住宅なんでも質問「子なし夫婦が住みやすいのはマンション?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 子なし夫婦が住みやすいのはマンション?

広告を掲載

  • 掲示板
うさみ [更新日時] 2021-07-18 18:43:08

子供のいない夫婦ですが昨年の春に、35年ローンで一戸建てを購入しました。
正直、後悔しています。
一戸建てとは言っても狭い敷地にギュウギュウに建てられて
いたのでは、プライバシーも何もありません。
音も声も筒抜け・・・以前住んでいた賃貸マンションのほうが
よっぽど良かった!!
うちは子供がいないのですが周りは、どこも小さなお子さんのいる
ご家族ばかりで、とても子供の多い住宅街です。
その中で生活していくのってけっこう大変です。
子供がいないと一戸建ては近所付き合いが大変と聞きましたが、
分譲マンションは、どうなんでしょうか?
子供がいない夫婦が住みやすいのは、一戸建てではなく分譲マンションなのでしょうか?
いろんな面で買い替えを考えています。
できれば近所付き合いのない分譲マンションが良いです。
子なし夫婦のマンションの選び方について夫+愛犬と落ち着いた生活を送りたいのでアドバイスお願いします。

[スレ作成日時]2007-08-21 14:19:00

最近見た物件
エンクレストガーデン福岡
所在地:福岡県福岡市中央区小笹4丁目78番1(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「桜坂」駅 徒歩18分
価格:3,550万円~6,380万円
間取:2LDK~4LDK
専有面積:54.81m2~82.67m2
販売戸数/総戸数: 25戸 / 364戸

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

子なし夫婦が住みやすいのはマンション?

  1. 2 匿名さん 2007/08/21 05:33:00

    うちも子供のいない夫婦二人の生活です。
    一戸建てかマンションか迷いましたが、結局利便性を考えてマンションに決めました。どっちにしても、子供のいない夫婦はかたみがせまい思いをしがちですが...。
    いろんな人に聞いてみると、マンションの場合、価格帯の安めのマンションはちびっ子のいる若年家族が多く、マナーもいまいちとか。
    静かに落ち着いて暮らすなら、価格が高めのマンションの方が良いみたいです。もちろん一概にはいえませんが。

  2. 3 匿名さん 2007/08/21 05:52:00

    >マンションの場合、価格帯の安めのマンションはちびっ子のいる若年家族>が多く、マナーもいまいちとか。
    >静かに落ち着いて暮らすなら、価格が高めのマンションの方が良いみたい>です。もちろん一概にはいえませんが。

    そう!その通り!
    それと万が一のことも考えて最上階を選ばれるとよいでしょう。
    うちも子供いない夫婦で利便性でマンションを選びましたが、周りはちびっこだらけで大変にぎやかです。特に上階のご家族はそれはもう賑やかで賑やかで・・・
    多少無理をしてでも、いろんな意味で高級な物件を選ばれたほうがよいです。
    ああ、うちも買い換えたい。

  3. 4 匿名さん 2007/08/21 06:18:00

    うちの近隣で建つ駅前のマンションは、団塊以上の富裕層をターゲットにしたマンションです。
    80平米以上あっても間取りは2LDK、価格は4.5千万〜。
    管理費も2万と高く、駐車場も100%ありません。
    こんな物件を探せばいかがでしょうか?
    都心中心部や郊外の高級住宅地と呼ばれる場所には増えていますよ。

  4. 5 匿名さん 2007/08/21 06:39:00

    わが家も子供がなく夫婦二人の生活で、やはりマンションが気楽だと考えています。
    他の住民の方とは廊下で顔を会わせたときに軽く挨拶をする程度で、特にお付き合いなどはしておりません。
    困り事も、管理人さんを通してというワンクッションができるため、比較的スムーズにまとまり安いと感じます。

