- 掲示板
地震があったら上げてねー
[スレ作成日時]2011-03-22 16:29:42
地震があったら上げてねー
[スレ作成日時]2011-03-22 16:29:42
そんなこと言われてて、
誰も予測しなかった阪神大震災は起こった。笑
>2675
調査に当たっては、重点を置く必要がある。
首都圏は人口が多く、被害が大きくなるから、警戒地域。
関西は、地震被害が少ない地域だったので、無警戒であったということ。
予測が外れたわけではありません。
日本語が苦手な上に、物事の見方が曲っているようでは、いつまで経っても3流から抜け出せませんよ。
>>2676
>>2675 のような書き方は誰でも書けますね。
兵庫県南部地震が発生した時、旧帝大の地震予知連の会長が訳のわからない釈明をしていた。
『地震が発生して5000人もの犠牲者が亡くなられた…』
と言っていた様な。これは地震予知は極めて不可能と言うべきが本音だったと思う。
首都圏の警戒もそうだけど、七大都市のどこに発生するかは誰にも知らないと言う事ではないか?
京都だって三方七折断層がいつ動くかもわからないし、太古の昔から琵琶湖は移動していると言われているし。
それよりもJAMSTECが世界初のプレート境界の地球深部ボーリング調査を実施し、プレートの滑りは水の存在があったと発見したことは大きな成果。
http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20131206/
>>2677だが、三方七折断層帯は、三方花折断層帯の誤植。申し訳ない。詳細は以下。
http://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/katsudanso/f073_mikata_hanaor...
発生時刻 23日15時57分頃
震源地 関東東方沖(北緯35.7度 東経142.2度 深さ約10km)
規模 マグニチュード5.7
発生時刻 23日18時25分頃
震源地 関東東方沖(北緯35.7度 東経142.3度 深さ約10km)
規模 マグニチュード5.8
連発か。
千葉・茨木境のラインに集中してきた。
東北震災の時と同じ。
あぶなそう。
>>千葉・茨木境のラインに集中してきた。
これ誤変換?
関東の人間なら誤変換にすぐ気づくよ。
それよりも震源の深さ10kmは何なのか?良く意識した方が良いかも。
どこに歪みが集中しているのか、震源の深さとと関連は? とか。
よく言うわ(笑)
あんたら、地震予知出きると思ってるんか?
笑わせんな(笑)
専門家気取りもええ加減にせえ。
わしは、阪神大震災で嫁も子供も失った。あれから何も変わらんよ。
ご愁傷さまです。
25日に東京・茨城で要注意というサイトもありますね。
発生時刻 25日02時12分頃
震源地 北海道南西沖(北緯42.5度 東経139.3度 深さ約10km)
規模 マグニチュード4.4
震度3 北海道:八雲町
北から南まで
神奈川県西部 12月25日 20時01分 頃 震度1
広島県北部 12月25日 19時16分 頃 震度1
広島県北部 12月25日 16時01分 頃 震度2
茨城県南部 12月25日 15時00分 頃 震度1
沖縄本島近海 12月25日 14時04分 頃 震度1
福島県沖 12月25日 07時42分 頃 震度2
京都府南部 12月25日 03時58分 頃 震度1
北海道南西沖 12月25日 02時12分 頃 震度3
天草灘 12月24日 12時03分 頃 震度1
発生時刻 27日19時31分頃
震源地 岩手県沖(北緯40.2度 東経142.4度 深さ約40km)
規模 マグニチュード5
震度3 青森県:八戸市 青森南部町 階上町 東通村
岩手県沖 12月27日 19時31分 頃 震度3
茨城県南部 12月27日 10時32分 頃 震度2
秋田県内陸北部 12月27日 08時52分 頃 震度1
北海道東方沖 12月27日 07時35分 頃 震度2
硫黄島近海 12月26日 14時34分 頃 震度1
和歌山県北部 12月26日 12時34分 頃 震度1
釧路沖 12月26日 06時47分 頃 震度1
青森県東方沖 12月26日 03時43分 頃 震度3