横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【31】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【31】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-06-12 10:06:00
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート31です。仲良く情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/
【22】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78352/
【23】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83040/
【24】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86589/
【25】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89401/
【26】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92652/
【27】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136187/
【28】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142538/
【29】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146248/
【30】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/149307/

[スレ作成日時]2011-03-19 00:42:59

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【31】

  1. 901 匿名さん

    300mのタワーマンションいいですね
    雲の上の生活で、まさに天国

  2. 902 匿名さん

    ↑買えないとこうなるよ。

  3. 903 匿名さん

    武蔵小杉****!

  4. 904 匿名

    武蔵小杉マンセ―!

  5. 905 匿名さん

    もうタワマンいらね
    ランドマークはMSTで文句なし

  6. 906 匿名さん

    電車で10分離れれば別の商圏だよ。

    ラゾーナの成功があったから、ミニラゾーナを小杉に作る計画ができた。住民の層はそんなに変わらないからね。

    溝の口や日吉の客を吸収し、乗り換え客を引き寄せ、大成功するんじゃないかな。

  7. 907 匿名

    コスギ開発は始まったばかり、計画が全て終るのは数十年先、と地元不動産屋が言っていた。
    箱モノの大型建設は北側、あと数十年、不動産業界は仕事に困らない。
    SCセンターが思ったより人気が出なかったら、潰して別の会社が建替えればいいのだ。

    最初のSCはコスギ地区の客層の変化がなかなか掴めていないから失敗して、2社目か3社目の会社が成功する。
    だから、1社目は中途半端に残らず、スパッと潰れるか撤退して欲しい。 そうでないと次の投資にビビッて小さくなってはつまらない。 変化はダイナミックに!

    その不動産屋曰く、コスギ周辺のMS価格は高値で落ち着いたそうです。 今後のMS価格は、過剰供給が心配だそうですが、その地元の不動産は新築MS価格がどうなろうと供給が増えて、中古売買が増えるから嬉しいと言っていた。

  8. 908 ご近所さん

    歳をとったら田舎の中物件を買ってのんびり暮らそうと思ってたのに、マンションが増えすぎて、売る頃には激安になってしまいそう....
    そうなるとレジデンス、シティハウス、エクラスみたいな駅直結or駅激近が強いのかなぁ。駅の騒音は大変そうだけど、あの距離は中古販売の時は強みになりそうだ。

  9. 909 匿名

    10分離れればってわかってないね、ラゾーナの顧客で一番多いのは大田区の住民だそうだ。
    あれだけのSCになるとかなり広範囲の客をさらっていく。
    カード会員だけで41万人だそうだ。小杉のSCは苦戦を強いられるだろう。

    溝の口の住人は溝の口で十分楽しめるだろ。それか川崎までいくだろ。
    日吉あたりは何割かは顧客になるだろうがかなりの割合は港北ニュータウンに流れたままだろう。
    日吉、綱島あたりは車で行くとかなり近いからね。
    小杉の商業施設が全部出来ても、センター北、南エリアの半分に満たないからね。

  10. 910 匿名さん

    ↑買えないとこうなるよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    ヴェレーナブリエ港南中央
  12. 911 匿名さん

    小杉のSCのテナントがラゾーナ、ライズ、溝の口、たまプラ、港北NTなどと
    かぶらなかったら、広範囲の客を集められる。そうでなかったら、わざわざ
    電車で行く必要もない。

  13. 912 周辺住民さん

    電車の利便性が高いというのは何物にも代えがたい。
    もちろん恵比寿や目黒みたいにより都心に近ければ
    より便利だけど、高くて手が出ない。

    供給過剰で値段が下がることを懸念するけど、あくまでも
    マンションの価値なんて相対的な評価。ここより利便性が低いとこ
    より安くなるわけではない。
    買い時の見極めは大事だけど、駅の利便性の評価だけで今の価格は十分適正だと
    思うけどね。(まだまだ上がるんだろうけど)

    逆に電車の利便性の恩恵を受けないっていうか、特に評価しない人にとっては
    ちょっと割高かと。車とか全然便利じゃないしね。

    SCなんておまけかな。俺は今の利便性で十分。それよりも再開発側にツタヤやマックなどの
    生活者がちょっと使える便利施設がもう少し欲しいかな。

  14. 913 匿名さん

    ヴィーナスフォート、イオンレイクタウンときて、ここのSCにアウトレットでも入れば相当集客するだろうな。

  15. 914 匿名

    被るに決まってるでしょ。
    だって今は何もないんだから入るテナントなんてそこいらにあるものだけだよ。
    マクドナルド、スタバ、GAP、ABCマート、フランフラン、KEYUCA、スポーツ用品店、本屋、ユニクロも今あるとこを閉めて入るかもね。

