マンションなんでも質問「オール電化マンションは今後どうなる?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. オール電化マンションは今後どうなる?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2011-05-14 08:40:40
【一般スレ】オール電化マンションの今後| 全画像 関連スレ まとめ RSS

今回の大規模原発事故にて電力不足が襲来してしまいました。
オール電化マンションに未来はあるのか?
皆さんのご意見をお待ちしています。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】オール電化マンションの今後

[スレ作成日時]2011-03-24 18:54:13

[PR] 周辺の物件
プレサンス レイズ 泉 高岳駅前
シエリア代官町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化マンションは今後どうなる?

  1. 684 匿名さん 2011/04/13 21:51:58

    日本のエネルギー政策の基本は変わることはない。

    いつの時代でも原発反対をいう勢力はいる。
    時々盛り上がるけどそれはその時マスコミが取り上げるから。
    原発反対がなんだかかっこよくて時代の流れに乗っているように感じるのかな。

    数年後にこの掲示板が発掘されるのを楽しみにしています。

  2. 685 匿名さん 2011/04/13 22:08:32

    681です。ちなみにガス派です。(反原発の立場として)

    オール電化復活のためじゃなくていいから、再生可能エネルギーは、ガス派もオール電化派も推進すべきだよね。
    ただ、その中でも現行のオール電化ユーザーは生活スタイルの変化や資産価値下落の危機に晒されているわけで、より再生可能エネルギーを推進したいインセンティブがあると思い、オール電化ユーザーを煽ってみました。

    当然、実際に原発に置き換えるような規模で地熱発電を運用するためには、社会で負担しなくてはいけない初期投資は莫大になるだろうけど、それでもコスト面、規模で計算ができそうで、太陽光や風力よりも安定した電力が期待できるのはオール電化ユーザーには特にメリット、ガス併用の電気利用者にもメリットがあると思います。
    エネルギーの一部を輸入しないでいいし、発電に使うガスを減らすことも期待できるし、何より原発を減らすことができるし。

    かなり先の話になるけど、再生可能エネルギーで電気を大量に作れるようになったときに、それを活かせるのはオール電化になるだろうし。
    (水素作れば気体で運用できるだろうけど、既存機器は当然使えないだろうし、エコキュートみたいに下駄をはかせられないので、効率は悪いだろうし)
    地熱発電の場合、夜間も昼間と同じ量の供給になるから、エコキュートで夜間電力を利用することは化石燃料を燃やすよりもエコだと思います。(今は原発前提のエコキュートであくまでも将来の話ですよ。)

  3. 686 匿名さん 2011/04/13 22:40:53

    >685
    その話も出尽くした感がある。
    そうなればオール電化もアリだが、今の人口の半分ぐらいはこの世にいない気がする。
    既存の建物は9割以上が建て替えられているのでは?

  4. 687 匿名さん 2011/04/13 22:55:40

    排出権の話だが、原発はCO2の排出が少ない、って前提がおかしい。
    原発と遠距離送電設備の建設、維持にいったいどれだけのコスト(≒化石燃料からのエネルギー)が
    使われているのかを考えると、原発がクリーンだと言っている根拠がわからない。
    1KWHあたりのCO2排出量で発電所や送電施設の建設・維持の分も含めた数字って、どっかに出てる?
    あ、原発は使用済み燃料の処理にかかる分もですね。

    撒き散らした放射能を処理する分は入れなくて結構。

  5. 688 匿名さん 2011/04/13 22:55:51

    そうですか。出尽くしてたのならすいません。

    コスト、供給量から難しいというのはよく聞きますが、実際はクリアできそうなレベルに近いような気がしたので。太陽光はよく出てますが、地熱ってあまり出てないかと思い。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%8...

    もうどうせxx十年後には死ぬから、将来のエネルギーなんて考えても仕方ないのであれば、それでもいいですが、私はもう少し安心して生きたいし、子供たちの世代、孫の世代(生まれてもないけど)から負の遺産と言われるものは少しでも減らして、いいものを引き継げればと思います。

  6. 689 匿名さん 2011/04/13 23:02:10

    >688
    脱原発、脱化石燃料には賛成ですが、ここは住宅の掲示板なので。
    技術者の方には頑張っていただきたいですし、協力すべき点は協力しますが、
    住宅選びの点で考慮すべき点は無いと思います。
    今まで通り高効率、省エネルギーの住宅を選ぶという行動原理には変わりません。

