なんでも雑談「福島県産の野菜や三陸の魚介類、米沢牛はどうなるの?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 福島県産の野菜や三陸の魚介類、米沢牛はどうなるの?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-10-06 11:13:21

放射能汚染でもう売れない?

[スレ作成日時]2011-03-20 20:46:42

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福島県産の野菜や三陸の魚介類、米沢牛はどうなるの?

  1. 664 匿名さん 2011/06/03 06:05:45

    福島県産と安全地域産を比較して食べるなら、どっち?

    そりゃー安全なのがいいですよね
    そういう国民心理は正しいと思う

  2. 665 匿名さん 2011/06/03 11:49:55

    気をつけても食べてしまうかもしれないし
    すでに食べてしまったかもしれないよ

  3. 666 匿名さん 2011/06/03 21:23:30

    居酒屋さんは、北関東産の野菜が安く入るので、中国産から乗りかえているようだよ。

  4. 667 匿名 2011/06/03 22:43:28

    なあに酔っぱらいに食わすんだあね。
    中国産だろうと北関東産だろうと知ったこっちゃねえ。

  5. 668 匿名はん 2011/06/04 07:42:19

    福島と言わず、関東一円、東北3県
    幅広く 被曝、土壌汚染してしまったから どうにもならんね。

    あきまめませう・・・・

  6. 669 匿名さん 2011/06/04 07:55:47

    君個人が諦めるのは勝手だけど、若者や子供の未来を諦めさせるのは非道でしょ。
    君も子供を作る気があるなら他人事じゃないしさ。

  7. 670 匿名はん 2011/06/04 09:54:36

    すでに被曝してるんだから 被曝者手帳でも申請しようかしら・・

    おっと チョンがかぎつけたら大変だわ。

  8. 671 匿名さん 2011/06/04 09:58:40

    >670
    人種差別はいかん。
    てか、発想を変えて、切り込み隊長に選んで活躍してもらっては。
    強力な戦力になるぞ。

  9. 672 匿名さん 2011/06/04 13:35:30

    半島の方も利用価値はあるんじゃないの 子供がいたら同じ心配するよね 今売られてる物って線量を十分に計ってないから解らないうちに口にしてしまってると思います店が進んで線量計ったらいいと思います。 先々は一家に一台線量計になるんだし チェルノブイリで国民の平均寿命が二十年も縮んだんだから日本も将来心配です。

  10. 673 匿名さん 2011/06/04 13:41:08

    スーパーに行ったら、
    売ってるタマゴが福島産ばかりだった。しかも小さな字で書いてある。
    東京の激安ではない普通のスーパーでだぞ。どーいうこと?

  11. 674 匿名 2011/06/04 14:23:54

    安く仕入れたからでは?スーパーは線量計で計って売ってるのか

  12. 675 匿名はん 2011/06/05 08:56:31

    耳のないウサギさん
    次は とさかのない ニワトリさん?

  13. 676 匿名さん 2011/06/05 09:08:46

    ミックス原乳とか荒茶の線量測定拒否だとか
    結局、売れれば何でも有りなんだろ

    放射線の健康被害なんて数年~数十年後にしか出ないから

  14. 677 匿名さん 2011/06/05 11:14:56

    >放射線の健康被害なんて数年~数十年後にしか出ないから

    それは微妙じゃない?
    取りあえず、来年生れてくる赤ちゃんの様子見てから考える・・・。

  15. 678 匿名さん 2011/06/05 11:18:42

    残金350円を使い果たして食べ物がありません
    福島県産でも食べますからください

  16. 679 匿名さん 2011/06/05 13:53:58

    >>678
    本気で心配になるんですが、被災者だったらどこでもいいから利用できる受け入れ先へ。
    被災・罹災証明が出ない人だとしても、全国いろいろな自治体に相談できるはず。
    各地のボランティア団体が支援をしているから、探してみて健康に生活してください。

  17. 680 匿名さん 2011/06/05 16:23:54

    >>678さん、本当に所持金が350円という状態なら、そうなる理由というか事情があるのでしょう?
    県外に出てでも職を求めたほうがいいかもしれないし、場合によっては生活保護を受けてもいいんですよ?
    まずは健康に生きていることが大切なんですから、無茶や無理をしないで、利用できる制度は利用しましょう。

  18. 681 匿名さん 2011/06/06 10:41:41

    茨城産のメロン、洗えばいいよね、皮の部分は食べないよね。
    来年は洗ってもダメかな?

