なんでも雑談「福島県産の野菜や三陸の魚介類、米沢牛はどうなるの?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 福島県産の野菜や三陸の魚介類、米沢牛はどうなるの?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-10-06 11:13:21

放射能汚染でもう売れない?

[スレ作成日時]2011-03-20 20:46:42

[PR] 周辺の物件
ピアース世田谷上町レジデンス
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福島県産の野菜や三陸の魚介類、米沢牛はどうなるの?

  1. 1816 匿名さん 2011/09/13 06:20:48

    できることと、できないこと

    できるだろうけど、極めて高いコストが掛かることをするかどうか

    政治家の判断一つで国民の負担が大きく変わります。

    税金が上がるのを仕方ないと思っている国民は多いと思いますが、それでも稼ぎの7割が税金になるようなら反対するでしょう。掛けられる費用には、自ずと限界があります。復旧復興のために、際限なく資金が提供されるわけではないですから、できないことはできないと、政治家には言って欲しいです。

  2. 1817 匿名 2011/09/14 00:07:49

    また破壊工作始めたみたいですね 日本を貧困へと導くのが目的か...

  3. 1818 匿名さん 2011/09/14 01:53:29

    私も日本の行く末がどうなるのか、そこを一番、懸念しているところです。
    答えを知っている人がいれば教えて。

    http://topics.jp.msn.com/wadai/j-cast/article.aspx?articleid=697248

    額が同意できない時は、「センター」で、和解仲介もしくは「裁判でもどうぞ」という姿勢
    らしいです。朝のモーニングバードで、そう言ってました。
    やれるなら、やってみっ、という姿勢ですね。

    年末調整でも書類の記述方法って煩雑で我が家では主人が半休取って、提出します。
    (サラリーマンですけど。他の調整項目があります。)慣れてますけど、あの程度だって、
    面倒で申告せず、払いすぎの納税者は沢山いる筈。そこが税務署の目的でしょう。
    だから、この東電は、むごい!この会社つぶさないと、怪物です。
                 ***東電社員以外の全てを、なめてます***

    確か「お被害者のみなさまへ」という表現の紙片があったそうです。この表現?笑えるでしょう。。

    本当のお金持ちは別ですけど、、今の納税額、十分高すぎです。
    普通のご家庭はどこも同じような状態なのでは。
    3.11前も不景気でしたが、さらに今は冷えてます。これ以上税金を納めなければならないと
    なると、我が家は一層消費を控えます。今でも必要品以外はなるべく買わないようにしてます。
    食費が、以前よりかさんでますし。(大きな地震が来て、家がどんな破損状態になるか。。
    ということもあり、補修費用の準備もあります。)
    これで増税となったら、本当に経済冷え切りますよ。

    野田内閣だめっでしょ、官僚も初めから、だめだし(古賀さんは例外)、、
    先ず公務員改革で、財源を出す。でないと、民間の考え方をすると、間違いなく、倒産する内容です。
    つまり国が、です。
    東電なんぞ、電気を供給しているだけの会社でしょ、とっくに倒産していて何の不思議もない会社なのに、
    なんで態度だけがデカイ!

    どんなことがあっても、説明し続けること、解決しつづけることを望みますが、
    解決しようという方向には向かってないです・・解決できないからでしょうか?
    なんで、「人々を放射能汚染地帯に戻そう」と言うのか、、
    (戻るなと言っても戻りたい人たちはいるので、、その辺りを差し障りなく戻して、、)
    いつだって方向転換できますから。除染も無理で途中であきらめるでしょう。
    やり方がめっちゃ下手くそ、最悪です。
    大切な日本の信用もがた落ちです。あとはどこまで落ちていくのか?という程度問題でしょう。

    日本全国汚染させるつもりなんでしょうか、もしくは、そこまで行くと言うことなんでしょうか?
    多分、それら全ての答えを、持っているんです。
    だって菅だって言ってたじゃないですか(東京にひとっこひとりいなくなるって思った、って)。
    東電は初期から福1から撤退したかったと。そしたら地球終わりですって。
    でも言わないんですね、東電、官僚、政治家は。

