千葉の新築分譲マンション掲示板「グランスイートブルーってどうですか?パート3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉みなと駅
  8. グランスイートブルーってどうですか?パート3
匿名さん [更新日時] 2011-06-15 11:20:47

パート3になりました。引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144821/
所在地:千葉県千葉市中央区中央港1丁目205番2、3他(地番)
交通:京葉線「千葉みなと」駅徒歩9分、千葉都市モノレール 「千葉みなと」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.22平米~100.15平米
売主・事業主:丸紅
販売代理:丸紅不動産販売
媒介:長谷工アーベスト



こちらは過去スレです。
グランスイートブルーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-03-19 10:03:30

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランスイートブルー口コミ掲示板・評判

  1. 721 匿名さん

    マルエツプチなら小さくてもよっぽど使えるのに
    それにローソン100じゃ改札内のコンビニ潰れるけどいいのかな


  2. 722 匿名さん

    市役所至近だが閑散…「千葉ポートスクエア」
    http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110523-OYT1T00193.htm

    千葉みなとの現状を示すニュースが出てたよ。

  3. 723 匿名さん

    人が増えてゴミ増加、車の排気ガスや騒音・渋滞、さらには準じて起こる治安の悪化なんかのリスクが高くなるくらいなら、マンション近辺はむしろ静かな方がいいので住人には良い情報ですね。家出て直ぐ繁華街が希望ならこんな何もない土地のマンション買わないだろうし。

  4. 724 物件比較中さん

    ↑このマンションと何の関係が?

    駅南側は「セントラルポートちば」の桟橋計画でこれから発展していきます。
    駅前には、すでに↓のような案内地図が設置され、千葉市の本気が感じられますよ。
    http://sonouchi.jp/gs-blue/GSB_201104_08-%282%29.jpg

  5. 725 匿名さん

    海を眺めて静かに住めるなら
    近くにスーパーや病院がなくても、液状化が心配な埋立地でも全然平気です。
    静かに暮らせるのがセールスポイントなので、むしろ発展しないでほしいくらいです。
    旅客船乗り場なんて必要ないです。観光客が増えてゴミだらけになるのも嫌ですし。

  6. 726 匿名さん

    千葉市としてはどうにかしてここを活性化させたい。
    しかし周りの土地は民間企業が多く掌握しているため
    集客力のある町作りを行い民間企業が収益あげれる土台を
    千葉市が作らないとなかなか進まないから今回この↑計画が
    スタート。
    これで狙い通りディズニーとの連絡船までこぎ着けれれば
    ドヤ顔でマンション買ったやつは勝ち組になれる。
    がんばれ千葉市

  7. 727 匿名さん

    >725
    残念ながら計画は進んでます。
    自分も静かな方がいいのですが、
    ポート計画は購入前の説明の時点で
    営業さんから聞いてたので
    諦めてるというか、逆にこれから
    発展してしまったとしてもそれは
    それで良しとプラスに考えてます。
    発展しなくてもそれも良しと。

    ま、国道からは離れてるので
    静かに暮らせるとは思いますけどね。

  8. 728 匿名

    ここに船着場ができたとして、果たして人が来るのでしょうか?
    集客する魅力的な施設が何もない。

  9. 729 物件比較中さん

    京葉線で一本なのに
    わざわざここからディズニーまで船で行く人なんているかな?
    まぁ、1回くらいは興味本位で乗るかもしれないが

  10. 730 匿名さん

    >726

    震災後の不景気。
    さらに財政赤字の千葉市
    そんなことに期待する時点で、***み。

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  12. 731 匿名さん

    赤字垂れ流しじゃまずいから金使って
    外の金取り入れる町作りの一つとして
    市内に近く土地のある千葉みなとに
    本腰いれるってのは理解できるけどね

  13. 732 匿名

    幕張との分散ってどうなんでしょう?

