住宅なんでも質問「震度・メーカー・家の被害状況」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 震度・メーカー・家の被害状況
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
**関係者さん [更新日時] 2011-06-30 20:59:06
【特集スレ】東日本大震災 マンション・戸建ての被害状況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

タマホームでも震度5強で損傷なしと報告されています。
築二十年や三十年でも同様の報告が有ります。
被災地で津波の来なかった場所は古い家でも立っています。

一般住宅はどこで建てても安心といった感じになってしまいましたが

実際細かな損傷具合はどーなんでしょう?

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【特集スレ】東日本大震災 マンション・戸建ての被害状況

[スレ作成日時]2011-03-18 17:51:28

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ覚王山
ザ・パークハウス 上前津フロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

震度・メーカー・家の被害状況

  1. 34 耐震構造 入居者 2011/04/25 14:40:45

    私の住まいも耐震構造でしたが家具などが倒れ、夜中だったら圧死していたな…と恐怖感じています。8階です。12階の方は揺れが激しいからなのか照明機具まで天井から落ちたと行っていました。震度5強 築4年。
    耐震構造とは、大地震になると、激しい横揺れを起こし、このような内部被害が出る造りなのでしょうか?
    他に免震や制震などありますが、今回の地震ではゆっくり揺れるなどの書き込みを拝見しましたが、被害は一切皆無なのでしょうか…
    もしそのような安全確実なら出来ることなら住み替えたいと思うほど、余りに酷い惨状で、『次に最大余震がきた時にまた同じ状態になるだろう』と、恐怖感からストレスが抜けません。
    長周期地震、直下型地震どちらにも強い構造というのはあるのでしょうか。

    マンション自体が倒壊しなくとも、部屋が散乱して足の踏み場もなく、ガラスを避けるため土足で掃除しました。

    マンション、戸建てできましたら、どちらもそれぞれのメリット、デメリットなど専門知識あるかたやお詳しい方、どうぞお教え下さい。

  2. 35 匿名さん 2011/04/25 15:05:45

    >>34
    今回の地震は、危惧されていたゆっくり揺れではなく、
    長時間にわたる地震動が超高層に影響を与えたと考えられています。
    ので、長周期地震動云々というのは今回に限っては見当違いかと思います。

    耐震構造の目標は、『極稀な地震で倒壊しないことで人命を守る』ということで、
    実は内部の加速度や状況に対して明快な基準はありません。
    これまでの多くの地震では、倒壊により人命を失うことが
    多かったため、そんな目標になっています。
    最近の建物は、大きな地震があってもあまり倒壊に至るほどの被害を受けないため、
    内部空間の状況で被害を減らしていこうか、という方向性に
    なりつつあります。

    建築技術って、所詮その程度ものだと思っていただけないでしょうか??

  3. 36 34 2011/04/26 05:10:00

    >>35さん

    ありがとうございます。
    内部の被害を食い止めるというのは今後の課題になりそうですね。

    311当時、部屋に居てとてもとても怖かった上、倒れた家具や硝子の破片の片付けで、精神的に参ってしまいます。
    マンション住まいで震度5強を部屋で体感した人であれば『次の最大余震』や『誘発関東地震』が怖くてストレス溜まりますよね…

    今の段階では 新耐震基準 がなるべく早く出来ることを待ち施工されるのを待つしかないですね

    圧死しなかっただけでも幸いと思うようにしていますが恐怖心と不安だけは、実体験から拭えません。

  4. 37 匿名さん 2011/04/26 08:07:54

    >>36
    内部で怪我をしないように、というのが課題ではありますが、
    その辺は設計者が絡むことはなく、管理or住んでいる人の問題かと思います。
    たとえば、たんすが地震で倒れて怪我をしてもPL法的な適用は
    基本的にはありえません。
    多分、内装の耐震基準もできないでしょう。
    そんなもの作ってしまうと、家具は置けませんしテレビも
    置けなくなります。
    ただし、天井は基準ができるかな・・・・・?

