住宅なんでも質問「外断熱のマンションてどうなの?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 外断熱のマンションてどうなの?
  • 掲示板
みっちゃん [更新日時] 2009-03-30 20:00:00

野村不動産の外断熱のマンションを購入する計画をたてています。
1階も最上階もそんなに変わらないと担当者にいわれました。
外断熱はまだそんなに普及してないし、どうなのかな?
1階を検討中ですが湿気と冷気が心配です。
もしお住まいのかた状況をおしえてください。

[スレ作成日時]2004-05-10 12:49:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル浅草III
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

外断熱のマンションてどうなの?

  1. 42 匿名さん

    外断熱マンションの遮音性ってどうなんでしょうか。 内断熱は、断熱材と
    コンパネの間に空間ができてしまうので、音がハウリングをおこして、
    遮音性を損なう場合が多いと聞きましたが、外断熱なら住戸間の音が
    響きにくいのでしょうか。

  2. 43 匿名さん

    一般的に、コンクリートには熱しにくくさめにくいという性格を持っているので、外断熱マンションではその影響で冬は暖かく、夏は涼しいという住宅環境であるそうです。

    また、外からの遮音性も従来よりも優れているそうです。(外断熱材のおかげで)。
    ただし、住戸間の音については壁の厚さなどの関与が大きいのかとは思います。

    以上は外断熱マンションについて興味がありインターネットでいろいろ調べた結果の知識です。
    参考までに実際の住居者の意見
    http://woman.soto.jp/best/index.html
    外断熱についての詳しいweb
    http://www.sotodan-souken.com/

  3. 44 匿名さん

    夏は僅かな時間のエアコン稼働で室温がキープできるそうです。

  4. 45 匿名さん

    よくマンションのチラシを見ますが、内断熱マンションで使われている断熱材の厚みって、かなり薄いですよね?
    これだと断熱効果が良くないと思います。
    康和地所の外断熱マンションだと、それなりの厚さのものが使われていたはずです。
    したがって、外と内という違いに加え、断熱材の厚さも考慮する必要があると思います。
    が、そうなると外断熱の方が総合的に見て性能が良さそうに思います。

    >夏に関しては、外断熱は夜も熱の放散を妨げ、
    断熱材とコンクリートがべったりくっついていたら、断熱材の働きで熱が逃げなくなりますが、
    断熱材とコンクリートの間にすきまが設けられている工法であれば、熱も逃げると思います。

  5. 46 匿名さん

    でもなかなかメジャーにならない外断熱。
    売主にとっても買主にとっても利点が多いのなら増えていくし、
    利点が少ないのなら淘汰される。
    良いと言われているのに採用されにくいのはなぜか、検討者
    は調べてみるのも、おもしろいのかも。

  6. 47 匿名さん

    >断熱材とコンクリートがべったりくっついていたら、断熱材の働きで熱が逃げなくなりますが、
    断熱材とコンクリートの間にすきまが設けられている工法であれば、熱も逃げると思います。

    この方法(隙間あり)は、逆結露や断熱効果の減弱などで、やってはいけない外断熱工法なようです。
    断熱材とコンクリートは隙間なく作るのがよいそうですが、そのため夏の熱の放散は難しい課題です。ただし、夏の昼の日射の影響がほとんどないので、冷房をすこしかけるだけでいいそうです。、いわゆる従来の夏の夜の暑さはかなり和らぐそうです。


    >46
    私は検討者なので調べてみました。
    調べた限りでは、
    利点は、住居者の環境面(すごしやすさ、結露がない、遮音性など)
         省エネ
         マンションの資産価値向上(耐久能向上)
    欠点は、建設費の割高(2割前後)
        
    デベが作りたがらない理由
     ・ビルド&スクラップができない。(老朽化しにくいので回転効率が悪い)
     ・いままでの内断熱での実績・経験があるので、外断熱に抵抗がある(内断熱でも売れているから)
     ・一般の人たちの知識不足のため(要求があまりないので作る必要性があまりない)

