物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩6分 山手線 「東京」駅 バス20分 「豊洲2丁目」バス停から 徒歩5分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩9分 東京メトロ東西線 「門前仲町」駅 バス15分 「豊洲4丁目」バス停から 徒歩6分 総武線 「錦糸町」駅 バス30分 「豊洲4丁目」バス停から 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
850戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地下1階地上44階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年12月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル口コミ掲示板・評判
-
140
匿名さん
>134
とても参考になる記事をありがとうございます。
読ませていただき、改めて色々と考えさせられました。
東京への一極集中が何とか後戻りできると良いと思います。
埋立地は宅地ではなく、せめて公園などにして
もしもの時の避難場所くらいが丁度良いのでしょう。
-
141
匿名さん
湾岸=海辺=塩臭い=海から何かが飛んできてる=今の海には東電が何かを流している。
大丈夫か。
-
143
匿名さん
今週のスーモだと
「62.22㎡~154.45㎡ 5280万円~1億9900万円」
との広告出てたけど、やっぱり下がらないんですね。
さすが、シンボルだなと思いました。
-
144
匿名さん
>>143
シンボル頑張ってポジってる人の頭の中って
やっぱり残念なんだなと思いました
-
145
匿名さん
-
146
匿名さん
いまだに広告うっているんですか?
早く売れるといいね。
-
147
匿名さん
-
148
匿名さん
-
149
匿名さん
毎週毎週、どんだけsuumoに広告宣伝費払ってんだよ?
しかも、それが全部買主負担とは・・・
なんて割高な物件なんだ!!
-
150
匿名さん
本当に優良物件だと広告費を
たくさん書けなくても売れる件。
-
-
151
匿名さん
http://www.news-postseven.com/archives/20110406_16739.html
津波で壊滅した東北の港町や福島第一原発事故が連日クローズアップされるなか、忘れられた被災地が都心の湾岸エリアだ。
「戸建ての場合は陥没した箇所をジャッキアップすれば再び住めるが、マンションの場合、傾きを修正すること自体が不可能です」
マンションの立地が安全かどうかを確認するにはどうすればいいのか。今回の地震以降、各自治体が公表する「液状化マップ」が話題となっているが、石原氏は「マップを過信するのは禁物」という。
近年施工されたタワーマンションの場合、支持基盤(固い岩盤。深いところで地上から50mほど)に基礎杭を数十本も打ち込むことで、「液状化しても沈んだり、傾いたりしない」という売り文句もよく耳にする。だが、それも絶対に安心ではない。
中堅ディベロッパー元社員がいう。「基礎杭を打つ主流の工法は、地中深くに掘った穴に筒状に編んだ鉄筋を据え、その筒の中にコンクリを流し込むというものです。しかし、穴に地下水が入りやすく、コンクリに水が染みてしまうことが多い」
-
152
匿名さん
-
153
匿名さん
-
154
匿名さん
>149
なにが割高なの?
予算不足でなかなか手がでないのね。
-
155
匿名さん
-
156
サラリーマンさん
151
そんな基礎の上に立ってるMSは都心には無いだろう。
-
157
匿名
湾岸叩きは、勝ち戦というか、勝敗が明らかすぎて、最近張りがないと感じているネガさんも少なくないハズ。
まぁ、しばらくの間は有り余る労力は、なにかもっと有益なことに使うのがいいのではないですかね?
緊急時ですし、大連立ということで、ここは一つ宜しくです。まずは日本を盛り上げて行きましょう。
-
158
匿名さん
-
159
匿名
こんなとこで偉そうに会社名だすな。あんたのレベルが知れるわっ
-
160
マンション住民さん
>151
なんで中堅デベロッパー元社員なの?
超大手デベロッパー現重役とか言うなら信憑性有るけど。
それに野村じゃねぇ。
-
161
匿名さん
今週の文春に豊洲は、住んではいけない場所に堂々と選ばれました。
-
162
匿名さん
>160
野村以外にも、日経ビジネス、週刊ダイヤモンドその他あまたの雑誌で湾岸凋落予想が記載されていますが?