  19. 682 匿名はん 2011/06/06 12:38:04

    洗ってもだめよ。
    土壌から吸い上げたセシウムは果肉にぎゅーっとつまっとるがね。

    農産品、土壌すべて阿寒。
    フクシマも東電様にさんざん良い思いさせてもらったんだから あきらめな。

    フクイの阿呆ちじさんは、核燃料税がはいらんからと、出力税を作るらしいぞ?自分は再起動に反対しておいて何さまよ?
    どこまでたかるつもりじゃね??

  20. 683 匿名 2011/06/06 12:39:48

    被曝で献血がNGなら、
    メロンもNGな気がする。

  21. 684 匿名さん 2011/06/06 13:04:09

    499がOKで500がNGなら
    ミックス原乳みたいな姑息な手段を考えて
    消費者に食わせるだろ

  22. 685 匿名 2011/06/06 13:28:22

    カットフルーツにして、ミックスされてそうだよね。

  23. 686 匿名さん 2011/06/06 14:05:32

    もうね、福島の野菜も果物も魚も駄目。
    これは現実として受け止めるしかない。
    福島だけじゃない。
    宮城も岩手も茨城も山形も駄目。
    これから実る果物、もも、ぶどう、りんご、全部駄目。

  24. 687 匿名 2011/06/06 14:26:30

    被災者第一の小沢一郎先生万歳

  25. 688 匿名さん 2011/06/06 14:29:26

    デパートのお中元コーナー「東北応援フェア」はさすがに無理。
    送るのに勇気いるよ。

  26. 689 匿名さん 2011/06/08 06:16:20

    お菓子なら送っても大丈夫じゃない?

  27. 690 匿名 2011/06/08 06:19:37

    お菓子みたいに食べなくてもいいものなら、尚更もらいたくないけど。

  28. 691 匿名さん 2011/06/08 14:20:34

    フクシマの原乳出荷制限解除

    ミックスの効果が出ましたねw

  29. 692 匿名さん 2011/06/09 02:02:38

    福島だけでなく首都圏(東京/神奈川/埼玉/千葉/茨城/栃木/群馬/山梨)でも
    ストロンチウム・プルトニウムの検査なしの野菜・魚は安全とは言えません.
    メルトダウンしたなら、セシウムだけでなく他の放射性物質の検査もしっかりしてほしい。

  30. 693 匿名さん 2011/06/09 02:07:37

    11ヶ所でストロンチウム検出
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110609/k10013409671000.html

    発表が遅すぎる!!

  31. 694 匿名さん 2011/06/09 10:16:40

    最凶の放射性物質「ストロンチウム」

    原子番号38の元素。放射性のストロンチウム90はウランが核分裂するとでき、半減期は約29年。カルシウムと似た性質があるため、体内に入ると骨などに蓄積し、骨のがんや白血病を引き起こす恐れがある。野菜などが取り込んだものや、牧草を経て牛乳に含まれたものが体内に入ることがある。チェルノブイリ原発事故や核実験などでも飛散し、問題となった。ストロンチウム90が分解してできるイットリウム90も強力な放射線を出す。

  32. 695 匿名さん 2011/06/10 00:29:12

    静岡のお茶がやられてるって、
    3月のドッカ~ンでやられた奴かな?
    最近までに積もった奴かな?
    富士山から西はセーフって聞いてたのに。

  33. 696 匿名さん 2011/06/10 00:39:44

    原発もそうだけど、津波で海の汚染てどうなんでしょう?
    ダイオキシンとか水銀とか、魚介類に影響ないんでしょうか?

