千葉の新築分譲マンション掲示板「グランスイートブルーってどうですか?パート3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉みなと駅
  8. グランスイートブルーってどうですか?パート3
匿名さん [更新日時] 2011-06-15 11:20:47

パート3になりました。引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144821/
所在地:千葉県千葉市中央区中央港1丁目205番2、3他(地番)
交通:京葉線「千葉みなと」駅徒歩9分、千葉都市モノレール 「千葉みなと」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.22平米~100.15平米
売主・事業主:丸紅
販売代理:丸紅不動産販売
媒介:長谷工アーベスト



こちらは過去スレです。
グランスイートブルーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-03-19 10:03:30

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル千葉II
バウス習志野 mimomiの丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランスイートブルー口コミ掲示板・評判

  1. 433 匿名さん

    そんなの自分等の都合で勝手に家決めたあんたらのせいだろ。なぜそれをグラブルに押し付ける。本当にそう思うなら手付金捨ててでも出ていくだろう、本当だとすればね。まぁ作り話だろうが。

  2. 434 匿名さん

    >432
    いや、[学校]じゃなくて
    周囲に何もないって言ってる
    って設定です。

  3. 435 匿名

    なんか賑わってるね。変なネガあるところは、人気もあり妬まれている証拠。

    完売に向けて順調ですね。

  4. 436 匿名さん

    冷静に見ればどちらが必死か一目瞭然ですね

  5. 437 匿名さん

    ただ悲しいのは他のマンションのネガに比べて
    ここに出没してるネガの質が異常に低いって事かな
    このマンションの設備と同じくらいにね!

  6. 438 契約済みさん

    大分前にかなりのネタを持って訪れていたおっさんがいてさ、
    営業にガンガン質問攻めしててさ、液状化がどうとか
    小学校がどうとか、ディスポがどうとか。
    「あーこのおっさん買わないだろうなー」なんて思ってたんだけど
    先週行ったら向かいの席でおもっきり契約してて驚いた。

  7. 439 匿名さん

    何が面白くて、ネガにネガってるんだろ。
    よく見てると、なんの反論もできてないんだよね。
    いったい、なにが目的なんだろ?

  8. 440 匿名

    ○紅の営業さんですよ。

  9. 441 匿名さん

    何が面白くて、ネガはネガってるんだろ。
    よく見てると、反論するレベルに達してないんだよね。
    いったい、何が目的なんだろ?

  10. 442 匿名さん

    三井の営業さんですよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    バウス習志野 mimomiの丘
  12. 443 匿名

    ここはネガティブに負けないくらいの人気物件です。いちいち相手せずに静観しましょう!

  13. 444 契約済みさん

    >購入段階で、仮に根も葉もないデマだとしても、通学バスやコンシェルジュの問題を含めて管理組合で否決する>可能性があるといったのは貴方ですよ。
    >どうして、駐車場値上げと通学バス・コンシェルジュを同列にしないのか理由を教えて下さい。

    中央区だと車は生活に必須という家庭が過半数だと思います。
    それに対して、バス・コンシェルジュが必須な家庭が過半数とは考えにくいです。
    駐車料金については値下げの可能性もあると思いますけどね。
    理由は車を利用しない人の実質管理費負担が少なく不公平であるから。
    このマンションの実質的管理費は1戸当たり2万円ほどです。
    売る側が管理費が高いのをごまかすために駐車料金という別名目に割り振ってあります。
    売るためのごまかしにより、車を所有されない方が管理費の一部支払いを免除されているのはどうかと思います。


    >ないかもしれません。
    >ただ、あなたが実際住むのだとして、不自由になるのだとしたら…
    >いままで、こういうことは説明しなかったのだから仕方が無いと思えますか?
    >私は許せない。

    説明しなかったのではなく、わからなかった。ということですね。
    今回の地震以前に、液状化によるライフラインの停止など誰も予想していなかったことについて、
    売る側に責任を求めるってのは無理な話でしょう。
    敷地外のライフラインはマンション側で管理しているものでもないし、
    今回実際に被害を受けたわけでもないのに。
    もしもの大震災のことばかり考えていたら安全な場所などなく、日本には住めません。

  14. 445 契約済みさん

    No.432さん 学校は探していませんよ。
    親が良いと思っていた環境が 年頃の子供達には受け入れられない!って事です。

  15. 446 購入検討中さん

    夜中まで皆様ご苦労様です。
    ネガレスもすごいけど、
    みなさん夜中までがんばってますね。

    どなたか明日の抽選状況ご存知ありませんか?
    40戸で抽選かけて、申し込みがそれを割ってしまうのか?
    はたまた、100以上の申し込みが入って2~3倍になってしますうのか?

