横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【31】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【31】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-06-12 10:06:00
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート31です。仲良く情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/
【22】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78352/
【23】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83040/
【24】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86589/
【25】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89401/
【26】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92652/
【27】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136187/
【28】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142538/
【29】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146248/
【30】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/149307/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】武蔵小杉の住環境

[スレ作成日時]2011-03-19 00:42:59

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ橋本II
ブランズタワー橋本

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【31】

  1. 948 匿名さん 2011/06/05 16:05:19

    昔からの地権者さんや商業者さんは「武蔵人大杉」を目指しているんだろうけど、
    住宅地としては今ぐらいの人通り、人口がベストなんだよなあ。

  2. 949 匿名さん 2011/06/05 22:10:28

    新駅じゃなくても夕方ラッシュ時の南武線だって人多いもんなー。
    特に立川方面行。
    これ以上人が増えるともっとひどくなりそう。

  3. 950 匿名 2011/06/05 22:33:08

    ライズはテナントのレベルがPARCO並みで、がっかりしたので、もう行くことはないかも。ラゾーナは乗り換えなしで行けるし、レストランのもショップも、満足の行くレベルのものが揃っているので、リピーターになっています。

  4. 951 匿名さん 2011/06/05 22:54:36

    私は二子玉川の方がよく行きますね。クルマだと川沿い走るだけでほんとずぐつきますから。SCの外側にも面白い店が沢山あります。とくに飲食店はむこうの方がいいですね。

  5. 952 匿名 2011/06/05 23:38:21

    行くのは関係ないんじゃない?いかに来て貰うかでしょ。
    世田谷住民が橋渡って来るとは思えないけど…。

  6. 953 匿名さん 2011/06/06 00:30:32

    ライズとラゾーナって、クルマだと等距離ですから。ライズ横の6ヘクタールの巨大公園のオープンも待ち遠しいです。

  7. 954 匿名 2011/06/06 03:23:50

    しかし武蔵小杉のSCのターゲットはどのレベルに合わせることになるやら。

    ラゾーナくらいがベストだけど地理的に近いからなぁ。

    もうワンランク下げると、溝の口くらい?
    こちらも地理的に近い。。。

  8. 955 匿名さん 2011/06/06 03:45:00

    綱島街道は電線地中化の上に両サイドに植栽帯と樹木も植わるので景色が一変すると思うよ。

  9. 956 匿名さん 2011/06/06 03:53:36

    七月末までに綱島街道の電線地中化工事終わるのかな。府中街道も同じ時期だよね。

  10. 957 匿名さん 2011/06/06 04:04:30

    おしゃれで施設周辺にも魅力ある店がある二子玉川に行く機会が増えた。
    逆にデパートや駅ビルがぼろく時代遅れな横浜駅に
    行かなくなった。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    クレストプライムレジデンス
  12. 958 匿名さん 2011/06/06 04:57:51

    規模と立地を考えると港北のノースポートぐらいじゃないかな。ロータリーとSCができればセンター北ぐらいの景観になる。

  13. 959 匿名さん 2011/06/06 06:02:38

    ショッピングモールは壁面緑化されてて緑いっぱいの再開発エリアの景観とマッチしてるね。

  14. 960 匿名さん 2011/06/06 06:37:05

    ライズは「ニコタマダム」ターゲットでなく二子玉でぶっらとお茶でもするママさん達ターゲットでしょ。
    あと周辺は有名幼稚園、私立小も多く、幼稚園に送ったあとにブラッと寄ってきたりとかね。
    出店見れば横浜ららぽ並なんでハードルは決して高く設定してませんよね。
    まぁ二子玉界隈は車で行く場所なんで、行き飽きてくると不便に感じてくるよ。

    小杉で勝負となると電車で立ち寄る層を集客できるかどうか?
    また大切なのは如何に心地よさを出せるかだろうね。さすがに心地よさは二子玉には追いつかないので
    どういう風にまとめるか難しいね。その点ラゾーナは思い切って空間スペースを作って川崎にない空間を演出
    したことで成功していると思う。春から秋にかけての夜のラゾーナのマッタリ加減はなかなかなもんです。