    ですので、心配な場合は背の高い家具はやめておくか固定する、
    寝室には、でっかい家具を置かない、家具は引き戸タイプを
    選ぶとかが身近でできることです。

    昔は、防災という名で考えられていましたが、やはり完全に防ぐことは
    不可能であるという観点から減災という考え方が最近出ています。
    これは、やったからといって完全に被害を防ぐことはできないが、
    やらないよりはマシという発想です。
    ですので、簡単・手軽にできることが多い。
    調べてみてはいかがでしょうか。

  5. 38 36 2011/04/26 17:09:06

    >>37さん

    ありがとうございます
    背の高い家具は軒並み倒れていったのを見ていたので、怖くて使えず、『災害廃棄物』として全て廃棄しました。

    PL法というのとは別で、今回、同じ地区の他のマンション(中には築20年でも)では食器棚など倒れる被害はなかった、という方が圧倒的に多いので、築4年でこのような酷い揺れ方は、構造設計の問題なのかなと思いました。
    (鍵はかけてませんでしたが閉めていた)窓が勝手に開いたり閉まったり、をガンガン繰り返し、低い家具は40cm位前にズレていました。首都圏で築浅、耐震構造でこんなにめちゃくちゃになった知人がいないのです。
    銀座(震度5弱ですが)5階の友人は風呂場のシャンプーが落ちていた位とのことで無事に安心しましたが拍子抜けしました…

    まわりとの乖離がありすぎたため、設計・構造に問題あるのではと思ったのです。

    震度5強 同地区の築32年木造家屋の実家(リビングが吹き抜けなので)が、築4年マンションでこの惨状だと、もしや倒壊か?とかけつけましたが、倒れた家具なしでした。

    そんな被害あったマンション他に全くないのでしょうか…

  6. 39 匿名さん 2011/04/29 14:18:22

    東日本大震災 マンション 被害 で検索してみました。

    マスコミの報道の仕方でかなり印象が変わるので驚きです。
    以下コピペしておきます。

    【ネガティブな報道】
    ◇東日本大震災:壁にひび、水道使えず マンション被害甚大

    ◇特報:20%超のマンションに被害

    内容:
    東日本巨大地震によって、東北地方のマンションの21.2%が大規模な補強を含む何らかの補修が
    必要な被害を受けた。マンションの管理会社409社でつくる高層住宅管理業協会は3月16日、
    会員会社が管理を受託するマンションを対象に調査した結果を明らかにした。


    【高層住宅管理業協会調べ(3月16日現在)】
    ◇東日本大震災による東北のマンション被害状況は倒壊が皆無で大破が0件(0%)、
     中破が26件(2,4%)、小破が208件(18,8%)、軽微が872件(78,8%)

    用語の説明:
    大破(倒壊、建替の必要がある)、
    中破(大規模な補修工事が必要)、
    小破(一部タイル損傷、一部ひび割れなど)、
    軽微(外観はほとんど損傷が見られない)
    ―などの4つに分けて報告、

    ◇あらためてマンションの堅牢さが実証された。

    ※条件:同調査は1,106管理組合(68,8%)が目視調査で震災後のマンション外観などを知らせたもの

    情報源は同じですが、報道の仕方でこうも印象が変わります、恐ろしい!

    これほどの大震災でも”マンションの建物は安全”というのが結論でしょう。

    阪神大震災の時も、倒壊した分譲マンションは、ほとんどなかったように記憶しています。

  7. 40 匿名さん 2011/05/04 09:47:41

    地震は避けられないですけど地震に強い物件にすむことで予防していくしかないです。建物が倒壊してからだや家財道具を損なう危険性をなるべく小さくしたい。昭和56年5月31日以前に建築確認申請を受けて建設された建物は現行の基準では耐震が不十分な建物が多いらしい。って昭和56年5月31日以前の建物って結構ありますよ。がけ地、埋立地での住宅も危険、1階がピロティーつまり駐車場とかにしているケースは良く見かけます。改築、増築してバランスが悪い建物もあります。耐震診断をうけて耐震補強をする人も阪神大震災後増えてはいますけど今度の東日本大震災を受けてもっと増えるでしょう。木造一戸建ては地方自治体の窓口で相談でき無料で耐震診断が受けられるそうです。共同住宅は民間機関での相談になるのでオーナーさんと相談ということになるでしょうか。これからは耐震性が条件には必ず入れたいです。戸建でもマンションでもアフターサービスとか24時間相談窓口を設けてくれるメーカーさんにお願いしたいですね。

