物件概要 |
所在地 |
東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番) |
交通 |
東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分 東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1033戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上42階地下階数1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年05月上旬 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京急行電鉄株式会社 [売主]東急不動産株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社 [販売代理]東急ライフィア株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判
-
811
匿名さん 2011/05/29 22:49:16
帰宅難民って、交通網の問題だし。>
解決不可能ってことです。
-
812
匿名さん 2011/05/29 23:04:32
ここの地盤は湾岸並に軟弱なのは誰でも知っていること。
-
813
匿名さん 2011/05/29 23:08:29
地盤は建物で解決できるけど、通勤距離だけはどうしようもないです。
-
814
匿名さん 2011/05/29 23:17:53
軟弱地盤に直接基礎でタワーマンション建てられるわけないだろ。アホくさ。
-
815
匿名さん 2011/05/30 03:44:37
810
河川のすぐ傍のこの地の地盤はかなり軟弱ですよ。
水を吸って緩い。
地盤が良好というのはあなたの妄想ですか?頭は大丈夫ですか?
-
816
匿名さん 2011/05/30 04:00:12
物件HPより
「二子玉川ライズ タワー&レジデンス」の周辺は砂礫層・土丹層と呼ばれる支持地盤が浅く強いため、建物の底部をコンクリートで固めて直接地盤で支える「直接基礎」を採用しています。
-
817
匿名さん 2011/05/30 04:10:21
ここは安全だ!川沿いだけど地盤は堅い!直接基礎も杭打ってるし。30m以上だけど。ここのHPが正しくて国土交通省の水害マップが間違ってる!世田谷区の防災マップが間違ってる!値下げはしてない!安全で快適なタワーマンションだ!地震が来ても東京湾の津波が高層ビルで20m30mの鉄砲水になって襲ってきても大丈夫だ!売り切れ間近だ!夜は9割の部屋に電気が点いてる!はやく買わないと完売だよ!今週末に行こう!MHへ!
-
818
匿名さん 2011/05/30 04:13:58
-
819
匿名さん 2011/05/30 06:38:39
くっそお~震災前にありえない坪単価で買っちゃったくくくくっそおおおー
今だったら絶対絶対絶対買わないのにいいいいくっそそそそおおー
ちょっと無理したローン組んでるから動くにうごけねーーーーー
まじ後悔してる...
-
820
匿名さん 2011/05/30 07:10:22
-
-
821
匿名さん 2011/05/30 07:49:04
-
822
匿名さん 2011/05/30 09:20:54
-
823
匿名 2011/05/30 10:19:05
812や815は現実を受け入れられない妄想ネガってことか。
自分の住んでるとこの現実も見えてないだろうな。
-
824
匿名さん 2011/05/30 12:28:21
住民なりきりネガが出るてことは敗北宣言だね。
アタマ悪い人たちでもやっとわかったか。遅すぎ!お前ら
-
825
匿名 2011/05/30 13:31:55
デザインがダサ過ぎないですか?あと、明らかに仕様が安っぽいのですが、皆さん我慢強いですね。
-
826
匿名 2011/05/30 13:41:27
-
827
匿名さん 2011/05/30 13:44:19
二子玉川の街の元々の雰囲気とはかけ離れて人工的な気がしますが、
皆さんは違和感ありませんか?
-
828
匿名さん 2011/05/30 14:07:47
>827 プラウドタワーと同じ先進的と取る人、コートハウスの渋い感じを落ち着いたと取る人それぞれですね。
-
829
匿名さん 2011/05/30 14:11:03
震災忘れた頃、
4、5年後とかうれそうじゃない?
けっこう、人って忘れやすいよって不動産や言ってたよ!
-
830
匿名さん 2011/05/30 15:19:04
すいません、ここでは
おしゃれなウォーターフロントで快適なアーバンリゾートライフは
過ごせるのでしょうか?
