- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
地震後、手付金を放棄してでも、契約済みマンションをキャンセルしたいって人はいませんか?
私はしたくなりました。。。私は建物ができているので建物自体がダメージを受けています。
資産価値の低下を受けるなら、地震後に建設予定のマンションを買いたい。
そういう人たちは一緒に語り合いませんか?
[スレ作成日時]2011-03-24 18:12:07
地震後、手付金を放棄してでも、契約済みマンションをキャンセルしたいって人はいませんか?
私はしたくなりました。。。私は建物ができているので建物自体がダメージを受けています。
資産価値の低下を受けるなら、地震後に建設予定のマンションを買いたい。
そういう人たちは一緒に語り合いませんか?
[スレ作成日時]2011-03-24 18:12:07
要するに用地買収しか済んでない物件は発売延期になると言うことでしょ。
基礎工事の場合は杭打ち済まして埋め戻しして、中断もあり得るけど。
少なくとも現在着工中のマンションを長期中断したら余計に売れなくなる。鉄筋や鉄骨錆びさせた物件誰が買うの?
今着工中で中断してる物件は物流がとまり、物が入ってこないから中断してるのだと思う。
それは一時的でしょ。
もし長期中断したら鉄筋や鉄骨錆びる様子をネットにアップされて、その物件は終了だよ。
ここ1年から2年発売予定のマンションの供給は簡単には絞れない。
確かに工期が延長すると、いくら雨風対策をしても骨組みが痛むのは明らかだからなぁ…。
でも既存マンションも配管などがかなり傷んでいる。あとで修繕が必要になる可能性は高いでしょうね。
ちょうど今の時期竣工している物件は1年前あたりに基礎やっていたものが多いでしょう。 リーマン後とりあえず恐る恐る売り始めた大手デベ物件が主で、都心で駅近でリーズナブル価格にひきなおされ出てきたので、富裕層を中心に飛びついたわけです。だから平均価格帯が高かったわけですよね。今から売ろうとしているものは2番手物件が相対的に多いような気もします。
不動産にお金使わないという感覚は少し違うんじゃないかな。だって家賃払っているでしょう? そもそも借金を仮に半分しかしない方なら、ざっくりですが払っても家賃と同額以下の返済金で済んじゃうのでは? 別に投資とかじゃなければ買って大損するような環境ではないと思いますけど。もちろん投資だとしてもですが・・・
駅7分程度で複数駅利用可の都心マンションなら10年で下がっても2割くらいでしょうか。家賃が下がっていくとしても今から同程度以上に下がりますかね。今だからこそたたいて買うチャンスなんじゃないですか。デベも違約金分までだったら物理的に引けるはず。そしたら下がるリスクも10%余計に考えられますもの。そして消費税上がったりしたらさらに価格アップかも(おそらく特例は設けるでしょうけど)
と言う事でめぼしい物件聞いていますが、50戸で1、2戸程度しかなくそううまくいかないですね(笑)
計画停電が1年以上続くことになると、主要企業の工場や機能が海外移転が増加する。
経済が落ち込むとマンション価格もそれに応じた価格になる。
家賃と同じ価格で住めますよはデべの常套句。
でも、マンションが劣化していく事は考慮しない。
今回のように地震や津波、放射能で住めなくなる事もね。
まあ、しばらくすればマンション価格は下がるから、賃貸よりお得になるかもしれないけどね。
賃貸なら、多少不便になっても安いところに住み替えられるけど、借金して買っちゃった物は、
そのまま払い続けるしかないからな。
もちろん、どんなに増税になっても、どんな社会情勢になっても、
返済を続けられる自信があるなら買えば良い。
このスレ見てて自信あるから買おうって(笑)
高値掴みするんじゃないかと不安なんだろ。
大丈夫。その不安は的中するから。
さっさっと買ってスッキリしてください。
キャンセルしたくても手付がもったいなくて悩みんでいる方がたくさんいます。
血圧が低下する透析患者さんもいます。
そういった場合にはリズミックやグリセオールが血圧を上げる薬として用いられます。
リズミックは主に血管を収縮させるα作用により血圧を上げます。
しかし狭隅角緑内障や残尿を伴うBPHには使用ができません。
一方のグリセオール。こちらは血漿浸透圧を上昇させ血管内水分を増やします。
ただ、循環血漿量が増加すると心臓への負担が上昇するので、心機能のわるい方には慎重に使用する必要があります。また、重大な副作用として、乳酸アシドーシスがあります。
キャンセルは大きな金銭的・精神的負担を伴います。それに負けないように頑張ってください。
俺は今マンションなんかにキャッシュを使う気になれない。
だって、これから儲け時が見えてるジャン!
こんなチャンスはそうそう無い。被災者を助けながら良い商売をってな。
マンション契約は本当デべ有利だな。
手付金払った人は将来よく考えて自分で決めるしかないよね。
これから買う人はマンション完成してから買うか買わないかを決める感じでいいと思う。
こんな世の中だから引き渡さしまでに何があるかわからない。
[【特集スレ】震災後に契約済みマンションの解約希望]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE