なんでも雑談「福島県産の野菜や三陸の魚介類、米沢牛はどうなるの?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 福島県産の野菜や三陸の魚介類、米沢牛はどうなるの?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-10-06 11:13:21

放射能汚染でもう売れない?

[スレ作成日時]2011-03-20 20:46:42

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福島県産の野菜や三陸の魚介類、米沢牛はどうなるの?

  1. 825 匿名さん 2011/07/15 00:35:59

    「自分だけ助かればよい」という人間が、汚染された食品を出荷するわけですね、わかりますw

    もちろん国や東電が悪いなんてことは、当たり前なんですよ、そもそも。
    国際基準の数十倍から百倍も汚染された食品、しかも単品じゃないですよね、肉も魚も野菜も乳製品も、これからはお米やお酒やビールなども心配です。
    汚染牛肉を食べても「ただちに影響はない」として、他の色々なものも同じように摂取「させられる」んですよ、安全という風評とともにね。
    しかも選択の余地なく「国産」の表示で、あるいは外食産業や加工食品として、あらゆるものが全国に撒き散らされるんです。
    どこかの居酒屋チェーンなんて怪しいですよ、復興支援だとかいって何を仕入れて客に出すか分かりません。
    福島県に限ったことじゃなくてね、東北と関東の食品はほとんど黄信号の要注意ですよ。
    なかには赤信号のものもあるんですが、確信犯のような犯罪者によって撒き散らされていくわけですね、これからも?
    全国に汚染を拡大して、数年後に発癌率が上昇したとき、「福島原発が原因ではなく全国的な傾向です♪因果関係は不明です♪複合的な環境要因がうんぬん」で誤魔化すための国策かとさえ、疑心暗鬼になっちゃいますね。

    安全基準を震災前に戻すこと、それを厳密に適用して違反者に厳罰を科すこと、この2点に尽きます。

  2. 826 匿名さん 2011/07/15 10:38:24

    福島だけではないでしょう?福島をスケープゴートにしちゃいけません。宮城も同じです。

    宮城県登米市、栗原市でセシウムわら 食べた肉牛はすでに日本中に??

      宮城県が県内の3か所で肉牛用の稲わらを調べたところ、最大で国の目安の2.7倍に当たる放射性セシウムが検出されました。
      宮城県は県内全域の畜産農家に対し、原発事故以降に収穫した稲わらを与えた肉牛の出荷を自粛することなどを要請しました。
      福島県で肉牛に与えていた餌の稲わらから、国の目安を大幅に超える放射性セシウムが検出されたことを受けて、
      宮城県は登米市と栗原市の合わせて3か所で保管されている稲わらを13日に採取し、放射性物質を測定しました。
      その結果、登米市の稲わらから1キログラム当たり3647ベクレルの放射性セシウムが検出されたことが分かりました。
      これは、水を含んだ状態に換算すると国の目安のおよそ2.7倍に当たります。
      このほか▽栗原市の稲わらから2449ベクレル、▽登米市の別の稲わらからも1632ベクレルの放射性セシウムが検出され、
      いずれも国の目安を超えていました。これを受けて宮城県では、県内全域の肉牛農家に対して、
      原発事故が起きた3月11日以降に収穫した稲わらを与えた肉牛の出荷を自粛するよう要請するとともに、
      稲わらの使用状況の調査を進めることにしています。

  3. 827 匿名 2011/07/15 12:16:53

    そこ、米の名産地で有名じゃない。
    今年の米はどうなるんだ。

  4. 828 匿名さん 2011/07/15 12:20:07

    >>827
    国際基準の数十倍から百倍も汚染された食品、しかも単品じゃないですよね、肉も魚も野菜も乳製品も、これからはお米やお酒やビールなども心配です。
    汚染牛肉を食べても「ただちに影響はない」として、他の色々なものも同じように摂取「させられる」んですよ、安全という風評とともにね。
    しかも選択の余地なく「国産」の表示で、あるいは外食産業や加工食品として、あらゆるものが全国に撒き散らされるんです。
    どこかの居酒屋チェーンなんて怪しいですよ、復興支援だとかいって何を仕入れて客に出すか分かりません。
    福島県に限ったことじゃなくてね、東北と関東の食品はほとんど黄信号の要注意ですよ。
    なかには赤信号のものもあるんですが、確信犯のような犯罪者によって撒き散らされていくわけですね、これからも?
    全国に汚染を拡大して、数年後に発癌率が上昇したとき、「福島原発が原因ではなく全国的な傾向です♪因果関係は不明です♪複合的な環境要因がうんぬん」で誤魔化すための国策かとさえ、疑心暗鬼になっちゃいますね。