  7. 690 匿名 2011/04/13 23:19:30

    オール電化マンションが高コスト、資産価値下落になるかもしれないのに。

  8. 691 匿名 2011/04/13 23:21:08

    オール電化マンションが高コスト、資産価値下落になるかもしれないのに。

  9. 692 柳原 2011/04/13 23:37:13

    私は、マンションの購入を検討した時点で、きれいなキッチンの観点から、オール電化を考えました。
    直後、息子の結婚相手の家族に心臓ペースメーカーを装着された方がおり、断念しました。

    これから何年住むかで異なりますが、私は後20年、妻は30年生きるとして、火の回りは、5年毎に
    見直す予定です。(電気、ガス、マンション屋上からの電気引き込みを準備)

  10. 693 匿名さん 2011/04/13 23:39:34

    もう原発はたくさんだわ。
    福島の人々の苦しみ見ているだけでもう・・。
    こんな悲惨な事故を起こす原発はいらない。

  11. 694 匿名さん 2011/04/14 00:27:39

    原発は怖いからなるべく遠くに作って欲しい。
    無人島とか

  12. 695 匿名さん 2011/04/14 00:28:53

    オール電化マンションの資産価値の激しい下落は今後数年風評
    被害も含めて避けられないところだね

  13. 696 匿名さん 2011/04/14 00:29:58

    いい・悪いではなくてオール電化住宅は「東京電力が推進していた」
    というのが最大のネガポイント。坊主憎けりゃ袈裟まで憎い

  14. 697 物件比較中さん 2011/04/14 00:33:52

    確かに風評とは怖い物ですね。

  15. 698 匿名さん 2011/04/14 01:17:23

    >>692
    >(電気、ガス、マンション屋上からの電気引き込みを準備)

    どういう意味?盗電?

  16. 699 柳原 2011/04/14 02:15:45

    今朝の日経新聞
    http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3E1E2E0...

    を参考にしてください.

  17. 700 匿名さん 2011/04/14 02:46:28

    そんなもの後から置けるマンションなんてないよ。

  18. 701 柳原 2011/04/14 04:35:17

    マンションの蓄電池導入は、未だ実験段階と言えそうです。
    一部公表されている範囲では、

    電気自動車用蓄電池がいよいよマンションに入ってきた(2010年02月20日)
    http://www.solar-eco.jp/pv/mansion/post_108.html

    等、昨年10月に入居マンションを検討する段階では、5棟のみでした。

    しかし、2011年秋以降竣工のマンションでは、蓄電池スペースを確保した物件が複数あり、
    本スレッドのテーマである、安心して住めるオール電化マンションへ一歩近づくでしょう。

  19. 702 匿名さん 2011/04/14 04:41:05

    さらに電力消費するつもりか。。。

  20. 703 匿名 2011/04/14 06:23:22

    ネガティブになってはいかんよ。
    ガスだろうと電気だろうと生活するには電気は必要。
    近いうちに、クリーンでCO2を出さずにがんがん発電できて
    無駄なく送電されるシステムが必ずできると信じよう。

  21. 704 匿名さん 2011/04/14 06:33:52

    エネファーム

  22. 705 匿名 2011/04/14 06:53:49

    オール電化の言い訳はもういいよ。
    今後、少なくとも原子力に代わる分の電力を化石燃料に頼らざるを得ないのだから、謙虚になってもらいたい。

  23. 706 匿名さん 2011/04/14 07:11:06

    資産運用でもエネルギー供給法でもリスク分散が基本ということ。
    どれか一つに特化するなんてコワイ。

  24. 707 匿名 2011/04/14 07:38:52

    謙虚になれ、だって。
    なかなか他人に言える言葉ではありませんね。
    聖人君主かなんかだと思ってるんでしょうか。

  25. 708 匿名 2011/04/14 07:55:40

    リスク分散ね。原発はオプションみたいな感じだね。CDSかな?
    もうポートフォリオに組み込んじゃダメだね。国家運営は銀行や生保以上に安全資産でいかなくちゃ。北朝鮮じゃないんだし。

  26. 709 匿名 2011/04/14 10:12:10

    自分が偉いと思ってるから>>707みたいな発言ができるんだよなぁ

  27. 710 匿名 2011/04/14 10:47:33

    偉いよ、あんたより稼いでるし。

  28. 711 匿名さん 2011/04/14 10:50:52

    偉いよ、だって。
    なかなか他人に言える言葉ではありませんね。
    聖人君主かなんかだと思ってるんでしょうか。

  29. 712 匿名 2011/04/14 11:06:49

    稼ぎと偉さの関係がわからん

  30. 713 匿名さん 2011/04/14 11:11:42

    日本はフランスほど原発に頼っていないのだから他のエネルギーに替えていくべき。
    原発は一度大きい事故を起こしたら取り返しがつかない。
    福島の人々の辛さ、悲惨さを自分のこととして考えてくれ。
    丹精込めて育ててきた家畜や野菜を捨てて、家を捨てて、着の身着のまま知らない土地に避難している人たちの悲劇を我々は直視していくべきなんだよ。

