マンションなんでも質問「オール電化マンションは今後どうなる?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. オール電化マンションは今後どうなる?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2011-05-14 08:40:40
【一般スレ】オール電化マンションの今後| 全画像 関連スレ まとめ RSS

今回の大規模原発事故にて電力不足が襲来してしまいました。
オール電化マンションに未来はあるのか?
皆さんのご意見をお待ちしています。

[スレ作成日時]2011-03-24 18:54:13

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化マンションは今後どうなる?

  1. 1004 匿名 2011/04/22 09:32:34

    >>998
    >マンション高層階に住んでいる子供は土や地面を知らない?
    一生マンションにいるわけじゃなくて街に出るよね。
    当然地面を知る機会はあるよね。
    一方、火は実は日常生活で見ることは少ない。

    >海なし県に住んでいる子供は海を知らない?
    初めての子には「これが海だよ」と教えると思うが。

    >クラスのいいレストランでマナーを教わらないで社会に出る子供
    たくさんいるよね。
    むしろマナーを知ってる方がマイノリティ。


    >本物の絵や器に触れずに育つ子供…
    本物の絵って何?
    絵を書く子供もいるだろうしそれがニセモノだとでも?


    >同じようなものでは?
    違うよね。



    前半と後半の文章のつながりもないし、

    >社会生活でほかの人とのギャップは感じませんよ。
    俺はあんたとの感覚のギャップを感じるよ。

  2. 1005 匿名さん 2011/04/22 09:53:28

    不公平感解消なら東電管内の深夜電力の割引がなくなる事はないかな。
    だいたいにして夜間の電力を必要とししているのは家庭だけではない。それを考えたら夜間の発電を需要ギリギリにすることは有り得ないです。
    電気を使っている限り、例えグリーン電力を買っていたとしても送電網を専用にひかない限り一蓮托生です。

    ガスの火くらいで本物の火とか言っている時点でアウト。直火かもしれないがライターやロウソクと大差ない。

  3. 1006 匿名さん 2011/04/22 10:04:09

    >>1004
    >>本物の絵や器に触れずに育つ子供…
    >本物の絵って何?
    >絵を書く子供もいるだろうしそれがニセモノだとでも?

    江戸城は誰が作ったの?
    大工さん!

    君ってそういう受け答えする子でしょ

  4. 1007 匿名 2011/04/22 10:20:52

    >>1006
    いや、単に>>1000がそれを例として持ち出した理由がわからないだけ。

  5. 1008 匿名さん 2011/04/22 11:10:42

    ◆沖縄電力
     主要電源設備としては、石油火力発電所(2地点)と石炭火力発電所(2地点)
     燃料種別発電電力量構成比(単位:%)
      石炭 約80%
      石油 約20%

    沖縄は年間通して、太陽光発電に向いてる気もするんだが、やっぱ雨季の問題あるんかいな。
    水力は波が無い分、難しいのだろう。

  6. 1009 匿名 2011/04/22 11:19:57

    >>1005
    >送電網を専用にひかない限り一蓮托生です。
    結局それを言いたいんだろうけど、残念ながら電力を使う比率の高いオール電化はやはり罪です。

  7. 1010 匿名さん 2011/04/22 11:47:12

    オール電化オンリーは時代遅れ。
    これからのオール電化はヒルズ方式。

  8. 1011 匿名さん 2011/04/22 11:51:23

    こちらのスレは規定の1000レスを超えましたので、
    クローズさせていただきます。

  9. 1012 匿名 2011/04/22 11:54:03

    オール電化の選択時に原発推進についての念書も説明もなかったので罪とか言われるのが分からない。
    天然ガスに切り替わっていったけど、埋蔵量の底が見えカウントダウン状態の中でガスを選択した人は自分の世代、自分だけがよければ未来はどうでもいいって思って選択した訳じゃないでしょ?

  10. 1013 匿名さん 2011/04/22 12:33:54

    結局オール電化住宅へのやっかみなんだよね。
    原子力発電を柱に据えたのはもう半世紀も以上も昔のこと。
    原子力発電所がなくてもオール電化住宅は生まれていたし、普及していたと思う。
    オール電化住宅が原発の普及を促進したと言うけどどうしてそうなるのかわからない。

  11. 1014 匿名 2011/04/22 13:01:23

    オール電化の前身の電気温水器は原発と同時に生まれた。

  12. 1015 匿名さん 2011/04/22 13:41:24

    電気温水器が普及せずにガス湯沸し器のみだったら・・・ガスの事故が目立っていただろうなぁ。
    人類いや日本人の生活利便性が向上するのと引き換えだから難しいね。

  13. 1016 匿名さん 2011/04/22 13:54:58

    >>1013
    やっかみ?
    憐れだとは思うけど・・・

  14. 1017 匿名さん 2011/04/22 14:01:15

    >>995

    ソレ、今までに

    IHを使っているのはあなた1世帯だけじゃない
    ガスでできるものを電気で行う最悪なものがIH
    IHは使っている時間が短いからたいしたことない、みたいなこと書くな

    って、散々書かれてきておりますよ。

    で、こう書くとぜ~んぜん反応なくなってしまうんですけど。

  15. 1018 匿名どん 2011/04/22 14:22:17

    くだらないねぇ。

  16. 1019 匿名 2011/04/22 14:41:59

    結局オール電化住宅を選んでしまった自己への誤魔化しなんだよね。
    原子力発電を柱に据えたのはもう半世紀も以上も昔のこと。
    オール電化住宅を逃げ道として原子力発電所が推進されたし、普及していたと思う。
    オール電化住宅は原発と関係ないと言うけどどうしてそうなるのかわからない。

  17. 1020 匿名さん 2011/04/22 14:59:17

    >>1013
    アタマ悪いなあ、まだわかんないの?
    原発は夜間の電気が余ってしまう、ゆえに深夜の電力需要を起こす必要がある
    そのために深夜電力を格安にしてガス需要を奪ってまで普及させたかったオール電化
    原発抜きでオール電化の価格体系は電力会社の足を引っ張る
    原発がなくなれば早晩価格体系を見直さざるを得ない
    よって深夜割引のなくなったオール電化はどうするの?という話

  18. 1021 匿名さん 2011/04/22 16:02:02

    >オール電化住宅は原発と関係ないと言うけどどうしてそうなるのかわからない。

    オール電化住宅の説明に原発の話しなんて誰も聞いた事がない。
    聞きたくないとか、知りたくないから無視したとかじゃなく、自分が電化にするかどうかで
    そこまでググらないのが普通。

    あれこれ調べて、こうなった今だからオール電化=原発=東電=危険ってなってるだけでしょう。

  19. 1022 匿名さん 2011/04/22 16:16:24

    >>1021
    購入者が調べるとか、そういう話じゃなくないか?
    知っていようが、知らないで購入しようが、原発どうとかいう以前に、
    電気じゃなくていいものまで電気でしなくていいですよ、ということは
    誰にでも理解できるんじゃ?

    その反論として、夜の余った電力使うから云々~だから無駄じゃないよ、っていうなら、
    じゃ原発依存?って言われても仕方ないと思うけど?

  20. 1023 匿名さん 2011/04/22 16:18:39

    無知は罪

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

2900万円台~5200万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