まぁ、野村證券で十分だと思うけど…。
-
163
匿名さん
湾岸といっても千葉メインの記事でしたしねぇ。
豊洲は関係ないですね(にっこり)
-
164
匿名
千葉メインの記事ではないですよ。まぁ、検討者の方は各自ご確認下さい。
-
165
匿名
-
-
166
匿名さん
>>165 ありがとう。
是非読んで参考にして下さい。
-
167
匿名さん
-
168
購入検討中さん
先日物件の見学に行ってきました。
質感や仕様がとても好みでした。
ガラスとかどこも割れてなかったですよ。
案内してくれた方から今回の地震で建物内外のどうゆうところに、どうゆう問題が生じたか。
また、何故起きたのかの説明と、それに対する見解・今後の対応策などもきちんと説明してくれました。
内容を確認しましたがとても誠実な対応をしていると私は感じました。
この板でずいぶんと書き込みされていたものを読んでいましたので、どれだけ酷い破損とか起こってるんだろう
かと思っていました。見学させていただいた私と妻の正直な感想としては「全然問題無いじゃん」です。
-
169
匿名さん
-
170
匿名さん
-
171
匿名さん
修復終わったから内覧させたに決まってるじゃん
酷い破損そのままで見せないでしょ普通。しかもスミフだしwww
-
172
匿名
-
173
匿名さん
-
174
匿名さん
>豊洲は関係ないですね(にっこり)
あっ、豊洲買っちゃった人だ!!
-
175
匿名さん
168 がんばって。今は我慢。もう地震は来ないと思うんだ。
-
-
176
匿名さん
あと一回大きな余震があります。
最近の太平洋沖の地震は、余震が大きいのが特徴です。
-
177
匿名
つい最近、私も見学させて頂きました。
地震の影響、液状化の事を直接、営業の方に聞いてみたら、建物の破損箇所や街の中でごくわずか液状箇所があったなど正直に応えてくれたので多少、好感が持てました。
後は自己判断だと思います。ちなみにいま中央区のマンションと迷っています。
-
178
匿名さん
↑
迷う事ないでしょ
一般常識があるのなら
中央区の方にしなさいって
欲を言えばもっと地盤の安定している所だね
-
179
匿名さん
>地震の影響、液状化の事を直接、営業の方に聞いてみたら、建物の破損箇所や街の中でごくわずか液状箇所があったなど正直に応えてくれた
やっぱり破損箇所あったんだ!?
地震の影響が無かった中央区のマンション買うことに決めました
-
180
匿名さん
スミフ名物の、架空人物の物件探しチラシのような
書き込みが連続していてワロタ
-
181
匿名さん
江戸時代にあった巨大地震の記録によると、余震は一年続いた。当時はあくまで体感の地震だけ。
この先一年は覚悟した方がいい。
-
183
匿名さん
地震の覚悟もそうだけど、灼熱DW南部屋の覚悟は度を超えた
覚悟が必要になるんじゃない?
もう既にこの時期でも暑いと思うよ。
-
184
匿名さん
お金あるから電気代なんて気にならない
年金生活になっても全く不安なし
なんだろうね。
-
185
匿名さん
この節電の必要な時に
金はあるからACバンバン使わせろってか・・・
-
186
匿名さん
停電したら金あっても電気買えないし。ここ江東区だしな。
ほんとに金あれば、江東区の埋立地でエアコン付けるより、都心の停電しないとこに引っ越すよ。
-
-
187
匿名さん
週刊文春 2010/04/14号
「大震災に強い町、引っ越してはいけない町」を特集していました。
がっかりです。
-
188
匿名
中層階住民です
大地震と余震の揺れに日々恐怖していましたが
昨夜の地震で家族の恐怖心も限界に達しました
埋立地ではない場所の低層階へ転居すべく
今週末、売却の手続きを開始します
二人の子供は恐怖体験が完全にトラウマとなってしまったので
時間を掛けて心のケアをしていきます
タワーマンションは友人宅ですら
二度と足を踏み入れたくない思いです
-
189
匿名さん
先程テレビでも高層階の地震の恐ろしさを実際の住民が語っていました。
大規模高層マンションの共用部の豪華さや管理費の安さは魅力ですから、
住むなら低層階(10階くらいまで)が良いのかもしれません。
