横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「エクラスタワー武蔵小杉ってどうですか?part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 小杉町
  8. 武蔵小杉駅
  9. エクラスタワー武蔵小杉ってどうですか?part5
匿名さん [更新日時] 2011-11-10 16:57:24

エクラスタワー武蔵小杉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

part4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/149068/


所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目1301番(地番)
交通:東急東横線南武線「武蔵小杉」駅 徒歩1分
横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩7分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.98平米~99.27平米
売主:東京急行電鉄東急不動産丸紅・東電不動産
販売代理:東急リバブル・丸紅不動産販売・東急ライフィア


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/エクラスタワー武蔵小杉



こちらは過去スレです。
エクラスタワー武蔵小杉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-03-18 16:00:51

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ武蔵新城
ヴェレーナ日吉

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エクラスタワー武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 321 匿名 2011/04/17 01:50:15

    またこうやって人を見下す住民が多すぎるねここ

    性格が悲惨だね

  2. 322 匿名 2011/04/17 10:04:16

    いつからここが人気物件になったんだ?(笑)

  3. 323 匿名さん 2011/04/17 10:12:20

    >321
    実際にアホが多いからじゃないの。
    投稿がたまに消されるけど、削除依頼出してるキミじゃないの?

  4. 324 匿名さん 2011/04/17 12:28:07

    >>320
    ただ、オール電化はリセールバリューが最悪になるだろう、
    というのはもう決まりじゃないかな。
    ものすごく悪いイメージが永遠に定着してしまった。

  5. 325 匿名さん 2011/04/17 13:12:10

    確かにオール電化はイメージ悪い。変更できるものなら変更してもらいたい。もう間に合わないのかな。

  6. 326 匿名さん 2011/04/17 13:20:37

    なんでオール電化のイメージが悪くなるの?
    319の言う事に賛同してるの?

  7. 327 匿名さん 2011/04/17 14:05:23

    オール電化を今から変更するのは、もう無理でしょ。
    設計を大幅に変更しなくてはならなくなるので。

    それにオール電化の流れは止まらないと思うよ。
    むしろこれからはオール電化の新化版になるでしょ

  8. 328 匿名さん 2011/04/17 14:18:18

    327さん、オール電化の流れは止まらないって。。。

    間違いなくとまるよ!!

    推進していた東電がこんな状態なんだよ
    節電節電と騒がれている中で、オール電化が選ばれるわけがない。
    今後はオール電化はなくなっていくはず。

  9. 329 匿名さん 2011/04/17 16:47:39

    確かにオール電化の流れは止まるかもね。
    オール電化のメリットは、安全、経済的、エコということだけど、
    電気料金の値上げや夜間割引などをする事を東電は考えているので、
    そうすると経済的というメリットがなくなるね。

    でも、災害時は、
    ガスよりも電気の方が復旧が早いんだけどね。

  10. 330 匿名 2011/04/17 16:53:52

    節電って言っても、家庭の中の使っている電力で多いのは、エアコン、冷蔵庫、照明だよ。
    もうこれは、電気以外に出来ないでしょ。
    やっぱり、オール電化&太陽エネルギーな感じがするな。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    ブランシエラ武蔵中原
  12. 331 匿名さん 2011/04/18 06:44:37

    オール電化のスレッドに行くと原発とオール電化の関係わかるね。

  13. 332 匿名 2011/04/18 06:53:06

    MRの人も、お客様からオール電化をやめてガスにできないのかって意見が多くてって言ってたぞ

  14. 333 匿名 2011/04/18 07:56:33

    皆さん、検討者も見てるスレなんですから、みっとも無いですよ!やっぱり検討者からすれば、川崎市内も横浜市内も、どっちもどっちなんでしょうね!?私から見ても、川崎市だろうと、横浜市だろうと、いつも東京都大田区蒲田の影になってしまい、どうしても印象として、蒲田の裏方と言うか、縁の下と言うのか、いまいちローカルなイメージが否めなかったですもん!そのあたりは皆さんも、きっと同じなのでしょう?!しかし蒲田の反響は、この川崎レスでも凄い反響ですね!やっぱり蒲田は凄い人気なんですね!それじゃ川崎レスも横浜市レスも、蒲田を妬むのも仕方無いです!