    小杉のSCが単なる駅ビル型のテナント群だと120%失敗するのは目に見えているので
    思い切ってそこら辺にあるような衣料テナントを無くして、飲食に重点を置いたSCだと面白いと思う。

  15. 961 匿名さん 2011/06/06 06:54:46

    あの失礼ながら古ぼけた巨大工場と電線だらけの綱島街道がきれいになるだけで雰囲気は一変するだろう。

  16. 962 匿名 2011/06/06 07:17:10

    何かに特化したSCは面白いと思います。
    ただ現状何もないんで、飲食店ばっかりっていうのは実際キツイかな。
    結局どこにでもあるSCになるわけで…。そうするとラゾーナあたりと競合する…。
    競合しない為に、何かに特化したSCをと以下繰り返し。
    かなりむずかしい開発になりそうですね。

    シネコン作らないで同じスペース使って、差別化図るのが一番いいような気が。

  17. 964 匿名さん 2011/06/06 09:32:26

    ここまでトレッサの話題なし…

  18. 965 匿名 2011/06/06 09:46:10

    DICEはなんか中途半端なイメージがある。
    シネコンも東急ハンズも大きな本屋もあるのに
    いまいちぱっとしないのはさくらやの失敗があるからかな。

  19. 966 匿名さん 2011/06/06 09:46:47

    クルマの場合、ホームセンター、電気屋に行きたい時はラゾーナ。食事、ショッピングだけなら二子玉川という使い分けをしてる。でも電車でぴゅーっと横浜か新宿に行ってしまうことも多々あり。

  20. 967 匿名さん 2011/06/06 09:51:03

    東京機械での東京機械の関わり方はコンサルのみ。ここが証券化して事実上自前でやったダイスと決定的に違うところ。第二工場の事業主体として住友不動産が急浮上したように、第一工場に東神開発が出てくることは十分あり得る話だね。

  21. 968 匿名さん 2011/06/06 09:51:46

    東京機械での東京建物

  22. 969 匿名さん 2011/06/06 11:19:42

    DICEは、東京建物だからね。シネコンもあるし、妥当かも。以前はサクラヤがあったんだから、小杉にはビックカメラが欲しいな

  23. 970 匿名 2011/06/06 11:24:48

    じゃあなんで東京建物は自分で開発しないの?
    儲かるなら自分で開発するでしょ。
    この場所では商業地としてはやっていけないと思ってる証拠なんじゃない?
    しょっぱいSCじゃマンションの方もキツイと思ったんじゃないか?
    結果、住友は高値掴みで大損かもね。

    第一工場も東神開発に売って身を引きたいんじゃない?

  24. 971 匿名さん 2011/06/06 11:33:07

    ↑買えないとこうなるよ

  25. 972 匿名 2011/06/06 11:39:58

    ラゾーナといいナビューレ・ららぽーとも商業施設と付属しているマンションも同一というのが普通。
    SCを作ることでマンション自体の価値も上げられるからね。
    実際、ナビューレもラゾーナもマンションの中古価格は高騰している。

    裏でどうなってることやら…。

  26. 973 匿名 2011/06/06 11:56:31

    住友不動産ってSC作ったこと無いんだね。
    マジで高値掴みか。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    リーフィアレジデンス栗平テラス
  28. 974 匿名さん 2011/06/06 12:14:55

    ↑買えないとこうなるよ

  29. 975 匿名さん 2011/06/06 12:24:38

    このスレ妬み、僻みがすごいですねw

  30. 976 匿名 2011/06/06 12:32:35

    シネコンひとつとっても、川崎に109シネマズ、TOHO、チネチッタ、センター北にワーナーでしょ。
    ここら辺にないって言ったら桜木町に出来たブルグ位か…。
    シネコン誘致できるのか?