    これらのテナントがすでにある場所なら、変わったテナントが入るかもしれないが現状何もないんだから入るテナントはこんなとこでしょ。

    あ、これだけはわかる。サイゼリアは入らない。

  16. 915 匿名さん

    港北と異なるのは乗り換え客が多い事。JRと私鉄の乗り換え客が駅ビルとSCに流れる。

    SCは拡幅された綱島街道からの顧客も見込める。綱島街道沿いの都内の住民も吸収できる。ライズは車が不便。

  17. 916 匿名さん

    東神開発によるSCで高島屋ブランドではなく「おおたかの森SC」のような独立ブランドでやると聞きましたけど。おおたかの森とパースを見比べると外観の雰囲気もよく似てますよね。

  18. 917 匿名さん

    >>909
    神奈川と違って、大田区は商業施設多くて、電車で4分離れれば商圏が変わるのもザラ。
    ラゾーナが繁盛したからといって大田区地元の同種の店が傾くことはないんだよ。
    都区内で7分以上離れないと成立しないと言えば映画館ぐらいじゃないのか?
    それ以外は普通に共存共栄可能だろう。

  19. 918 匿名さん

    新三郷ららぽーと、イオンレイクタウン、おおたかの森SC、ららぽーと柏の葉なんてそれぞれ5kmくらいしか離れてない。いずれもネイバーフッド型じゃなくて延床10万㎡超のリージョナル型SC。イオンレイクタウンなんて日本で唯一のスーパーリジョナル型といってもいい規模。
    5km離れればリージョナルSCの商圏はかぶらないってのが小売の常識なんだよね。

  20. 919 匿名さん

    東神開発がやるっていうのは、はじめて聞きました。
    ってことは出資会社の高島屋が出店するのでしょうか?

  21. 920 匿名

    埼玉、千葉の超郊外SCと比較してどうすんだよw
    駐車場の数見てみろ。これだけの数用意できて車の便がいいなら共存出来るかもしれんが。

    新三郷はIKEA,コストコなんか誘致して差別化はかってるしな。
    それでもレイクタウンは新三郷に押され気味でテナント50店舗以上撤退してるけどな。

    超郊外は車使ってかなり遠い所からも来るから成り立つだけだよ。商圏がまるで違う。
    周りが発展してないから遠くからでも大型SCに人が集まる。
    まあ実際は、規制緩和で大型店作れるうちに作った場所が近かったってこと。
    かなりしのぎを削ってるよ。イオンは大型店を多く作っていく方針だったが転換したしね。
    まあ、大型店の出店がまた規制になったのもあると思うが。

    超郊外なら成り立つってことだよ。ここは横浜と東京と川崎の近くだろ。

  22. 921 匿名

    ラゾーナのせいで蒲田の商店街あたりはかなりの打撃を受けてるみたいだけどね。

  23. 922 匿名さん

    ネガが必死だなw

  24. 923 匿名さん

    要するにまとめると住宅街にとけこんだ外観のシネコンつきのステキなショッピングセンターができるってことか。

  25. 924 匿名さん

    あんまり贅沢言わんから失敗だけはしないでほしいな。

  26. 925 匿名

    そういう心配する時点で、既に暗雲立ち込めてる?
    大概、明るい将来、絵に描いた餅。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ鵠沼海岸
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  28. 926 匿名さん

    頭を使えば、良いSCになるよ。比較的年収も購買意欲も高い高層マンション住民と、世田谷住民をターゲットに出来る。上品だけどバリューが高い店を揃えることが出来る。

    ラゾーナは安い店ばかりだし、二子玉川ブランドを守らないといけないライズは高めのブランドを並べた。小杉は、その中間辺りを狙えるんじゃないかな。

  29. 927 匿名さん

    東神開発が東京機械跡地のSCを開発するって、ソースはないでしょ。

    東京建物が東京機械をと組んで行なうってリリースしていなかった? DICEの郊外型ができると思っていたけど。DICEには東急ハンズやジーユーがあるので、そんなものかなと。

  30. 928 匿名さん

    ラゾーナは超郊外型と駅直結両方の性質を持っていて、
    あれを建てる前の競合対象は川崎駅東口の商業地だよ。
    シネコンも既にあったわけだし、大手家電も2件あった。
    蒲田は電車で3分だけどそもそも商圏が違うから無関係。

    武蔵小杉の場合は超郊外型である必要がないほど
    電車7分圏内に競合するような商業施設群を持った駅がないという絶好の立地条件があるから
    ラゾーナと張り合う必要もない。

  31. 929 匿名

    蒲田、壊滅的打撃うけてるんだけど…。
    南武線の武蔵小杉駅降りて東京機械跡地まで5分位?
    じゃあ、あと7分程度電車乗ってれば川崎着いちゃうよね?