  15. 334 匿名さん 2011/04/18 08:17:13

    いや、大半の人が蒲田も川崎も武蔵小杉も同じに見えるだろう・・・
    どこもイメージ悪いって。

  16. 335 匿名 2011/04/18 09:59:14

    >334さん 真っ先にレスしてくるなんて、そんなに蒲田に憧れがあるんですね?まあ、蒲田は神奈川県民の憧れの地域ですからね!そのうち念願の蒲田にマンション買えるように祈ってますね!

  17. 336 匿名 2011/04/18 10:01:56

    オール電化なくしたところで、結局みんなエアコンつかうんだから消費電力自体がそう減るわけではないんじゃないの?電子レンジと食洗器は使わないでも生活はできるね。まあオール電化だと料理にアイエイチ使わざるを得ない分、ガス併用に比べると電力使うね。
    アイエイチの使用電力ってどれくらいなんだろ。

  18. 337 匿名さん 2011/04/18 10:19:27

    IH以外にも給湯も電気だから消費電力は倍くらいになる。
    まあ消費電力考えるなら高速エレベーターのついてるタワマンを買わないほうがいいよね。

  19. 338 匿名 2011/04/18 10:25:01

    まあ、タワマンしか客足を向ける手立てが無い川崎市なら、オール電化とか飛び道具に頼らざるえないのでしようね?!そう考えると蒲田は低層だろうと戸建だろうと、ある程度の高い資産価値があります!だから川崎市民や、横浜市民から、蒲田は羨ましがれるのでしょうかね?!

  20. 339 匿名さん 2011/04/18 11:06:50

    >338さん

    横浜市民ですが…
    蒲田を羨ましいと思ったことは生涯でいちどもありません。
    あしからず!

  21. 340 匿名 2011/04/18 11:28:03

    相手にするの、やめましょ。

  22. 341 匿名 2011/04/18 11:34:08

    蒲田は読んで字の如く地盤の悪い土地柄ですから、今回のクラスの地震が関東にきたら、まずアウトでしょう。

  23. 342 物件比較中さん 2011/04/19 03:56:30

    かまた・・・(苦笑)
    ただネガってる方は蒲田の住人ですらないのかも・・・

  24. 343 匿名さん 2011/04/19 04:00:34

    蒲田ネタじゃ盛り上がれない。

  25. 344 匿名さん 2011/04/20 12:48:53

    随分鉄骨が積み上がってきたけど、マンションの躯体にはまだとりかかっていないのかな。イメージより、商業施設の部分が高く広いな。

  26. 345 匿名 2011/04/20 14:02:55

    でも、蒲田ネタでもないと他にネタもないしね…
    次に盛り上がるのは値下げした時かな?

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン杉並永福町
    ヴェレーナ武蔵新城
  28. 346 匿名さん 2011/04/20 15:10:01

    武蔵小杉、地震以来ますますパッとしなくなったね

  29. 347 匿名 2011/04/20 17:41:17

    >339さん >340さん >341さん >342さん >343さん >344さん >345さん >346さん そんなに蒲田に憧れと未練があるのですね?!もう必死に強がらないで、楽になった方が体にも良いですよ!検討者も見てるスレなんですから、川崎市横浜市がローカルなあまり、蒲田に移りたい願望が丸出しになってるとこがバレバレになってますよ!気をつけた方が良いですよ!だけど、ぶっちゃけ仕方無いですよね?!だって蒲田は長年ずっと、川崎市民や横浜市民らの高嶺の花だったようですからねぇ!しかも、これだけの反響があるってのもまた、蒲田の人気を凄い感じさせますよねぁ!蒲田は確かに凄い人気なんですね!

  30. 348 匿名 2011/04/20 17:52:10

    しかし、どうして川崎市民や、横浜市民は、皆さん大田区蒲田に強い憧れがあるのでしようかね?!ならば、いっそ、検討者は、蒲田にマンション購入した方が良いのかもね!それと、どして川崎駅周辺や横浜駅周辺や武蔵小杉駅周辺の住民はら蒲田に憧れんでしょうね!武蔵小杉なんか、もともと値打ちも無いなとこを、ちょいと背伸びしてみたけど、さっぱり伸びしろも無し!陸のネガティブ孤島でしかない、たが川崎駅も横浜駅周辺は、やはりローカルなんだよな~  大田区蒲田に比べると!だけど!妬んでる皆さんも、頑張れば、いつか蒲田にマンションが買えるようになるかも知れませんね!

