- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
住んでみたい街ランキング(パート14)
-
351
匿名さん
>相対的に地価が大きく下がってる
世田谷全体で見ればな。
ミニ戸が少ない人気エリアは若干調整って感じで、そんな変わってない気がするが。
-
352
匿名さん
城南地区はマンション価格が下がっていますが、今回の震災で都心から徒歩で帰れるところとそうでないところで差がつきそうですね。
-
353
匿名さん
関東大震災のときのデータでは、倒壊家屋のほとんどが関東ローム層エリア。
中央、台東、千代田内の下町エリアは火災で焼失。
とくに石造りの蔵などは文京区、千代田区で倒壊。深刻だったと文献にあります。
例えば浅草などは微高地で以外と震度による被害が少なかった。しかし火災でやられたため、
関東大震災後に区画整理が行われ道路が広くなった。
世田谷、杉並などは田んぼや畑泥炭地なのではっきりしないかな。
一部を除き、ローム層の上なので震度による被害は少ないが、区画整理ができていないエリアは
火災が災害の鍵となると東京都ではみている。
建物自体は、あまりに固い岩盤だと揺れの負荷が建物に直接くるため、
地盤にある程度の免震力(地盤の免震構造)があることが理想。
ただし高層マンションや10~14階建てあたりは長周期振動の時間と揺れ強度で共振するとやばい。
いずれにしても地震も原発も、このまま収束してほしい。
-
354
匿名さん
>今回の震災で都心から徒歩で帰れるところ
ぎゃはは、あおりもたいがいにしろ。
あの渋滞・混乱、あんなとこに家族で住めるか(笑
その後は物不足。
2時間歩けば、いつもと変わらぬご近所、この違いは大きい。
-
355
購入経験者さん
-
356
匿名
想定外、連発の地震だったのに
もっと巨大な地震が来た場合の
安全や大丈夫なんて、今から想定しても意味無し。
-
357
匿名さん
つうか
いまだに当日帰ることを前提にしてるのね
とりあえず当日は会社に残れ
今回は余震による2次災害はなかったが
本番では違うぞ
-
358
匿名さん
>>354
モノ不足は湾岸地区も深刻だろ
普段から深刻だから備蓄十分か?
-
359
匿名さん
-
360
匿名さん
原発が絶対安全って言ってた頃のランキングなんて意味なし
-
-
361
匿名
-
362
匿名さん
-
363
匿名さん
-
364
匿名さん
-
365
匿名さん
練馬区の評価は上がりそうだね。
今まで西側の中では比較的都心に近いのに安かったけど、地盤が強いし標高も高いしね。
-
366
匿名さん
夏の通勤電車で冷房がつかなかったらコエーな。
水もオチオチ飲める状況じゃないし。
とりあえず夏までに原発復旧できたら良しとしよう。
-
367
匿名さん
22区で標高が一番高い場所は練馬区ですか?石神井城跡の辺かな?
-
368
匿名さん
-
369
匿名さん
>>365
練馬の夏は暑そう・・・
しかも今回のように、足立区と並んで真っ先に停電対象にされるという事実は格を物語ってるよね。
-
370
匿名さん
俺は板橋だが、計画停電になったのは埼玉との国境寄りにある成増と赤塚だけだ。
-
371
匿名さん
豊洲駅 標高2m
二子玉川駅 標高21m
戸山公園 標高45m
石神井高校 標高55m(23区最高)
吉祥寺駅 標高70m
高尾山 標高599m
-
372
匿名さん
-
373
匿名さん
銀座 標高4m
霞が関 標高8m
広尾 標高11m
恵比寿 標高18m
中目黒 標高9m
-
374
匿名さん
-
375
匿名
駅の標高って、地下鉄や高架駅があるけど
どの部分の高さなの?
-
-
376
匿名さん
練馬区の石神井公園は大人気だったけど買った人は良かったね。
-
377
匿名さん
-
378
匿名さん
関東大震災では西側への大移動が始まったが、今回は内陸高地への大移動だね。
-
379
匿名さん
計画停電・・・すでに不便というだけの領域を超えている。
これがいつ終わるか見通しがつかない以上、西日本に移住する人がいるのも仕方ないと思う。
-
380
匿名さん
↑
関西の没落は仕事が減ったから。
なんでその関西に移住すんだよ。
仕事どうすんだ?
東京を引き摺り下ろしても、関西はその代りにはならんのだよ(笑
-
381
匿名
西側への大移動は東京大空襲も要因だった
今回、計画大停電は内陸高地も襲う
都心以外
-
382
匿名さん
-
386
匿名
-
387
匿名はん
いまだに湾岸って、、、究極の情弱というか、それ以前に頭壊れてんの?
帰宅できても、ファミリー揃って難民になるのがオチ。
-
390
匿名はん
385や388みたいに世田谷に異様にこだわってるのは、コンプレックスと言わないのか?
縁がないならどうでもいいだろ、23区の一つに過ぎないんだから(笑
-
-
391
匿名さん
埋立地の湾岸エリアって世田谷に住めなかった下層民が夢と希望を託してこぞって住み着いた砂上の楼閣だからね。
世田谷に家を買える層とは根本的に素性が違う。
世田谷を一方的にライバル視することにより、埋立地が世田谷と同格であるかのように錯覚し精神の安寧を図っているのでいるのでしょう。
-
392
匿名はん
世田谷の火災危険地帯に賃貸してて、買うのは湾岸というのは多いパターンだったかも。
震災後はどうなるか、知らないけどさ。
-
393
匿名さん
世田谷区って一部の田舎人が有り難がっているかもしれないけど本当に大したことないよ。
-
394
匿名さん
-
395
匿名さん
-
396
匿名はん
-
397
匿名さん
洗濯好きの奥様は荒川区が好き。どんな天気でも洗濯物が、「あら、かわく」 うわっはっはっは。
-
398
匿名さん
>>396
地震に強い地域で、3位以下の都下というのは何となくわかるが、1、2位はなんで?
-
399
匿名さん
地震が起きて、埋立地ポジも止むのかとと思ったけど、そんなこと全くなかった(笑)
-
400
匿名さん
実際には、内陸部マンションにも地震被害があったからね(にっこり)
-
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件