-
831
匿名さん 2011/05/30 15:20:59
-
832
匿名さん 2011/05/30 20:21:52
-
833
匿名さん 2011/05/30 21:50:11
>832
地震ハザードステーション(J-SHIS) というものがあるんですね。地盤から震度予測まで細かく分析してあります。興味深く拝見しました。
ちなみにあなたはハザードマップをあまりよく見ていないようですね。ライズのあるあたりは内陸の標準並、湾岸は比較にならないくらい危険なことがよく分かりました。みなさんもよくご覧下さい。
http://www.j-shis.bosai.go.jp/
-
834
匿名さん 2011/05/31 04:36:25
ここは都心も嫉妬するマンションだ!
値下げなんてしてない!いいかげんなこと言うな!
だいたい3割引きで販売したら我々既存住人が黙ってるわけないだろ!
500戸も売れ残ってる訳ないだろ!
地盤がどうのこうの言ってるが安全にきまってるだろ!湾岸といっしょくたにするな!
買えなかったやつが妬んでいろいろ言ってんだろ!
悔しかったら買え!
-
835
匿名さん 2011/05/31 12:04:55
-
-
836
匿名さん 2011/05/31 12:07:27
-
837
匿名さん 2011/05/31 12:30:57
-
838
匿名さん 2011/05/31 14:00:37
外部の人間ですけど、「二子玉川がいい」というセンスの人と「豊洲がいい」というセンスの人は、似ていると思います。ある意味、わかりやすい感覚ですよね。地震については、どっちのエリアも大丈夫ですよ。マンションの倒壊はありませんから。
-
839
匿名さん 2011/05/31 14:03:37
郊外勤務の人は二子玉川
都心勤務の人は豊洲
どっちも人気。
-
840
匿名さん 2011/06/01 03:52:38
そうそう。どっちも大人気!
両方綺麗な街で緑と水の潤いがある、イメージコンセプトの
はっきりしてる街。
-
841
匿名さん 2011/06/01 03:57:23
そうそう、賛成!
西は二子玉川、東は豊洲で決まりですね。
-
842
匿名さん 2011/06/01 04:03:11
-
843
匿名さん 2011/06/01 09:33:11
-
844
匿名 2011/06/01 10:04:57
全然似てないと思うけど?
豊洲は小杉と価値観や嗜好が近いんじゃないかな。
二子玉川は遊びにくる人の感じと住民の感じはだいぶ違ってコンサバな人が多いと思う。
特にライズは若い人の割合が少ないしね。
前者は合理的で流行りに敏感な若いファミリーが多いよ。
-
845
匿名さん 2011/06/01 12:06:34
世田谷区も環八から外側にかけては高齢化で黄昏ている。
-
-
846
匿名さん 2011/06/01 15:27:16
目黒川沿いは地盤良好。
クロスエアータワーへ是非どうぞ。
帰宅難民にもならないし、人身事故等で田園都市線止まっても
余裕で帰れます。
-
847
匿名さん 2011/06/01 21:19:50
>>846
大地震で渋谷に暴動が起こっても大丈夫でしょうか?
景気が悪くなると治安も悪くなるだろうし、
アパート地帯が近くにあるのも気になります。
-
848
匿名さん 2011/06/02 03:51:38
大震災が起きたら渋谷で暴動?関係ないと思いますけど。
アパート地帯って具体的な住所は?
国家公務員住宅は大橋二丁目や東山には沢山あるけど、
アパート地帯はみたことないよ。
-
849
匿名 2011/06/02 14:56:45
目黒川沿いも大橋あたりは地盤は軟弱だし。同じ東急お金持ちはライズ、貧乏人はガスタワーへどうぞ。普通は両方選ばないけどね。
-
850
匿名さん 2011/06/02 16:05:48
-
851
匿名さん 2011/06/03 04:24:58
聞くだけ無駄。ネガるだけで主体性なしの人間だからね。
-
852
匿名さん 2011/06/03 05:47:12
金持ちは、まずライズなんか買わないでしょう? 二子玉川って川崎市だと思ってる人も多いんじゃないの?