    勝手な予想で平均1.5倍60戸の申し込みでどうでしょう?
    現時点でおそらく100戸強、契約済みのようです。
    来年3月引渡し予定だからかなりいいペースではないかと思います。
    ものすごい人気のマンションというわけではないのだろうが、
    1倍は割らないと思うのだが・・・・。

    丸紅さん結果公表してくれませんかね?

    平均1.5倍、60戸!!
    どうでしょう??


  16. 449 匿名

    営業じゃなくて購入者かもね。

  17. 451 匿名さん

    もう働いてるでしょ(笑)

  18. 452 購入検討中さん

    この前モデルルーム見てきた
    営業の言ってることは、まあどこも同じじだけど
    よさげに聞こえてしまうので自我を保って聞いてたんだ

    注意:正確な言い回しなんか覚えてないので雰囲気で書くね

    Q.気になってた放置期間の長い基礎は大丈夫?
    A.そりゃうちがやることになったんで何かあったら困るしお客さんも心配してる重要な部分だから徹底的に検査して必要なところは直したよ。コンクリもくり貫いて見てみたよ!
    俺.(まあ基礎は大丈夫そうだ)

    Q.塩害はどうなの?
    A.海沿いだからね、内陸よりは塩の影響受けるだろうけど今の建物は基礎やコンクリは問題ないと思うね、うちに至っては100年コンクリだから尚更だね。ただ表面のケアは内陸よりはあると思うよ!
    ちょっと高めに設定してるから管理費とかは減らせるだろうけどね
    俺.(何とか無駄省いて管理費減らせれば良いが)

    Q.部屋の設備ショボくね?
    A.これはね~仕方なくって言うか、母体の変更とかあってさ最初の設備全力投球だともうね、ぶっちゃけ無理だったの!だから必要な人は必要なものを後付けでどうぞってした方がマンション自体の価格を下げる上で重要だったって訳。
    俺.(今の粕アパートよりはましか)

    Q.稀に見る過疎地帯だけど
    A.今はぶっちゃけそうっすねwだけど今後計画薦めは色々出来るかもよ。まぁ100%とは言わないけどね。一応千葉みなと駅んとこにスーパーは出来るよ!
    俺.(車主体なら問題ないけど、何か近くに出来るまで徒歩主体ならつらいぜ)

    Q.バスはどうなってんのよ
    A.小学校遠いでしょ?それ分かってたから一応設定したんだけどね。別にあれだよ?竣工後に入居者で話し合って無くしても良いし千葉市内までのシャトルに変更しても良いし。管理費も関係してくるからね。
    俺.(歩かすの危険だからバスはいいと思うけど通学専用でなくてもよさそうだ)

    Q.工場ちけーしロケーションレベル低くね?
    A.高い方は悪くないっすよ!花火も特等席!ただ低い方は工場近いっすねwそれは現地から見られれば気づかれるところなのであえて隠しません!ただ家の横に将来高い建物が建って壁しか見えないって事はまずないと思うよ!だって言っても真横海だからwでもマジでポート計画進んだら低い方から観光線の行き来する様子を眼下に見ることができますね!
    俺.(船が窓から見える家か)

    Q.色んな匂いしそうなんだけど
    A.全くしないとは言わないけど、人それぞれ嗅覚や度合いが違うからね~。買う人が気になるなら重要な検討材料っすね!ぶっちゃけ山崎パンの匂いがしたことあったしwでもまああの辺りは食品コンビナートなんで科学薬品の臭いが充満する事なんかは無いっす!
    もし煙や臭いが酷いならここだけの問題じゃ無いっすからね、条件は付近皆同じっすから。でもまあそこは自己判断でwサーセン
    俺.(今は臭いはしない、風向き次第かね)