    私と同じように心配して感じてくださる方々がいて、心強いです。
    破壊工作というか、、感じますよね、テレビ、ネットとか見てても・・・
    どアホ・・・なのはよく分かりましったって。(悲)

  4. 1819 匿名にん 2011/09/14 02:40:48

    ニゲロ汚前達、人が住めるレベルないやろ。公務員家族だけ疎開してる現実。テレビは報道しない。

  5. 1820 匿名さん 2011/09/14 02:50:48

    増税、増税、か…
    景気が更に冷え込んでどうするのかね。

  6. 1821 匿名さん 2011/09/14 03:47:57

    だから、民主は日本を滅ぼす気なんだってば。

  7. 1822 匿名さん 2011/09/14 03:50:43

    日本を韓国の傘下にでもしたいんだろうかね
    議員はとんでもない売国奴の集団
    民主って元社会党も多いからなあ

  8. 1823 匿名さん 2011/09/14 04:13:46

    外国人も多いしね

  9. 1824 匿名さん 2011/09/14 04:38:12

    自民だって日本を滅ぼしかけたじゃない。
    一体どこにまともな政党はあるんだー?

    >>1817
    日本はすでに貧困の道の途中におります。

  10. 1825 英友自殺 2011/09/14 04:40:40

    約2兆円を投下すれば福島原発の上に半径270メートルの超巨大な
    東京ドームのような放射能浄化を主目的とした建築物が建てられるそうです。
    たった2兆円で風評被害からも実害からも国民を守れる。
    これは3・11からすぐに試算されましたがある勢力から握りつぶされました。
    『災害も利権になる。』企業や個人がつぶしたのです。

    不安を煽るだけ煽って東京など首都圏の被曝を未公開にしたほうが儲かるのです。

  11. 1826 匿名さん 2011/09/14 05:10:05


    原発周辺に住んでる住民はどうなるんだよ、タコ。

  12. 1827 匿名さん 2011/09/14 05:43:25


    別のところに住めばいいじゃん

  13. 1828 匿名さん 2011/09/14 07:06:17

    もう降り積もっちゃった分はどうすんだよ?

  14. 1829 匿名さん 2011/09/14 07:08:22

    除染

  15. 1830 匿名さん 2011/09/14 10:11:47

    除染、って簡単に言うけど、言うほど簡単じゃないと思います。

  16. 1831 匿名さん 2011/09/14 11:45:03

    気にせず住む。生物とは環境に適応していくものだ。ダーウィンの進化論。

  17. 1832 リーダー太一 2011/09/14 12:36:48

    ダッシュ村の巨大化向日葵が全てを語っている

  18. 1833 匿名さん 2011/09/14 12:55:37

     ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
    この国民にしてこの政治あり

  19. 1834 匿名さん 2011/09/14 13:05:49

    政府は放射能は大したことないってことにして、できるだけ汚染をそのままにしておきたいんだよ。
    そうすれば汚染地域の住民は泣く泣く自主的に避難していくから、補償しなくて済む。
    除染なんて金がかかるから最初からする気はない。そんなことに金使ったって選挙の役には立たないからね。
    国の金はできるだけ利権がらみの方に使った方が次の選挙で当選しやすくなる。

  20. 1835 匿名さん 2011/09/14 13:19:45

    「利権がらみの〇〇」

    なんか最近流行ってるけど
    その利権とまったく無関係な国民って、実は少数派。

    多かれ少なかれ、自分の親戚を探してみればそのうちの誰かは
    その「利権」のおかげで家族を養ってきてるんだよ。

    公共工事を減らしたら失業者が増えちゃったみたいに、ね。

  21. 1836 匿名はん 2011/09/14 13:22:07

    マスゴミ 政治担当記者 総懺悔!

  22. 1837 匿名さん 2011/09/14 13:24:27

    カスみたいな利権のおこぼれと引き換えに、放射能ばらまかれても我慢しろと?