    少し表現で強いところもありますが、こういったところだと思います。
    私はこれらのことを考え、外断熱マンションを関東で買おうかと思ってます。

  7. 48 匿名さん

    >この方法(隙間あり)は、逆結露や断熱効果の減弱などで、やってはいけない外断熱工法なようです。
    そうでしたか。
    これは失礼しました。

    >断熱材とコンクリートは隙間なく作るのがよいそうですが、そのため夏の熱の放散は
    >難しい課題です。
    >ただし、夏の昼の日射の影響がほとんどないので、冷房をすこしかけるだけでいいそ
    >うです。、いわゆる従来の夏の夜の暑さはかなり和らぐそうです。
    考えてみたら、もともと外側から熱が入らないように断熱してるのですから、家の中に熱
    がこもると言っても、従来の内断熱工法での暑さに比べればマシですよね。
    私も以前は検討者(最終的には高気密高断熱の戸建てにしました)でしたので、いろいろ
    調べたのですが、細かい技術的なところはすっかり忘れていました(汗)。

    さて、検討者だったころ、康和地所さんから次のようなお話を聞きました。
    用賀に外断熱工法を採用したマンションがありますが、そこのデベロッパー
    さんが康和地所さんのところに勉強に来たそうです。
    ところが実際にできたマンションは、例えばバルコニーに面した窓が全面
    オープンできるものを採用したりと、断熱という点では不十分なものになっ
    ているそうです。
    もし、大手のデベロッパーがみんな外断熱に切り替えたら、今までの内断
    熱は何だったの?と、すでに購入した人たちから言われかねません。
    そういうことも、実は外断熱の方が良いと分かっていながら全面的に採用
    に踏み切れない理由の一つとしてあると思います。

  8. 49 匿名さん

    昨年の3月から康和の外断熱に住んでいますので率直な感想を書きます。
    間取りは全室(リビングと洋室2室)が東向きのバルコニーに面しています、日当たりはリビング以外は良くありません。
    約70平米、下階が駐車場なので、床下外部が外気と接しています。

    夏:エアコンを全くつけなくても1日中28度以上にならない。
      24時間換気をしていても湿度が70%〜80%となりむしむしするので、除湿が必要だった。
      70平米でエアコン10畳用1台のみですが、能力的に十分で電気代は割安になった。

    冬:備え付けのパネルヒーターを1日2〜3時間程度全室運転し、室温は、日が入らない北東の部屋で最低で16度以上、日が入るリビングで18度以上をキープ。
      ヒーター運転直後は20度〜22度程度まで上昇する。
      24時間換気連続的に運転すると湿度が40%程度まで下がり、室温も低下しやすい。
      湿度が60%以上、室温を18度以上にすると、夜間は窓下部に結露が発生する為、24時間換気を数時間程度運転して、湿度を50%台にし結露が出ないようにしている。
      壁面の結露や湿りは全く無い。
      長期間留守にすると、コンクリートの放熱が進み冷え気味になる(室温16度)ので、帰ってきてから、コンクリートを暖める必要が有り、1日の暖房時間をすこし長めにする必要あり。

    その他:通常のマンションと同様に、なるべく外気に接していない、中の住居の方が温度的には有利と思われる。

  9. 50 匿名さん

    おもったより、節約できるのですね。
    私のマンションでは冬場はトイレ、風呂場が寒いのですが、外断熱では暖房のないトイレや温めていない部屋はどのくらいでしょうか?
    やはり、寒いのですか?
    暖かい部屋からでるのがつらくて・・・

  10. 51 匿名さん

    外断熱マンションで、冬場どの程度節約できるか?ですが、先日、ガス代の請求がきましたが、1万円を越えていてびっくりしました。
    毎日、風呂(追い炊き含む)とガスのパネルヒーターを3時間程度を利用しているのですが、恐らく、その部分だけで1万円弱はかかっています。
    夏場にシャワーのみの生活をして2千円程度でしたので。
    ただし、全室(風呂、廊下、トイレ含む)約70平米でほぼ同じ温度(18度〜22度)を維持しています。
    内断熱マンションで18〜22度の環境を作り出そうとすると、恐らく光熱費としては上回ると思いますが、通常は人が居るところだけ暖房していると思いますので、金額だけ見るとあまり変わらないかもしれません。
    外断熱イコール金銭的な節約と言えるかどうかは、暮らし方やその人の価値観になるかもしれません。
    いえるのは、室内何処でも温度差が無いので、その点では快適で、そういった環境を割安に実現出来るという事だと思います。