    静かな暮らしを望まれるのでしたら、やはり閑静な住宅地に建つ物件というのもポイントになるかと。
    周りが静かな環境の中では、どちらの家庭も自宅の音に気をつけるようになると思います。

  5. 6 匿名さん 2007/08/21 07:44:00

    >静かな暮らしを望まれるのでしたら、やはり閑静な住宅地に建つ物件というのもポイントになるかと。
    そうですね。ただ、閑静な住宅地は環境が良いってことで、「子育てにぴったり」なんて考えてる人も多いですよ。

  6. 7 匿名さん 2007/08/21 08:21:00

    もちろん子育てに良い環境でもあると思いますが、周りが静かである分、音に対して気を配るようになるということです。

    反論のように付け加えてしまってごめんなさい。

  7. 8 匿名さん 2007/08/21 09:20:00

    自分は今街中ですがどちらかといえばファミリー向けのマンションに住んでます。
    上階はあまり子供のいる家族はいないようで非常に静かです。
    エントランスやエレベータではよく子供たちと出会いますが、
    最上階あたりはほとんど見かけることがありません。

    一戸建てはどうしても子供のいる家族が多いし
    防音はマンションのほうがずっとましなようです。
    薄い壁で距離も離れてないため隣家の音が
    ダイレクトに伝わってきます。

    マンションの場合自ら好んで出て行かない限り
    近隣とのお付き合いはまったくありません。

    住み始めて半年以上になりますが
    近隣にご挨拶に伺って以来お会いすることもありません。
    エントランスで誰かとお会いして軽くご挨拶はしますが
    どこの階のどなたかはまったくわからない状態。

    よってスレ主さんのように夫婦と愛犬で静かに暮らしたいというのであれば街中のマンションのなるべく上階がよろしいかと思います。

  8. 9 匿名さん 2007/08/21 09:28:00

    うちも夫婦二人ですがマンション購入しました。
    戸建ても考えましたが戸建てに住む友人とかの話では意外とプライバシーや音が筒抜けと聞いたし、近所付き合いも複雑だそうで。
    共働きなのでゴミ出しや管理体制もマンションの利点ですね。
    うちは駅前マンションなので色んな家庭の方が住んでいるようです。勿論お子さんのいる家庭もありますし、うちの様な夫婦二人や子育てを終えた団塊世代、老夫婦など・・・様々です。
    子育てマンションの様なうたい文句のマンションは避けましたが、あまり深く考えず色んな世代や家族構成の方が住むということを前提でいようと思いました。
    最近は夫婦二人の家庭も多いですし、決して肩身が狭いなどという事は無いと思いますよ。
    色んな事情がありますし、色んな家族構成、生き方があっていいと思います。

  9. 10 入居済み住民さん 2007/08/21 13:54:00

    私も駅近のマンションに住み始めました。角部屋なのですが、静かです。幹線道路沿いなのですが、窓を閉めると結構静かです。そして何よりもマンションの人たちの声は一切聞こえません。まあ、今は左隣がまだ誰も住んでいないのでなんとも言えませんが、住み始めてもあまり気にならないと思っています。

    一戸建てとマンションと悩みましたが、音の静かさと利便性ではマンションに軍パイが上がります。またプライバシーもしっかりと確保されています。ごみ置き場がドア付の場所となっていて、清潔です。近隣住民ともめることもないですし、便利ですね。エレベーターも楽です。問題といえば、機械式駐車場です。

  10. 11 匿名さん 2007/08/21 14:25:00

    私も最近MSを購入しました。
    まだ、入居前なので実際のところどうなるのかわかりませんが、
    選んだ条件の一つには子供の少なさそうなMSを選びたいと思ってました。
    友人が住んでいるMSなどは、休日など朝早くから子供が廊下を駆け回りドタドタする音と子供の甲高い声でキャアキャア騒がれてゆっくり寝てられない・・・とぼやいてたので。

    それで選んだ条件(避けた場所)は
    1、大規模MS
      (特に中庭などあって子供が遊べるには十分なスペースがあるところ)
    2、大きな公園や施設が近場にある
      (入学前の子供が親子共々遊べるような場所で子育て環境が整ってる)
    3、幼稚園や学校が比較的近いMS
      (親は駅から遠くてもMS購入の嬉しさから我慢して通勤するが、子供が
       通学するのには家の近くのが良いという親心があるかも?)

