- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
今回の大規模原発事故にて電力不足が襲来してしまいました。
オール電化マンションに未来はあるのか?
皆さんのご意見をお待ちしています。
[スレ作成日時]2011-03-24 18:54:13
今回の大規模原発事故にて電力不足が襲来してしまいました。
オール電化マンションに未来はあるのか?
皆さんのご意見をお待ちしています。
[スレ作成日時]2011-03-24 18:54:13
日本のエネルギー政策の基本は変わることはない。
いつの時代でも原発反対をいう勢力はいる。
時々盛り上がるけどそれはその時マスコミが取り上げるから。
原発反対がなんだかかっこよくて時代の流れに乗っているように感じるのかな。
数年後にこの掲示板が発掘されるのを楽しみにしています。
681です。ちなみにガス派です。(反原発の立場として)
オール電化復活のためじゃなくていいから、再生可能エネルギーは、ガス派もオール電化派も推進すべきだよね。
ただ、その中でも現行のオール電化ユーザーは生活スタイルの変化や資産価値下落の危機に晒されているわけで、より再生可能エネルギーを推進したいインセンティブがあると思い、オール電化ユーザーを煽ってみました。
当然、実際に原発に置き換えるような規模で地熱発電を運用するためには、社会で負担しなくてはいけない初期投資は莫大になるだろうけど、それでもコスト面、規模で計算ができそうで、太陽光や風力よりも安定した電力が期待できるのはオール電化ユーザーには特にメリット、ガス併用の電気利用者にもメリットがあると思います。
エネルギーの一部を輸入しないでいいし、発電に使うガスを減らすことも期待できるし、何より原発を減らすことができるし。
かなり先の話になるけど、再生可能エネルギーで電気を大量に作れるようになったときに、それを活かせるのはオール電化になるだろうし。
(水素作れば気体で運用できるだろうけど、既存機器は当然使えないだろうし、エコキュートみたいに下駄をはかせられないので、効率は悪いだろうし)
地熱発電の場合、夜間も昼間と同じ量の供給になるから、エコキュートで夜間電力を利用することは化石燃料を燃やすよりもエコだと思います。(今は原発前提のエコキュートであくまでも将来の話ですよ。)
排出権の話だが、原発はCO2の排出が少ない、って前提がおかしい。
原発と遠距離送電設備の建設、維持にいったいどれだけのコスト(≒化石燃料からのエネルギー)が
使われているのかを考えると、原発がクリーンだと言っている根拠がわからない。
1KWHあたりのCO2排出量で発電所や送電施設の建設・維持の分も含めた数字って、どっかに出てる?
あ、原発は使用済み燃料の処理にかかる分もですね。
撒き散らした放射能を処理する分は入れなくて結構。
そうですか。出尽くしてたのならすいません。
コスト、供給量から難しいというのはよく聞きますが、実際はクリアできそうなレベルに近いような気がしたので。太陽光はよく出てますが、地熱ってあまり出てないかと思い。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%8...
もうどうせxx十年後には死ぬから、将来のエネルギーなんて考えても仕方ないのであれば、それでもいいですが、私はもう少し安心して生きたいし、子供たちの世代、孫の世代(生まれてもないけど)から負の遺産と言われるものは少しでも減らして、いいものを引き継げればと思います。
>688
脱原発、脱化石燃料には賛成ですが、ここは住宅の掲示板なので。
技術者の方には頑張っていただきたいですし、協力すべき点は協力しますが、
住宅選びの点で考慮すべき点は無いと思います。
今まで通り高効率、省エネルギーの住宅を選ぶという行動原理には変わりません。
オール電化マンションが高コスト、資産価値下落になるかもしれないのに。
オール電化マンションが高コスト、資産価値下落になるかもしれないのに。
私は、マンションの購入を検討した時点で、きれいなキッチンの観点から、オール電化を考えました。
直後、息子の結婚相手の家族に心臓ペースメーカーを装着された方がおり、断念しました。
これから何年住むかで異なりますが、私は後20年、妻は30年生きるとして、火の回りは、5年毎に
見直す予定です。(電気、ガス、マンション屋上からの電気引き込みを準備)
もう原発はたくさんだわ。
福島の人々の苦しみ見ているだけでもう・・。
こんな悲惨な事故を起こす原発はいらない。
原発は怖いからなるべく遠くに作って欲しい。
無人島とか
オール電化マンションの資産価値の激しい下落は今後数年風評
被害も含めて避けられないところだね
いい・悪いではなくてオール電化住宅は「東京電力が推進していた」
というのが最大のネガポイント。坊主憎けりゃ袈裟まで憎い
確かに風評とは怖い物ですね。
今朝の日経新聞
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3E1E2E0...