だから、武蔵小杉とかと比較される。まあ、都心に住めない貧乏人が買うマンションでしょう。しかも被災してるし。。。
-
853
匿名さん 2011/06/03 08:05:22
川沿いと湿地帯は昔から貧乏人が暮らす場所。ましてあ〇と煙は高みに登るってさ。
-
854
匿名 2011/06/03 11:08:31
852は田舎もんだろ。
玉川高島屋は都心の顧客が案外多い。
子供の頃から贔屓にしてる客も多いよ。
田舎もんで出てきたばかりじゃないなら大学時代にサークルやスポーツで遊びに行ってる人も多いから知ってるでしょう。
だいたい都心に住めない貧乏人じゃ億超えの郊外なんて買わないよ。
ここ最高4億だったけどそれも売れてるんだし。
-
855
匿名さん 2011/06/03 11:34:03
-
-
856
匿名 2011/06/03 12:13:10
友達をマンションに招待すると、ものすごく羨ましがられます。
朝起きてリビングからの眺望を眺めると、ものすごく
幸せな気分になります。
都心のタワーも沢山見たけど、こんなに眺望が開けていて、駅まわりがお洒落に
充実してるマンションは他にありませんでした。
数年後には隣に大きな公園もできますし、奇跡の立地だと
思います。
ほんとにこのマンションにしてよかったと思います。
-
857
匿名 2011/06/03 12:39:30
-
858
匿名さん 2011/06/03 13:34:36
-
859
匿名さん 2011/06/03 13:37:25
-
860
匿名 2011/06/03 14:02:12
-
861
匿名さん 2011/06/03 14:10:39
ライバルの中野・三鷹はここより高い坪単価で完売したのに。
-
862
匿名さん 2011/06/03 14:11:36
-
863
匿名さん 2011/06/03 14:38:04
-
864
匿名 2011/06/03 15:50:41
>861
中野はキャンセル続出で、三鷹はリート賃貸に移っただけだと言われてますよ。あのデベは最近そんな話ばっかりで、田無・志村坂上・赤羽等々スレ荒れまくりですよ。東雲のタワーも凍りついてますしね。
-
865
匿名さん 2011/06/03 16:00:16
中野は平均坪400万円で高倍率即日完売だから、多少キャンセル出ても関係ないでしょう。
三鷹も普通に完売だし。
-
-
866
匿名さん 2011/06/03 17:18:59
中野区と武蔵野市は今年度に入ってマンション坪単価が急落していますよ。
高値で買った人はかなりの含み損を抱えたのでは?
-
867
匿名さん 2011/06/03 17:28:00
-
868
匿名 2011/06/03 17:29:10
<857
妄想じゃにいですよ。現実ですよ。
857さんも買えたらわかりますよ。
-
869
匿名さん 2011/06/03 23:42:34
買えないあわれなやつは856のバカ友だよ。
羨ましいと思うなら自分で買えばいいじゃん。
竣工一年たってもまだ売ってるんだからさ。
-
870
匿名さん 2011/06/04 00:20:43
-
871
匿名 2011/06/04 01:02:45
>三鷹も普通に完売だし
三鷹タワーは長〜い期間販売していたのに
『普通に』って言うんだね。
ものは言い様だね。
-
872
匿名さん 2011/06/04 01:11:35
-
873
匿名さん 2011/06/04 02:56:10
>三鷹タワーは長〜い期間販売していたのに
ライズは長〜い期間販売しても完売できないね
(笑)
-
874
匿名さん 2011/06/04 03:00:05
-
875
匿名 2011/06/04 06:02:00
<869
あなたは買えもしないし興味もないはずなのに
なぜここにいるのですか?