  5. 829 夢〜眠 2011/07/15 12:46:52

    足柄茶にセシウムが検出された時点でわかるだろ…(T_T)?

  6. 830 匿名さん 2011/07/15 14:35:07

    セシウム牛肉、買った人は
    レシート持参すれば返金するだと。
    返金で気が楽になるか???

  7. 831 住民さんA 2011/07/15 14:42:00

    最初から4割引で売っていたわけだから、福島県産だと分かっていた。
    その時点で犯罪だよね~

  8. 832 匿名さん 2011/07/15 18:54:20

    農水省にやられちゃったね、見事に。

  9. 833 匿名さん 2011/07/15 19:19:07

    人命よりもカネという姿勢なのでしょうか、後手後手の対応やご都合主義的な規制基準の変更に疑問を感じます。
    今更感はあるものの福島県産牛の全頭出荷禁止は当然で、これは肉牛だけでなく豚や魚介、野菜果実、牛乳、いずれは米穀や加工食品(ビール、酒、味噌、醤油、菓子類)にも適用されて然るべきものです。
    汚染稲わらが栃木県境に近い場所のものであったこと、宮城県登米市や栗原市でも発覚したことを考えれば、福島県だけでなく宮城県も全県出荷禁止となるのが当然です。
    栃木県、茨城県、千葉県、岩手県も危険でしょう。恐らくは埼玉県東京都神奈川県、静岡県、山梨県、長野県、群馬県も。
    EUが輸入を禁じた範囲、そっくりそのままだと思うのですが?

  10. 834 住民さんA 2011/07/15 21:14:27

    これからはお米が心配

  11. 835 匿名さん 2011/07/15 21:30:56

    >>834
    >>これからはお米が心配

    お米、小麦、大麦、大豆、蕎麦、お酒、ビール、お味噌、お醤油、すべて心配です。
    牛乳のように混ぜて誤魔化そうと、今から画策していそうなのが怖いですね。
    国も生産者、製造者も信用できないという悲しい現実、これを解決するには2つしかありません。
    すなわち、放射性物質の制限値を震災前の基準に戻すこと、それを超えたものの流通を固く禁じること。

  12. 836 匿名 2011/07/15 23:36:18

    自分の生活のためなら毒入りでも売る。中国と変わらんな。

  13. 837 住民さんA 2011/07/15 23:40:23

    東電が保証できないから
    政府と組んで情報隠蔽して横流しさせてる。
    東電がちゃんと保証してくれれば農家は売らないよ。

  14. 838 匿名 2011/07/16 01:16:26

    知り合いに被災地近くの農家がいるんだけど、
    「うちは大丈夫だから」って野菜を送ってきてくれる。
    電話で遠回しに断るんだけど理解してもらえない。
    補償だけの問題ではないな…

  15. 839 匿名さん 2011/07/16 02:07:41


    東電は十分な補償もしないで自分たちは高給を得る
    国は補償費用が大きくなり国民がパニックになるからといって事実を隠蔽している
    今ごまかしても数年後には健康被害という結果が出るというのに
    人間の命や健康を何だと思っているのだろうか
    復興の名の下に無駄な公共投資をするよりも東北地方の人を西日本や北海道に移住させるべきだ
    企業も経費がかかる以上すぐに事業所を移転することはできない
    そういう部分にこそ国は公費を投じるべきものだ
    数年後から東北地方を中心にガン患者をはじめとする病人が多発するだろう
    そうなれば医療費負担が重くのしかかってくる
    今ごまかして場当たり的な対応をしているツケは遠くない将来に返ってくるというのに
    どこの先進国がこんな愚行を許しているのか
    どこの民主主義国家が国民の命や健康を蔑ろにして目先の金を優先しているのか