    以上に該当するMSは避けましたねぇ^^;

  11. 12 匿名さん 2007/08/21 23:53:00

    私も子供のいない夫婦です。
    皆さんの意見、参考になります。
    知り合いがファミリー向けのMSはやはり休日の騒音や(走り回る、泣き声)ベビーカーの出しっぱなしとか共用部分が結構すぐ汚れるみたいな事を言ってました。

  12. 13 03 2007/08/22 03:24:00

    >>4 さんがおっしゃるようなファミリー向けではないマンションて価格が高めですよね。子供がいない人はその分お金を持っていると思われているのでしょうか?
    シングルや夫婦のみなど、少人数世帯向けの手ごろな価格帯のマンションがもっと増えてほしいです。

    子供が嫌いという訳ではないですが、多数決の論理というか、少数派が肩身の狭い思いをすることもありますから、もう少し慎重にマンション選びをすればよかったなと思っています。
    スレ主さん、納得のいく住まいにめぐり合えると良いですね。

  13. 14 うさみ 2007/08/22 03:25:00

    スレ主です。
    皆様、沢山のアドバイスありがとうございます。
    とても参考になります。
    次は、もう失敗できないので、みなさんの意見を参考にし慎重にマンションを選びたいと思います。
    住宅街の、特に奥まった場所にある一戸建ては、もう二度と住みたくないですね〜
    玄関先の道路なんて、ひどいもんです、近所の人しか通らない道なので
    小さなお子さんを連れた若いママさん達が大勢集まってきて、ここは幼稚園?状態です。
    長時間騒いで道路もふさがれて困ります・・・。
    その中、車の出し入れは憂鬱・・・必ず、振り返ってずっと見てる人もいるし
    集団の中を車で通るのも勇気いります。
    今思うと、子育てに最適な場所に家を買ってしまったのだなと、気づきました。
    次は、できるだけ、お子さんの少ないマンションを探そうと思います。
    もう一つ質問があるのですが、分譲マンションで、深夜入浴した場合、どれくらい
    うるさいのでしょうか? 主人の帰宅がいつも深夜なのでもし最上階にするとしたら
    下の階のかたに迷惑がかかってしまうので、夜型の我家は1階にした方が良いのでしょうか!?

  14. 15 匿名さん 2007/08/22 05:07:00

    >14さん
    お風呂の音は普通下の階ではなく
    横に響く事のが多いですが
    それも古いマンションの話で
    現在のマンションで深夜のお風呂の
    苦情はまず無いと思いますよ。

    マンションの騒音問題はやはり
    子供の走る音が1番です。
    お子さんがいない世帯であれば
    最上階が1番良いと思います。

  15. 16 匿名さん 2007/08/22 05:09:00

    そこまで気にしなくてもいいと思いますよ。
    人それぞれライフスタイルが違うわけだし、それこそ子供と一緒に風呂の中で騒いで入る訳でもないでしょう?
    大人が静かに入ってる程度の音が上下左右の迷惑になるくらいなら、そのマンションそのものの構造のが問題だと思います。
    もしそれでも気になるようでしたら、間取りを考慮してみたらいかがですか?
    例えば上下同じ作りなら同じ場所に風呂がある訳ですよね?
    階下や上階の寝室に当たるようならなんかしらの影響があるのかもしれませんが、同じ位置なら風呂場ですから気にしなくても大丈夫なんじゃないですかねぇ。
    音がどう伝わるかまではわかりませんが・・・