  31. 978 匿名さん 2011/06/06 13:05:18

    東京建物繋がりで、TOHOじゃないかな。

  32. 979 匿名さん 2011/06/06 13:07:03

    シネコン要らない
    その代わり飲食店を充実させて欲しい
    でもマックとかファーストフードが入ったら最悪
    ラゾーナを見習って欲しい

  33. 980 匿名さん 2011/06/06 14:01:45

    シネコン無かったら、それこそ何の売りもなくなるよ。小杉の他の施設との差別化が図れる唯一の施設なんだから。

    ラゾーナは素晴らしいが、あれだけの敷地面積、駐車場、駅直結だからできた事。
    小杉のSCには難しいよ。再開発地域に少ない定番のファーストフード店や巨大ユニクロぐらいじゃないのかな。

  34. 981 匿名さん 2011/06/06 15:26:47

    >909
    日吉の人はありきたりのSCじゃ来ないでしょ。
    車だったら、トレッサ駐車場無料だし、意外と近い港北ニュータウンの方が断然充実していて
    駐車場も一定時間無料なんだから。小杉は駐車場無料にできないでしょう。
    そもそも、日吉東急だって、デパ地下・無印・ユニクロ・電器屋・そこそこの本屋が揃ってるし。
    需要があるとすれば、日吉駅前に無い安いスーパーが無いから、通勤帰りのひとが買うくらいじゃ?
    ラゾーナも近いし特色のあるSCじゃないと厳しいんでは?

  35. 982 匿名さん 2011/06/06 15:52:36

    再開発エリアは緑いっぱいになるんですね。

  36. 983 匿名さん 2011/06/06 17:58:54

    地方郊外のような視点でSCや百貨店を語られてもな。
    そういう場所しか利用したことがない人が一生懸命考えたんだろうけど
    ちょっと無理があるよね

  37. 984 匿名さん 2011/06/06 18:01:20

    結局川崎も田舎といえば田舎だからな。
    東横線沿線住民でも結局渋谷ぐらいしか行かないんだろうな。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナシティ相模原
    ヴェレーナ湘南藤沢
  39. 985 匿名 2011/06/06 22:21:30

    ラゾーナ、ライズに入ってるテナントがこの近さでここにも進出してくれるか。
    そこが問題。ユニクロとかマックとかどの駅でも見る様なテナントは入ると思うが。
    フランフランもららぽーととノースポート進出して結局ららぽーとからは撤退したし。

    テナント集めで相当苦戦していると思うよ。
    中核テナントをある程度固めてからプレスリリースになるから遅れてるところみるとかなりの苦戦だろう。

  40. 986 匿名さん 2011/06/06 23:19:03

    テナント期待できそうに無いですね
    それだと途中下車やわざわざ電車で来る人もいないだろうから
    商圏は武蔵小杉駅利用圏内?

  41. 987 匿名さん 2011/06/07 00:19:07

    壁面緑化してるとスローライフなショッピングモールな雰囲気出てていいと思います。気に入りました

  42. 988 匿名 2011/06/07 00:20:21

    そりゃそうでしょ

  43. 989 匿名さん 2011/06/07 00:38:35

    東京機械跡のSCは溝の口のNOCTY PLAZAと延床面積同じくらいなんで、大体想像がつく

  44. 990 匿名さん 2011/06/07 01:29:10

    僻みがすごいな。もっと読みたい。どんどん書け

  45. 991 匿名さん 2011/06/07 02:30:47

    アウトレットつくって、イオンレイクタウンアウトレットのテナントひっぱてくればいくらでも集客出来るだろ。コンランアウトレットとかイルムスアウトレットとかディーゼルアウトレットとか。

  46. 992 匿名 2011/06/07 03:12:28

    アウトレットは素晴しいアイディアです!!!
    一つのフロアーをすべてアウトレット ショップに!!

  47. 993 匿名さん 2011/06/07 05:10:23

    川崎まで電車で12分、二子玉川まで15分。
    この距離でかぶるからテナントが入らないってどれだけ地方郊外にしか住んだことがない人間の発想だよ
    単純に再開発の難しさが出ているだけだろ
    大量の施設とテナントが同時にできるんだから出店が難しいのは当たり前だ。

  48. 994 匿名さん 2011/06/07 05:15:58

    豊洲から銀座一丁目まで何分だと思う?6分だよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ川崎大師ステーションサイト
    ブランシエラ武蔵中原
  50. 995 匿名さん 2011/06/07 05:39:26