  16. 840 匿名さん 2011/07/16 03:17:40

    汚染したものを県外に出してはいけないよ。
    汚染の原因や責任問題は、汚染肉を買って食べた消費者とは別問題だろう。
    何でも東電東電と騒がれても、西日本に住んでたら東電の電力なんか使ってないよ。
    九州でも、和牛の種牛を殺処分にして、全国に送ったりはしなかったろうよ。

  17. 841 匿名さん 2011/07/16 04:11:10

    >>840
    そのとおりだけど、国や東電が広義の被災者を支援し補償しない限り、問題は解決しないし被害者は発生し続けるよ。
    離れた地方にいて対岸の火事みたいな思考にはなりたくないし、もちろん汚染された食品を食べたくはないけど、福島や宮城で生きてる人が大勢いることも忘れちゃいけない。
    自ら望んでそこにいる人はまだしも、移住したくてもできないで不安を抱えながら泣いている人だって大勢いるんだよ。
    仕事がある、転職できない、家のローンをどうすれば?、借金を返せない、貯金もない、土地はどうしよう?、東電は責任をとってくれないし、国も補償してくれないし、自主避難だから避難先も支援してくれないし、と何重にも問題を抱えている人への共感性は持っていたいね。
    できることならそれを解決してあげるために、全国民が国に働きかけていくべきかもしれない。それが本当の支援であり「がんばる」という行為なんじゃないかな?

  18. 842 匿名 2011/07/16 07:08:40

    セシウム牛の頭数、後から
    増える増える。

    対岸の火事ではない、
    食べるのは私たちだ!

  19. 843 匿名さん 2011/07/16 07:11:19

    福島県は16日、新たに放射性セシウムを含んでいたとみられる稲わらを食べた肉牛84頭が、福島県内を含め東京、埼玉、山形、宮城の5都県に出荷されていたことが分かったと発表した。

     福島県によると、出荷した畜産農家はいずれも県内で、▽郡山市2軒▽喜多方市2軒▽相馬市1軒--の計5軒。このうち郡山市の農家に残っていた稲わらから1キロ当たり50万ベクレルの放射性セシウムを検出した。ほかに、相馬市で12万3000ベクレル、喜多方市で3万9000ベクレルの値だった。

  20. 844 匿名さん 2011/07/16 07:56:14

    鼻から分かっていたことだ。
    公務員の無作為の典型だ。
    今更、何を言うか。

  21. 845 匿名さん 2011/07/16 08:00:20

    福島牛では売れないね。
    他県経由すればもう分からない。
    農林水産の産地証明は凄く甘い。
    米は、核実験地近くの自国では売れない牛を日本に売っていると聞く。
    ニュ-ジ-ランドに限る。

  22. 846 住民さんA 2011/07/16 08:36:15

    イオン14店舗でセシウム牛販売って・・・

  23. 847 一住民 2011/07/16 10:47:58

    >>815

    あのね・・・

    未曾有の事故に対して、事故の影響範囲の調査と評価、避難対応を
    迅速にするべきなのに、現政権はひたすら隠し、捏造した。

    これは、あり得ない事態です。
    いかな自民党でも、というか、こんな事が出来る政府はそうそう無いよ。
    旧ソビエト連邦でも住民の避難はさせたよ。

    北朝鮮以下だね。

    現与党に「民主」を名乗る資格なし!!!!

    「民犠党」か「民贄党」にでも改名しろ。
    忠告しとくが、民主党関係者なら、国民に健康被害が出る前に、とっとと
    亡命しといたほうが身のためだぞ。

  24. 848 匿名さん 2011/07/16 11:28:09

    汚染の和牛、

    最低でも県外かよ?

    福島さん。

  25. 849 匿名はん 2011/07/16 13:50:15

    フクシマだけじゃ ないぜよ。
    東北、関東一円の肉、野菜、果実 すべて セシウム入りでは?