  31. 714 匿名さん 2011/04/14 11:20:16

    >>713

    じゃあ、ガスで電化製品を動かしてよ。
    まったく、ガスを使いながら原発電気を散々使っていて、よくも言えるもんだな。

  32. 715 匿名さん 2011/04/14 11:25:48

    ガスの発電所が増やせば原発なしで電気使えるよ。

  33. 716 匿名 2011/04/14 11:34:43

    まあまあ、>>713に心行くまでしゃべらせてやれ

  34. 717 匿名さん 2011/04/14 11:39:50

    >>715
    >ガスの発電所が増やせば原発なしで電気使えるよ。
    結局、家じゃなくガスの発電所が増えて、オール電化も増えちゃうんだ。笑

  35. 718 匿名さん 2011/04/14 12:00:02

    ガスタービン発電が増えると原発はいらない。天然ガスは大量に埋蔵量あるし、安い。CO2の排出権だけ問題が残るが、放射能撒き散らしていては温暖化以前の大問題。
    結果、ガスタービン発電で電力供給は安定するから、オール電化住宅も肩身の狭い思いはしなくて良い。

    が、しかし、

    ガスタービン発電では、深夜電力は安く出来ない。出来てもほんの少々。オール電化は金食いむしになる、
    でいかが?



  36. 719 匿名さん 2011/04/14 12:00:13

    >717
    電気の作り方を問題にしているんだよ。

  37. 720 匿名さん 2011/04/14 12:28:04

    今回の事故は「もう、原発はやめなさい。」と天が警告したんだよ。
    自分はそう解釈している。
    核というものは一歩間違えば人類を破滅に追いやる。
    これは警告なんだよ。

  38. 721 匿名 2011/04/14 12:28:49

    >718

    正解

    なんだけど、理解できないというか、単なる荒らしのオール電化がいるんだよね。

  39. 722 匿名さん 2011/04/14 12:34:07

    まあ、シフトしていく方向にあるのは確か

  40. 723 匿名さん 2011/04/14 12:48:35

    全体の流れは決定した感じですね。

  41. 724 匿名さん 2011/04/14 14:00:50

    まあ、自分で考えることだ。今後、発電環境がどう変化するか。個々の考えは様々だが、収束の方向は見えている感じだ。どちらを選ぶにしろ責任は本人持ちなのだ。

  42. 725 匿名さん 2011/04/14 14:25:32

    日本人は二度も核にやられた。
    もうさすがに考えを切り替えていかなくてはいけない。
    人類に牙を向ける恐ろしい魔物とはいい加減決別しよう。

  43. 726 匿名 2011/04/14 15:48:24

    >オール電化マンションは今後どうなる?

    しばらくは住みづらくなりますが、
    5年すれば元に戻るんでしょう?
    またマスコミに踊らされるんでしょ?

  44. 727 匿名 2011/04/14 16:06:58

    5年すれば元にもどるかな?
    レベル7でさすがにそれはないと思うが。

  45. 728 匿名さん 2011/04/14 16:20:14

    日本がある限り、語り継がれると思いますよ。
    アメリカはレベル5のTMIですら30年原発を作れなかった。
    今回はレベル7という数字以上に、日本人の心に刻み込まれましたから。

  46. 729 匿名さん 2011/04/15 02:51:19

    何だかんだ言ってるけど、
    深夜電力が余ってるのは事実だから、
    家庭用蓄電池を備えて、ピーク時に使えば節電効果大きいよ!