不思議な人ですね。(笑)
-
876
匿名さん 2011/06/04 12:50:56
>>872
そのデータって、たまたま新規に安い物件が出たら下がるだけだから意味ないよ。
-
877
匿名さん 2011/06/05 06:01:20
崖下だと地震で崖上の地盤がゆるんで、そのあと豪雨があると土石流が発生する可能性があります。周りが崩れてきて3・4階まで埋まったり・ドロドロになったりしなければ良いけど。
-
878
匿名 2011/06/05 06:09:56
876
逆に言えば、たまたま以前は高い物件が出たから高く見えただけで
今が適正価格かも。
-
879
匿名さん 2011/06/05 06:14:06
-
880
匿名 2011/06/05 06:24:05
巡りめぐって
自分達のマンションの価値も落ちるのに
何を喜んでいるのか
-
882
匿名さん 2011/06/05 08:07:35
-
883
匿名さん 2011/06/05 12:00:29
881の記事が仮に虚偽なら立派な犯罪つまり偽計業務妨害なんだから、東急は林田力を裁判に訴えれば100%勝訴するどころか賠償金額も相当額。
ところが未だに林田力は告訴すらされていない。
つまりこの記事は事実ということ。
真実を書いている記事を訴えるわけにはいかないからねえ。
-
884
匿名さん 2011/06/05 14:10:07
林◯力ってまだ生きてるのか?
とっくに闇に葬られたかと思ってたよ。
>>883
キチガイ相手にしてる暇ないんだと思うよ、林◯くんw
-
885
匿名 2011/06/05 16:40:08
>881
竜神の祟り・・・・笑
かなり笑わせてもらいました・・・
-
886
契約済みさん 2011/06/06 01:27:03
-
887
匿名 2011/06/06 05:53:19
-
888
匿名さん 2011/06/06 06:02:55
>886
こんなに火消しに躍起になってる人が多数いるんですよ、真実か否かは自ずと、、、。
ここと、住民スレ、竣工のころから読んどきましょ。
-
889
物件比較中さん 2011/06/06 16:41:22
>>21
釣りですか?
ここは60年代まで元池・湿地だったところ
内陸でも液状化の恐れ(by国交省)があるステキな地へようこそ
それから物価が高い前に物件が高いです
東急と交渉して3割引出来れば住み心地も向上するでしょう
-
890
匿名さん 2011/06/06 22:19:08
ここは液状化の少ないところですよ。他はさらに安全というだけです。液状化の起きるような軟弱地盤に直接基礎の高層タワーは建築できません。
-
892
匿名さん 2011/06/07 11:32:15
良かったね。幸せもの!!(笑)
ただし後で後悔しないこと。
-
893
匿名さん 2011/06/07 14:17:02
>>890
でもさ、多くが緑色だから気になっちゃうよね。
考えてもしょうがないで、なるようにしかなりませんけど
-
896
匿名 2011/06/08 05:45:07
先週末、お弁当を作って、ビールも冷やしてって多摩川の河原にピクニックに
行きました。マンションからすぐ河原に行けるって、素敵ですね!
帰りに高島屋のポールに寄って、お気に入りのブレッドと父の日のプレゼントを買って、
フードショーで、夕飯の食材を調達。
自分の、住んでいる町でこれだけ充実した休日が過ごせるなんて、
とても幸せなことだと思いました。
来週は瀬田温泉でのんびりしようかな。
これで隣に映画館とスポーツジム、大きな公園が完成したら、もっと楽しみ満載てすね!
-
897
匿名さん 2011/06/08 13:58:03
-
898
匿名さん 2011/06/08 14:19:43
>894
良かったね。可愛そうなくらいの幸せもの!!(笑)
ただし1年後後悔しないこと。1年後レスくれれば良し!
-
899
匿名 2011/06/08 14:26:04
896
そんなショボいことが君の幸せ?なんだか可哀相。
ま、幸せは人それぞれですが、
内容があまりにもショボいので、(笑)
レス入れずにいられませんでした(笑)
-
901
匿名さん 2011/06/09 01:29:51
>899
君の書き込みの内容もあまりにもショボくて(笑)レス入れずにいられませんでした(笑)
そんなに妬むなよ(笑)
-
902
匿名さん 2011/06/09 01:50:28
881さん
ご指摘の記事はこのマンションの事を指しているのですか?