    浪江町の 野良牛を 大量にかっさらって 売りさばいてる方 いらっしゃるようだし。

    土壌汚染ひどいし、ホットスポットは相当あるよ。都内でも柏でも那須でも・・・

  26. 850 匿名さん 2011/07/16 20:58:46

    宮崎の口蹄疫は、なんとか切り抜けたのに、ひどいね。
    東国原知事、マスコミと喧嘩しながらも殺処分して県内で火を消したよね。
    厄介者はさっさと県外へ、が福島流?
    地元の農協の方が農水省よりエライのかな?
    福島県知事を見てたら、さもありなん、て気がするけどね。

  27. 851 住民さんA 2011/07/16 22:51:53

    普通は知事が先頭になって、東電や国と戦うよね。
    福島県知事は県民をちっとも守っていないよ。

  28. 852 匿名さん 2011/07/16 23:09:19

    福島の知事は官僚あがりなの?
    福島は非常事態なので、農作物や牛なんかは県で点検して安全な物しかお届けしません。
    福島の和牛はブランドです、汚染されたものは、流通しません。
    程度の取り組みをして、中長期的に県の産業を守る立場が、知事だろう。
    東電をなじったり、国にお願いばかりでは、県民の復興気力もなえてきそう・・・・

  29. 853 匿名さん 2011/07/17 03:13:16

    今日のテレビニュースで、子供にセシウム牛肉を食べさせた疑惑が発生した。
    毎日、食べなきゃ大丈夫って聞いたので、今後一切、日本の牛肉は食べない。
    全面的にオーストラリアビーフにしたが、外食は注意だよ。
    スーパーでも油断はできない、ひと月以上も経ってから、実は、なんてバカにしている。

  30. 854 匿名 2011/07/17 05:36:48

    で、レシート持参すれば返金します、で済むと思われてもねえ。
    レシートとってあるからいいけど。

  31. 855 匿名さん 2011/07/17 07:31:54

    福岡産と思って買ったが、よくみたら福島産だったよ。
    危ない、危ない、なぜ出回るのだろう?
    出荷禁止じゃなくて、出荷自粛だからなのかな?

  32. 856 住民さんA 2011/07/17 08:59:22

    福島県がきちんと検査して出荷すれば風評被害はなくなる。
    県知事に問題有りだよ。

  33. 857 匿名さん 2011/07/17 22:10:36

    福島ってどうなっている。
    県は何もしないのか、
    県が出来ないのなら、国の行政指導はどうだったのだ?
    日本中へ放射能を撒き散らかして、セシウムだけなのか?
    行政の不手際だけじゃなさそうだ、長期間、大量のセシウム牛肉を県外へ放出。
    いずれどっかで露見するのに、農協や行政は放置したのか、ぐるみなのか?

    福島は墓穴を掘った。

  34. 858 匿名さん 2011/07/17 22:48:25

    いいから、みんな黙って放射能肉食べていればいいんだよ。赤信号、みんなで渡れば怖くない。

  35. 859 匿名さん 2011/07/17 22:57:19

    858
    地元の人だろう、
    喰え喰えなんて言っておいて、自分達は食べないのだからね、

  36. 860 匿名な 2011/07/18 00:46:18

    1970年 政府:「有機水銀はただちに健康に問題はない」
       ↓
    2004年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

    1980年 政府:「アスベストはただちに健康に問題はない」
       ↓
    2005年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

    1985年 政府:「薬害エイズはただちに健康に問題はない」
       ↓
    2002年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

    2011年 政府:「放射能はただちに健康に問題はない」←イマココ!
       ↓
    20XX年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」 

    2011年 政府:「セシウム牛肉はただちに健康に問題はない」←イマココ!
       ↓
    20XX年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」 


    北東の県
    アチャー
    汚前は、すでにスンでいる
    あたあたあたあた
    ヒデブー
    [マルタ松本]

  37. 861 匿名さん 2011/07/18 02:00:53

    酷いもんじゃのう。
    被曝問題が表面化した際には
    政府は「日米航空機往復時の自然被曝と変わらない」
    なんて官房長官のバカ会見があったけど
    被曝牛肉対策は何もしてなかったそうだ。
    そして問題が大きくなると他の話題に切り替えて非難をかわす。
    「今冬エコポイント復活」だとよ。
    増税しつつバカ言ってんじゃねえよ。

  38. 862 匿名さん 2011/07/18 02:09:10

    もう手遅れ。諦めて食べろ。それともこれから一生国産牛は食べないで生きていくかい?