  31. 349 匿名さん 2011/04/20 21:01:51

    釜玉

  32. 350 匿名 2011/04/20 22:33:43

    >346
    小杉はタワマンが立ち並ぶことで発展しているようなイメージが先行していたが、そのタワマンが地震の揺れや停電に弱いことが露呈したことで、本来の街の姿が見えたって事じゃない。実質は電車が発展した以外はまだ大きな変化はないからね。

  33. 351 匿名 2011/04/20 23:24:20

    目新しい話題もないからちょっとお蒲に付き合ってあげようよ。まあ住むことはありえないけどね。

  34. 352 匿名 2011/04/20 23:33:02

    大田区民ですが、蒲田と同じ大田区っていうのがとっても嫌です。グランデュオもぱっとしないし。残念です。ちょっとした買い物には、蒲田通り越してラゾーナまでいくことになります。蒲田に住むくらいなら小杉のがよっぽど良いですよ。

  35. 353 匿名さん 2011/04/20 23:55:56

    ここも先着順出して二期の案内のハガキ出したきりだね。
    安い部屋はなくなったし、興味ない人が増えたんだろう。

  36. 354 匿名さん 2011/04/21 00:36:48

    興味ある人が減ったが正しい。

  37. 355 匿名さん 2011/04/21 01:09:33

    俺は蒲田君に一回付き合ってあげたから、後はよろしく!

    >350
    でも、SCとか出来ても街のイメージや機能が変わるわけではないから
    先は見えたって感じだけどね。
    イトーヨーカドーしか無い街にSCが出来て喜ぶのは周辺住民位で
    他の地域にインパクトを与えるっていう程じゃないと思う。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ川崎大師ステーションサイト
    ミオカステーロ高津諏訪
  39. 356 匿名 2011/04/21 06:15:06

    scは、東京建物の開発なので、期待はしてないです。
    伊勢佐木と錦糸町くらいしか、実績がないので…。
    買い物できるところが増えるのは、良いですけどね。

  40. 357 匿名 2011/04/21 08:19:10

    >349さん >350さん >351さん >352さん >353さん >355さん もっと余裕を持って下さい!いくら普段から蒲田の影になってしまいがちで、いまいちローカルの川崎市横浜市だからって、悔し紛れの負け惜しみは大人気無いですよ!そこまでして蒲田にマンションが欲しいのですね!?そんなに川崎市横浜市だからって理由から劣等感にしいなやまされてるのですね?!だけど妬んだりさしないで頑張って下さい!しかし本当に蒲田は凄い反響と人気なんですね!

  41. 358 匿名さん 2011/04/21 08:28:02

    蒲田バカ、いい加減にして!
    蒲田住民だけどはっきり言って恥ずかしいです。

  42. 359 匿名 2011/04/21 08:57:08

    頑張って吠えてる感じが・・・面白いけどね〜。

  43. 360 匿名さん 2011/04/21 09:30:35

    蒲田は頭大丈夫?

  44. 361 匿名さん 2011/04/21 10:22:08

    私は大田区の住人ですが、
    横浜や川崎のことを彼のように
    思ったことはないです。
     たぶん彼は蒲田の住人ではないと
    思いますが、
     もしそうなら本当に申し訳なく
    また恥ずかしく思っています。

  45. 362 匿名 2011/04/21 10:37:25

    きっと蒲田が大好きなんだね。だからたくさんの人に蒲田を好きになって欲しいのでしょう。気持ちはわかりますがね。

  46. 364 匿名 2011/04/21 14:22:18

    そろそろ飽きてきた・・・

  47. 365 匿名 2011/04/21 23:43:52

    ここ高いですね

  48. 366 匿名さん 2011/04/22 01:24:57

    武蔵小杉なのにこの値段なんだよ。
    最近のバブルで麻痺してきた人はこれでも安いというのだけどね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ピアース世田谷上町レジデンス
    リビオタワー品川
  50. 367 匿名 2011/04/22 10:24:36

    さっきの日テレEveryの特集でやってた、「高層マンションの危険性」を見ると、やっぱりタワマン買えない

  51. 368 匿名 2011/04/22 10:45:02

    私も見ましたが、横の揺れ幅や揺れる時間の長さが全然違いましたね。恐かったです。
    結局5以上の地震が来たら耐震免震関係なさそうだったし。
    買うなら上の方じゃなく下の方だな〜

  52. 369 匿名さん 2011/04/22 10:46:06

    どんな内容だったんですか?