    基本的に人が集まっているのは幕張地域や稲毛地域(千葉以北)。


    中心地の千葉駅周辺の再開発もなかなかままならない状態に、蘇我の開発。

    ハコモノ政治も横浜や柏のように一極化しないと中途半端に終わってしまう気がします。

    かといって船橋や市川のように、分散型がうまくいっているとも思えないし。

  14. 733 匿名

    ポジは毎日監視してるのがよくわかる。
    722が書き込んだ瞬間急にこのあたりを擁護してるのがよくわかる。
    ほんといつもお仕事ご苦労さん。

  15. 734 匿名さん

    毎日監視してるとそういう事にも気づくんですね

  16. 735 匿名さん

    参加者ゼロ、公募見直しへ
    不況余波「西口」に続き 雨水ポンプ場上部利用者
    2009年02月28日13時58分[千葉エリア]
    http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/local_kiji.php?i=nesp1235797112

    いままで、散々再開発の計画はあったのに全く進展しなかった。
    ポートスクエアも、ホテル・スーパー撤退で状況はむしろ悪くなってる。
    景気も悪いし、期待できないね。

  17. 736 匿名

    営業時間になったらポジがやってくるよ。
    735のネガネタを反撃しにね。

  18. 737 匿名さん

    海の目の前に建っていて、ベランダにシンクもないのは不便かも。ベタベタになった窓をいちいちバケツで流さないとダメでしょうし。やはり最初の問題がコストカットになったんでしょうか?

  19. 738 匿名さん

    >737さん
    ベランダのスロップシンクはオプションでも付けられなかったんですかね?

    海目の前だと風も強いだろうし、潮風で結構汚れそうですね。。

  20. 739 匿名さん

    海浜幕張とアリオ蘇我の間に位置する千葉みなと
    他と差別化した施設を誘致すれば活性化するだろうが、はたして・・・

    http://www.ryutsuu.biz/store/c122918.html
    幕張はコストコ裏にイオンの大型施設が建設されるそうで、ますます発展するようですが

  21. 740 購入検討中さん

    ですから、ここを買う人は別に発展なんて望んでませんから。
    毎日海が見れて静かに暮らせるからいいんであって、人が集まってゴミゴミするような環境なんていりません。
    確かに海浜幕張や蘇我は色んなお店があって便利ですが、住むのには向いてないと思います。
    普段は静かな所でのんびり過ごして、週末は電車や車でお買い物できる千葉みなとだからこそ人気があるんだと思います。

    海を眺めて優雅に暮らせて、少し足を伸ばせば千葉市街・幕張・船橋と買い物にも便利。
    こういう立地はなかなかないと思いますよ。

  22. 741 匿名さん

    あの海で優雅になれるかは別として
    確かにここは周りに何もないから静かに暮らせる。
    市内まで直ぐ行けるし適度な距離に国道もある。
    生活全般の便利さを優先するならここは買わないだろうから
    ま、稲毛海岸のプラウドよりは買い物にも時間使わないだろうけど
    静かに暮らしたい人にはいいんじゃないすかね

  23. 742 匿名さん

    プラ○ド稲毛海岸は駅から遠すぎてお話になりませんね。
    ここは駅徒歩8分、目の前は海、隣は緑豊かな公園。  とてもお買い得だと思います。
    子供を育てるには大変適している環境だと思います。

  24. 743 匿名さん

    子供に良い環境とは思わないが、パチンコ好きで、工場・石油タンク会社勤務なら買い物件だと思います。

  25. 744 匿名さん

    中国人に占領された町より
    私は工場の見える家の方がまし

  26. 745 匿名さん

    >>743

    その工場、タンク会社は一流企業ですから高給とりです。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
  28. 746 匿名さん

    ↑一流もあるが、高給取りばかりではない。でも、チャリで通えるのは良い!

  29. 747 匿名

    南のベランダから見えるタンクは丸紅のものです。Googleマップで見てごらん?