  39. 863 匿名さん 2011/07/18 02:29:24

     以前、新聞記事に、いわき市から東京に来た人間は原発の近くから来たと表示板を胸に掲げろと国電の中で乗客が話していたと載っていました。そういうことを考えている東京人に一言「喝」、あんたたちの超贅沢な生活を支えている電力はどこの原発からきているのかわかっているのか、小学校の勉強をやり直してこい,おおうつけ者。

  40. 864 匿名さん 2011/07/18 03:19:45

    >あんたたちの超贅沢な生活を支えている電力はどこの原発からきているのかわかっているのか

    あんたたちの超贅沢な公共施設を支えている補助金はどこの電力消費地からきているのかわかっているの?

  41. 865 匿名 2011/07/18 03:38:29

    新聞記事の「話していた」なんて書き込みは、
    書いた人からのマタギキ情報だからアテにはならん。
    書いた人の主観が入っている。

  42. 866 匿名さん 2011/07/18 05:19:49

    福島市にある排水浄化施設の汚泥の放射能値が公表されていないように思いますが、どなたかご存知ですか?

  43. 867 匿名さん 2011/07/18 08:36:35

    >>862
    性質の悪い工作員ですこと。健康も命も諦めたいなら貴方がセシウム牛を食べなさい。
    「国産」で一括りにしようという意図があるんでしょうか、東北と広域関東圏は汚染されていますが、例えば九州は大丈夫ですよ。汚染稲わらで汚されない限りはね。
    セシウム汚染された国産牛を食べるくらいなら、全部海外からの輸入もので結構です。オージービーフはヘルシーですからね。おまけに本来はとても安いものですし。

  44. 868 匿名さん 2011/07/18 08:58:12

    セシウム牛、まだまだ次々出るわ出るわ。
    飽きれたもんだ。
    新潟でもセシウムわらの牛を出荷だと。

  45. 869 匿名さん 2011/07/18 10:28:25

    新潟のセシウムわらは、宮城から購入したそうだ。
    宮城県の牛も危ないじゃん。
    宮城もさっさと検査して出荷自粛してほしい。

  46. 870 匿名さん 2011/07/18 13:02:03

    米沢牛も前沢牛もどこのわら食べさせてるか、調べたんだろうか?

  47. 871    2011/07/18 13:44:54

    東北関東 全ての作物は あかんらしいな・・
    さっさと 真実を公表しなはれ

  48. 872 匿名さん 2011/07/18 15:59:12

    東北関東 全ての作物は まーあかん!汚染されとるがね・・
    さっさと 真実を公表せんとかんがや!

  49. 873 匿名 2011/07/18 20:56:50

    日本人が日本人にテロしてどーする

  50. 874 匿名 2011/07/18 21:01:28

    鳥インフルエンザは... 狂牛病は...何故子や孫に受け継がれていく遺伝子を破壊する放射性物質はオッケーなの?

  51. 875 匿名さん 2011/07/18 21:14:20

    子や孫の心配する前に、自分自身の心配しなきゃ。
    ガンの闘病生活は苦しいぞ。家族をガンで亡くした経験があるが。

  52. 876 匿名 2011/07/18 21:18:13

    セシウム牛を出荷した強欲馬鹿農家を殺人未遂で逮捕してやれ

  53. 877 匿名さん 2011/07/18 22:08:26

    もしかしたら西日本の農家だって新潟や山形みたいに、福島や宮城からわらを買ってるかも知れないよね?
    身に覚えのある農家(わらを売った方の農家も)はさっさと自主申告してほしいわ。

