物件概要 |
所在地 |
東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番) |
交通 |
東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分 東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1033戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上42階地下階数1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年05月上旬 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京急行電鉄株式会社 [売主]東急不動産株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社 [販売代理]東急ライフィア株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判
-
975
匿名 2011/06/18 20:40:32
972さん
マップの見かたがわからないのかスットボケなのかは私にはわからんが、ライズは思いっきりイエロー信号でしょ(笑)
-
976
匿名さん 2011/06/19 00:45:37
>もろに黄色ですよ・・・
本当ですね。
『液状化の発生がしにくい地域』と書いてあるので安心しました。
-
977
匿名さん 2011/06/19 01:20:39
>>976 私も最初はびっくりしました。大部分が緑色なので。
蒲田、豊洲なども黄色ですね。まぁ考えてもどうにもならないですしね。
-
978
匿名さん 2011/06/19 02:14:52
-
979
匿名 2011/06/19 03:30:59
私もどちらかというと崖地や盛り土エリアの方が心配です。
-
980
匿名さん 2011/06/19 07:31:29
ビルがいっぱい建って、支柱があちこちに出来ると、
地面が小さく区分けされた形になるので液状化が起こりません。
-
981
匿名さん 2011/06/19 08:28:13
>>980
浦安もマンションだらけです。特に駅の周辺は。現状は既知の通りです。
砂浜に釘を何本か立てても意味無いでしょう。そのようなイメージを持ってください。
-
982
匿名さん 2011/06/19 08:29:41
浦安もマンションがあるところは大丈夫だったですね。
-
983
匿名さん 2011/06/19 08:44:04
-
984
匿名さん 2011/06/19 08:46:30
>>983
マンションが建っているところが被害が無いのが良く分かりました
ありがとうございます。
-
-
985
匿名さん 2011/06/19 08:47:52
新浦安も、ライズと同じ液状化地域でした。震源地にもよりますけど心構えは大切です。
-
986
匿名さん 2011/06/19 08:48:38
-
987
匿名さん 2011/06/19 08:49:41
>>984 いえいえこちらこそ
お互い、万が一に備えましょう!
-
988
匿名さん 2011/06/19 08:50:40
ビルがいっぱい建って、支柱があちこちに出来ると、
地面が小さく区分けされた形になるので液状化が起こりません。
これは科学的に証明されていますから安心してください。
-
989
匿名 2011/06/19 08:53:07
浦安のように共同溝が壊れたり、エレベーターが動かなかったり、道路遮断など予測して日頃から備えましょう。
多摩川の堤防決壊は無いと思う。
-
990
匿名 2011/06/19 08:56:14
>>988
我々も謙虚に浦安に学びましょうよ。おなじ液状化地域ですし。
面に支柱(棒)がたくさん刺さっても、意味無いですよ。建物は大丈夫ですが、周囲はがたがたになります。
-
991
匿名さん 2011/06/19 08:56:24
-
992
匿名さん 2011/06/19 09:01:18
別に液状化で死ぬわけじゃないし
火災倒壊圧死よりずっとマシ
-
993
匿名さん 2011/06/19 09:06:07
道路とか公園とかをちょこちょこっと直したら復旧。
簡単ですよ。
-
994
匿名さん 2011/06/19 09:07:39
強風や、虫の大量発生のほうがストレスたまるよ・・・
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件