  8. 41 匿名さん 2011/05/05 09:21:59

    地球のマントルを覆う近くは11枚のプレートで出来ていて日本列島はそのうちの4枚の上にあるとか、
    それでは火山や地震のリスクが高いわけです。
    プレート地震は広い範囲で船酔いのような揺れがあるのが特徴で活断層がずれる直下型地震は局部的に激しく揺れ小さな建物を共振させて破壊力を増す怖い地震です。
    東日本大震災は、プレートの境目で発生するプレート境界型地震。
    海側の太平洋プレートが陸側の北米プレートの下にもぐりこむ境目で起きました。
    地震の規模が巨大だったのはプレートのずれが大きく岩手県から茨城県までの断層が20メートルはね上がったとみられています。
    どんな地震がいつ来るかわからない状態で生きていかなければならないし、原発も心配だけれども静岡県は耐震構造基準もほかの県よりは厳しいのでさらにメーカーさんには免震構造にも想定以上に配慮して欲しいと思います。

  9. 42 仙台市在住 2011/05/09 10:05:53

    免震マンション14階にすんでいます。6強の揺れでしたが、見た目重視のバランス悪い傘立てすら倒れませんでした。同市内の耐震マンションでは家具や家電が落下し破損した方々がかなりおります。今後の家具や家電の
    地震被害を避けるには免震がよいと思います。

  10. 43 匿名さん 2011/05/09 11:39:03

    確かに震災前は建物が倒れないようにという方向にばかり注意が向いていたのが、
    震災後に内部の被害状況にかなりの差が出てきましたね。
    建物は無傷でも揺れで家のなかが散乱では本末転倒ともいえます。
    マンションなら倒れないからいいだろうと一概には言っていられない事を痛感しました。
    三半規管の弱い親戚が地震が頻発すると高層には住んでいられないと引越しを検討している話も聞き、
    住む人の体調なども考えて慎重にマンション選びをしなければと考えさせられます。

  11. 44 匿名さん 2011/05/09 12:29:08

    耐震マンションと免震マンションの地震時の揺れの違い
    http://century660.sakura.ne.jp/menshin.html

  12. 45 周辺住民さん 2011/05/10 11:15:27

    >>44
    動きの違いがよくわかりますね。

  13. 46 入居済み住民さん 2011/05/12 09:33:50

    震度5強地域 築3年 アーネストワン建売

    緊急地震速報を聞いた後、揺れがおさまりそうになかったので
    すぐに外に逃げました。(正直、我が家の耐震性を信用してなかったので)

    以外にも外構、室内共にまったく被害はありませんでした。
    リビングに飾ってあるトイストーリーの人形すら倒れていませんでした。
    不思議。

    もう少し建物を信用してあげようと思います。

  14. 47 匿名 2011/05/12 13:12:51

    トイストーリーの人形が倒れない程度の揺れで倒壊する家なんてあるわけないだろうにw
    たいして揺れてないのになんで外に逃げたのさw

  15. 48 匿名さん 2011/05/12 14:04:23

    44さん、面白いものを見せていただきました。
    建築技術ってすごいですね。
    こんなに揺れ方に違いがあるなんて、想像つきませんでした。

  16. 49 匿名さん 2011/05/12 14:29:04

    免震売ってる会社の動画だけで判断すると泣きみるぞ
    背景の新聞画像だって津波の画だろ
    悪意満載じゃねぇか

  17. 50 匿名さん 2011/05/13 06:29:28

    >49
    おっしゃるとおりですね、宣伝ですからイメージ図ってよくありますよね
    髭剃りのコマーシャルなんて、まるでバーチャルです。
    うちは住友不動産の13階建ての都内高台のマンションですが、高層階はよく揺れました
    花瓶が倒れたり、組み立て式の隙間家具が倒れて中身が散乱してました。
    低層階のお宅はたいしたことないと、管理員が言ってました。

