マンション雑談「液状化候補地域を買うメリット・デメリット・注意点 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 液状化候補地域を買うメリット・デメリット・注意点 その3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-03-02 21:36:01
【地域スレ】液状化候補地域を買うメリット・デメリット| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

(千葉で大きな被害が出ておりますので、23区限定をはずし、【特設】地震災害情報交換板に移動しました。)

3月11日午後、未曾有の東日本大震災が起こり、同時発生した津波などで信じられない数の犠牲者が出ております。亡くなられた方のご冥福をお祈りすると共に、献身的に作業に関わられている方々に敬意と感謝の意を表したいと思います。

このようなおり大変恐縮ですが、日本に住む限り地震は避けて通れない問題ですので、
東京都の「東京の液状化予測図」
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm
や各都道府県の液状化予測図を参考に、液状化が発生しやすい地域(下図ピンク色部分)、液状化の発生が少ない地域(黄色・肌色)、液状化がほとんど発生しない地域の不動産を購入するメリット、デメリット、注意点について、有意義な意見交換をしましょう。

技術的な情報には、できる限り引用や参照元を提示していただけますと、説得力のあるより意義ある議論が行えるものと思いますので、よろしくお願いいたします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/153876/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/151020/

[スレ作成日時]2011-03-23 13:42:16

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

液状化候補地域を買うメリット・デメリット・注意点 その3

  1. 315 匿名さん 2011/07/11 01:57:32

    どちらにしても揺れにくいところにすれば、被害を最小に防げるでしょ。


    揺れやすさマップ
    http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/tokyo.pdf

  2. 316 匿名 2011/07/11 09:25:24

    液状化とか大袈裟に騒ぐ意味が分からない。
    極端な話し、長靴履けば済む話しでしょ?
    液状化より土壌汚染や放射能汚染の方が深刻で人体に関わる話しではないのか?

  3. 317 匿名さん 2011/07/11 09:27:36

    逆に言えば、それくらいしかネガネタがないんですよ。

    最近は、グリーンエコアイランド構想や、有楽町線延伸、オリンピック立候補など、豊洲の資産価値を上がる話が多いですからねぇ。

    焦っている人も多いのでは?
    日経平均も1万円突破しちゃったし。

  4. 318 匿名 2011/07/11 10:08:04

    モタモタしてると本当に資産価値倍増ですね。
    底値の今買える人は情報強者確定ですね。

  5. 319 匿名さん 2011/07/11 10:32:30

    >液状化より土壌汚染や放射能汚染の方が深刻で人体に関わる話しではないのか?

    全てのリスクがそろってるのが豊洲です。

  6. 320 匿名さん 2011/07/11 10:34:28

    もっと直接的な焼死の危険性の高いのはどこよ?

  7. 321 匿名さん 2011/07/11 10:58:46

    火事なんておきてないよ。
    液状化はおきたけど(笑)

  8. 322 匿名さん 2011/07/11 11:05:16

    東京湾も液状化で海上火災の危険性がある。
    http://www.youtube.com/watch?v=XiyFOVOXSzM

  9. 323 匿名さん 2011/07/11 11:06:09

    ネガも苦しくなってきたな(笑)

    大丈夫かいな。

  10. 324 匿名さん 2011/07/11 11:07:00

    ふれられたくない話題だったみたい。

  11. 325 匿名 2011/07/11 15:50:38

    ポジの一番避けて欲しい話題は豊洲の足立ナンバーだと思うが。

  12. 326 匿名さん 2011/07/11 16:22:39

    >325
    それはまったくじゃないけど少ないと思う。
    ナンバーってしょせんイメージ。
    湾岸リゾートライフのキャナリーゼてなもの。

    今回は東北の地震の余波だったけど、それでもやはりおきた液状化。
    これに尽きるでしょ。

    地震当初、液状化は無いって。
    液状化が公になると、液状化は住宅地域では無いになった。
    共同溝があるから安全とか、高台は火災がとか、液状化すると地盤がしまるとか・・・。
    じゃ高台で火災があるくらいの地震だったら、豆腐の上のタワーマンションなんて火災が出ても不思議じゃない。
    消防車が来られたとしても消火できるの?ってことなんだけど・・・。




  13. 327 匿名さん 2011/07/11 21:02:01

    浦安とか豊洲の住人って、底なし沼だと知っててどうして買ったのだろうか?
    そもそもそこが疑問です。

  14. 328 匿名 2011/07/11 21:26:33

    底無し沼だろうが、液状化しようが、土壌汚染してようが、足立ナンバーであろうが、資産価値が高いからに決まってるでしょう!

  15. 329 匿名さん 2011/07/11 23:17:18

    なるほどね。

  16. 330 匿名さん 2011/07/11 23:25:38

    液状化なんて人命にも影響ないし、実害ないのにね。

    そもそもマンションだったら液状化は関係ないでしょ

  17. 332 匿名さん 2011/07/12 03:25:04

    >どうして買ったのだろうか?

    そりゃ、安いから。

  18. 334 匿名さん 2011/07/12 04:54:28

    NHKスペシャルのおかげ、液状化候補地が、湾岸だけではないってわかりました。

    川の近く、沼や谷、池のつく地名は鬼門ですね。

  19. 335 匿名さん 2011/07/13 09:37:34

    >川の近く、沼や谷、池のつく地名は鬼門ですね。
    住所は、住居表示変更前の昔の字名で追った方がいいよ。
    住居表示変更で、範囲が広くなったり、昔の住所とは関係ない所まで、その住所になってしまったりしているから。
    うちの住所も谷がつくけど台地(舌状台地)の上だ。確かに近くに谷地だったと思われる所があるけどね。ただし、そこも盛土は少ないみたい。
    谷地も盛土していなければ、固い地盤そのものだったりするしね。(柔らかい所が、川の流れで削り取られる)

    それから、緑道のある所は、緑道自体が、昔、川だった所が多いと思うよ。

  20. 337 匿名さん 2011/07/13 13:27:19

    住民はバカ少ないよ。
    デペがバカ増えてんだよ!

    住民とデペの区別も出来ないの?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【地域スレ】液状化候補地域を買うメリット・デメリット]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン杉並永福町
    リビオシティ文京小石川

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3940万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    [PR] 東京都の物件

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