  16. 17 匿名さん 2007/08/22 05:42:00

    勤務時間や生活時間はマチマチですからね。

  17. 18 購入経験者さん 2007/08/22 06:25:00

    >>14
    個人的には、同じ間取りの物件がトラブルが少ないように思います。

    例えば、上階のリビングの真下に、下階の寝室があり、
    生活パターンが異なると悲惨かと。

    水周りも、できれば同じ位置、左右反転で隣接の方が、理想かな、と。

  18. 19 契約済みさん 2007/08/22 09:40:00

    私達は、子供がいない30代半ばの夫婦です。
    マンションか戸建か非常に迷いましたが、駅前のマンションにしました。
    3LDKで、ファミリータイプの間取りのわりには
    夫婦二人で住まれる方が殆どだそうです。
    なかには、引退された年配の方も何組かおられるそうです。

    駅よりバス利用で、金額的に魅力な3LDKのマンション(すでに入居済)
    が有り、見学に行き何人か入居者を見かけましたが
    子だくさんなニカッポッカ系の方が多かったですね。
    子供がいない私達夫婦とは少し雰囲気が違うと感じましたので
    駅前のマンションにしました。

    スレ主さんは、経済的に余裕のある方だと思いますので
    みなさんもおっしゃているように、駅近の高層階をオススメします。

    せっかくの新居なのに、子供がいないことで、肩身が狭い
    なんてイヤですものね。

    大規模マンションには、やたら子育て支援みたいな台詞が多いです
    ので、それは避けたほうが無難だと思います。

  19. 20 匿名さん 2007/08/22 11:02:00

    郊外の急行の止まらないような駅はともかく、都区内の駅近マンションは繁華街や商店街の中になってしまうので、子供のいる人は敬遠することも多いようだね。
    逆に駅から徒歩10分以上やバス便のマンションは、通勤の便を多少犠牲にしてでも、同じ予算内で(子連れ家族にとって)より静かな住環境と広い住宅を家族に提供したい人が買うことが多いだろうから、必然的に子連れが多くなるんだろうね。

  20. 21 匿名さん 2007/08/22 12:20:00

    >>04
    都心で80平米以上っていったら、今や億ですよ。
    でも、そんなマンションでも結構子どもがいるんですよ。
    子なし2馬力でやっと買ったマンションに子有り奥さん専業主婦
    の30そこそこの若い世帯がいるんですよ。
    格差社会を肌身に感じています。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    エンクレストガーデン福岡
    所在地:福岡県福岡市中央区小笹4丁目78番1(地番)
    交通:福岡市地下鉄七隈線 「桜坂」駅 徒歩18分
    価格:3,550万円~6,380万円
    間取:2LDK~4LDK
    専有面積:54.81m2~82.67m2
    販売戸数/総戸数: 25戸 / 364戸