    豊洲のターゲット層はファミリーで、銀座とかぶらない。
    池袋も渋谷も副都心線と私鉄の直通運転で、新宿に客を奪われると死活問題に。
    現在の日本の消費力はそんなレベル。

  51. 996 匿名さん 2011/06/07 05:57:08

    6分だろうが4分だろうが商圏はかぶらないんだよ。
    かぶるとか言っているのは地方郊外でしか商業施設を利用したことがない人

  52. 997 匿名さん 2011/06/07 06:04:54

    今の景気の問題ももちろんあるだろうね。

  53. 998 匿名さん 2011/06/07 06:13:46

    995
    豊洲のターゲット層はファミリーで、銀座とかぶらない(キリッ)
    ↑買えないとこうなるよ(苦笑)

  54. 999 匿名さん 2011/06/07 06:42:11

    テナントが集まらず妥協してパチンコ、ゲーセン、ドンキ、ダイソーとか庶民的なかんじになるのでは?
    フーディアムの2Fもテナント集まらなかったから仕方なくああなったんだよ。

  55. 1000 匿名さん 2011/06/07 06:45:57

    商業施設に異常に執着するやつって車が無いだけないんじゃないの?
    車なら今でも色々あるよ。
    ららぽ。トレッサ。ラゾーナ。各種ホームセンターなど。

  56. 1001 匿名さん 2011/06/07 07:01:51

    車重視に偏ってる人が異常に執着してるだけに見えるがね。
    武蔵小杉にとって車は不利。それならば有利な部分や長所を伸ばせばいい。
    せっかく圧倒的に有利な立地なんだから。

  57. 1002 匿名さん 2011/06/07 07:07:38

    だいたい車重視な地方郊外の人が延々と商業施設は成立しないって力説しているけど
    どうしてそこまで執着できるのかが分からない
    これから商業施設ができる楽しみにしてる人が執着するのはまだ分かるけど

  58. 1003 匿名さん 2011/06/07 07:22:09

    今度豊洲の隣の有明に敷地面積11万平米、店舗延べ床面積6万平米の巨大複合商業施設ができる。商圏被ってるから商業施設は出来ないってのがいかに素人考えなのがよくわかるよね。

  59. 1004 匿名さん 2011/06/07 07:25:44

    パチンコは用途規制があって東急駅東側には建てられない。

  60. [PR] 周辺の物件
    (仮称)レ・ジェイド海老名
    ブランシエラ川崎大島
  61. 1005 匿名さん 2011/06/07 07:51:27

    元住吉商店街なんかは地元人間以外でも人は集まってるんだよ。
    その範囲をもう少し大きくした周辺5,6駅分の需要を満たす場所が武蔵小杉にできると考えればいい。
    ラゾーナと近い面積だからといって、川崎駅周辺全体に比べればごくわずかな面積にしかならない。
    第二の川崎駅や横浜駅の規模ができる訳じゃないんだから、
    供給過剰と考えるほうが少し大げさに捉えすぎではないかな?

  62. 1006 匿名 2011/06/07 09:31:20

    商圏、被らないとか必死だねw
    ラゾーナの例のようにラゾーナとここと両方出店したら同じ店で足引っ張りあいになるだろ。

    それでも両方出店してメリットがあるか決めるのはテナント。
    高いテナント料払ってやっていける集客力のあるテナントなんて決まってるんだよ。
    だからどこのSCも同じようなテナントばっかの金太郎飴状態になる。

  63. 1007 匿名 2011/06/07 09:34:36

    銀座とかホント比べるとこすごいよね。
    どんだけポジティブシンキングなんだよw

    知らない間にコスギって都心部だったんだねw

  64. 1008 匿名さん 2011/06/07 09:39:02

    まぁ武蔵小杉は人気地区ですからねぇ。

  65. 1009 匿名さん 2011/06/07 10:12:27

    その通りですね。近隣住民でも相当の需要はあるよ。人口は増え続けるしね。

    駅ビルとエクラスは品川の駅ビルとエキュートみたいになって、SCはノースポートみたいな感じかな

  66. 1010 匿名 2011/06/07 10:15:28

    豊洲有明銀座品川、で小杉

    並べるか普通。

  67. 1011 匿名 2011/06/07 10:21:11

    頼みの綱の電車さえ南武線は改札からSCまで5分というのが災いしてあと7分程度乗ってれば川崎着くという微妙なところ。

    さらに東横線は渋谷から横浜まで30分というのがネック。
    例えば、菊名になると横浜まで10分、武蔵小杉まで10分、これだったら横浜いくでしょ。
    多摩川渡った以降は渋谷に出る人がほとんどと思われる。
    実際、あてにできるのは綱島から新丸子位か。

