物件概要 |
所在地 |
千葉県千葉市中央区中央港1丁目205番2、3他(地番) |
交通 |
京葉線 「千葉みなと」駅 徒歩9分 千葉都市モノレール 「千葉みなと」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
335戸(他に管理事務室・ブルーカフェ・デイリーショップ・キッズルーム等) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上22階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]丸紅株式会社 [販売代理]丸紅不動産販売株式会社 [媒介]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グランスイートブルー口コミ掲示板・評判
-
53
購入検討中さん
千葉みなとの昔の地形が気になり調べてみました。
国土地理院の航空写真を調べて見ると・・・
1961年 まだ海。ちょっと浅めなのかなという感じ。
1963年 357号線の海側あたりから埋め立て始めているようです。
1965年 ほぼ埋め立てられてる。
しかし,目だった建造物はまだ見あたらない。
ポートタワーの手前まで埋め立てられている。
1970年 区画整理されおります。
建造物も全体の3割くらいありそう。
停泊している大型船と見られる船もある。
大体埋め立て完了してから50年近くがたっていうようですね。
興味のある方はどうぞ。
http://archive.gsi.go.jp/airphoto/
-
54
匿名さん
-
55
匿名さん
だから、この物件は浦安じゃなくて千葉市。
方向オンチ?
-
56
匿名さん
浦安と千葉みなとは、液状化危険地域と埋立地という同じ性質を持った場所でしょ。
浦安を語ることは、千葉みなとを語ることと一緒だよ。
不満ならば、浦安と千葉みなとが一緒に語られるべきでない理由を言ってよ。
もしそれが正当な意見と認められるなら、千葉みなとには一切液状化の危険がないと言えると思うよ。
-
57
ご近所さん
千葉みなと駅西口の再開発には液状化対策もありましたよ。たしか施工はモリモト(←倒産した?)だった気がします。どの区画で実施されているかまでは確認していませんが、UR都市機構に確認すればわかるかもしれませんね。
-
58
購入検討中さん
< No.57 by ご近所さん
ありがとうございます。調べてみます。
-
59
eマンションファンさん
-
60
匿名さん
>57
グランスイートブルーは液状化対策されているので安心ということでいいんですね。
-
61
匿名さん
-
62
匿名さん
でも今回千葉みなとが液状化しなかったのはたまたまではなかったと思います。
マンションの免震機能も今回の地震で作動したそうです。
今日MRの前を通ったら、駐車場は満車でしたよ。
今回の地震で逆に千葉みなと、免震の安全性が証明されたのでは?
ちなみに私は営業、関係者ではありません。
-
-
64
匿名さん
埋立地は資産価値としてややマイナスと考えないとね。
直下型がきたら千葉みなとも液状化しますよ。
それでもあえて選ぶ理由はあります?
-
65
匿名
-
66
匿名さん
今まで、毎週出ていたスーモの千葉版に広告出てなかったですね。
確かに、今は時期が悪すぎますものね。
-
67
匿名さん
実は順調に売れていて広告の必要なしだったりして。
あと10戸‼
-
68
匿名さん
正直。
そろそろ地震と液状化の話は飽きたよ。
そろそろ別の話題を。
-
69
匿名さん
じゃ、工事中断で土台が数年放置されてた話しでもしますか?
-
70
匿名
たまにここ見るけど、なんでここはこんなに叩かれてるの?目立つと妬まれるのかな?からかわれてるよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
71
匿名さん
あれだけ海に放射性物質が拡散すると、東京湾も汚染される?
目の前の砂浜も危険?
-
72
匿名さん
決して妬まれてはいないと思うよ。
ここは、営業さんとかが、嘘ついてたり(わかってて)誤魔化したりしてる気配がする。
ただ、あるがままに良いところをアピールすればいいのに。
ネガに対して大した反論もできないのに感情的になったりして…
そういうところが、ネガを誘ってるんじゃないかなぁ。
-
74
匿名さん
>あれだけ海に放射性物質が拡散すると、東京湾も汚染される?
>目の前の砂浜も危険?
汚染水の濃度×量と、日本周辺の太平洋の海水量の比率を考えてから書き込んでください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件