  54. 878 匿名さん 2011/07/18 22:17:34

    西日本のきれいな牛乳は、お役に立っているらしい。
    東から来た放射線汚染の牛乳と混ぜ合わせて、汚染の数値を基準値に落としているのだという。

  55. 879 匿名さん 2011/07/19 00:21:45

    予告:草食動物の牛でさえ、放射性物質がでているのだから、生物濃縮が起こる水産業は、もっとひどいことになるのは間違いない。

  56. 880 匿名さん 2011/07/19 00:35:02

    汚染された稲藁を販売してた宮城県栗原市と登米市の業者は、新潟、山形の他に
    岩手、千葉、茨城、栃木、秋田にも販売してたってさ。

  57. 881 匿名さん 2011/07/19 00:48:24

    今年は山形のサクランボ佐藤錦が凄く安い。豊作だったせいもあるが、やっぱり80Km圏だしなあ。買い控えも多かったのかも。もうシーズンも終わりだけど。

  58. 882 匿名さん 2011/07/19 01:02:01

    来月辺りから出回る今年の新米、どうなるかだな。

  59. 883 匿名さん 2011/07/19 01:24:48

    古米の方が高値になるでしょう。
    今、買っておく方が良い。

    500頭以上もお目こぼしの畜産業界か。
    この業界、いわくつきの業界だからな。
    住宅産業よりは益しだけど。

  60. 884 匿名さん 2011/07/19 01:28:54

    その古米が、何処の産地か、何処の倉庫に保管されていたのか、
    正確に分かる店で買わなきゃね。

  61. 885 匿名さん 2011/07/19 02:56:56

    昨年のものなら、ミニマムアクセス米でないかぎり大丈夫です。
    気になるなら、早めに生協でお求めください。
    但し、昨年のコメは酷暑により、出来が悪いので、おいしくありません。

  62. 886 匿名さん 2011/07/19 05:42:12

    新米は去年までは、庄内米だったが、
    今年は、九州の新米が人気だね、新種らしい。
    温暖化が進んで西日本のコシヒカリはよくないので、新種を開発したのだという。
    東日本の物はおっかないよ。

  63. 887 匿名さん 2011/07/19 05:50:08

    そうか。早いうちに九州新米なら、北国はまだできていないから、流通にまぎれることは無いわけだ。
    でも、誰かが言ったように、九州産って、東北人には味がわからないかもね(笑)。

  64. 888 匿名さん 2011/07/19 05:54:24

    新米100%の信用できる店で買いましょう。

  65. 889 亡者 2011/07/19 11:40:50

    東京電力福島第一原発の事故による農業や畜産業の被害について、福島県のJAグループは19日、3~6月分の損害額を52億3700万円と算出した。警戒区域から持ち出せないコメや死んだ家畜などで、29日に東電に賠償を請求する。

     請求は5月の約5億円、6月の約26億円に続き3回目。福島市内で19日に開かれた会合で決まった。警戒区域の倉庫に保管されたままのコメ5032トン分、9億9600万円を初めて請求する。警戒区域などで死んだ牛や鶏の被害分は27億8700万円で今回の半分以上を占める。政府が出荷停止を指示した肉牛については来月以降に請求予定。

     人にセシウム食わせといて なにさまでっしゃろか??

  66. 890 匿名さん 2011/07/19 12:35:32

    セシウム牛を販売した者は収入があったから、勿論、請求の対象外ですよ。

  67. 891 匿名さん 2011/07/19 13:25:30

    フクシマ、原乳はミックス原乳で乗り越えた。
    次は、ミックス挽肉で行く。

  68. 892 匿名さん 2011/07/19 13:27:17

    牛乳の話って本当なの?
    どこの牛乳なら安全?
    関東だから関西のほうの牛乳はなかなか手に入らないよ(涙)

