- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
あーごめん。港北から青葉ができたってことだねごめんなさい。
>>40さん
人気はどうか知らないけど妙蓮寺とかの住宅街は雰囲気いいと思います。
お金あったら住みたい。
それかやはり大倉山、日吉でしょうか。
でも、新しく若い街が好きっていう向きには魅力的に感じないと思いますね。
↑
個人的には大倉山は住みたくない場所です。
車でたまに通りますが、駅前は路駐が多く、チャリも車道に止まり、
歩行者も横断歩道あるなし関係なくガンガン道を横切るからヒヤヒヤ。
古い街が好き、という方にはいいのかもしれませんけど。
>>44
駅周辺の道路状況って大事ですよね。帰り道で必ず通る場所ですし。
「大倉山が住みよい」というのは、多分にイメージの部分が大きいように思います。
歩道のない道を車が来るたびによけながら歩いたり、
歩道があっても違法駐輪などで、ほとんど車道を歩かなければならないような
街は、わたしも苦手です。
今度日吉から中山に地下鉄が通じますよね。
日吉の駅周りももっと使いやすく整備されたりするんでしょうか?
駅前までびっちり商店が建っているから無理かな・・
各新駅の周りもキレイに整備されて駅構内にも色んなお店などができるといいですね
市営地下鉄の中川や仲町台の駅はとても豪華ですが、あそこまで立派な駅にはならないのかなあ・・
せめて、駅前に車で人を迎えに行けるようなスペースがほしいな
市職員にハデ好きな人が多いのかね?
国際都市・ヨコハマなんだから、ショボイのはやめようよ!ぱーっといこうよ!みたいな・・・
でも中田市長さんになったから、しばらく地味路線・・?
中川に住んでますが、駅が豪華って???
例えば、横浜駅や関内駅はムダに広くて、通路を床屋に貸したりしてる。
中川の駅って地下鉄の駅とは思えないほど立派じゃないですか?
いったいいくらの税金が投入されているのか・・
↑こういう常套句は巷にあふれているが、
実際に「いくらの税金が」かかったのか調べることまでする人はいない。
悪くすると、投票に行ったこともない。
公務員の「闇」手当問題・・・
もらっている職員もさることながら、いったい、議会の議員たちは今までなにをしていたのでしょうか?
手当と言ったって、別に職員が勝手に金庫からお金を持ち出して山分けしているわけではない。
手当を支給するためには、その根拠となる条例の制定が必要なんです。
で、その「条例」を審議して可決するのは、議会にのみ許された仕事。
結局、手綱をたどっていけば、そういった議員を選んだわれわれ市民に行き着くわけですよ。
市営地下鉄の駅構内が広くていろんなテナントが入っているのはいいと思います
利用客にとっては便利だし、その売上げを市の財政に還元できるってことでしょ?
しかし、そのための用地取得に莫大なお金をかけてたら意味ないかもしれないが・・・
こういう物分りのいい、足し算、引き算の出来ない市民ばかりだと行政も楽だよね。
全然良くないよ。
全部借金で広くしたんだよ。
そこに税金を払わないホームレスが寝泊りしているんだ。
↑あんたは足し算、引き算やったの?
↑掛け算、割り算も出来ますよ(笑)
突っ込みはもっとうまくやろうね。
これから横浜に引っ越すのですが、治安の悪い街、なんだか雰囲気の悪い場所・・を教えてください
学生時代、元町から間違って寿町に迷いこみ、非常に怖い思いをしたことがある・・
現在も変わらないのですか?
上大岡以北というのは鎌倉街道沿いの辺ですか?昔から風俗街だったの?
人の集まる場所に隣接して風俗街が出来るのは横浜に限らず普通のこと。
世の中はそういうもの。ちょっと思いつくだけでも
新宿:歌舞伎町
浅草:吉原
川崎:堀之内
京急沿いで特に雰囲気の悪い街はどこでしょう?
黄金町とかはどんな感じなんでしょう・・
京急沿いの街は歩いてみたことがほとんどないんです
黄金町は名前からしてなんかヤバそうな雰囲気・・と思ったのですが、
実際はどうなのかな、と。
> 黄金町は名前からしてなんかヤバそうな雰囲気・・と思ったのですが、
まぁ、そこらへんですかね。もうちょい下とか。
横浜〜川崎間も、工場地帯のせいかあるいはギャンブル場がらみか、
お上品な感じではないですね。JR鶴見駅なんかも、よくホームで
おっちゃんが酒飲んでるし。
黄金町と横浜〜川崎間は一緒じゃない。
黄金町・日の出町は歓楽・風俗街。
横浜〜川崎間は工業地帯で労務者オヤジが多いだけ。
早朝の京急線上りに横浜から乗って驚いた。客層が凄い。
そうね。あそこは横浜じゃなくて横山だもんね。
『黄金町は名前からしてなんかヤバそうな雰囲気』
町名で判断するなら、横浜中心地はすべて「ヤバそうな雰囲気」になってしまうよ。
関内や伊勢佐木町周辺は、新田開発や開港時の埋め立てにより誕生した街。
ほとんど無人の地だっただから、地名なんてなかった。
そこで街並みを作ってから一斉に地名をつけたんです。そんときに、縁起のよい
名や能の演目から名前を取った。
吉田町、太田町なんかは新田の開発者の名前が付けられ、開港時の市街化地域には、
相生町、寿町のように佳字、好字を採り、能からも、常盤町、羽衣町なんて採ったわけ。
勉強になった?
ならない!
えー?あの辺まで埋め立てなんですか。地震が来たらどうなるのか・・
縁起の良いはずだった寿町はなぜあんなハーレムみたいになってしまったのでしょうか
何十年も前の世界にタイムスリップしたような不思議な感覚を味わえました・・
ココはドコ?ワタシはダレ?みたいな・・
基本的に坂だらけ。道は狭い。イメージだけで地価は高いが平地の千葉よりずっと不便。
千葉と横浜では歴史が違いすぎるんでは・・
現住民に歴史は不要。歴史があっても不便じゃあ仕方ない
>82「イメージ先行で、実際住んでみればば違う」という批判はやめておいたほうがよいよ。住民の転入・転出の数を見れば一目瞭然なんだから。
↑どう一目瞭然なの?
あと横浜については、歴史という切り口だけは持ち出さない方がいい。
ペリーは最初は開港地として、川崎・羽田付近、ダメなら神奈川(←ここは今は市内だが)を要求したのを、
横浜はそれまで何もない寒村だったからこそ、江戸幕府が開港地とさせた。
日本の大都市の中で、長さという意味では、横浜ほど歴史が浅いところはないのだから。
歴史とは長さだけで語れるものではない。
それぞれの土地の歴史がある。
横浜のような歴史を持った土地が、ほかにどれだけあるだろか?
転出より転入が多いということは、
「イメージに釣られて住んでみたけど、やっぱりダメだわ」
といって出て行く人が少ない、ということでは?
大阪市とかと違って。
>>80
>千葉と横浜では歴史が違いすぎるんでは・・
その通り。
http://members.jcom.home.ne.jp/bamen/
千葉氏は平安京をつくった桓武天皇の血をひく「桓武平氏」の一族で、
中世の房総半島を中心に栄えた大豪族です。
別に千葉でも横浜でもいいじゃん
大地震がきたらどっちも液状化
温暖化で水没
境遇の似たもの同士仲良く対策を考えましょう