横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「エクラスタワー武蔵小杉ってどうですか?part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 小杉町
  8. 武蔵小杉駅
  9. エクラスタワー武蔵小杉ってどうですか?part5
匿名さん [更新日時] 2011-11-10 16:57:24

エクラスタワー武蔵小杉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

part4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/149068/


所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目1301番(地番)
交通:東急東横線南武線「武蔵小杉」駅 徒歩1分
横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩7分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.98平米~99.27平米
売主:東京急行電鉄東急不動産丸紅・東電不動産
販売代理:東急リバブル・丸紅不動産販売・東急ライフィア



こちらは過去スレです。
エクラスタワー武蔵小杉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-03-18 16:00:51

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エクラスタワー武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 123 購入検討中さん

    昨日二子玉で、ライズのショッピングモール行きました。エクラスの下もあんな感じになるんだろうね。
    というか、なれよっ!

    ただ客層は異なるだろうね。

  2. 124 匿名さん

    >123
    どんな感じだったの?
    混んでた?

  3. 125 購入検討中さん

    >124
    混んでたよ!小洒落た女性が多かったよ。

    ファミリーも結構いたけど、やはり小洒落てた!

  4. 126 匿名さん

    >125
    だよね・・・

    レスありがとう!

    ところでエクラスの下ってスーパーとパチンコ屋じゃなかったっけ?
    ショッピングモールは工場跡地?

  5. 127 匿名

    新たなプラス材料もなく、株や為替も膠着状態。
    つまんね~な

  6. 128 匿名

    住宅棟の反対側の出っ張り部分にパチンコ、ネットカフェ。真下の商業施設は四階まであってスーパーが一階だから二階〜四階は何が入るか不明。是非小洒落た店舗に入ってほしいものです。

  7. 129 匿名

    東急だから日吉の駅ビルみたいになるんじゃないの

  8. 130 匿名さん

    2階から4階部分に何が入るかはすごい期待してる。バランスがいいといんだけどね。エクラス建設はマンション部分だけじゃなくて図書館やその下のモールエリアも含めた一大プロジェクトだと思ってるからほんと完成が楽しみだよ。武蔵小杉以外からの来訪者も増えるんだろうね。

  9. 131 物件比較中さん

    日本中が重苦しい雰囲気のなかで、
    少しでも未来に希望がある武蔵小杉に
    頑張ってもらいたい。

  10. 132 匿名

    千年に一度の津波とまでいわずとも、
    多摩川の堤防を超える水害の可能性がないわけではない。

    ttp://flood.firetree.net/?ll=35.5792,139.6761&z=5&m=13

    浦安の惨状を教訓にすれば、
    ライフラインが断たれた悲惨さは目をおおうばかりだ。
    エレベーター、トイレ使えず、周囲はがれきだらけ。
    しかも京浜工業地帯から、火のついた油、化学薬品、核燃料など
    ありとあらゆるものが流れてくる可能性はある。

    そんななかで、マンション筐体だけ無事だったとしても
    はたして生きていけるんだろうか。

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    リビオ宮崎台レジデンス
  12. 133 匿名

    無意味に不安を煽るのはやめましょう。不謹慎です。

  13. 134 匿名

    132・・・そんな事態に陥れば、タワマン以外の住人は即死でしょうね。タワマンは安全です。部屋に止まればよいのです。

  14. 135 匿名さん

    132は本当に恥ずかしい人ですね。
    同じ日本人なら情けないです。

  15. 136 匿名

    132はちょっとやりすぎだが・・・・東海地震はそろそろ片隅に入れていた方がよいね。

    富士山の火山活動が活発になってきたのも気になるが。

  16. 137 匿名さん

    132のような最悪シナリオも考慮するのがリスク管理の基本だと思うが。当然、それも含め、ポートフォリオを検討し、リスク取れると思えば買いでしょ。キャッシュのない私には残念ながら無理

  17. 138 購入検討中さん

    やっぱ オール電化は 計画停電だと 辛いでしょうね!!
    購入検討しているけど それが心配で心配で・・・

  18. 139 匿名

    テンプレに反応しなくてもいいじゃない?
    不謹慎とか言われて書き込んだ奴は喜んでるよ!