    スポンサードリンク

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 本物件と周辺の物件

    福岡県福岡市中央区小笹4丁目

    3,550万円~6,380万円

    2LDK~4LDK

    54.81平米~82.67平米

    25戸/総戸数 364戸

    アメイズ友泉亭ザ・ヒルズ

    福岡県福岡市中央区笹丘1丁目

    4,370万円~5,990万円

    3LDK・4LDK

    70.40平米~88.00平米

    総戸数 48戸

    アクロス六本松ラ・クラス

    福岡県福岡市中央区梅光園1-59-1

    未定

    1LDK・2LDK

    32.88平米~43.76平米

    総戸数 30戸

    プレミスト赤坂けやき通り

    福岡県福岡市中央区赤坂二丁目

    3億5,000万円

    3LDK

    177.04平米

    総戸数 30戸

    ジェイグラン平和

    福岡県福岡市南区平和1丁目

    5,108万円~5,998万円

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.00平米~74.27平米

    総戸数 82戸

    ザ・パークハウス 大濠翠景

    福岡県福岡市中央区草香江1丁目

    1億8,870万円

    3LDK

    100.93平米

    総戸数 30戸

    アクロス薬院グレイステージ

    福岡県福岡市中央区薬院3丁目

    3,650万円~6,760万円

    1LDK・2LDK

    32.76平米~52.67平米

    総戸数 21戸

    ザ・サンメゾン大濠公園

    福岡県福岡市中央区鳥飼1丁目

    4,960万円~6,490万円

    1LDK~3LDK

    47.66平米・67.43平米

    総戸数 23戸

    ザ・パークハウス 大手門

    福岡県福岡市中央区大手門2丁目

    1億798万円~1億5,930万円

    3LDK

    74.68平米~83.11平米

    総戸数 66戸

    アクタス茶山グランミライ

    福岡県福岡市城南区茶山6丁目

    5,190万円~7,260万円

    2LDK~4LDK

    65.32平米~80.45平米

    総戸数 41戸

    グランフォーレ西新ナチュリア

    福岡県福岡市中央区今川二丁目

    3,150万円~3,810万円

    1LDK

    32.32平米~37.84平米

    総戸数 33戸

    オープンレジデンシア西新

    福岡県福岡市早良区城西1丁目

    3,268万円~3,958万円

    1LDK

    31.65平米~33.64平米

    総戸数 33戸

    クリオ渡辺通セントラルマークス

    福岡県福岡市中央区清川二丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    45.03平米~81.36平米

    総戸数 39戸

    ザ・サンパーク西新

    福岡県福岡市早良区城西3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    74.83平米~84.50平米

    総戸数 24戸

    イノバス大濠公園

    福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    55.07平米~73.22平米

    総戸数 25戸

    パークリュクス博多駅前

    福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

    4,340万円~4,740万円

    2LDK

    44.02平米

    総戸数 78戸

    リベール博多駅前

    福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

    2,910万円~1億4,000万円

    1LDK・2LDK

    31.69平米~112.80平米

    総戸数 94戸

    グランフォーレ百道三丁目レジデンス

    福岡県福岡市早良区百道三丁目

    5,830万円~6,830万円

    3LDK

    67.38平米~74.24平米

    総戸数 24戸

    モントーレ室見パークレジデンス

    福岡県福岡市早良区室見四丁目

    5,490万円~6,190万円

    3LDK

    66.35平米~68.17平米

    総戸数 29戸

    オープンレジデンシア室見

    福岡県福岡市西区愛宕二丁目

    3,068万円~4,938万円

    1LDK・2LDK

    33.64平米~56.51平米

    総戸数 52戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    オーヴィジョン上熊本駅前(2/2登録)

    オーヴィジョン上熊本駅前

    熊本県熊本市西区上熊本一丁目

    未定/総戸数 65戸

    アメイズ唐津 城下の邸

    佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

    未定

    2LDK~4LDK

    65.97平米~91.20平米

    未定/総戸数 58戸

    アルバガーデン グランデージ下大利

    福岡県大野城市下大利2丁目

    未定

    2LDK・3LDK・4LDK

    60.51平米~82.15平米

    未定/総戸数 52戸

    久留米ザ・タワー レジデンシャル

    福岡県久留米市城南町36番1

    未定

    1LDK~4LDK

    53.61平米~153.44平米

    未定/総戸数 343戸

    トラストレジデンス三本松II

    大分県日田市三本松一丁目

    未定

    2LDK・3LDK・4LDK

    62.60平米~82.25平米

    未定/総戸数 64戸

    イノバス大濠公園

    福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    55.07平米~73.22平米

    未定/総戸数 25戸

    グランドパレス平之町タワー

    鹿児島県鹿児島市平之町12番19

    未定

    2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    57.75平米~105.75平米

    未定/総戸数 73戸

    グランドパレス門司港レトロ ザ・マークス

    福岡県北九州市門司区港町10番他、4筆

    未定

    2LDK、3LDK、4LDK

    57.14平米~147.00平米

    未定/総戸数 65戸