    Q.ぶっちゃけ津波とか液状化ってどうなの?
    A.津波については難しいっすね、仮に東京湾に30mの津波来たらそもそもどこもかしこもアウトって思いますね。液状化についてはここ埋め立て地なのでリスクで言えば高いと思いますね。一応地中深く支持層まで杭入れてるんですけどね。地質学者でも実際に地震が来てみないと分からないって事もあるようですから絶対とは言えませんが、今回はここいら一帯ダメージ無かったっす!一応真横の波止場は災害用みたいで強固らしいので何かあるんすかね?
    俺.(危険地帯気にしてたら職かえねばならんからなぁ)

    Q.横の住人とか廊下とか船とか音大丈夫?
    A.よくぞ聞いてくれました!遮音性については自信があるよ!床もそうだし、ベランダも柱で仕切ってるし、ガラスもダブル。上の階がうるさいとか横がどうとかそこいらのマンションより静かだと思うよ!船の音も窓閉めたらほとんど気にならないってか、そもそも湾岸道路みたいに24時間365日行き来してないっすからねw
    俺:(今の家壁うっすいから助かるわ)

    こんな感じ









  19. 454 賃貸住まいさん

    >>452

    すごく参考になりました。ありがとう!!

    >>453
    >↑営業さん長文お疲れ様でした。

    なにかにつけ”営業だ”と書いてくる人がいますが、
    そんなに気になることですかね。
    本当にそうだとしても、誰が書いてもいいと思いますけど。

    読み手としては参考材料にはするけど、決断の材料にはしませんので
    擁護、批判、いろいろな意見あった方が参考になります。

  20. 455 匿名さん

    営業が自分の売りたいマンションのマイナス部分を
    ここまで出すとは思えないけどね

  21. 457 匿名さん

    私からみればここの人たちも同じに見えますけどね

  22. 458 匿名さん

    分かりやすくて面白いけど
    結構肯定的に見えるな
    もう少し掘り下げて細かく
    書いてほしかった
    否定的でもいいから

  23. 459 匿名

    ぜいたくだ。赤裸々に書いてくれてありがとう。

  24. 463 匿名さん

    次回テンプレ追加だな

  25. 464 周辺住民さん

    今日はいよいよ抽選ですね。
    倍率が心配です。

  26. 465 匿名さん

    稲毛海岸とか新検見川辺りの掲示板見てもわかるけど
    思いの外グラブル悪くないよ
    そりゃ高望みすれば足りないところや不満も出るだろうけど
    ここいら近辺ならここ良いと思う。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    サンクレイドル津田沼III
  28. 466 匿名さん

    で、今日の抽選結果はどうだったのかな?

  29. 468 匿名さん

    プラウド?
    新浦安で震災で他より大ダメージだったあのプラウド?
    すんません、眼中になくて気にしてなかったです!

  30. 470 匿名さん

    急に投資家さんに転職ですか(笑)

  31. 472 匿名さん

    ほぉー天下のプラウドさんもここ気になりますかやっぱ

  32. 476 匿名

    ここは土台が数年間放置されてたのがなぁ・・・。
    塩害でただでさえ痛みやすいだろうに

  33. 477 匿名

    >稲毛海岸とか新検見川辺りの掲示板見てもわかるけど

    >どうでもいいとか言いながら同じネタ何度投稿してるのこの人(笑)

    京葉線沿線は、住まいとして適当でないことは誰もが認識し始めている。
    グラブルは、安かろう悪かろうでデメリットを甘受するひとも多いかもしれないけど、
    他でも、基本的な用件を満たしてない点で同じようなものだと思う。

    はっきりしたメリットを示して、多くの人がそれを理解しない限り、
    ネガのループは終わらないだろう。
    だって、それしか話すことがないんだから。

  34. 480 匿名さん

    勘弁してくださいよ。ネガのほとんどがMR行ってるなんて...
    内容なんて中身の無い既レスの二番煎じばかりじゃないすか

  35. 481 匿名

    私もMRに行って検討から外したクチです。
    雑誌やネットではオプション等の設備や価格が分からなかったので。
    あと、放置期間に対する答えが曖昧だったのが一番の要因です。

  36. 482 匿名さん

    それなら、メリットを積極的に投稿してください。
    もともと、こういう事態に陥ってる理由はただそれだけなんです。

  37. by 管理担当

  • スムログにマンションマニア「グランスイートブルー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III
ミオカステーロ南行徳
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ユニハイム小岩
スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 千葉県の物件

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