  19. 140 匿名

    オール電化の話は、全ての住宅販売共通の問題だろうね。
    それじゃ、ガスパッチョにしますかと言われれば、ガスの方がガス管壊れてガス爆発のリスクが高いし。
    やっぱり電気とソーラーの併用ですかね。

  20. 141 匿名

    ガスだと、今は地震の時消えるから、関東大震災の時みたいに火事ならないって思っていたけど、ガス管壊れて爆発なんてリスクあると思ってなかったわ

  21. 142 匿名さん

    今回は計画停電があってオール電化について逆風が吹いているようだが、
    次の災害時にガスが問題ないなんて保証はどこにもないよ。
    逆に電気は今回の震災である程度対策が取られ、耐性がつくのではないでしょうか。
    オール電化は少なくともガスが止まった時の生活への影響は皆無だしね。

  22. 143 匿名さん

    オール電化マンションよりも 免震マンション選んだほうがいいかもね。

  23. 144 匿名

    今回の震災でも火事になった原因はガス管漏れが多いからね。

  24. 145 匿名

    ライフラインの復旧の速度から見たら電気網の方が有利だよ。供給元が影響を受けないという前提で考えるならオール電化でしょ。

  25. 146 匿名さん

    災害って地震だけじゃないですからね。マンションに住んでいると、戸建て以上に、火災の心配もありますよね。そういうことも考えると、やっぱりオール電化マンションっていうのは、安心もできるような気がする。ライフラインの復旧も電気が一番早いみたいですし。免震マンション+オール電化マンションって今、安全性を懸念されているようですが、意外と一番安全だったりするのかもしれませんね。

  26. 147 匿名さん

    >138
    心配しなくても良いみたい。小杉周辺は計画停電対象外らしい・・・あッ、個人的にボランティアでちゃんと節電してますよ〜

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    リビオ新横浜
  28. 148 匿名さん

    オール電化がやばいのは今後の値上がりと維持費。

    原発が止まったら、深夜電力のサービス料金がいつまで続くか分からない。
    さらに、東電のオール電化撤退により関連製品の新規販売はなくなり、
    エコキュートなどが値上がりするリスクがある。

    まあここを買う人には少々のランニングコストアップなど問題ないかもしれないが。

  29. 149 匿名

    とにかく、少しでも電気を使わせないようにするために種々の割引や特典はほとんどなくなるでしょう。オール電化の深夜割は当然に廃止か、割引率の大幅軽減は覚悟すべきですね。むしど電気料金のベースが、あと3年の間に約15-20%ほど上昇する可能性がありまので、仮になにがしかの割引制度が残ったとしても、今よりも相当電気代は上がることは覚悟せねばならないでしょう。
    営業に聞いても答えてくれなかったのですが、商業設備や図書館を含めた共通設備の電気代はどうやって負担按分を決めるのでしょうか?居住施設だけならば、住民組合で節電もできそうですが、商業施設が入ってくると簡単にいきそうもありませんね。

  30. 150 匿名

    ここは地権者強いから共有部は基本的に住民負担。商業施設は商業施設の専有部だけ。それがここの最大のデメリットなわけだし、だからこそのあの価格。

  31. 151 匿名さん

    今後、電気料金の値上げはありますかー。
    それにしても今回の停電・原発問題で、水や電気は限りある資源と認識させれましたね。
    今回の問題をどうにか切り抜けたとしても、日本国内では今後ますます省エネ・エコ
    ムードが高まるんじゃないでしょうか。
    しかし、エコでクリーンなエネルギー=電気というイメージは完全に消え去りそうだなー。

  32. 152 匿名

    今まで放置されていた問題が浮き彫りになったね。
    周波数の問題や電気を貯蓄出来ないこと。
    国として非常時でもライフラインをどのように担保しるかを考えないといけないね。
    民主党じゃ無理だろうけど。

  33. 153 匿名

    深夜帯は、一般の電力消費が少ない時間帯だから、
    割引きは今まで通りじゃないかな。
    値上げするなら昼間の時間帯でしょう。

  34. 154 匿名

    電気代は契約者が払うよね。図書館は区が払い、テナントの分はテナント。
    問題は共用部。電気代は管理費から払われると思うだけど、管理費の配分が面積になっていると、居住者には不利になるね。