高い所は共用高層ラウンジにたまに行けばいいのです。
-
190
匿名さん
-
191
匿名さん
-
192
匿名さん
こんな記事みつけたよ。制震耐震も長周期地震には脆いんだね。
>制震も地震による振動中に長周期化しますが、長周期地震動で共振は起こりません。
>
>制震が免震より短周期構造(⇒長周期地震動に対して安全)というのは大いなる誤解で、
>両者ともに振動中はほぼ同様の長周期構造なのです。
>
>免震は免震装置が塑性化して長周期化し、地震エネルギーを吸収⇒建物は無被害
>制震は建物(+制震装置)が塑性化して長周期化し、地震エネルギーを吸収⇒建物に被害有
>
>しかし両者ともに履歴振動中に剛性変化を繰り返し減衰性能があるため、昨夜書いたように
>応答の「平滑効果」により共振現象は起こりません。ただし減衰性能の大きさは免震>制震
>であるため、学会では制震及び耐震へのダンパー補強(減衰付加)を推奨しています。
>
>つまり制震と免震の違いは、
>制震、耐震は大きな振動を起こすと建物部材が塑性化することで剛性Kが低下し、長周期化
>します。部材が弾性変形で振動している限りは、地震が終われば元に戻るため被害は出ませ
>んが、塑性化すると地震が終わっても元に戻らない=「被害が出る」ことになります。
>⇒エネルギー分散消費型架構と呼ばれます。
>
>免震では塑性化による長周期化と履歴減衰効果を免震装置がまとめて負担するため、建物
>部材は弾性変形で収まり被害が出ません(但し免震装置の残留変形が残ることがあります)。
>⇒エネルギー集中消費型架構と呼ばれます。
>
>今回の地震被害の違いは、このようなメカニズムと考えられます。
-
193
匿名さん
低層階のマンションだと揺れないと思ってる人って
低層階に住んだ事がない人なのでしょうね。
ニュージーランドのひとつだけくずれた建物って何階建でしたっけ。
-
194
周辺住民さん
ザ・シンボルが良いマンションだと思う。
10%位安くして・・・・
早く完売できる
値段の問題です。
-
195
匿名さん
あーあ、アタマが液状化してる人(193)がまた出現しちゃった
>低層階に住んだ事がない人
そんな人いるの?w
生まれて以来、高層マンションにしか
住んでない人って聞いたことないんですけどww
>ニュージーランドのひとつだけくずれた建物って何階建でしたっけ
正しくはNZで倒壊した建物って「築何年」でしたっけ?
で、193は結局何が言いたいんだろ…
低層階は危険だから高層階に住もう!ってこと?
ご愁傷様。
-
196
匿名さん
しかし最近のネガさんの 検討者や住民なりすましの投稿は、凄いこってる。
-
-
197
匿名さん
-
198
周辺住民さん
自由報道協会の都知事会見では。ここに建物があれば液状化しないと言う
191さん、無知すぎる、
-
199
匿名さん
-
200
匿名さん
ニュージーで全壊したビルは築40年の欠陥ビル。
そんなビルとじゃなくちゃ比べることができないの?
涙目になっちゃいますね。
-
201
匿名さん
本来、高層マンションのメリットは沢山部屋を分譲できるから、スケールメリットで価格が安くなると言うことでしょう。
建物の見た目が立派で豪華でも、揺れが大きく停電時に不便で価格が高ければ何もメリットはありません。
最近の高層マンションならば、低層部分が高層に比べ安く、揺れも少なく停電時にも階段利用できて、リスクは少ないのではないでしょうかね。
-
202
匿名さん
20階以上の高層マンションは法令上設計審査が厳しく、また理論上100年もつ高強度コンクリートを使用してますし、現場施工でなく、プレキャスト工法で工場で品質管理して作られています。またここのマンションレベルは一流のゼネコンで設計されて作られています。
それに対して、10階建てくらいのビルは審査基準があまく、低強度セメントで多くのマンションは50年もつかどうか分かりません。またアネハ設計レベルで設計可能で現場流し入れのセメントであてにならないと思いますが、皆さんはどう思いますか?
-
203
匿名さん
このご時世に新築・中古問わず埋立タワーにぜひ住みたい!