  34. 697 匿名 2011/06/10 02:47:43

    海底に溜まるらしいのに、海底の検査はしないのかい。
    カレイやヒラメや海底にいる魚貝類は多い。

  35. 698 匿名さん 2011/06/10 10:40:36

    検査して信じられないような数値が出ちまったらどうします。
    触らないことです。
    知らないほうが良いこともあります。

  36. 699 匿名さん 2011/06/11 00:14:30


    福島のみならず、宮城、岩手、茨城などでは、今後数十年間、漁業は遠慮してほしい。

    野菜や果樹栽培、酪農も同じく。

    罪もない消費者を、ガンや白血病等で苦しめるようなことをしないでほしい。

    生産者ももちろん気の毒だが、移住して西日本で事業を継続していただければと思う。

  37. 701 匿名さん 2011/06/11 15:24:49

    放射性物質による汚染に鑑みて、福島県の農林水産物は食べない方が良い。
    米、野菜、果実、乳製品、畜産品、魚介類、蜂蜜に至るまで、避けることが賢明だ。
    無論これは福島県に限ったことではない。
    宮城県、岩手県、茨城県にも言えることであり、物や地域によっては、
    千葉県、栃木県、山形県等にも及ぶ。
    当該地域の生産者は、西日本に移住して真に安全な物を生産していただけるよう、
    切に願う。

  38. 702 匿名さん 2011/06/11 19:20:59

    きゅうりとかもやしは?
    野菜の缶詰は?
    ヨーロッパのほうが、怖いよ。

  39. 703 匿名さん 2011/06/12 09:18:59

    やっぱり、モヤシか?
    死者は、30人を越えた。
    日本は、肉で4人。

  40. 704 匿名さん 2011/06/12 13:49:20

    宮城で、セシウムたっぷりストロンチウム入りのウニ漁が始まった。
    これでもう、東北の海産物加工品は食べられなくなりました。

  41. 705 匿名 2011/06/12 19:25:21

    じいさんやばあさんは何食べても影響出るのが何年も後だけど 子供や若者は気をつけろ

  42. 706 匿名さん 2011/06/12 19:47:06

    中年はどうすれば?

  43. 707 匿名さん 2011/06/12 21:35:35

    中高年は何を食べたって良いよ。
    100才近くになって発ガンの恐れがあります、なんて漫才だよ。
    ヨーロッパに比べたら、何年も先の話、
    ヨーロッパでは、食べたら「ころり」だものね、何十人も。

  44. 708 匿名さん 2011/06/12 23:21:31

    確かに、赤ちゃんには避けたいです。うちは、もうすぐ離乳食が始まりますし。

    乳製品、加工品は見分けようがあります?
    いつも利用しているスーパーは、魚介類も国内で獲れたことが
    書かれているだけで詳細は書いていないケースが多いんですけど...。

  45. 709 匿名さん 2011/06/13 00:19:45

    放射性物質による被曝を避けるべきは、
    特に妊婦(胎児)、乳児、幼児、子ども、若者です。
    これから盛んに細胞が分裂し成長する世代、
    これから子孫を残すため生殖をする世代です。
    もちろん中年までの方も、健康で幸せな生活のため、
    放射性物質による被曝を避けましょう。
    できるだけ早く、西日本に疎開か移住をお勧めします。
    いわゆる高齢者は気にしなくていいと思います。

  46. 710 匿名さん 2011/06/13 00:22:24

    安全な食事のためにできること
    1.西日本に移住する
    2.産地を明記したものしか買わない
    3.安全な地域から取り寄せる
    4.外食をしない
    5.加工食品を避ける

  47. 711 匿名 2011/06/13 03:25:59

    被曝を避けるべきが高齢者で、若い世代には影響がない。
    こうだったら、東電は世直し大明神、国民功労賞ものだったんだが。

  48. 712 匿名さん 2011/06/13 04:57:19

    どうやら、モヤシが本命だな、

  49. 713 匿名さん 2011/06/13 04:58:16


    お年寄り?