    立地が最高とか言ってるが、どこにでも出やすいというのはメリットばかりでなくデメリットもあるということ。

    出やすいから街が発展しないんだよ。
    東横の真ん中辺りに大きな街ができないのには理由があるんだよ。
    乗り換えの客をうまくつかむしかないね。

  68. 1012 匿名さん 2011/06/07 11:22:00

    車もあれば選択肢が広がるんだからあったほうがいいよ。
    商業施設作っても武蔵小杉だと原住民とか月5万円未満のやっすい客単価なんじゃないかな。。

  69. 1013 匿名さん 2011/06/07 11:28:22

    高級路線は失敗する。
    所詮川崎だ。
    都心部とは区別した方がいい。

  70. 1014 匿名さん 2011/06/07 11:48:26

    武蔵小杉にコンプレックス持って一日中スレ監視する下級ホワイトカラーの人生ってどういう感じなんだろう。

  71. 1015 匿名さん 2011/06/07 12:02:06

    ↑買うとこうなるの?
    成り上がりってまさにこんな感じ?

  72. 1016 匿名さん 2011/06/07 12:36:01

    ベビーカーひしめく武蔵小杉という中流を絵に描いたような街のスレを監視しているってのは悲しいことだと思うよ。

  73. 1017 匿名さん 2011/06/07 13:19:16

    新スレッドを作成しました。
    接続不調で重複させてしまいましたので、こちらのリンク先を
    お使いください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167537/

  74. 1018 匿名さん 2011/06/07 14:02:59

    監視って酷い言いようですね・・・
    この被害妄想というか排他的な雰囲気はちょっと異様。

    下級ホワイトカラーってどういう意味ですか?
    職種や年収で決まるの?
    ちなみに年収2000万の上司が新川崎に住んでるので、
    ちょっと川崎市に興味を持っているだけですが。

  75. 1019 匿名さん 2011/06/07 15:23:02

    >>1010
    最近のゆとり教育世代かな?読解力がないんだね。
    銀座一丁目からわずか6分の場所に大きな商業施設を建てた再開発地である豊洲という
    商圏と距離の話を出してるだけだろ?


    >>1011
    >東横の真ん中辺りに大きな街ができないのには理由があるんだよ。
    ちょっと頭冷やして>>1005を読んでみようか?
    単純に武蔵小杉で計画されている商業施設の面積だけでこういうことはわかるもんだろ

  76. 1020 匿名さん 2011/06/07 15:29:29

    商業施設に否定的な人の論調は全部同じだからつまらないな。
    それが通用しないことが分かると、揚げ足取りやら罵倒中傷がはじまるという
    バカがやるお決まりのパターンがはじまってさらにがっかりだ。
    それだけ必死になれるエネルギーがあるのなら、もっと建設的なことに使えばいいのに。

  77. 1021 匿名さん 2011/06/07 15:49:19

    >>1015
    成り上がりってのは東京ミッドタウンの賃貸マンションや
    六本木ヒルズにマンションを持っている人を言う。
    武蔵小杉に成り上がりがいたとしても数%の誤差の範囲だよ。

  78. 1022 匿名さん 2011/06/07 15:52:15

    この小さな街に初めてできる少し大きなお店にワクテカするというちっぽけな住民たちのささやかな幸せすら僻んでしまうとは、あまり幸福度の高い生活を送ってる人ではないんでしょう。

  79. 1023 匿名さん 2011/06/07 23:12:58

    年収2000万円って、何やっている人? それでも新川崎しか住めないのか。人生厳しいな。

  80. 1024 匿名さん 2011/06/08 03:58:17

    外資のコンサルです。
    上司にはマンション探しの相談にのってもらっています。
    武蔵小杉ではなく新川崎を選んだ経緯や理由など聞いていますがいろいろ勉強になります。
    価値観は人それぞれなので、すべて真似するつもりはありませんが。

    >新川崎しか住めないのか。人生厳しいな。
    住んでいる場所で下級ホワイトカラーって言われてしまうの?
    気に入ったマンションが見つかればそれで良いと思うけど。
    結局はQOLでしょ。

  81. 1025 匿名さん 2011/06/08 05:17:10

    職種と住所とかFacebook見たら割れそうな話書くバカいるの?