  53. 370 匿名さん 2011/04/22 10:52:55

    あんなの嘘ですようちは武蔵小杉タワマン30階以上ですがワイングラス一つ倒れなかったです。
    ただゆっくり横揺れ下だけです。

  54. 371 匿名 2011/04/22 11:05:48

    嘘なわけないだろ。普通に考えれば揺れ幅が大きいのは当たり前。物が倒れないのはむしろゆっくり揺れたからだよ。ゆっくり揺れようが振り幅が大きいからクロスが割れたりするんだよ。

  55. 372 匿名さん 2011/04/22 11:40:31

    免震マンションに住んでいる友人に地震の時の
    事を聞いたら、船に乗って揺られている感じがしたとの事でした。
    免震マンションは地震の時に揺れを建物に伝えない様に作られた
    マンションなのでそういった揺れになってしまうのですかね。
    地面の揺れの強さを3分の1から5分の1におさえられる様です。
    でもそれ以来常に船酔いの様なものが続いているとか。地震酔いとは
    ちょっと違う様な感じの様です。

  56. 373 匿名 2011/04/22 12:17:52

    小杉33階に住む友達も、うちはいつも震度+1度の揺れと言っていた。上層階は恐い

  57. 374 匿名 2011/04/22 12:36:43

    タワマンが、一番安全です。命こそ一番ですから!!

  58. 375 匿名 2011/04/22 16:27:21

    もし一番安全ならそういう特集やっただろうね

  59. 376 匿名 2011/04/23 02:18:53

    地震で怖いのは、津波と火災。低層住宅は火の海に巻き込まれます。タワマンが一番安全であるゆえんです。

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    クレストプライムレジデンス
  61. 377 匿名さん 2011/04/23 05:03:51


    全然説得力がない。
    タワマンの低層階がいいね。

  62. 378 匿名 2011/04/23 05:26:37

    津波なんて海近くじゃないと関係ないし、火災だって上層階が火の気を出したら同じ。確かに昨日の特集は恐かったね

  63. 379 匿名さん 2011/04/23 06:21:19

    いずれにせよ財閥系がいいですよ。

  64. 380 匿名 2011/04/23 07:58:25

    川崎市だし小杉だしパチンコあるし魅力的な物件ではない気がするのだが・・

  65. 381 匿名さん 2011/04/23 08:04:39

     タワマン40階以上に住んでいます。
    今回の震災では被害はありませんでした。
    確かに、揺れ幅は大きく時間も長いですが、
    揺れのスピードがゆっくりなため
    机の上のものさえ落ちませんでした。
     これは阪神の大震災の時でも同じ
    と聞いています。
     15階前後の低層から中層階は
    揺れのスピードが速いため、
    壁紙に亀裂が入ったりしたようです。
     これは耐震でも制震でも大して差は
    ないようです。

  66. 382 匿名さん 2011/04/23 11:38:27

    ここも人気落ちたなー。
    安いところの大部分が売れたせいもあるんだろうけど。

  67. 383 匿名さん 2011/04/23 12:25:14

    蒲田名産、蒲田豚でてこないね~

  68. 384 匿名さん 2011/04/23 13:13:57

    >>381
    揺れの速度は低層階も中層階も同じようにゆっくりだったはず。

  69. 385 匿名 2011/04/23 13:25:59

    >376
    火災が低層階で発生したら逃げ場がなくなるんだぜ。鎮火しても火災が起きた焼け焦げた場所や津波で瓦礫や土砂で詰まっている場所は全く通れないかもしれない。レスキューのハシゴ車が来ても、高層階過ぎて助けてもらえないなんてリスクもある。
    震災の瞬間は大丈夫でも、ニ次災害のリスクはタワマンの方があるんじゃないか?

  70. 386 匿名 2011/04/23 17:15:48

    タワマン安全性の話はもういいんじゃないの。
    タワマン構造によって中層階が一番揺れるか高層階が揺れるかが違います。
    これから建つ物は倒れる事はないでしょう。
    一軒家は構造によっては倒壊します。

    しかし、資産価値で言ったら一軒家の方が断然有利です。
    また、武蔵小杉は既に販売価格が高くなっているし、
    供給過多のため、資産価値は高くありません。

    エクラスは駅に近いということだけがメリットでそれ以外は見つかりません。
    買う人は高学歴で資産運用に興味のあるブランド志向型の人が多いです。
    でも、結果的には儲ける事の出来ない頭でっかち方です。

  71. 387 匿名さん 2011/04/23 18:23:07

    ここ買ってるのは稼いでるこのへんの自営業者だよ。
    最初はそういう人たちが興味持ってたけど、
    結局維持費が高くて割安感がなかったり、
    中古価格とかで買わなかった人が多い。

  72. 388 匿名さん 2011/04/23 21:38:36

    武蔵小杉近辺にあるはしご車は最大で15Fまでしか届かない。
    レスキューヘリはヘリポートにしか近づけないので途中階の人間は救出できない。

    結局のところ眺望を取るか自分の命を取るかでしょ。

  73. 389 匿名 2011/04/23 23:18:28

    >388
    マンションの15階まで届く梯子車なんて存在するの?