  50. 714 匿名さん 2011/06/13 08:49:16

    静岡は、野菜は大丈夫?
    茶葉だけって事ないでしょう?
    検査してるのかしら?

  51. 715 匿名さん 2011/06/13 13:16:45

    >714
    静岡県の茶葉も2番茶は基準値以下でした。
    静岡県産水産物について、現時点においては、検査を行う予定はなく、今後、仮に静岡県に近い東京都神奈川県から基準値を超えた事例が出た場合には、水産庁と密接に連携しながら、検査の実施を検討するようです。

    シンガポールの農畜産物管理庁は5月16日、放射性物質が検出されたとして輸入を停止していた静岡県産と兵庫県産の野菜と果物について停止措置を解除すると発表しました。3月に静岡県産のコマツナから、4月に兵庫県産のキャベツから放射性物質が検出されたと発表したが、日本の農林水産省の調査で、それぞれ埼玉県産、茨城県産だったことが判明したってこまります。

    県では浜岡原子力発電所周辺の環境放射線の監視結果をHPに掲載したり、今回の原子力災害に対応した県内の空間放射線量の測定箇所を追加、水道水からの放射性物質の検査などをHPで公開しています。

    県内の産直市はいつも賑わい、活気があるので
    安心していただきたいですね。








  52. 716 匿名さん 2011/06/13 14:00:56

    悪いけど(社交辞令)買わない。

  53. 717 匿名さん 2011/06/13 22:24:16

    7月に北欧へ行くのだけど、野菜が危ないのですね?
    サラダを食べなければ大丈夫なのかな?
    死者が多くでるなど、強力なのでキャンセルして様子みようかな?
    死者が出ているのに情報が少ないので不安・・・

  54. 718 匿名さん 2011/06/13 22:28:05

    >714さん
    何回か検査して、数値の少ない分を発表したりとか?
    どうも、最初からドダバタが続いて、信用しきれないようですね。

  55. 719 開き直ったジジババ 2011/06/14 11:09:28

    安ければ買います。
    私たちは放射能なんか怖くない。

  56. 720 匿名さん 2011/06/14 11:32:44

    確かに。
    放射能による症状が出る前に、寿命。

    毎日ビクビク怯えながら 放射能値に神経すり減らし、高くて不味いの食ってお暇するなら、
    福島の美味しい お米や野菜、桃やお魚を「美味しい、美味しい」と楽しみ おさらばしたい。

  57. 721 匿名はん 2011/06/14 12:44:01

     茨城県は14日、開設予定の県内全17カ所の海水浴場について、福島第1原発事故を受けて海水の放射性物質の濃度と砂浜の放射線量を検査した結果、「十分低い値で問題ない」と発表した。

     くるってるな?関東以北の太平洋が どんだけ汚染されてるかわかってるのか??

  58. 722 匿名さん 2011/06/14 12:58:40

    ついに愛知のお茶まで・・・
    あの日どこまで飛んだんだろう

    新たに5工場の製茶が規制値超え=静岡・本山茶の「一番茶」
    http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011061400651

  59. 723 匿名 2011/06/14 13:27:21

    もう日本全国どこも汚染されてるよ!!
    目く そ鼻く そ。

  60. 724 匿名さん 2011/06/14 18:58:49

    500キロ圏外が目安だろう、うろたえなくても。

  61. 725 匿名さん 2011/06/14 21:37:11

    健康に影響はありません、でいいのだけど、
    ワシャ、放射能アレルギーなのでいっさいダメなの、
    もう3ヶ月も、何にも喰ってないよ。

  62. 726 匿名さん 2011/06/15 12:16:53

    東北の関係者かと思しき書き込みにひとこと。

    放射性物質の影響でガンや白血病、遺伝子異常等が発生する前に寿命を迎える高齢者なら好きにすればいい。
    罪もない赤ちゃんや子どもを犠牲にするな!
    結婚や出産を望む若者を犠牲にするな!