  47. 730 匿名 2011/04/15 02:55:36

    ピーク時の節電を励行しなければならない今、今まで以上に深夜電力の重要性が高まってくるでしょう。
    オール電化にするかはともかく、深夜電力の有効活用を考えないといけないでしょうね。

  48. 731 匿名さん 2011/04/15 03:33:17

    深夜電力ってほとんど原発によるものでしょ?
    これからは余らないじゃないの

  49. 732 匿名 2011/04/15 03:35:02

    火力発電なら深夜電力そんなに作らなくてもいいのに。

  50. 733 匿名さん 2011/04/15 03:41:32

    >火力発電なら深夜電力そんなに作らなくてもいいのに。
    まったく同感。
    夜間に火力発電を抑えればCO2削減になる。
    無駄な電力はいらない。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
プレサンス ロジェ 藤が丘駅前
プレサンスロジェ庄内通駅前

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

HONOKUNI RESIDENCE(ほの国百貨店跡地プロジェクト)

愛知県豊橋市駅前大通2-9他

3890万円~7770万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

72.07m2~105.42m2

総戸数 156戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3190万円~4990万円

2LDK・3LDK

48.92m2~72m2

総戸数 91戸

シエリア植田

愛知県名古屋市天白区植田3丁目

4940万円・6440万円

3LDK

67.89m2・76.65m2

総戸数 40戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3690万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK~4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

モアグレース新瑞橋アクシス

愛知県名古屋市瑞穂区弥富通二丁目

未定

3LDK

62.25m²~75.61m²

総戸数 40戸

プレサンス ロジェ 瑞穂運動場東駅前

愛知県名古屋市瑞穂区田辺通6-46

5750万円~5980万円

3LDK

64.43m2・70.01m2

総戸数 36戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

6,207.9万円~2億5,093.7万円

1LDK~3LDK

60.22m²~147.31m²

総戸数 200戸

グランクレア名古屋庄内通

愛知県名古屋市西区鳥見町1-12-2ほか

3860万円~7280万円

2LDK~4LDK

55.78m2~86.7m2

総戸数 58戸

プレサンスロジェ庄内通駅前

愛知県名古屋市西区庄内通4-10

未定

2LDK・3LDK

48.76m2~66.32m2

総戸数 56戸

ザ・パークハウス 上前津フロント

愛知県名古屋市中区大須4-1302

2908万円~3078万円

1LDK

35.19m2

総戸数 90戸

プレサンス レイズ 泉 高岳駅前

愛知県名古屋市東区泉2-2413

3190万円

1LDK

35.15m2

総戸数 42戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円・1億1210万円

1LDK・3LDK

44.5m2・90.64m2

総戸数 179戸

プレサンス グラン 橦木町

愛知県名古屋市東区橦木町1-3-2ほか

5700万円~8270万円

3LDK・4LDK

70.2m2~91m2

総戸数 56戸

ル・サンク瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区田辺通2丁目

3980万円~6660万円

3LDK~4LDK

70.8m2~85.2m2

総戸数 94戸

ライオンズ一宮グランフォート

愛知県一宮市大宮2丁目

3550万円~4810万円

2LDK・3LDK

57.79m2~80.29m2

総戸数 88戸

プラウド池下高見

愛知県名古屋市千種区高見1丁目

9998万円

3LDK

83.62m2

総戸数 52戸

Tステージ豊田浄水

愛知県豊田市浄水町伊保原592-3ほか

3,598万円~5,998万円

1LDK~3LDK

59.16m²~86.27m²

総戸数 55戸

プラセシオン赤池ヒルズ

愛知県日進市赤池箕ノ手土地区画整理地内49街区3-1画地ほか

2,980万円~5,900万円

1LDK~3LDK

40.82m²~73.66m²

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

8,000万円~1億6,800万円

2LDK、3LDK

71.76m²~109.93m²

総戸数 64戸

プレサンス ロジェ 上前津駅前 THE RESIDENCE

愛知県名古屋市中区上前津2-703

2790万円~6570万円

1LDK~3LDK(1LDK・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK)

30.17m2~73.56m2

総戸数 111戸

[PR] 愛知県の物件

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

バンベール高畑

愛知県名古屋市中川区高畑5-34番2

4798万円~5258万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

72m2~72.03m2

総戸数 72戸

ルネ瑞穂公園

愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

4640万円~8930万円

3LDK

70.2m2~91.89m2

総戸数 91戸

プレサンス レイズ 千種今池II

愛知県名古屋市千種区今池5-2709

2490万円~4580万円

1LDK・2LDK

30.48m2~50.05m2

総戸数 86戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4488万円

3LDK

65.37m2~72.32m2

総戸数 351戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,890万円・4,130万円

3LDK+2WIC・3LDK+3WIC+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

76.63m²・80.56m²

総戸数 427戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4800万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

プレディア一宮ハイムスイート

愛知県一宮市八幡4丁目

3698万円~5998万円

3LDK・4LDK

66.78m2~87.27m2

総戸数 204戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5888万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