  74. 390 匿名 2011/04/23 23:18:38

    >388
    マンションの15階まで届く梯子車なんて存在するの?

  75. 391 匿名さん 2011/04/23 23:34:08

    海外ではなくて日本のタワマンで、
    はしご車使って救出した前例、なんてあるの?

  76. 392 匿名さん 2011/04/24 00:53:10

    そもそも日本のタワマンで大規模火災が発生した例なんてあるの?ないでしょ。
    スプリンクラーあるんだし、そんなに燃え広がらないよ。

    そんな超レアケースどうでもいいから俺は高層階に住むよ。
    どうしても火災が不安な人はマンション低層にどうぞ。一軒家よりは燃えづらいでしょうよ。

  77. 393 匿名 2011/04/24 01:12:49

    建築技術の粋を集めたタワマンは極めて安全ですよ。万一、他の部屋が火災でも、自分の部屋に止まればよいのです。火は遮断されるのです。

  78. 394 匿名さん 2011/04/24 01:48:11

    >>389
    15Fは相当うまく横付けできてギリギリ届く。基本は13F。

    >>391、392
    そもそも火事なんて心配してないけど勘違いしてない?
    はしご車で届く階層か、ヘリポートにすぐ行ける階層以外に住んでると、建物内で何かトラブルがあっても外部から救助できなくなるだけ。

    法律上、倒壊・崩落しない必要があるのは主要構造部だから、地震で主要構造部じゃない内部の階段や通路が一部が崩壊して仮に逃げられなくなっても、デベにとっては設計通りで終了。

  79. 395 匿名 2011/04/24 08:19:23

    386,387
    どうして、エクラスの購買層が分かるの?
    憶測で断定的な書き込みは、やめて下さい。
    私は一期で購入しましたが、
    御指摘の購買層には当てはまりません。

  80. 396 匿名さん 2011/04/24 08:25:55

    そもそも口コミは信じないこと。
    興味で見るだけで暇潰し

  81. 397 匿名さん 2011/04/24 09:47:20

    >395
    うちも1期で買った。もともと地元の人間で
    知人の自営業者や地権者にも知人がいるから知ってるだけ。
    70平米以上の部屋はけっこう知り合いが多い。

    同じマンション住民になるわけだね。よろしく。

  82. 398 匿名 2011/04/24 10:16:43

    >397
    それは、失礼しました。
    私も小杉住民で、エクラスに住み替えです。
    意外と地元の方が多いんですね。

    よろしくお願いします。

  83. 399 匿名さん 2011/04/24 10:51:32

    397さんは
    なんか感じ悪い

  84. 400 匿名 2011/04/24 17:02:35

    エクラスを買う人はやっぱり物の価値観が違うのかな。
    資産価値としてどうしても買いだとは思えない。
    3年以内に中古で安い物件が出たら買いますわ。
    でも、築10年以内には売るけど。

  85. 401 匿名さん 2011/04/25 02:46:47

     マンション1棟とかならまだしも
     素人が不動産 転がして
    どれだけ儲かるんですか?
     1,2千万なら普通に
    働いたほうがいいんじゃない?
     

  86. 402 匿名 2011/04/25 06:04:28

    400は妄想ニートくんだろ

  87. 403 匿名 2011/04/25 06:55:17

    上層階に住んでやがて歳とって老いて、地震でエレベーターがとまり、非常階段なんかになった時は大変だろうね

    まあ将来的に売るなら良いが

  88. 404 匿名さん 2011/04/25 08:53:56

     小杉は超がつくぐらい便利だから
    マンションひとつ持っていて、
    自由が丘か田園調布に戸建も所有し
    普段は親にでも住んでもらって、
    何かあればしばらく避難すれば
    いいんじゃない?
     年取ったら貸すか売れば
    問題なし。
     ちなみに住宅で儲けようなんて
    みじんも思わないよ。 

  89. 405 匿名 2011/04/25 09:02:47

    老後を小杉で過ごすなんて嫌だなー

  90. 406 匿名さん 2011/04/25 09:17:27

    やはりモナコかケイマン諸島、ドバイあたりでしょ。放射能も離れてるから安心。

  91. 407 匿名 2011/04/25 09:31:23

    >404
    キミも妄想か。
    そんな金ないだろ。
    賃貸で蒲田に暮らしてなさい

  92. 408 匿名さん 2011/04/25 10:54:53

    妄想じゃないよ。
    モナコ、ドバイもいいねー
    老後がたのしみ!!