    日本はどこも汚染されている?
    世界中どこも多少は汚染されているだろう、ただ勘違いするな、誤魔化すな。
    福島を中心とする東北の汚染具合は、他の場所とはレベルが違うんだ。

  63. 727 匿名さん 2011/06/16 10:31:28

    福島以外の東北より 関東地方のほうが酷いのでは?

  64. 728 匿名さん 2011/06/16 10:36:18

    東京電力区域が酷いのは、ある面しょうがない?
    東北電力区域が かわいそう。

  65. 729 匿名さん 2011/06/16 11:35:56

    高齢者ならガンにならないと考える時点で甘い。
    マスコミが子供や赤ちゃんの事ばかり言ってても、
    自分の親がガンになったとき無関心でいられるのか?
    誰が闘病生活の世話をするんだ?

  66. 730 匿名さん 2011/06/16 20:29:49

    70才の年寄りが、100才近い親の面倒を看る時代。
    年寄りですべて健康なんて人はいない。
    年寄りの面倒は国でなんて甘い。
    借金だらけの国には、そんな体力はない。

    長寿大国の悲劇は始まっている。

  67. 731 匿名さん 2011/06/16 22:12:39

    今は高齢者がなかなか死なないのが問題なのです。
    放射能で高齢者がガンになって確実に死ぬのは無問題

  68. 732 匿名さん 2011/06/16 22:42:51

    買わない

  69. 733 匿名さん 2011/06/16 22:58:57

    銚子港ではマイワシが豊漁で昨年の10倍の水揚げです。
    これから北上して三陸でも大量に水揚げされます。
    安くておいしいマイワシを食べましょう。

  70. 734 匿名 2011/06/17 00:32:25

    >733
    そのマイワシは何をエサにしてでかくなったのだ?

    恐い

  71. 735 匿名さん 2011/06/17 00:48:37

    スーパーで、イワシが高知産て書いてあったけど、
    千葉のイワシが高知で水揚げされてるかもしれないから、
    怖くて買えなかったわ。

    取りあえず、今は、イワシは無理。

  72. 736 匿名さん 2011/06/17 02:44:30

    「北海道産解凍さんま」なら昨秋の物かなって思い買ってきたけど・・・
    大丈夫かな?
    「静岡産しらす」は手に取ったけど止めてしまった。

  73. 737 匿名さん 2011/06/17 02:48:39

    岩手県産の生ワカメほ大丈夫かな?

  74. 738 匿名さん 2011/06/17 03:27:24

    買えないな

  75. 739 匿名さん 2011/06/17 03:40:55

    関西では、震災以降、ワカメは中国産と韓国産。まれに鳴門ものがあるが高い。
    あれだけ溢れてた三陸産はなくなった。

  76. 740 匿名さん 2011/06/17 03:47:12

    中国産は買えないな

  77. 741 匿名さん 2011/06/17 03:48:34

    ある意味中国産のワカメもイヤだな
    当分ワカメは食べないことにする。

  78. 742 匿名 2011/06/17 10:26:32

    チェルノブイリで育ったさくらんぼは種に放射性物質かあって実にはないんだって 種はたべないで実だけ食べれば大丈夫とテレビでやってたよ 日本もいろいろ研究しないと何も食べられなくなるね

  79. 743 匿名さん 2011/06/17 12:28:25

    とりあえず、健康を気にするんだったら、東日本の食品は避けたほうがいいと思う。
    特に東北の魚介類や乳製品なんて、セシウムどころじゃないんじゃない?
    牧草の高濃度汚染も明らかになり、キュリウムやストロンチウム、コバルトまで検出され。。。。

  80. 744 匿名さん 2011/06/17 12:44:31

    もう、流通も信用ならないし、自分ちで、野菜作ってる@関西

  81. 745 匿名さん 2011/06/17 20:49:32

    三陸沖には、家も流れた、人も流れた、車も流れた。
    海底や海中を夏一杯かけて調査して環境を整えて、来年から漁業って訳にはならないだろうか?
    福島と違って電力会社の賠償金などがないので、生活の方の手だてがないのだろうか?
    海の状況を丁寧に調べて公表してもらいたいね。

  82. 746 匿名 2011/06/18 00:05:44

    調べるまでもなく何十年もダメでしょ。
    来年からとか、冗談キツいね。

  83. 747 匿名さん 2011/06/18 00:12:12

    >745
    「環境を整えて」って口で言うのは簡単だけど具体的にどうやるのさ。

  84. 748 匿名さん 2011/06/18 00:37:51

    サンマも回遊するし、新物は無理っぽ?

  85. 749 匿名さん 2011/06/18 00:43:30

    こんな時にかぎってカツオもマグロもイワシも豊漁だとは・・・

  86. 750 匿名さん 2011/06/18 00:56:07

    魚類のストロンチウム検査開始 
    海産物調査で海の汚染が海面近くから海底まで広がったことが判明し、海藻の検査も強化する。

    ストロンチウムは水に溶けやすく、半減期が29年と長い。性質がカルシウムに似て魚類の骨にたまりやすく、人間が食べると同様に骨にたまって白血病の原因にもなるとされる。
    http://www.asahi.com/national/update/0601/TKY201106010259.html

    検査結果出るまで1.2ヶ月って遅すぎる!!

  87. 751 匿名さん 2011/06/18 07:49:43

    岩手県の陸前高田市でも、牧草から高濃度のセシウムが検出された。
    これは、緩い「暫定」基準をオーバーする高濃度汚染だった。

  88. 752 匿名さん 2011/06/18 07:55:42

    岩手では鯛が豊漁ってニュースでやってたね。

  89. 753 匿名さん 2011/06/18 09:48:01

    なまずは獲れてないの?

  90. 754   2011/06/18 12:58:37

    東北、関東産の食材は 口に   ません

  91. 755 匿名さん 2011/06/18 13:37:36

    >>754
    静岡も加えた方が良さそう、県はお茶以外調べるつもり無いらしけど
    原乳、シラス、玉ねぎ、アジからも検出されてるし
    他も検査すればもっと出てくるはず。
    http://atmc.jp/food/?f=%E9%9D%99%E5%B2%A1

  92. 756 匿名さん 2011/06/18 13:38:45

    異常気象に、地震と自然が悲鳴をあげて
    生態系も混乱しますね。

    のんびりゆったり、日が昇ったらおきて
    日が沈んだら寝る。
    便利すぎてそんな当たり前のことが否定された代償でしょうか?

  93. 757 匿名さん 2011/06/18 18:03:23

    静岡県まで影響があったとなると、本当に東日本の全域が・・・ということなんですね。

    西日本でも愛知県は多少の汚染が、部分的に・・・ということです。

  94. 758 匿名さん 2011/06/18 22:13:10

    ヨーロッパのモヤシ、どうなった。
    死者が沢山でてるらしいのに、情報が少ない。
    具合の悪いことは、落ち着くまで箝口令か?東西と問わず、

  95. 759 匿名さん 2011/06/22 11:17:37

    放射能汚染のお茶、ヨーロッパで見つかったじゃない。
    国内ならともかく海外でなら、日本の全ての物の信用がなくなるよ。
    農協さんかねえ、強引なのは、
    選挙と補助金でほそぼそやってりゃいいのに、欲張るといけないね。

  96. 760 匿名 2011/06/22 11:32:57

    各地の下水処理場の汚泥から放射能検出ってことは。。。。
    皆さんのウンコが放射能を発しているとしか考えられんでしょうが

  97. 761 匿名さん 2011/06/22 13:35:33

    むり
    買わない

  98. 762 匿名さん 2011/06/22 21:54:53

    福島沖でカツオ漁をはじめるらしい。
    どこで水揚げするのだろうかね?
    自主防衛?
    自己責任を忘れないようにだな。

  99. 763 匿名さん 2011/06/22 21:56:26

    どうせ長生きできなんだからジャンジャン食おうぜ!

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    バウス加賀
    レジデンシャル高円寺

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    2億8800万円

    2LDK

    70.88m2

    総戸数 16戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    未定

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    [PR] 東京都の物件

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7200万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