  30. 748 匿名

    稲毛海岸が中国華僑。
    千葉みなとと蘇我が工場。
    幕張はイベントオフィス。
    南船橋がギャンブルに渋滞。
    新浦安が液状化。
    なら
    検見川浜が京葉線で実は最高ランク。


    仮に検見川浜とったら、私は千葉みなとか稲毛海岸を選ぶかも。
    快適な住環境だと思います。

  31. 749 匿名さん

    >毎日監視してるとそういう事にも気づくんですね

    実際に書き込みするかは別として、オプション機能を使って
    このスレの更新通知を受け取れるので(1日、1時間、常時)、
    ここが気になる人には便利な機能ですよね。

    ところで花火大会についてご存知の方、教えてください。
    今年は中止が決まり現地確認する機会がなくなってしまいましたが
    公園のどのあたりの場所から打ち上げられるのでしょうか。

    打ち上げ場所とマンションの位置関係次第では、風向きによっては大量の煙や火薬(燃えかす)が
    舞い込みそうですが。

  32. 750 匿名さん

    昨年の大会開催日時
    2010年8月7日(土)
    19:30〜20:30
    http://www.chibacity-ta.or.jp/hanabi/

    会場案内地図
    http://www.chibacity-ta.or.jp/hanabi/img/map1-2010.pdf
    http://www.chibacity-ta.or.jp/hanabi/img/map2-2010.pdf

    花火大会の開催時間帯の気象データ
    19:30 1014.4 1016.7 - 28.5 71 6.4 南 9.1 南
    19:40 1014.5 1016.8 - 28.5 72 7.2 南 9.8 南
    19:50 1014.6 1016.9 - 28.4 73 6.8 南 10.1 南
    20:00 1014.7 1017.0 - 28.3 74 5.9 南 9.2 南
    20:10 1014.8 1017.1 - 28.2 74 6.6 南 9.3 南南西
    20:20 1014.9 1017.2 - 28.2 73 5.8 南 8.1 南
    20:30 1014.9 1017.2 - 28.2 74 5.4 南 8.2 南
    左から
    ・時刻
    ・気圧(hPa)(現地)
    ・気圧(hPa)(海面)
    ・降水量(mm)
    ・気温(℃)
    ・相対湿度(%)
    ・風速(m/s)・風向(平均)
    ・風速(m/s)・風向(最大瞬間)

    夏場ですし基本、南風です。
    煙が被る可能性も否めませんが、間近で大迫力の花火を鑑賞できることは間違いなさそうです。
    来年は楽しめるといいなぁ。

  33. 751 匿名さん

    友人交えてマンションから花火見たいのに
    南風で煙がくるから鑑賞どころじゃないね。
    花火の煙の匂いは結構つらいよ。

  34. 752 匿名さん

    そんな低いところに花火上がるんだ
    へー

  35. 753 匿名

    ↑わかってないね。
    花火は爆発した頂上からの煙だけじゃないんだよ。
    花火は上で爆発した後、残骸が落ちてくるときにその残骸自体からも煙が飛来してくるんだよ。2、3階でも十分飛来してくるよ。
    マンション上から下まで軽く覆います。
    まあ住んでみればわかる。間違いなく防ぎようがない。

  36. 754 匿名さん

    煙や火薬の臭いの他、燃えかすが落ちてくることも間違いないです。
    花火の醍醐味が存分に味わえそう。臨場感たっぷりでいいんじゃない(^v^)

  37. 755 匿名さん

    そういう懸念もあってか、花火大会自体を稲毛海岸へ移す話がありましたね。
    まだ計画が進行中かは不明ですが

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    サンクレイドル津田沼III
  39. 756 物件比較中さん

    花火大会の煙がどうって言っても毎日あるわけでもないし、

    年一回の開催でもストレスになってしまいますかね?

    燃えかすがベランダに落ちてきたら確かに困り物ですが…

  40. 757 匿名さん

    燃えかすがベランダに落ちてきたら、市に苦情言って補修してもらうといいよ。
    開口部が大きいんだからエアコンの効いた部屋から眺めればいいじゃない。
    煙や火薬の臭いとかってあんまり関係ないのでは?