  69. 893 匿名さん 2011/07/19 13:40:25

    牛乳の話が本当ならヨーグルトやプリンなどの乳製品もやばいよね。
    もう、食べるものが無い・・自分はいいけど子供には安全な物を食べさせたい。

    悪いけど福島産は絶対買いたくないです

  70. 894 匿名さん 2011/07/19 13:44:16

    >>悪いけど福島産は絶対買いたくないです

    ミックスして売るから大丈夫。福島産としては売りませからご安心くださいw

  71. 895 匿名 2011/07/19 13:58:27

    乳製品はヤバいって前から言われてるよね。スーパーにはズラリと福島産、茨城産の野菜が並んでるよ。殆どの野菜が茨城産のスーパーもある。
    野菜探しにスーパー何件もハシゴすんの大変。

  72. 896 匿名 2011/07/19 14:23:33

    それより玉子。
    福島産が多く、次いで茨城産が多い。

  73. 897 匿名 2011/07/19 14:24:10

    それが狙いだったんだな

  74. 898 匿名さん 2011/07/19 14:24:34

    乳製品もそんなにやばいんですか?
    バカな私は牛乳、ヨーグルト、アイスクリーム、プリン・・
    せっせと買い続けてしまいました。

    この時代に生きてる事は諦めしかないのかな?

  75. 899 匿名さん 2011/07/19 14:37:53

    いいじゃないか別に。福島産でも茨城産でも食べろよ。少なくても中国産よりはマシだよ。

  76. 900 匿名さん 2011/07/19 14:39:11

    中国産もイヤだけど福島産はもっとイヤだ!

  77. 901 匿名さん 2011/07/19 14:50:50

    フクシマの原乳放射性物質調査方法

    http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110409/dst11040900040000-n1.htm

  78. 902 匿名さん 2011/07/19 15:01:58

    風評まき散らしているのは結局テレビ局ですね。

    「牛から放射能が検出されました!」
    「わらから数千ベクレルが検出!」

    専門家があれこれ語りつつ
    「今すぐには健康に問題ありません」
    まとめで
    「風評被害に今、この町の酪農は危機的な状態です」


    人の不幸で視聴率稼ぎを行う低能集団ですね。


  79. 903 匿名さん 2011/07/19 15:04:46

    肉牛「放射性物質のお陰で長生きできます。」

  80. 904 匿名 2011/07/19 15:20:36

    素朴な疑問なんだが
    牛ばっかり話題になるけど、豚や鶏の肉はどうなの?

  81. 905 匿名さん 2011/07/19 20:02:21

    福島なんて、県外のどこかで露見するまで、自分とこで検査しないようだね。
    3月の爆発のときの放射性物質が舞い散って、掃除というか除染作業してないようだね。
    知事も、狭い県民の守り方のようだ、ま、県民性かもね。
    世界中が注目しているのに、キチンと検査しなきゃね。
    おカネの手配が忙しくて、遅れたのかも知れない。

  82. 906 匿名さん 2011/07/19 23:49:03

    >>904

    ま、当然ダメでしょうね。疫病じゃないんだから牛だけとは限らない。でも報道しない。

    報道しなければ風評被害は防げるんですよw

  83. 907 匿名 2011/07/20 03:06:36

    いよいよ まずくなって来たね
    この間 東北の漁港が再開しましたが 上がる 魚、放射能検査 しているのか 非常に心配です
    太平洋側の潮の流れ ど~なっているか わかりませんが 相当の放射能が流れていると考えられます

    宮城県で刈った (わら)が他県に流れ 今も政府が 行き先を調査しているらしい

    宮城といえば米がうまいのが有名

    国には三年先までの 備蓄米があるそうです
    三年先 米が食えなくなる日々が やがて来るかも

    米 肉 魚 野菜 みな食えなくなったら 我が国は 餓死国まっしぐら

    先を見越して日本から 逃げて行く人も出てきている

  84. 908 匿名さん 2011/07/20 03:31:24

    いーじゃん、食えば。食って被爆して死ぬのと食わずに餓死するのと、どちらか選べ。

  85. 909 匿名 2011/07/20 04:05:51

    被曝して、ガン治療で苦しんで死ぬ
    or
    餓死だろ?