  93. 409 匿名 2011/04/25 10:55:54

    確かに小杉で老後生活なんて確実に休まらない

  94. 410 匿名さん 2011/04/25 11:34:43

    小杉で老後って・・・
    金のある奴のすることじゃないことは確か。

  95. 411 匿名 2011/04/26 04:10:49

    エクラスを買うこと自体、投資家のすることじゃない

  96. 412 匿名さん 2011/04/26 07:05:12

    エクラスは投資というより
    価格減少の少ない半不動産

  97. 413 匿名 2011/04/26 07:55:52

    価格減少が少ないなら良いんじゃない? 儲けようなんて思ってないし、住み替えの時に損失少なく売れれば万々歳です。

  98. 414 匿名 2011/04/26 08:51:13

    早く住みたい!!

  99. 415 匿名さん 2011/04/26 10:33:35

    ここは投資向けじゃない。
    川崎市内でも1位、2位を争えるマンション。
    もともと川崎ゆかりがあってそこそこの金ある人がブランド志向で買う物件。

  100. 416 匿名 2011/04/26 12:20:57

    えっ?金があってブランド志向の人はこのマンションなんか買わないよ(笑)
    もしかして自分が購入しちゃってて、誰も褒めてくれないから自分で書き込んじゃったのかな(笑)

  101. 417 匿名 2011/04/26 12:32:38

    価値減少が少ない?
    今現在、過大評価なんだけど。
    もしかして気付いてない?
    もしや買ってから気付いちゃったか(笑)

  102. 418 匿名さん 2011/04/26 12:33:16

    いやいや金ないと買えないよここは。
    お金がないからって僻みなさんな。
    まぁここ買える金があるんなら世田谷の中古戸建てとか場所によっては買えそうだけど。
    415の通りもともと小杉に縁がある人向き。

  103. 419 匿名 2011/04/26 17:38:41

    確かに買う人はお金はあるんだろうね。
    お金の使い方は知らないみたいだけど。

  104. 420 匿名さん 2011/04/27 00:36:46

    今ならここより二子ライズかな?
    ライズなら交渉すればかなり値下げしてくれるみたい。
    逆にライズに行って、エクラス買おうと思うんだけど、エクラスの値段評だして「同額だったらライズ買いたい」と言えばまず間違いなく値引きしてくれると思うよ。
    一期の売出しねの3-4割は引いてくれるらしいよ。

  105. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランシエラ川崎大島
サンウッド大森山王三丁目
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランシエラ川崎大島
スポンサードリンク
ヴェレーナ武蔵新城

[PR] 周辺の物件

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

6498万円・6598万円

3LDK

70.13m2・71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

5598万円~6998万円

2LDK・3LDK

54.2m2・62.6m2

総戸数 23戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4800万円台・6100万円台(予定)

3LDK

72.2m2・72.66m2

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

2LDK~4LDK

54.61m2~118.91m2

総戸数 304戸

リーフィアレジデンス栗平テラス

神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

4418万円~6818万円

3LDK・4LDK

61.7m2~80.94m2

総戸数 127戸

(仮称)レ・ジェイド海老名

神奈川県海老名市中央二丁目

2LDK~4LDK

55.90㎡~134.18㎡

未定/総戸数 236戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

68.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

ブランシエラ海老名

神奈川県海老名市泉2-992-36

未定

1LDK~4LDK

48.48m2~109.74m2

総戸数 228戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナシティ相模原

神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

未定

1LDK~3LDK

42.55m2~75.6m2

総戸数 100戸

ポレスター大和中央

神奈川県大和市中央一丁目

未定

2LDK、3LDK

45.24m²~67.72m²

総戸数 66戸

ブランズタワー橋本

神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

4100万円台~1億8500万円台(予定)

1LDK~3LDK

34.39m2~93.2m2

総戸数 458戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,118万円~5,338万円

3LDK

73.80m²~75.64m²

総戸数 74戸