他の記事を拝見すると芸能ニュースが掲載される娯楽色の強いニュースサイトなので
あまり信憑性はなさそうですね。
この記事もミステリーにカテゴライズされてますし。
-
903
匿名 2011/06/09 06:48:13
-
905
匿名さん 2011/06/09 07:16:11
-
907
匿名さん 2011/06/09 07:37:14
-
908
匿名 2011/06/09 07:49:34
>899
生きてるだけで幸せという事実に気づかないと…。
-
910
住まいに詳しい人 2011/06/09 10:30:25
-
911
匿名 2011/06/09 11:02:19
899さん
日常のなんでもないことが幸せって思えるのが、いちはん贅沢なんですよ。
899さんは何が幸せですか?
-
912
匿名 2011/06/09 11:09:18
894さん
もう入居して1年近くなるんですよ。
どんどん二子玉川ライフがハッピーになってきます。
ほんとにここでよかった。
-
913
匿名 2011/06/09 13:55:50
>907確か国内最大の某掲示板に時刻や階数やら現場検証してる刑事と話した内容とか詳しくレポートしてたけどね
-
914
匿名さん 2011/06/09 14:07:35
>913国内唯一の某事故物件サイトには出てませんね
-
915
匿名さん 2011/06/10 03:01:03
この辺りはほのぼのしていてよさそうですね。
自然も有って、駅前は栄えていて。
すみやすそうですね。
-
916
匿名さん 2011/06/10 07:43:44
-
917
匿名さん 2011/06/10 10:11:02
話題の件を確認したい方は、販売元または住んでいる人に直接聞けば分かりますよ。
ここで、どうこう言ってもしょうがないです。本当のことを知るのも大切と思います。
まぁ、自分は気に入って住んでいるので満足しています。
-
918
匿名 2011/06/11 00:09:02
そうなんです。
何より空気がいいのがいいです。
マンション決める際、豊洲とすごく迷ってました。
豊洲の隅々まで探索した後、二子玉川に移動したんですが、
なんか豊洲を歩いてて、頭がなんとなく重くなってたのが、
二子玉川の駅を降りたとたんに、ぱーっと爽やかな風が
吹いてきて、頭の重いのがすーっとなくなりました。
建物自体ははっきり言うと、豊洲の方が気に入っていたのですが、
最後は直感的な体の感覚で二子玉川に決めました。
それはすごく正解だったと思ってます。
まあ、もともと世田谷育ちっていうのもあると思いますけどね。
この町はとても過ごしやすい町ですよ。
-
919
匿名 2011/06/11 06:21:34
-
920
匿名さん 2011/06/12 03:13:10
-
921
匿名さん 2011/06/12 03:17:10
-
922
匿名さん 2011/06/12 03:17:41
空気はいいけどビル風が強すぎるよね。タワー前のビストロのテーブルクロスが飛ばされたり、帽子が飛ばされたり。夏はいいけど冬はマンション周辺は寒かったですか?
-
923
匿名さん 2011/06/12 03:19:50
ネガの狙いの共通点は人気のタワマンってことですなぁ。
-
924
匿名さん 2011/06/12 03:22:06
-
925
匿名さん 2011/06/12 03:24:23
-
926
匿名さん 2011/06/12 03:29:13
大人気の湾岸物件の影響もあってか、すっかり影が薄くなってしまった物件ですね(哀)
-
927
匿名さん 2011/06/12 03:48:02
-
928
匿名さん 2011/06/12 06:35:27
>>926
グローリオ蘆花公園とまさに双璧ですな。
-
929
匿名さん 2011/06/12 08:35:37
-
930
匿名さん 2011/06/12 08:51:27
多分ここもう売れないでしょうね!
後はどうやってデべが下請けに下取りさすかですね。
-
931
匿名 2011/06/12 14:03:08
>930
もう売れない、なんて浅はかだね。
俺は売れるほうに一票。
負けたほうがペントハウスを買うってのはどう?