  41. 758 匿名

    花火は光と音で楽しむものなのに。
    窓閉め切った部屋から見るしかないなんて残念な花火大会になるね。

    知り合い宅で経験したことありますが、部屋で見る花火大会で向かってくる煙を吸い込むとキツいです。
    しかも、煙の匂いがキツいと感じてベランダを閉めても後の祭り、
    部屋に匂いが充満してなかなかとれません。

  42. 759 匿名さん

    風下に流れてくる花火の硝煙の臭い、その辛さ。
    紛れもない事実です。

    まぁ何事も経験ですから。
    まずは花火大会を一度経験してみることです。
    来年が待ち遠しいです。

  43. 760 匿名さん

    ここは屋上テラスとか、ゲストルームとかないのですか?

  44. 761 匿名さん

    たかだか年一回の花火の臭いとかそんなところまで神経質になれない。

    いくら煙だ臭いだと書いても高い棟側の住人は焼きそば買って
    テラスで下の群衆に構うことなく花火を楽しむのでしょう。
    あんまり気にしすぎると当日マンション見上げて空しくなるだけ

    書き込み見てるとあまりに痛々しくて
    可哀想になってきたよ

  45. 762 匿名

    今年の花火大会は中止になったと出洲港に住む知人から聞きましたが、来年から花火大会の会場が変わらないといいですね。

  46. 763 匿名さん

  47. 764 匿名さん

    >762
    稲毛海岸へ移動、ということですか?
    もし稲毛海岸なら少し離れて逆に見やすくなるってなったらいいですね。

  48. 765 匿名さん

    メリットと宣伝されていることすらも、メリット足り得ないのか…
    ここまで、悲惨なマンションも珍しい。

  49. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    シティインデックス行徳テラスコート
  50. 766 匿名さん

    そう悲観することもありませんよ。

    花火大会開催日が毎年8月第1土曜日だったと仮定して、
    気象データ過去5年分調べてみたよ。

    2006年8月5日(土)
    19 1009.9 1012.1 -- 28.6 21.1 25.0 64 3.1 南南東
    20 1010.4 1012.7 -- 27.4 23.2 28.4 78 2.9 西

    2007年8月4日(土)
    19 1006.7 1008.9 -- 28.7 24.3 30.4 77 4.4 南南西
    20 1007.1 1009.3 -- 28.3 24.1 30.0 78 4.3 南南西

    2008年8月2日(土)
    19 1005.1 1007.3 -- 29.1 24.2 30.2 75 3.7 南西
    20 1005.7 1007.9 -- 28.6 23.7 29.4 75 4.1 南

    2009年8月1日(土)
    19 1006.0 1008.3 -- 24.2 19.7 23.0 76 3.4 東北東
    20 1006.9 1009.2 -- 22.8 19.4 22.5 81 3.9 東

    左から
    ・時
    ・気圧(hPa) 現地
    ・気圧(hPa) 海面
    ・降水量(mm)
    ・気温(℃)
    ・露点温度(℃)
    ・蒸気圧(hPa)
    ・湿度(%)
    ・風速(m/s)
    ・風向

    南寄りの風の日が多いですが、東や西もあったり、
    コンディションが良ければ、宣伝どおり絶好のビューポイントに成り得ますね。

    過去、8月第1土曜日は夕立などもなくは雨の日がないのですね。

  51. 767 匿名さん

    ここの程度をデメリットとしないと
    ネタも思いつかないんですか?

  52. 769 匿名さん

    ネガさん達、
    もう少しというかかなり頑張ってもらわないと。

    このマンションはハッキリ言って大したこの無い普通のマンションだけど
    でも残念ながらこの辺りでこのマンションを越える物件が無いのは分かるよね

  53. 770 匿名

    そうだね。
    数歩歩いたらすぐ海の場所に建ってるこのマンションをこえる物件はなかなかないよ。

  54. by 管理担当

  • スムログにマンションマニア「グランスイートブルー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート
シティインデックス行徳テラスコート
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘
スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