マンション雑談「東京大震災後の不動産相場 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 東京大震災後の不動産相場 2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-07-04 19:06:32
【特集スレ】東北地方太平洋沖地震  震災後の不動産相場| 全画像 関連スレ まとめ RSS

確実に東京に迫りくる大震災の後のマンション価格(ついでに戸建ても)について議論しましょう。

主に住宅密集地になっている東京東部は倒壊、東京西部は火災により、広大な再開発地ができそうです。
都心や湾岸でも老朽マンションの破損が続出し、相場が大きく上下しそうです。
また、膨張する借金財政の中、どれだけ国が首都再建に資金を投入できるでしょうか。

震災後、不動産相場がどう動くか、知っておくことは重要です。

1スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136776/

[スレ作成日時]2011-03-20 04:58:39

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
リビオ光が丘ガーデンズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京大震災後の不動産相場 2

  1. 293 匿名さん 2011/03/26 22:02:02

    金持ちの年寄りが銀座
    貧乏な年寄りが巣鴨ってイメージだけど

  2. 294 匿名さん 2011/03/26 22:02:03

    中国の成長により日本への観光が増えてるんだよ。
    つまり、銀座は観光の街だってこと。

  3. 295 匿名さん 2011/03/26 22:21:10

    中国人はもう来ないし、逃げちゃったんですが(笑

    残るは昔を懐かしむ老人ばかりなり。

  4. 296 匿名さん 2011/03/26 22:22:39

    最近は若者のほうが多いような(笑)

  5. 297 匿名 2011/03/26 22:24:50

    銀座が年寄りの街って、どんだけ世間知らずか田舎者かよ(笑

  6. 298 匿名さん 2011/03/26 22:27:49

    キャバクラには若いのいるね。

    若いのが多いせいか、安っぽくて行く気もしないが。

  7. 299 匿名 2011/03/27 05:35:13

    千葉・柏井浄水場で乳児が飲む規制値超の数値

    読売新聞 3月26日(土)22時27分配信
     千葉県水道局は26日、千葉市花見川区の柏井浄水場東側施設で25日に採取した水から、乳児が飲む暫定規制値(1キロ・グラム当たり100ベクレル)を
    超える130ベクレルの放射性ヨウ素131が検出されたと発表した。

     同浄水場東側施設は印旛沼が水源で、供給エリアは、浦安市千葉市船橋市習志野市市川市四街道市佐倉市富里市八街市、酒々井町の10市町。
    同水道局は、同施設からの送配水を停止し、別の浄水場からの供給に切り替えたが、
    しばらくは同施設から配水された水が水道管に残るため、乳児の飲用を控えるよう呼びかけている。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110326-00000777-yom-soci

    液状化放射能汚染ワロタwww

  8. 300 匿名 2011/03/27 05:49:20

    外人が逃げたのはその国が避難しろって命令したからだよ
    大使館も関西に逃げたしまともな外資系は家族ごと関西に避難させてるし
    責任あるまともな仕事は逃げないってw家族は逃がしてるだろうが
    会社の引継ぎが終わったらjapにまかせて避難するだろ

  9. 301 匿名 2011/03/27 07:10:51

    水が安全になったって報道されてるけど本来の規制値はもっと低い。

    WHO基準 10ベクレル(Bq/L)
    ドイツガス水道協会 0.5ベクレル(Bq/L)
    アメリカの法令基準 0.111ベクレル(Bq/L)

    日本の300ベクレル(Bq/L)はWHOの基準値の30倍。アメリカの基準なら3000倍

    日本では報道されないWHO基準、他国の基準値。
    海外の人が日本、東京を離れる、日本よりも広い範囲で退去勧告を出してる理由は分かるよね?
    海外の人が東京に戻ってくるには最低でもWHO基準まで下がった時。
    放射能汚染の影響が長期化すれば外資系企業の東京撤退は高い確率で有りえる。

  10. 302 匿名さん 2011/03/27 07:16:57

    みんなシンガポールやクアラルンプールに移転してます

  11. 303 匿名さん 2011/03/27 21:15:10

    >大使館も関西に逃げたしまともな外資系は家族ごと関西に避難させ

    は?
    アメリカとかの大使館はまだ東京でやってるよ。
    まともな外資って、それは欧州とか放射能アレルギーの本国が指示を出した国の会社だろ。
    米系の大手の多くは、まだ東京でやってるよ。
    外人は逃がしたかもしれんが、また戻ってきてるね。