-
932
匿名 2011/06/13 09:05:11
-
933
匿名さん 2011/06/13 09:28:13
-
934
住まいに詳しい人 2011/06/13 11:57:20
-
935
匿名 2011/06/13 12:34:26
「完売」が最近の板の流行言葉ですね。
色んなスレで見掛ける。
震災の直ぐ後は、
「安い」って言葉が流行ってたのですが。
-
936
匿名さん 2011/06/13 12:51:31
-
937
匿名さん 2011/06/13 12:53:38
933昨夜の住人スレをしっかりよく読めよ(笑)(笑)(笑)>花火大会
-
938
匿名さん 2011/06/13 12:54:23
933限定スレにちゃんと書いてあるがなしかも昨日(笑)(笑)(笑)
-
939
匿名さん 2011/06/13 13:15:51
-
940
匿名さん 2011/06/13 13:59:56
強風ならライズも負けてないですよ ホントに
河川敷の丘の上だから 結構すごいですよ。
まか風で倒れる可能性は0ですがね。
-
941
匿名さん 2011/06/14 07:08:06
939意味わからないの?なんで?住人スレに花火大会は延期だとちゃんと一日前に書いておいたのに、翌日こちらスレで中止だと書いた途端にわざわざ愚直に花火大会のサイト載せたヤツにツッコミ入れた流れを読めよ(笑)(笑)(笑) ちゃんと住人スレすら読まないおっちょこちょいなヤツ恥ずかしいな(笑)(笑)(笑)
-
942
匿名さん 2011/06/14 08:09:24
>941 ああ、あんた掲示板オタクか。よく分かった。
-
943
匿名さん 2011/06/14 09:12:39
えーと、941が何をハイテンションに面白がっているのか全然分からないです。
-
944
匿名 2011/06/14 09:54:41
-
945
匿名さん 2011/06/14 13:00:13
-
946
匿名さん 2011/06/14 14:00:56
-
947
匿名さん 2011/06/14 14:18:50
-
948
匿名 2011/06/14 14:21:42
いや、2010もっともチープな内装のタワマンNo.1
-
949
契約済みさん 2011/06/15 01:05:15
まだかなり売れ残ってますが、今、どれくらいの値引きが行われてるのでしょうか?
-
950
匿名さん 2011/06/15 01:22:35
花火大会は秋に開催されるんですね。
今年ばかりは中止も仕方なしと思っていましたが、嬉しいニュースですね。
復興支援で東北物産展や郷土芸能ステージも予定されているそうなので、
マンションからの花火見学でなく直接会場に出かけてみる予定。
-
952
匿名さん 2011/06/15 02:17:02
>川崎側だけでも開催されるのは嬉しいですね。
ここが川崎だと良く分かる。
-
953
匿名さん 2011/06/15 04:10:36
-
954
匿名さん 2011/06/15 11:44:22
>947,948
しょせん***の遠吠えはみっともね(笑)
-
955
匿名さん 2011/06/15 12:59:05
清水の舞台から飛び降りるつもりで、ここ買っちゃおうかな。
-
956
匿名さん 2011/06/15 16:17:52
↑実際に飛び降りた例もあるだけにシャレになってないぞっ。
-
957
匿名さん 2011/06/15 16:45:11
YOU ◯ビおりちゃいなよ
しゃれにならっへんがな
しかし、東急のタワマンはどこもやばいな
クロス、プリズム、ライズ
-
958
匿名 2011/06/16 00:27:58
ほんとにここのネガは人として品がない。
現実の社会生活でどんな人なのか見てみたい。
想像つくけどね。
-
959
匿名 2011/06/16 08:13:51
ここのネガが関西弁ってところが、ホントうざい。
関西弁聞いてると、反吐が出る。気持ち悪いし。
-
960
匿名さん 2011/06/16 08:38:51
書き言葉でも関西弁使う人は、関西出身者もしくは現在住者でも殊更品のなあ輩ですから無視してくださってけっこうです。
-
961
匿名さん 2011/06/16 13:29:13
早く完売して欲しいけど、空き部屋が多いほうがエレベーターなど空いてていいような・・・
あと、液状化黄色地域が緑地域に変わることがありますか?何年かたてば緑になれるのかな?
-
962
匿名 2011/06/16 15:18:08
まあちょっと前までは河原こ○きが住んでいたような処に超高級団地が建つような御時世ですから植栽が鬱蒼とした森になるころには緑地域にしてくれるのではないでしょうか。えっ、すべってる?