  23. 1838 カトチャンぺ 2011/09/14 13:24:44

    子作り宣言
    先ずは体力作りから
    68歳

  24. 1839 匿名はん 2011/09/14 13:48:13

    経済産業省前の植え込み。ガイガーで0.6μシーベルト 。土壌調査した方からの緊急報告。セシウム134 は 4423.3Bq /kg セシウム137は5589.7 Bq /kg。
    セシウム合算10013 Bq /kg。植え込みとは言え、経済産業省前はチェルノブイリの移住ゾーンです。目の前がここまで汚染されている事を原発担当省庁としては理解しているのか?

  25. 1840 匿名さん 2011/09/14 13:51:38


    福島県のほとんど、宮城県や茨城県の一部は、チェルノブイリの強制移住地区レベルの汚染。
    近県や関東のホットスポットは、任意移住地区レベルの汚染。
    今からでも西日本か道北に移住したほうが良い。企業が本社や事業所などを移転すべきなのだが。

  26. 1841 匿名さん 2011/09/14 16:06:28

    ほんと汚染物は経産省と東電の植え込みで引き取ってほしーわー

  27. 1842 匿名さん 2011/09/14 16:20:34

    東京都でマンション買うとか、やパリ、ガイきちザタになって来たな~

  28. 1843 匿名さん 2011/09/14 18:46:34

    東京のアスファルトの多い地域はかえって大丈夫な気がする。
    土が少なければ少ない程除染しやすそう。
    下水処理場が大変なことになるが。

  29. 1844 匿名さん 2011/09/14 19:48:00

    今から子供産む方々は心配でしょうね。出生率さがりそう。日本は大丈夫なのかな?

  30. 1845 匿名さん 2011/09/14 20:38:22

    ダメージあるからね…

  31. 1846 匿名さん 2011/09/14 21:10:16

    市価20万円未満の測定機器では
    測定値に30%程度のばらつきがあるんだよ。
    ごくろうさん。

  32. 1847 匿名さん 2011/09/14 22:10:53

    マイナス30%!でも、高いんですけど。

    国会も白くなっちゃって、除染した?と言われると、やっぱ、そうなのか、って?

    今朝のニュース、「福島面積の7分の1が除染面積」って、かなり低い数値。
    こんな面積ではないでしょって単純に思うけど?
    「広くて、できないって!」と私に言っていた、福島を知っている人がいました。
    その時は、そんなアホな!と信じられなかったけど・・ね。

  33. 1848 匿名 2011/09/14 23:09:41

    いつかヤバい事がバレるだろうに、
    いつまでおとぼけるのか、見もの。

    遠く離れてるけど、国内在住で、安全とは思ってない。半分やけくそ〜

  34. 1849 匿名さん 2011/09/14 23:33:03

    汚染大国、日本w オリンピックに来るな。放射能がうつるから。日本は辞退しろ。

  35. 1850 匿名 2011/09/14 23:35:55

    直ちに影響無いから〜

  36. 1851 匿名さん 2011/09/14 23:37:00

    土地や建物の資産価値無いことを知らない情弱。フクシマや****や****や****は、土地担保にならない。原子力安全委員会がパニックになるからと情報開示してない。東大の教授が正しい。

  37. 1852 匿名 2011/09/14 23:39:27

    確かに、個人的には、
    タダでもいらん。

  38. 1853 匿名さん 2011/09/15 00:05:51

    そもそも総研、古賀さん出てますよ~

  39. 1854 匿名さん 2011/09/15 00:20:08

    この人をやめさせる、のは、本当に、、、もったいない!!!
    政界で冷静に正論を話す、数少ない人。

    野田内閣で見えるのは唯一「増税」のみ。
    何故なら、改革は、できない、しない、ので、
    残ったチョイスは、
    分捕り易い「消費者」からの、増税、という解説。ご明察。
    古賀さん、いつも応援してます。

    日本の終焉がひたひたとやってくる^^

  40. 1855 匿名さん 2011/09/15 01:59:46

    多分、除染はできないように思う。自然に除染されるまで、時間が解決するのを何十年も待つしかないだろう。街は何とかなるとして、田畑や山林はどうしようもないでしょう。

    公共事業として、失業している人の仕事をクリエイトするという形にするかも知れない。ピラミッドみたいに。意味ある結果となるかどうかはわからないけれど。

    増税って言っても、法人税を払っている極少数の企業と、ある程度以上の年収のある一部家計への課税になるようだから、これで「国民全体で支える」というのは詭弁であり、一部国民のみへの課税強化になってしまう。国民全体で支えるなら、やはり付加価値税(現在の消費税5%に復興税数%)にするべきでしょう。