    選びたくない…

  86. 910 匿名さん 2011/07/20 05:46:31

    そう騒ぐなよ、
    ユッケと違って、食べてコロリじゃないだろう。
    検査したら、分かることだろう。
    セシウム牛肉は、食べても排泄するから、そう心配することはないのだそうだ。
    毎日食べ続けるのは、よくはないだろうがね。
    むしろ、地表などに放置した放射性物質が風で舞い上がったりするのを、
    吸い込むのが内部被曝の危険が大きいらしい。
    これはインフルエンザ用のマスクでオーケー。
    ほこりが溜まったそこらへんは、大掃除しなきゃならないが、
    とりあえず、検査した安全なものを喰って、マスクして出かけて、
    帰ったらシャワー浴びて着替えて、くらいでどうなの。

  87. 911 匿名 2011/07/20 05:56:13

    わしは ようわからん

  88. 912 匿名さん 2011/07/20 05:56:23

    >>904
    えさが違うから。
    豚や鶏は袋入りの人工飼料を食べている。
    牛は干しワラ。

  89. 913 匿名さん 2011/07/20 06:10:01

    食肉用の牛に「霜降り肉」を作るために干しわらを食べさせるって聞いた。乳牛はあまり与えないみたい。
    牛乳は結構マメに検査してるよね。少し前宮城県の牛乳からセシウム検出されたけど基準値以下だった

    新潟はホテルの宴会に山形は保育園の給食に、伊藤ハムはお中元用ローストハム(イオンで販売)
    に汚染わらの牛肉が使われたとさ。

  90. 914 匿名さん 2011/07/20 06:14:01

    山形県内4戸の畜産農家が、放射性セシウムに汚染された疑いのある稲わらを与えた肉牛計70頭を出荷していた問題で、 同県飯豊町と白鷹町から出荷された5頭が、ブランド牛として知られる「米沢牛」として競りにかけられたことが、同県置賜保健所への取材でわかった

  91. 915 匿名さん 2011/07/20 06:39:11

    なんで新潟県も山形県もわざわざ危険な宮城県からワラ買ったのか?

    しかも宮城県は以前から検査遅くて有名なのに。
    自分の県の稲わらが、他県で高濃度のセシウム検出されてもいまだに牛肉検査せず
    毎日出荷されてる。

  92. 916 匿名 2011/07/20 06:40:55

    あ~どないしょ

  93. 917 匿名さん 2011/07/20 06:44:53

    カツオのたたきはだいじょうぶか?

  94. 918 匿名さん 2011/07/20 06:50:14

    たしか牧草の時も岩手が検査してセシウム検出されてから、
    しかたなく検査したって感じだった。
    いつも宮城は後手後手ですね。
    県のHP見ても検査品目少なすぎる。

  95. 919 匿名さん 2011/07/20 07:00:34

    大丈夫、大丈夫。死にゃしないって。狂牛病のときや口蹄疫のときだって誰も死ななかったでしょうに。大袈裟なんだよ。マスゴミに踊らされちゃダメだよ。あいつらは視聴率が取れれば何だっていいんだから。

  96. 920 買い換え検討中 2011/07/20 07:11:17

    ただちに問題ないって官房長官が言っていたよね。

    稲わらに問題ありって言えば良かったのよ。

  97. 921 ココバット 2011/07/20 07:45:46

    なんしか 放射能つきの 肉 魚 野菜 食べたらあかんで

  98. 922 匿名さん 2011/07/20 07:46:39

    大抵どんな時も「ただちに問題はない」ですよね

    そりゃあ、セシウム入り食品食べてもすぐには癌になりませんよね
    癌の芽ができて身体に症状として現れてくるのは何年も経ってからだし・・

  99. 923 匿名 2011/07/20 08:20:07

    スーパーに 行く時は 放射能測定器は 忘れてずに

  100. 924 匿名さん 2011/07/20 08:27:42

    >>922

    不衛生な食生活してる人のほうが、よっぽど胃ガンや肝臓ガンになるリスクが高いですよ。あとメタボな人も。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    ユニハイム小岩

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3290万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    1億2800万円~11億8800万円

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    [PR] 東京都の物件

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