  11. 52 匿名さん

    室温が一定なのは、心疾患や高血圧の人にものすごくいいですね。
    トイレや浴室で温度差で発作が・・っていうのがへりますよ。

  12. 53 匿名さん

    >52
    ヒートショックのことですね。
    交通事故死亡者より多い、年間一万人以上死亡とは多いですね。
    室内環境を良くすることは、住居にとっては基本ですね。
    しかし、多くの人はこういった快適性より、見た目やら(ハイサッシなど)マンションの概観(デザイン)観(デザイン)などに重きを置くのですね。
    少し不思議です。
    わたしは今後のことも考えて、いいものを買おうと思います。(外断熱マンション)

    http://allabout.co.jp/house/kankyosumai/closeup/CU20031128/
    http://www.geo

  13. 54 匿名さん

    外断熱マンションもやっと、売られはじめたのかな?
    こんなものでてます。
    http://www.nomu.com/new/ikegami/index.html

  14. 55 匿名さん

    ちゃんとした外断熱を作っている会社みたいですね。
    今までも実績があるようですね。
    消費者にとって外断熱物件の選択肢が増える事は重要だとおもいます。
    少し前迄は見つける事すら大変でしたから。

  15. 56 匿名さん

    外断熱で検索したら、次のようなサイト見つけました。
    ここに書いてあることは、皆さん当たり前に知ってたことですか?
    http://katoler.cocolog-nifty.com/marketing/2004/10/post_3.html

    内断熱が・・・

  16. 57 匿名さん

    康和地所の外断熱マンション購入を検討しているのですが、
    スレ違いぽいですが、デベロッパーとしての康和地所ってどんなものでしょうか?
    (外断熱に対する姿勢は評価しています。)

  17. 58 匿名さん

    >57

    私は最近康和地所の外断熱マンション購入しました。
    外断熱に対する姿勢はもちろん、販売後のケア、管理会社以外に康和地所でもその後の管理をしていくとのこと。
    (外断熱マンションを広げるため一生懸命にがんばっているのがよくわかる)
    また住居内の設備も、非常に丁寧に作られていますね。

    今後間違いなく、いい会社になると思っています。(期待を込めてもありますが)
    社員の教育もいいような印象があります。

  18. 59 匿名さん

    モデルルームにいった時、社員教育というか、社風みたいなのが感じられました。
    健康志向で外断熱の良さを理解し納得して戴きたいという製品に対する自信が
    感じられましたし、とても丁寧説明や案内でした。割高で売りづらいんですという
    言葉も正直でこちらも笑ってしまいました。
    結局土地の問題で候補からはずしましたが、今住むエリアだったら、予算オーバー
    でも最優先候補にしたでしょう。残念。
    普通すぐ予算検討とかローンシュミレーションとか勧めず、建物と居住性の説明に
    一生懸命だったのも、他のデベのMRとは全然違ってました。
    30年で立替を考えるのは、経済的にも心理的にもゆとりある暮らしとは言えない
    気がしてますが、今となっては仕方ないか。

  19. 60 居住者

    康和外断熱マンション居住者です。

    色々なご質問が出ているようですが、
    静粛性についていえば、外断熱マンションは静かです。
    躯体外側の断熱材に吸音効果があるとも言われていますし、
    ちゃんとした外断熱マンションであればペアガラスでしょうから、
    静かな生活を好む人にはよろしいかと思われます。

    康和さんについては、個人的には好感を持っています。
    大手のデベロッパーさんでもトラブルが出る時は出ますし。
    商売っ気が無さ過ぎるくらいじゃないかとこちらが心配になります。
    今んとこ、居住者に対するフォローもちゃんとしてくれています。

    外断熱マンションの最大のメリットは、
    断熱材に覆われた躯体が蓄熱するため、
    冬場でも16〜18℃、夏場でも30℃以下の室温を
    空調エネルギーを大量に消費することなく維持できる点です。
    高気密高断熱だけでなく、高蓄熱容量という点でも評価できます。

    正直、将来的な維持コストについては読めないところもありますが、こればっかりは分りません。
    乾式のEV工法は初期コストは高くても維持費は安いんじゃないかと…。

  20. 61 匿名さん

    コンクリートの蓄熱効果はすごいですね。
    オフィスビルの長期休み明けは暑いか寒いか快適な温度になるまで時間がかかりますよね。
    オフィスビルは内側の断熱材がない場合があるのでコンクリートの蓄熱効果がもろに出た状態ですね。
    そういう経験をしていると外断熱にしたくなります。
    外断熱だと一度コンクリートを暖めるなり冷やすなりすれば効果は持続しますからね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