    マンションの広告の動画を見ると、低層階はゆれないけど壊れるんですね。

  18. 51 匿名さん 2011/06/30 11:59:06

    震度6強地域、やっと落ち着いてきました

    家の被害自体は、特別ありません
    壁クロスに線が入った程度。
    在来木造で、耐震性はたぶん最低限。
    建替えで地耐力ギリギリ、地盤改良なし
    ただ外構はブロックヒビ入りました。

    基本的に最近の家は大丈夫みたいです
    古い家でも普通に暮らしている感じです
    ただやっぱり、新旧問わず基礎が割れてたり壁がずれてたり
    手抜き偽装だったんだろうなって感じの家は、見かけます。

  19. 52 匿名 2012/03/14 06:18:16

    ヘーベルハウスは、北海道~東北・北陸地方での建築を
    行っていないせいか、全壊・半壊はゼロだそうです。 
    ただし土間タイルやエクステリア(外構など)の一部損壊、
    並びに千葉県浦安市の液状化による家屋の傾きは数棟あり。
     
    先日 気になって旭化成ホームズ本社に確認した内容です。
    もし疑問に思われる方は電話してみてください。
    あまり役に立たないかもしれませんが、ご参考まで。

  20. 53 匿名さん 2012/07/11 14:22:40

    築3年のタマホームで、震度6強を体験しましたが、基礎も壁も基本的な建物損傷はまったくありませんでしたね。
    2階の本棚の本や棚の上の荷物が全て落ちたくらいです。

    もともと畑でしたが、地盤調査でも問題なくそのまま建造しました。

    近くの積水ハイムの家は、構造体がずれて室内の壁紙が裂けたようですが、3件隣の別のタマホームの家は損傷なしです。

    値段の問題じゃないみたいですね。これは。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【特集スレ】東日本大震災 マンション・戸建ての被害状況]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ローレルコート瑞穂汐路
    プレディア一宮ハイムスイート

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    バンベール高畑

    愛知県名古屋市中川区高畑5-34番2

    4798万円~5258万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    72m2~72.03m2

    総戸数 72戸

    ダイアパレス金山フォレストフロント

    愛知県名古屋市中区平和1丁目

    5320万円~5990万円

    2LDK・3LDK

    68.47m2・68.92m2

    総戸数 72戸

    プレサンス ロジェ 上前津駅前 THE RESIDENCE

    愛知県名古屋市中区上前津2-703

    2790万円~6570万円

    1LDK~3LDK(1LDK・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK)

    30.17m2~73.56m2

    総戸数 111戸

    ザ・ファインタワー名古屋今池

    愛知県名古屋市千種区内山3丁目

    4450万円・1億1210万円

    1LDK・3LDK

    44.5m2・90.64m2

    総戸数 179戸

    ローレルアイ名古屋大須

    愛知県名古屋市中区大須1丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.57m2~67.36m2

    総戸数 42戸

    ザ・パークハウス 上前津フロント

    愛知県名古屋市中区大須4-1302

    2908万円~3078万円

    1LDK

    35.19m2

    総戸数 90戸

    モアグレース新瑞橋アクシス

    愛知県名古屋市瑞穂区弥富通二丁目

    未定

    3LDK

    62.25m²~75.61m²

    総戸数 40戸

    レ・ジェイド鶴舞

    愛知県名古屋市中区千代田二丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    55.02m²~70.13m²

