- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
液状化候補地域を買うメリット・デメリット・注意点 その3
-
21
匿名さん 2011/03/29 13:36:24
湾岸埋立地には液状化する地層が2つあり、現在は上層にのみ対策を施している。
専門家は大地震が起きたら下層が流動化してしまうと警鐘を鳴らす。
なお、タワーなどの大規模建築は下層のさらに下まで杭を入れるので倒壊はしない。
危険なのは杭基礎ではない場所、広場、道路、小建築など。
共同溝は地震に強い(と言われている)が、
引き込み部分が先にやられてしまうので、
建物の地下と直結でない限り個々にあまりメリットはない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
22
匿名さん 2011/03/30 12:46:13
液状化した泥水もヘドロ臭がしている。
ヘドロの中の重金属(クロム、水銀など)の検査が必要と思われるが
もしこれらが出たらおおさわぎ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
23
地質会社20年 2011/03/30 13:58:58
現場の人からの話をします。
はっきりいいまして一般消費者に分からなく
しないと東側が人が住まないと困るし
住宅減税を餌にたくさんの固定資産税都市計画税を
家がたてば行政は徴収できます。
まずこの簡単な社会の仕組みがわかってない人多いです。
また20年前からボーリングの結果見たら恐くて東側は住めないです。
支持層が50メートル~70メートル中には無いとこもあります。
西は5メートル~20メートルで支持層があります。
つまり土地が安くても見えない地下の杭に余分にお金がかかってるんですよ。
工事関係の人はみんなわかってて知らないふりしてるだけ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
24
匿名 2011/03/30 14:11:52
17さんもっと簡単に言います。
お爺さんが良くいった。
安物買いの銭失い。
ことわざは本当正しいですな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
25
周辺住民さん 2011/03/30 14:44:10
>>21
>>なお、タワーなどの大規模建築は下層のさらに下まで杭を入れるので倒壊はしない。
液状化の浦安に関してそれほど高くない構築物で気づいていない人が多すぎる。
それは京葉線の高架橋。
軌道変位とか、段差とか鉄道の走行上問題となる場所は殆ど発生していない。
それは何故か? 超高層建築でなくても基礎杭が深く打ち込まれているから。
しかし、液状化地帯でなくても東北新幹線の被災はぞっとする。
以下のリンクを参照。
http://www.jreast.co.jp/pdf/restore.pdf
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
27
匿名 2011/03/31 11:03:05
我孫子、久喜、香取とかも酷いね。内陸部は大丈夫かと思ってたので驚きです。
地盤が大事なのが良くわかりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
28
大和 2011/03/31 11:33:49
>>27
この国土には、古くて硬い岩盤の上の地盤は少ないと思います。
気の遠くなる時間の経過で言うと五大陸よりも日本列島は極めて新しい時期に造山運動のある所。
NZに似ているかも知れないが、それより新しいかも知れない。マウント・クックが日本アルプスよりもかなり隆起しているし。
それに火山灰が多量に積もる国土でもあるし。
そうしたことで高速道路や高速鉄道は車両の繰り返し荷重の沈下を出来るだけ避けるために、深い基礎杭を打設して橋脚を施工する高架構造か至る所にある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
29
物件比較中さん 2011/03/31 11:53:57
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30
匿名 2011/03/31 12:06:17
少なからず湾岸は絶対に液状化率が高いですね!
豊洲、有明、新木場、辰巳などの新興埋め立ては避けるべし。
城東湾岸は久喜や我孫子など湿地内陸での液状化のドサクサに
紛れて誤魔化そうとしてるけど、割合からしたら、圧倒的に
液状化の率が高いのが 豊洲、有明、新木場、辰巳なのは確かだから、
どうしても東京都で湾岸のマンションが良いなら、城東湾岸と違って
割高になるのは諦めて、せめて向こう岸の城南湾岸にしといた方が無難。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
31
28 2011/03/31 13:24:30
>>30
>>割高になるのは諦めて、せめて向こう岸の城南湾岸にしといた方が無難。
そう仰るそちらは関東平野は沖積層である事を知っての上ですか?
関東平野は過去の富士山の火山灰も堆積している平野なのですが…。
液状化と言うなら、長大橋梁のケーソンを施工する時どのような対策をしているか
知っての上ですか?