-
963
匿名 2011/06/16 23:32:53
液状化ハザードで、黄色地域だけど、長いスパンで見れば緑地域になれる可能性はある
ことし、虫が多くない?顔にたくさんあたる。そっちの方が気になる。あの強風でもよく生息してるな
-
964
匿名さん 2011/06/16 23:51:52
> 長いスパンで見れば緑地域
地盤って言う観点では数100年単位なら変わるかもね。
その前に大震災くる予定だから浜岡止めたんだけどね。
-
965
匿名 2011/06/16 23:55:51
ハザードマップによると、マンションが建ってるあたり一面は液状化イエロー信号!だから次の大きな地震で液状化するね。
多摩川のすぐとなりなんだから地盤緩緩でしょ。洪水も有り得るわけだし…。
-
966
匿名はん 2011/06/18 10:00:02
確かにハザードマップではここは危険な地域やね。資産価値が低いのも頷けますわな。
-
967
匿名 2011/06/18 10:24:22
高層タワーが直接基礎で建てられるような地盤なら液状化はしないだろう。
しかし地震時の高層階の揺れや多摩川の氾濫リスクは確かなデメリット。
-
968
匿名 2011/06/18 10:47:40
皆さん
知らないって恥ずかしいと思う
勝手な事言ってる
でも、知らせない管理組合もしっかりして欲しい。
マンションは
管理を買うとも云う
-
969
匿名 2011/06/18 13:42:19
ん? 浦安のマンションも直接基礎だったよ
液状化に関係なく、深く掘ればどこも直接基礎だよ。
今のタワマンはどこも直接基礎。なぜそれを、わざわざ誇張する?
-
970
匿名さん 2011/06/18 14:44:46
>969 では浦安の直接基礎で建てられたマンションではどのような被害があったのか、具体的に教えていただけますか?
-
971
匿名 2011/06/18 15:06:03
>>969 周辺が液状化して大変。浦安もマンション自体はヒビ程度ですよ。
液状化で倒壊したマンションは皆無でした。
液状化と直接基礎はあまり関係ないのでは?と言いたかったのです。
直接基礎だから液状化しないという理論はおかしいと思ったのです。浦安にも直接基礎はありますし。
-
972
匿名さん 2011/06/18 15:22:52
液状化マップを参照しますと、マンション周辺はグリーンですので、液状化しにくい地域であると認識しています。実際3.11でも湾岸エリアと違って液状化は起こりませんでした。
マンション自体が液状化の影響を受けず、周辺も液状化しにくいのであればインフラも含めて問題ないと思うのですが。
-
973
匿名さん 2011/06/18 15:48:46
-
974
匿名さん 2011/06/18 16:29:09
今回、東北地方で液状化の被害が出たマンションてあるんですか?
-
975
匿名 2011/06/18 20:40:32
972さん
マップの見かたがわからないのかスットボケなのかは私にはわからんが、ライズは思いっきりイエロー信号でしょ(笑)
-
976
匿名さん 2011/06/19 00:45:37
>もろに黄色ですよ・・・
本当ですね。
『液状化の発生がしにくい地域』と書いてあるので安心しました。
-
977
匿名さん 2011/06/19 01:20:39
>>976 私も最初はびっくりしました。大部分が緑色なので。
蒲田、豊洲なども黄色ですね。まぁ考えてもどうにもならないですしね。
-
978
匿名さん 2011/06/19 02:14:52
-
979
匿名 2011/06/19 03:30:59
私もどちらかというと崖地や盛り土エリアの方が心配です。
-
980
匿名さん 2011/06/19 07:31:29
ビルがいっぱい建って、支柱があちこちに出来ると、
地面が小さく区分けされた形になるので液状化が起こりません。
-
981
匿名さん 2011/06/19 08:28:13
>>980
浦安もマンションだらけです。特に駅の周辺は。現状は既知の通りです。
砂浜に釘を何本か立てても意味無いでしょう。そのようなイメージを持ってください。
-
982
匿名さん 2011/06/19 08:29:41
浦安もマンションがあるところは大丈夫だったですね。
-
983
匿名さん 2011/06/19 08:44:04
-
984
匿名さん 2011/06/19 08:46:30
>>983
マンションが建っているところが被害が無いのが良く分かりました
ありがとうございます。
-
985
匿名さん 2011/06/19 08:47:52
新浦安も、ライズと同じ液状化地域でした。震源地にもよりますけど心構えは大切です。
-
986
匿名さん 2011/06/19 08:48:38
-
987
匿名さん 2011/06/19 08:49:41
>>984 いえいえこちらこそ
お互い、万が一に備えましょう!
