  20. 311 匿名さん 2011/03/28 04:08:57

    http://www.shijou.metro.tokyo.jp/news/22/jishin/jishin2.pdf
    築地市場の天井落下のニュースから
    話をそらそうと必死な流れです。
    早朝だと死人が出ていました。

    情弱かプロ市民がいる様だけど、
    築地市場現地再整備は、
    24年と3400億円かかっちゃいますからね~。

    豊洲移転だと4年でできちゃいます。
    築地場内の売却と、今日発表された
    東京ガスと汚染対策費用分担で、
    タダ同然で開発できちゃいます。
    しかも経済効果2兆円


    さぁコンクリートをよける練習をしようか。

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