  82. 1026 匿名さん 2011/06/08 05:41:26

    知人の個人情報は勝手に書かないほうがいいわな
    それを気にしてないってことはどうせ無関係な成りすましなんだろうな

  83. 1027 匿名さん 2011/06/08 09:15:16

    年収2千万円もらえばわかるけど、生活はそんなに楽ではない。税金やら保険やらたくさん奪い取られるし。頭に来る。民間のサービスだとたくさん会費を納めた人は、見返りも大きいのに、行政サービスは逆だからおかしい!

    普通の人より少しは楽な生活を目指すなら年収3千万円以上をもらいましょう。

  84. 1028 匿名さん 2011/06/08 15:38:49

    年収2000万円のサラリーマンって、全体の0.1%ぐらいじゃないの? しかもマンション買うような年代では皆無に等しいのでは。

    もし本当だったら、手取り月100万円あるんだよね。どこでも住めるし、買えるでしょ。

  85. 1029 匿名さん 2011/06/08 16:07:02

    年収2000万ってそこら中とは言わないまでも結構周りにいるだろ。ただ新川崎に住んでる年収2000万の外資コンサルは最大でも日本に一人しかいないよ。

  86. 1030 匿名さん 2011/06/08 16:24:26

    2chにペタペタ貼られてた東電役員の住所見りゃ社長以外はいたって慎ましいところに住んでるのわかるだろうに。年収数千万あってどこでも住めるんでもみんなが3A住むわけじゃないよ。

  87. 1031 匿名さん 2011/06/08 17:49:27

    大企業でもサラリーマンは限界あるよ

  88. 1032 匿名さん 2011/06/08 18:17:48

    個人情報って言うほど晒してませんが。大袈裟ですね・・・
    >Facebook見たら割れそう
    >最大でも日本に一人しかいないよ。
    そこまで言うのなら頑張って探してみてくださいw
    きっと企業名すら特定できないと思うけど。

  89. 1033 匿名 2011/06/08 20:32:56

    いつも妬み…とか、買えないやつが…とか人を見下している連中が年収2000万に嫉妬中

  90. 1034 匿名さん 2011/06/08 21:54:53

    金持ちで高級住宅街に住んでいるのは一部だけ。
    多くはそんなところとは関係なく、バラバラに居住している。
    これは統計的な事実らしい。

  91. 1035 匿名 2011/06/08 23:05:13

    何の統計?

  92. 1036 匿名さん 2011/06/09 00:15:02

    2chに個人情報書くバカいるの?ここ2ch以下だよ。

  93. 1037 匿名さん 2011/06/09 00:39:39

    おまえこそバカの一つ覚え
    個人情報の意味わかってるの?
    出来るもんなら個人を特定してみろってw

  94. 1038 匿名さん 2011/06/09 01:25:45

    横から失礼。
    個人情報とは、個人が特定できる情報です。
    個人が特定できなければ、個人情報にはあたりません。

  95. 1039 匿名さん 2011/06/09 02:00:00

    この掲示板は賃貸住んでる人は存在すら知らないが、マンション買ったやつはかなりの割合で見てる。豊洲、武蔵小杉なんていうボラティリティの高い場所のスレなら尚更。そこで知人の職業とか年収とか書くとか危険極まりないし、知人が可哀想。

  96. 1040 匿名 2011/06/09 03:20:21

    今後数十年かけて開発する武蔵小杉、まだまだこれからいろいろ変化すると思うので、ここでは喧嘩は止しませんか!? もっと面白い話題は無い?
    武蔵小杉ブログに”小杉町3丁目中央地区のイメージパース”がアップされていました。
    武蔵小杉JRの乗り換え通路だって6月25日ですね。
    http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

  97. 1041 匿名さん 2011/06/09 04:15:18

    >そこで知人の職業とか年収とか書くとか危険極まりないし、知人が可哀想。
    これだけの情報で個人が特定できるのなら確かに迷惑でしょう。
    危険極まりないというのなら、特定してごらんw
    残念なあなたの方が可哀想ですね。

  98. 1042 ご近所さん 2011/06/09 04:30:56

    1040さんに賛成!