なんて奇特な消費者は皆無だし需要がなければ価格が下落するのも自明の理
強がってる住民やデベがいるけど皆本心では
「もう引越したい、早く売り抜けたい」と思ってるんだから
あまり相手にしちゃダメだよ(笑)
-
205
匿名さん
どんなに建物が工業的に精度が高く設計・建築されても、
地盤が何十メートルも深くまで軟弱であれば、
上物(建物)の性能は発揮できないのではと考えてしまいます。
やはり埋め立て地の高層ビルは、スカイツリーなみの基礎を義務付けるべきでは?
-
207
匿名さん
豊洲のタワーを買う人は、プチ富裕層なので、
(人によっては)無駄にプライドが高かったりする。
そういう人にとっては、資産価値の下落のみらず、
ステータスの下落(周囲の見る目の下落)もかなり
痛いのではないかな?
今、埋立地に住んでいます、とかいうと、かなり心配
されるじゃん。結構こたえるのではないかな?
-
208
購入検討中さん
↑
この世の中は空なる世界。
時間は未来から過去へと流れている。
-
210
匿名
-
212
マンション投資家さん
-
213
匿名
209
面白がってるだけかもしれないがマジレスすれば、
一般庶民に失礼極まりない。
悠々とそんなくだらないコメントしていられる環境に感謝すべき。
天罰当たるよ。
-
214
匿名さん
>>207
>ステータスの下落(周囲の見る目の下落)もかなり
痛いのではないかな?
周囲の見る目
-
215
匿名
202
内装や外装(装飾部分ね)がそんなに頑丈に作られてるわけないでしょう。
しかも関東全域至るところで見受けられた話。
ただし、震度5で云々ってのが独り歩きするのは非常に危険だな…。震度は一つの目安に過ぎない。
揺れの長さも考慮しておかないと。
もう少し震度が小さかったとしても揺れの時間が更に今回以上に長いと、
震度が小さいから大丈夫かとおもったら、ひえ〜っ、想定外な被害に呆然…。
てなことになりかねない。
-
216
匿名さん
地震のときに揺れやすい埋立地のエリア内でも
更に細分化すれば並揺れ(埋立地として)から極揺れまであるのかな
このマンション土地がそれに該当?
-
218
匿名
-
219
匿名さん
ホームページにアップされている新しい間取りは微妙に値上げされてないか?
-
220
物件比較中さん
-
221
匿名さん
-
223
入居済み住民さん
マンションに出入りするタイミングかもしれませんが、今日は見学の方が多くなかったですか?
今日は久しぶりに欧米系らしきファミリーも見学に来ていました。
-
225
住民
-
229
匿名さん
>223
どのくらい破損してるかを見学してる人もいるらしい。
-
230
匿名さん
破損個所をきちんと説明してくれてましたよ。
みなさんも直接見学したらどうですか?
たいした破損じゃないし。
あの程度でいちいち騒いでるようじゃ
地震国の日本で暮らしていけませんよ。
-
231
匿名さん
開き直りですか?
震度5程度で破損するのは特筆すべきでしょう。
都心内陸部のマンション(低層、高層を問わず)であの程度の地震で破損したという話は聞いたことがない。
-
232
匿名さん
今、あえて豊洲を買う人はいないでしょ。
8000万円の物件を3000万円くらいにすれば買い手は出るかも。
-
233
匿名
>231
そういうこと書くときはちゃんと調べないと恥ずかしいですよ。
私は至るところで自分の目と足で見聞きしてます。
実際に外回りされてる方ならわかっていると思います。
構造にまで問題が出たという深刻なものには遭遇してませんけど。
ひょっとして、まさかネットだけの情報で書き込んでやいませんよね?
-
234
匿名さん
>231
内陸部のマンションだって、破損したとの書き込みはいっぱいあるよ。
開き直りはあなたなのでは?
構造に問題があるマンションの話題は湾岸も内陸も聞かないけどね。
-
236
匿名さん
ツインには軽微な被害しかなかったようだから比べると目立ちますけど、倒壊まで行かないにしても、ダメージを受けた建物本当に多いですよ。
築年数、場所、オフィス、マンションに限らずね。
ネットに出ないから知らないだろうけどね。
-
237
匿名さん
ここの掲示板にくること自体、この物件に関心があるということだ。
好きな子をいじめてるちっちゃい子みたいなネガが多いね。
-
239
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件