    >家族は逃がしてるだろうが

    バカ言うな。
    学校とか住処とかどうすんだ。
    金があってもすぐにはどうにもならんだろ。
    逃がしても春休み期間中くらいのもんだよ。
    学齢期の子供で逃げていませんなんて、ほとんどいねーよ。

    独身のお気楽なのが、考えるほど簡単なことではないのだよ。
    そんな身軽なのが、慌てふためいてどうするw

  12. 304 匿名さん 2011/03/27 21:28:50

    >海外の人が日本、東京を離れる、日本よりも広い範囲で退去勧告を出してる理由は

    なんかの健康食品の記事のコピペだろ。
    WHO基準も何も、公開されてる。
    情報弱者のお前が知らないだけ。

    データもロクに読めないのに数字だけコピペコピペ、無意味な貼り付けご苦労さん。
    ベクレルの意味わかってるか?

    もう外人でも戻ってきてるよ。
    うちの近所も、うちの職場もな。

    退去勧告ってのはな、部外者は適当に出せるんだ。
    そこに生活の基盤も本拠もないからな。
    アメリカのテロのときNY近辺に住んでたが、日本大使館からの勧告は大袈裟だった。
    でもな、住んで生活してる人間は、すぐにはどこにも行けんのだ。
    だから危険度高でもアメリカ人でNYとかから逃げ出した人間など、ほぼいなかった。

    傍観者は念には念を入れて不必要なレベルで、退去勧告だせんだよ。
    それとそこに根を下ろしてる自国民に勧告を出すのは、全く別物。
    アメリカのニュースで、「なんで日本政府は欧米同様に50マイル以上にさっさと退去させないんだ」という記者の質問に、アメリカ政府関係者も同様の指摘をしてる。

    >海外の人が東京に戻ってくるには最低でもWHO基準まで下がった時。

    じゃ、お前も戻ってくんな。
    東京以外に住んでて無責任に妄言まき散らしてんのか?
    お前の脳みそと情報力では、人心不安を煽るだけで有害のみ。
    被災地でも行って働け、それが世のためだ(笑

  13. 305 匿名さん 2011/03/27 22:11:39

    NO.303,NO.304に100%同感。

  14. 307 匿名さん 2011/03/27 22:28:17


    金の問題じゃねーよ。

    一番逃げ出しやすいのは、ニートや無職・定年退職者だろうが。

    背負うものがないバカは、世界中放浪してどこにでも行けw

    どこでも、お前など本当には必要されていないだけのことだ。

  15. 308 匿名さん 2011/03/27 22:35:00

    お前は人混みとエレベーター乗るのが怖くて逃げないだけだよなw
    パパが貧乏なわけじゃないんだよな?w

  16. 309 匿名さん 2011/03/27 22:40:06

    アハ!あまりの必死さに、笑えてきた。

  17. 310 匿名さん 2011/03/27 22:40:07


    は?
    昨日も都心で飲んでたがw
    東京に居ない人には、関係ないだろ?

    お前に言わせれば、大使も大臣も社長も、東京に残ってんのは皆ビンボー。
    良かったな、お前は金持ちで社会にただ乗りできてw
    不要なのがヒマつぶし、ご苦労さん。

  18. 311 匿名さん 2011/03/27 22:41:43

    逃げたのか、それとも元から東京にいかっただけなのか、大きな違いだね。
    どうせ日本国内なら、本人が逃げたつもりになってても、同じようなもんなんだけどさ(笑

  19. 313 匿名さん 2011/03/27 22:43:14

    308はパパに金出してもらって、逃げてんの?

  20. 314 匿名さん 2011/03/27 22:44:21

    おれのパパは金持ちだから、飲酒もOK、なんでもできんだよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ルネグラン上石神井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5790万円~7100万円

3LDK

57.58m2~61.6m2

総戸数 78戸

グラン レ・ジェイド 三宿通り

東京都世田谷区池尻一丁目

2億3,690万円・2億4,590万円

2LDK

100.94m²・101.06m²

総戸数 10戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5798万円~6398万円

3LDK

66.52m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3490万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6498万円~9088万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.43m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