    『今後について』の情報が欲しいので このスレ見てるのに・・・

  99. 1043 匿名 2011/06/09 05:45:09

    今後の大した情報がないからこうなってるんだよ

  100. 1044 匿名さん 2011/06/09 06:28:55

    mixiのコンサルコミュにリンク貼ってこのスレに個人情報書かれてることを注意喚起したほうがいいんじゃないの?心配になってきた。

  101. 1045 匿名さん 2011/06/09 09:00:34

    もう放っておいてやれよ。
    さすがにそこまでやると気持ち悪い

  102. 1046 匿名 2011/06/09 12:22:00

    高収入に妬み・僻み???

  103. 1047 匿名さん 2011/06/09 12:24:13

    ここの住民の年収はどれぐらい? すげー金持ちそうな人から、普通のサラリーマンっぽい人もいるよね

  104. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ海老名
ミオカステーロ橋本II

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ウエリス相模大野
スポンサードリンク
クレアホームズ フラン横浜戸塚

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナシティ相模原

神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

未定

1LDK~3LDK

42.55m2~75.6m2

総戸数 100戸

ヴェレーナ大和

神奈川県大和市深見西2-775-1他

4798万円~5498万円

3LDK

66.85m2~70.08m2

総戸数 46戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

ミオカステーロ橋本II

神奈川県相模原市緑区東橋本2-207-3

4998万円

3LDK

70.04m2

総戸数 24戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,118万円~5,338万円

3LDK

73.80m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

ブランシエラ海老名

神奈川県海老名市泉2-992-36

未定

1LDK~4LDK

48.48m2~109.74m2

総戸数 228戸

ポレスター大和中央

神奈川県大和市中央一丁目

未定

2LDK、3LDK

45.24m²~67.72m²

総戸数 66戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台・4300万円台(予定)

3LDK

58.79m2・65.64m2

総戸数 60戸

リーフィアレジデンス栗平テラス

神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

4418万円~6818万円

3LDK・4LDK

61.7m2~80.94m2

総戸数 127戸

ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

未定

2LDK~4LDK

63.33m2~85.09m2

総戸数 41戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

(仮称)レ・ジェイド海老名

神奈川県海老名市中央二丁目

2LDK~4LDK

55.90㎡~134.18㎡

未定/総戸数 236戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

5598万円~6998万円

2LDK・3LDK

54.2m2・62.6m2

総戸数 23戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

68.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

5398万円・5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

72.94m2・76.75m2

総戸数 32戸

ソルティア藤沢鵠沼

神奈川県藤沢市鵠沼石上1-14-1

2990万円~3090万円

1LDK

31.72m2~31.91m2

総戸数 52戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

2LDK~4LDK

54.61m2~118.91m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4800万円台・6100万円台(予定)

3LDK

72.2m2・72.66m2

総戸数 54戸

ブランズタワー橋本

神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

4100万円台~1億8500万円台(予定)

1LDK~3LDK

34.39m2~93.2m2

総戸数 458戸

クレアホームズ フラン横浜戸塚

神奈川県横浜市戸塚区上倉田町字両山968-1ほか

未定

1LDK・2LDK

32.87m2・45.61m2

総戸数 32戸

リーフィアレジデンス古淵

神奈川県相模原市中央区東淵野辺4-2209-488

未定

2LDK~3LDK

54.98m2~80.95m2

総戸数 34戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5400万円台・5900万円台(予定)

3LDK

70m2・72.62m2

総戸数 36戸

パークナード海老名さがみ野

神奈川県海老名市東柏ケ谷2-1752-1

4588万円~6288万円

2LDK~3LDK

57.34m2~70.63m2

総戸数 55戸