明石海峡大橋の主塔のケーソンのある場所も軟弱地盤、そして羽田のランウェイも
ヘドロの海を埋め立てた超軟弱地盤なのですよ。
それにも関わらず、滑走路の液状化、凸凹の変状がなかった(あったとしたら離陸・滑走
は困難になる)のは相当コストを掛けたための筈です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
32
匿名さん 2011/03/31 15:26:08
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
34
匿名さん 2011/03/31 17:27:52
「目くそ鼻くそを笑う」ですね。
城東だろうが城南だろうが関係ありません。
どの埋め立て地も液状化の可能性があります。
今回無事だった埋め立て地はラッキーなだけです。
地震の大きさ、揺れの周期、揺れ時間で液状化の被害は変化します。
次は城南かもしれませんよ。
コストをかけたり杭を深く打ったって無意味です。
新潟地震や阪神大震災では、その杭が折れた例があります。
相手は自然なのですからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
35
匿名 2011/03/31 18:04:49
↑勿論です!埋め立ては液状化しますよ
重要なのは現実に液状化が起きてるって事です
豊洲では90箇所で液状化は新聞に出てるでしょ!
もうネガだとかポジだとか関係無くて無責任な
煽りを控えて下さいって話しをしたいのです。
これから検討される人からしたら駄菓子を買うのとは
訳が違うのですからイイ加減な事を煽らないで欲しい!
散々と豊洲は液状化は起きませんとか絶叫しといて
液状化が豊洲のあちこちで起きてるじゃありませんか?!
実際に液状化現象が豊洲のあちこちで発生しました!
今度は、液状化はたまたまで、液状化なんて何の問題も無い、
とか言い訳は、本当に見苦しいし、迷惑です!
とにかく真剣に低価格で検討してる方々に嘘は控えて。
豊洲、辰巳、新木場、有明、、は簡単に液状化しました!
勿論のこと向かい側の城南だって液状化するでしょうし、
いずれにせよ湾岸埋め立て地は震度5レベルで液状化して
しまうのは、今回の地震で証明されました。
共同溝だとか、液状化なんかしても問題は無いだとか
豊洲は液状化しないと豪語してた話題を誤魔化そうと
したがりますが、そんなのは別の話しで、液状化したって
事実が大切で、そこに拘る検討者は多いって事ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
36
31 2011/03/31 23:25:11
>>35
全然、素人としてもそれ以下に液状化のメカニズムを知らない様ですな。
じゃあ何で羽田は液状化しなかったのですか?
中越地震時に新潟県内で上越新幹線の高架橋の側に液状化現象が発生していたのを知っていたか?
そこまで煽るのは、あなたは不動産業者でしょ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
37
匿名さん 2011/04/01 00:47:11
お台場の方も液状化したみたいですね。
埋立地や川の近くはどうしても液状化しやすいみたいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
38
31 2011/04/01 14:10:35
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
39
物件比較中さん 2011/04/02 03:16:57
液状化しようがしまいが、
東京湾内で今回クラスの地震があれば、
銀座も汐留も浜松町も芝浦も月島も築地も
浅草も門前仲町も日本橋も八重洲も丸の内も
千葉も横浜も沈没だよ。
富士山の上にでも家を建てれば津波からは安全だと思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
40
匿名さん 2011/04/02 03:18:41
>>31
>そう仰るそちらは関東平野は沖積層である事を知っての上ですか?
>関東平野は過去の富士山の火山灰も堆積している平野なのですが…。
だから、何?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
41
38 2011/04/02 04:12:20
>>40
>>だから、何?
そう言う卑怯なコメントは2chに帰って下さい。
少なくとも知識を持っている人はそんなことしません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
42
匿名 2011/04/02 08:10:00
しかし豊洲は見事に液状化しましたねー
90箇所以上の液状化で地震前の売り煽りが
出来なくなって、豊洲ポジは話題にを反らしてばかり、
不動産業者から聞いても豊洲、有明、などを
客が敬遠し始めていて、成約まで後一歩の客も
かなり逃げっているとの話しを今日聞きました!
こう言う事を資産価値が下がるっていうんでしょう?
豊洲ポジは「騒いでるほど大した液状化は無い…」と
レスをして必死なようですが、豊洲の液状化現象の動画が
このコミュだけでも一杯出回ってますから是非ともご覧あれ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件