  35. 155 匿名

    テナントや図書館と共用部の電気って、例えばどこですかね?なんとなくイメージしづらいです・・・。レベーターは住居用と分かれてるし。

  36. 156 匿名

    >>155さん
    たとえば、5階(?)までの商業階の共用廊下、天井照明、専用EVやエスカレータ、トイレといった部分の管理(電気代だけでなく、水道代なんかもある、損害保険の算定もむずかしそうだな)です。そもそもこれらは誰の共有になるのでしょうか?商業階はそれだけに区分管理組合でも作るのでしょうか?たとえば、住宅管理組合、公共施設(川崎市)、商業施設管理組合と3つあって、それを統括する全体管理組合があるとか?1人の所有者が商業階すべてを所有していればわかりやすいんですが、確か営業の人は商業階も複数人で所有すると言ってました。

  37. 157 匿名さん

    面倒くさいマンションだな・・・
    パチンコ屋も地権者で入っているそうだし、入ってからも苦労しそうな物件。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    MJR新川崎
  39. 158 匿名さん

    153さん
    友人のマンションは午後11時から午前7時までは深夜料金となるのでその時間帯に洗濯など
    する人が多い様です。電気代が深夜だと3分の1になるとか。
    3分の1は大きいですよね。

  40. 159 匿名さん

    >158
    深夜電力が原発のものだというのはご存じですか?
    火力に比べ原子力は出力の調整ができないので深夜にも電気を生み続けます。
    福島で原子燃料の発熱の調整が全く出来ないのはすっかり有名になりましたよね。
    電気は貯蔵できないので安く売るしかないわけです。
    その原子力がなくなれば深夜電力もなくなるんですよ・・。

  41. 160 匿名さん

    電気の話題はオール電化とかの板でやってくれませんか?

  42. 161 匿名

    いや。エクラスのメリットの1つとしてall電化ありと考えていた。あくまでエクラスにおけるall電化のメリデリという個別案件としてこの板で議論して欲しい。

  43. 162 匿名さん

    今回の地震と関係ない原発は発電を続けているわけだから、
    オール電化の人達に深夜電力を使い続けて貰う必要があるでしょう。
    新規のオール電化物件は、これから減ってくだろうし。

  44. 163 匿名

    東電の原発で今回の地震と関係ないところってどのくらいあるの?

    日本中もうどこでも新しい原発建設受け入れるとこないよね。これから、電気どうなるんだろう。

  45. 164 匿名さん

    >161
    それなら尚の事エクラスの板ではなく
    オール電化の板でやった方が情報が集まっていいのではないですか?

    オール電化の問題はエクラス固有の問題ではないのですから。

    言っていること分かります?(笑)

  46. 165 匿名

    でも、エクラスの話題、もう尽きたでしょ。
    なんかある?

  47. 166 匿名

    公式サイトが更新されてるね。先着順10戸。この状況で180戸売れたってことか。

  48. 167 匿名

    騙されてるね。
    先着順って所がミソでしょ。
    大盛況で売れたなら、先着順なんかにしないでしょ。
    1次の応募者に連絡すらしてないし。
    失礼な会社だな。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    グランリビオ恵比寿
  50. 168 匿名さん

    嗚呼、ネタがないから無理やりオール電化の話題で繋いでるのか・・・
    先着順の10戸の話題でも盛り上がらないしね。

  51. 169 匿名さん

    うちには電話あったよ。
    でも断られたところが多かったから先着順にしたんじゃない。

  52. 170 匿名さん

    なるほどね。
    今の顧客リストでは捌ききれないか。

    新規を募らないとダメなんて、武蔵小杉駅駅直結がそんなに価値ないとかメッキが剥げると売るのも大変だね。

  53. 171 匿名

    地震のせいで購買意欲がうせたからしかたないです

  54. 172 匿名

    地震の直後なのにそれだけ売れたことに、正直びっくりしてます。もっとキャンセル続出かと思ってたからちょっと意外・・・

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リビオ宮崎台レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ新横浜
リーフィアレジデンス練馬中村橋
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スポンサードリンク
サンウッド大森山王三丁目

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