    それでも商圏被らないと思う?
    そもそも電車乗っていわゆる百貨店ではない郊外型SCに行く顧客がどんだけいると思ってるの。

  32. 930 匿名さん

    郊外型SCだったら、帰りの荷物もあるし、車で行った方が楽でいい。
    駅近に住んでる人は電車でもいいかもしれないけど。

  33. 931 匿名

    そもそも横浜、川崎などのターミナルは人の集まりのレベルそのものが違うから。
    かなりのオーバーストアでもやっていけるんだよ。

    武蔵小杉はあくまでもジャンクション駅だからね。
    ターミナル駅から少し離れてて人を集めたいなら横浜とららぽーと横浜みたいな関係じゃないと。

    ターミナルじゃない方が施設がでかくないとキツイってこと。
    駐車場も多く作って道路の便をよくしないとね。
    川崎の周辺はキツイよ。ラゾーナが駅直結というのがキツイ。しかも規模もあちらが上。

    川崎に近すぎることが仇となったね。

  34. 932 匿名さん

    蒲田の商店街、一部は確かに干上がっているけど、直接的な理由は改装された駅ビルとの競合で
    残念ながらラゾーナの影響じゃないよ。利用目的が全く違うんだから、商圏も全く異なる。
    それと元から施設の老朽化が眼に見えてるような商店街はとっくの昔に明暗が分かれていた。
    多分貴方の行っている打撃を受けた商店街は蒲田駅の商店街ではないのではないかと思われます。

  35. 933 匿名さん

    >>931
    あなたは川崎駅3分圏内の全体の商業施設の延べ床面積を知っている?

  36. 934 匿名さん

    JR川崎駅徒歩3分圏内ね。

  37. 935 匿名さん

    今日川崎市9万世帯で原因不明の停電あったらしいけど
    中原区幸区も入ってたみたい。
    武蔵小杉は大丈夫だった?
    うちは中原区だけど大丈夫。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    クレストプライムレジデンス
  39. 936 匿名さん

    真っ暗なお家から仰ぎ見る武蔵小杉タワマン群は煌々と光かがいてて腹が立ちました。

  40. 937 匿名

    川崎の商業施設がでかけれればデカイほど。
    川崎に近い小杉にはダメージだろ。

  41. 938 匿名さん

    綱島街道共同構設置工事7月までですね。これで再開発エリアはほぼ無電柱化完了です。すっきりしますね。

  42. 939 匿名

    二子玉とラゾーナ他川崎の中間狙いなんて、この距離感で成り立つんか?

  43. 940 匿名さん

    川崎駅の商業施設の全スペースが武蔵小杉にできたら供給過剰になるよ。
    現状の計画だともっと面積を増やしてもいいぐらい。

  44. 941 匿名さん

    再開発地区が終わったら今度は新駅と
    東横・南武線までの通路を利用した北口全体の再開発という話になってくるだろう。
    JRの駅ビルができるとしたら通路全体が利用されそうだ。

  45. 942 匿名さん

    川崎駅なんて武蔵小杉の新住民はあんまりいかないんじゃないかな。二子玉川のほうが全然行く機会多い。昔からの人は南武線で双方の駅間で往来があると思ってるのかもしれないけど。ライズできてからラゾーナもまったく行かなくなったわ。

  46. 943 購入検討中さん

    連投乙

  47. 944 周辺住民さん

    自分も新住民ですが、ニコタマにはまず行かないなあ。
    新住民はニコタマに行く人が多いという客観的証拠はあるのかな?
    小杉住民に川崎嫌いな人が多そうという推論から?
    ニコタマ使う、と言うとハイソなイメージをもってもらえそうだから?

  48. 945 匿名さん

    必死ですねw

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    ヴェレーナ玉川学園前
  50. 946 匿名

    ライズのテナント程度のものなら小杉でもできそう。

  51. 947 匿名さん

    小杉から二子玉川は行きづらいよ。ラゾーナのが楽チン。

    小杉にシネコン投入は効果的。川崎、新百合ケ丘、港北の間を埋める形になる。二子玉川にも出来るけど、田園都市線は別の商圏。

  52. 948 匿名さん

    昔からの地権者さんや商業者さんは「武蔵人大杉」を目指しているんだろうけど、
    住宅地としては今ぐらいの人通り、人口がベストなんだよなあ。

  53. 949 匿名さん

    新駅じゃなくても夕方ラッシュ時の南武線だって人多いもんなー。
    特に立川方面行。
    これ以上人が増えるともっとひどくなりそう。

  54. 950 匿名

    ライズはテナントのレベルがPARCO並みで、がっかりしたので、もう行くことはないかも。ラゾーナは乗り換えなしで行けるし、レストランのもショップも、満足の行くレベルのものが揃っているので、リピーターになっています。

  55. by 管理担当

  • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストフォルム湘南鵠沼
MJR新川崎

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ湘南藤沢
スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷

[PR] 周辺の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