    でも、一番良いのは、放射性物質は一カ所に集めて「じっと静かに見守る」ことではないでしょうか。

  41. 1856 匿名 2011/09/15 05:09:00

    ひまわり、除染には全くの効果なしだって。

  42. 1857 匿名 2011/09/15 05:27:07

    ラジオで、効果ないっていう話を4月にしてたよ。

  43. 1858 匿名 2011/09/15 05:29:46

    1855
    国民全体で支えると言いながら、
    消費税で
    低所得者から『所得額に対して大きな割合』で負担させるのも
    不公平です。

  44. 1859 匿名さん 2011/09/15 05:37:04

    それが所得に関係なく国民全体ってことじゃないの?
    生保や在日にも課税されるってことだからいいじゃん

  45. 1860 匿名さん 2011/09/15 05:57:56

    >>1857
    ひまわりなんかにそんなに効果があるのなら、チェルノブイリにとっくに
    人は戻ってるでしょうにねw

  46. 1861 匿名さん 2011/09/15 07:04:40

    ひまわりには意味がある、と言われて、種を播かされた子供たちって、いないんだろうか???

    やみくもに色々と手をつけるより、どの手段に意味が有るのかをきちんと評価してから手をつけるほうがいい。

    「考えるより、まず飲んでみる」って言って、健康食品のコマーシャルに有名女優が出ていたり、
    「無駄でも良いから、できることをやることが大切」といって、戦時中に竹槍訓練したり、

    意味のない事でも何かやることは悪い事ではない、という精神性は、捨てた方が良い。

  47. 1862 匿名さん 2011/09/15 08:49:54

    そうですよね、チェルノブイリから25年。
    色んなことが分かってるのだから情報を精査して効果のあったものを
    試していく必要がありますよね。
    放射能が人に与える害についてもそうです。
    事故後、せっかくチェルノブイリで治療にあたっていた現地の医師団が
    日本大使館へ駆けつけてくれたのに、門前払いをしたそうですね。
    日本ってダメな国だなぁ。

  48. 1863 匿名 2011/09/15 08:52:07

    数日前のテレビのダッシュ村でひまわり種まくって言ってたよ?

  49. 1864 匿名さん 2011/09/15 09:32:28

    ひまわりの種から、それますが。。

    震災前の予算委員会:西田昌司さん、上手ですね。
    これは短縮版です。
    http://www.youtube.com/watch?v=AroUJq243Es&NR=1

    フルでは3巻あります。時間があればどうぞ。
    http://www.youtube.com/watch?v=uZyjqzcAP38&feature=fvwp&NR=1
    http://www.youtube.com/watch?v=c7itP1xQhT0&feature=related
    http://www.youtube.com/watch?v=SYEz8HZzReU&NR=1

    政治資金の献金。日本人の主権を、犯す、外国人からの献金。
    これを犯すと公民権消失になるのだそうです。
    とんでも菅。
    この人たちが、どういう人であるか明確に出てます。
    与謝野なんて、どっか体が悪いのか、こんにゃくのように座ってます。

    若いときの菅も探すと、youtube出てきます。
    はなの穴の掃除が定番の人もね。

    東電と政府、同類です。
    なんで、こんなに似通っているのか不思議です。
    単純に、不要な人たちです。

    増税をしなくて、財源はあります。
    国民のお金は自分のポケットマネーなんです、無限に出てくるからやめられないのです。

    おそろしい人達です。

  50. 1865 匿名 2011/09/15 09:43:12

    >>1862
    そうかな?
    チェルノブイリで長年子ども達の治療にあたってきた日本人の医師が被災地での講演で
    「事故が報道されず、放射線汚染された牛乳を長期間飲み続けたチェルノブイリの人たちと、すぐに住民避難がなされた福島とでは、状況が全く異なる」って話してたよ。

    まあ、どうあっても「日本はダメな国」と言いたい人にこんなことを教えても無駄かもしれないが。

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