を参考にしてください.
そんなもの後から置けるマンションなんてないよ。
マンションの蓄電池導入は、未だ実験段階と言えそうです。
一部公表されている範囲では、
電気自動車用蓄電池がいよいよマンションに入ってきた(2010年02月20日)
http://www.solar-eco.jp/pv/mansion/post_108.html
等、昨年10月に入居マンションを検討する段階では、5棟のみでした。
しかし、2011年秋以降竣工のマンションでは、蓄電池スペースを確保した物件が複数あり、
本スレッドのテーマである、安心して住めるオール電化マンションへ一歩近づくでしょう。
さらに電力消費するつもりか。。。
ネガティブになってはいかんよ。
ガスだろうと電気だろうと生活するには電気は必要。
近いうちに、クリーンでCO2を出さずにがんがん発電できて
無駄なく送電されるシステムが必ずできると信じよう。
エネファーム
オール電化の言い訳はもういいよ。
今後、少なくとも原子力に代わる分の電力を化石燃料に頼らざるを得ないのだから、謙虚になってもらいたい。
資産運用でもエネルギー供給法でもリスク分散が基本ということ。
どれか一つに特化するなんてコワイ。
謙虚になれ、だって。
なかなか他人に言える言葉ではありませんね。
聖人君主かなんかだと思ってるんでしょうか。
リスク分散ね。原発はオプションみたいな感じだね。CDSかな?
もうポートフォリオに組み込んじゃダメだね。国家運営は銀行や生保以上に安全資産でいかなくちゃ。北朝鮮じゃないんだし。
偉いよ、あんたより稼いでるし。
偉いよ、だって。
なかなか他人に言える言葉ではありませんね。
聖人君主かなんかだと思ってるんでしょうか。
稼ぎと偉さの関係がわからん
日本はフランスほど原発に頼っていないのだから他のエネルギーに替えていくべき。
原発は一度大きい事故を起こしたら取り返しがつかない。
福島の人々の辛さ、悲惨さを自分のこととして考えてくれ。
丹精込めて育ててきた家畜や野菜を捨てて、家を捨てて、着の身着のまま知らない土地に避難している人たちの悲劇を我々は直視していくべきなんだよ。
ガスの発電所が増やせば原発なしで電気使えるよ。
ガスタービン発電が増えると原発はいらない。天然ガスは大量に埋蔵量あるし、安い。CO2の排出権だけ問題が残るが、放射能撒き散らしていては温暖化以前の大問題。
結果、ガスタービン発電で電力供給は安定するから、オール電化住宅も肩身の狭い思いはしなくて良い。
が、しかし、
ガスタービン発電では、深夜電力は安く出来ない。出来てもほんの少々。オール電化は金食いむしになる、
でいかが?
今回の事故は「もう、原発はやめなさい。」と天が警告したんだよ。
自分はそう解釈している。
核というものは一歩間違えば人類を破滅に追いやる。
これは警告なんだよ。
まあ、シフトしていく方向にあるのは確か
全体の流れは決定した感じですね。
まあ、自分で考えることだ。今後、発電環境がどう変化するか。個々の考えは様々だが、収束の方向は見えている感じだ。どちらを選ぶにしろ責任は本人持ちなのだ。
日本人は二度も核にやられた。
もうさすがに考えを切り替えていかなくてはいけない。
人類に牙を向ける恐ろしい魔物とはいい加減決別しよう。
>オール電化マンションは今後どうなる?
しばらくは住みづらくなりますが、
5年すれば元に戻るんでしょう?
またマスコミに踊らされるんでしょ?
5年すれば元にもどるかな?
レベル7でさすがにそれはないと思うが。
日本がある限り、語り継がれると思いますよ。
アメリカはレベル5のTMIですら30年原発を作れなかった。
今回はレベル7という数字以上に、日本人の心に刻み込まれましたから。
何だかんだ言ってるけど、
深夜電力が余ってるのは事実だから、
家庭用蓄電池を備えて、ピーク時に使えば節電効果大きいよ!
ピーク時の節電を励行しなければならない今、今まで以上に深夜電力の重要性が高まってくるでしょう。
オール電化にするかはともかく、深夜電力の有効活用を考えないといけないでしょうね。
深夜電力ってほとんど原発によるものでしょ?
これからは余らないじゃないの
火力発電なら深夜電力そんなに作らなくてもいいのに。
>火力発電なら深夜電力そんなに作らなくてもいいのに。
まったく同感。
夜間に火力発電を抑えればCO2削減になる。
無駄な電力はいらない。