    総戸数 70戸

    Tステージ豊田浄水

    愛知県豊田市浄水町伊保原592-3ほか

    3,598万円~5,998万円

    1LDK~3LDK

    59.16m²~86.27m²

    総戸数 55戸

    プレサンス ロジェ 藤が丘駅前

    愛知県名古屋市名東区朝日が丘128番

    3,150万円・3,250万円

    1LDK

    33.30m²

    総戸数 22戸

    プレサンス ロジェ 泉 高岳

    愛知県名古屋市東区泉3-907-1

    2790万円~3490万円

    1LDK・2LDK

    32.62m2~44.24m2

    総戸数 42戸

    Tステージ 豊田四郷 レガリア EAST

    愛知県豊田市四郷町森前南7-4

    4,450万円~5,250万円

    3LDK・4LDK

    76.67m²~89.58m²

    総戸数 55戸

    ローレルコート星ヶ丘レジデンス

    愛知県名古屋市名東区にじが丘3丁目

    5590万円~9390万円

    2LDK~4LDK

    66.31m2~99m2

    総戸数 29戸

    アルバックス知立駅前

    愛知県知立市本町本94ほか

    3700万円台~5600万円台(前払い地代含む)(予定)

    2LDK~4LDK

    65.75m2~86.38m2

    総戸数 48戸

    シエリア代官町

    愛知県名古屋市東区代官町3705番2

    未定

    3LDK

    72.2m2~96.53m2

    総戸数 28戸

    パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

    愛知県名古屋市港区金川町101番8

    3,890万円・4,130万円

    3LDK+2WIC・3LDK+3WIC+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    76.63m²・80.56m²

    総戸数 427戸

    ローレルコート瑞穂汐路

    愛知県名古屋市瑞穂区大殿町2丁目

    5490万円~7240万円

    3LDK

    67.03m2~77.48m2

    総戸数 39戸

    シエリア覚王山

    愛知県名古屋市千種区姫池通1丁目

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.08m2~75.53m2

    総戸数 36戸

    モアグレース千種春岡

    愛知県名古屋市千種区春岡1丁目

    3998万円・4998万円

    2LDK・3LDK

    56.63m2・68.93m2

    総戸数 42戸

    プラウド池下高見

    愛知県名古屋市千種区高見1丁目

    9998万円

    3LDK

    83.62m2

    総戸数 52戸

    [PR] 愛知県の物件

    リニアゲートタワー名古屋

    愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

    2348万円~7248万円

    1K~3LDK

    28.79m2~71.58m2

    総戸数 220戸

    Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

    愛知県豊田市御幸本町1丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    49.59m2~94.95m2

    総戸数 130戸

    グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

    愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

    6,207.9万円~2億5,093.7万円

    1LDK~3LDK

    60.22m²~147.31m²

    総戸数 200戸

    プレディア一宮ハイムスイート

    愛知県一宮市八幡4丁目

    3698万円~5998万円

    3LDK・4LDK

    66.78m2~87.27m2

    総戸数 204戸

    ル・サンク瑞穂汐路

    愛知県名古屋市瑞穂区田辺通2丁目

    3980万円~6660万円

    3LDK~4LDK

    70.8m2~85.2m2

    総戸数 94戸

    HONOKUNI RESIDENCE(ほの国百貨店跡地プロジェクト)

    愛知県豊橋市駅前大通2-9他

    3890万円~7770万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    72.07m2~105.42m2

    総戸数 156戸

    NAGOYA the TOWER

    愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

    5888万円~2億7888万円

    2LDK~3LDK

    60.18m2~135.45m2

    総戸数 435戸

    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

    愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

    4800万円~6700万円

    2LDK~4LDK

    66.8m2~87.85m2

    総戸数 112戸

    ローレルコート赤池

    愛知県日進市赤池3丁目

    3690万円~6350万円(※前払地代含む)

    3LDK~4LDK

    67.34m2~86.83m2

    総戸数 135戸

    MID WARD CITY

    愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

    3848万円~4488万円

    3LDK

    65.37m2~72.32m2

    総戸数 351戸