-
988
匿名さん 2011/06/19 08:50:40
ビルがいっぱい建って、支柱があちこちに出来ると、
地面が小さく区分けされた形になるので液状化が起こりません。
これは科学的に証明されていますから安心してください。
-
989
匿名 2011/06/19 08:53:07
浦安のように共同溝が壊れたり、エレベーターが動かなかったり、道路遮断など予測して日頃から備えましょう。
多摩川の堤防決壊は無いと思う。
-
990
匿名 2011/06/19 08:56:14
>>988
我々も謙虚に浦安に学びましょうよ。おなじ液状化地域ですし。
面に支柱(棒)がたくさん刺さっても、意味無いですよ。建物は大丈夫ですが、周囲はがたがたになります。
-
991
匿名さん 2011/06/19 08:56:24
-
992
匿名さん 2011/06/19 09:01:18
別に液状化で死ぬわけじゃないし
火災倒壊圧死よりずっとマシ
-
993
匿名さん 2011/06/19 09:06:07
道路とか公園とかをちょこちょこっと直したら復旧。
簡単ですよ。
-
994
匿名さん 2011/06/19 09:07:39
強風や、虫の大量発生のほうがストレスたまるよ・・・
-
995
匿 名 さ ん 2011/06/19 09:13:58
購入後に液状化地域だということに気づいた場合、どうにもならないですよね???
事前に分かっていれば・・・
-
996
匿名さん 2011/06/19 09:17:49
>>995
マンションの場合は気にする必要は無いよ。
-
997
匿名さん 2011/06/19 12:52:19
-
998
匿名さん 2011/06/19 22:02:37
どうでも良い液状化の話を
しつこく繰り返すのはネガ?
ビルがいっぱい建って、支柱があちこちに出来ると、
地面が小さく区分けされた形になるので液状化が起こりません。
これは科学的に証明されていますから安心してください。
-
999
匿名さん 2011/06/19 23:34:59
-
1000
匿名 2011/06/20 00:48:26
-
1001
匿名 2011/06/20 09:15:58
何度も何度もライズのチラシを入れないで欲しい
そんなに焦ってるのか? 俺には買う金は無いから無駄だ
-
1002
匿名さん 2011/06/20 09:20:54
いま 日テレのeveryで 液状化の事で出てたよ ここも液状化地域なんですね
-
1003
匿名さん 2011/06/20 09:43:56
-
1004
購入経験者さん 2011/06/22 10:57:04
液状化マップ見てうすうす気づいてはいましたが・・・
危険性ありだったということですね。このあたり一帯は昔の川洲になりますから。
そもそも、洪水は大丈夫なの?1970年台に多摩川の大洪水に襲われてた記憶があります。
スルーがベストですね。
-
1005
入居予定さん 2011/06/27 06:19:34
やはり、先日の地震で、免震装置が壊れたのがどうしても気になります。
-
1006
匿名 2011/06/27 15:21:59
-
1007
匿名さん 2011/06/27 15:28:37
ここもネタがつきたようですね。
再開発失敗。ムサコとやりあってた頃が懐かしい。豊洲も終わったし。
-
1008
匿名さん 2011/07/01 15:28:30
ライズはあとどのくらい残ってるのかしら、理事会でも書類廻してくれないのかしら?
理事会にも正式回答がないっておかしいのじゃない。
-
1009
住民さんA 2011/07/04 03:53:40
-
1010
管理人 2011/07/04 04:46:14
管理人です。
いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/169918/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件