東京23区の新築分譲マンション掲示板「ワテラス タワーレジデンスってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 神田淡路町
  7. 新御茶ノ水駅
  8. ワテラス タワーレジデンスってどうですか?part2
物件比較中さん [更新日時] 2011-06-20 23:24:25

地上41階建、総戸数333戸のタワーマンション。久々のビックプロジェクトですね。
今回の災害で色々な意見あるかと思いますが、引き続き情報交換しましょう。

part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140361/


所在地:東京都千代田区神田淡路町2丁目101番他(地番)
交通:東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅 徒歩3分
中央線 「御茶ノ水」駅 徒歩4分
東京メトロ丸ノ内線 「淡路町」駅 徒歩5分
都営新宿線 「小川町」駅 徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線 「御茶ノ水」駅 徒歩7分
山手線京浜東北線 「秋葉原」駅 徒歩9分
東京メトロ銀座線 「神田」駅 徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.14平米~146.93平米
売主・事業主:安田不動産・東急不動産東京建物
販売代理:東急リバブル・東京建物不動産販売・三井不動産レジデンシャル


[スムログ 関連記事]
【淡路町×小川町×新御茶ノ水界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/7891/



こちらは過去スレです。
ワテラス タワーレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-03-18 15:48:19

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワテラス タワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 1 物件比較中さん 2011/03/18 12:59:21

    確かに、少々、思っていたよりも値段は高くなるかもですね。

    立地など、非常に魅力的だとは思いますが、
    私は貧乏人ですので、
    無理するなと言う感じでしょうか。。。

    費用対効果を冷静に考えたいところです。
    うーむ。

  2. 2 匿名さん 2011/03/18 13:18:51

    地震問題が落ち着くまでは冷却期間。冷静になって
    考えようと思う。
    高そうな話しを聞くと、高値掴みもいやなので、
    その時は諦めだな・・・
    雰囲気だけでは駄目ですね。所詮、青田買いで
    買うか決めるわけだから・・・

  3. 3 匿名さん 2011/03/18 14:41:17

    高くなると書いて、実際の価格が発表されてから、
    割安!お買い得!、って書くパターンは庶民のマンションで
    よくあるケースだから、見たくないなあ。

  4. 4 匿名さん 2011/03/19 02:27:47

    2割くらい安くなるなら検討するけど、そうじゃないなら見送る人も多いでしょう。
    この状況下で、大きな買い物は不安だし。
    しかも、タワーマンションだし・・・

  5. 5 匿名さん 2011/03/19 02:45:14

    坪400だったら麹町をかった方が良いでしょ??!!
    みんなで買わなければ絶対坪単価が下がるから見てればイインジャナイ!!

    ちょっとは考えて坪単価設定しないと!!麹町と同じ単価設定にしっちゃったの???!!!
    神田の土地柄で坪400って、渋谷の坪単価が450~だからねー!!
    ちょっとやりすぎでしょ......

    みんなは納得していますか??この価格設定に、僕には理解できません。
    みなさんの意見を聞かせて下さい。

  6. 6 匿名さん 2011/03/19 02:50:14

    普通の感覚ならもうタワマンは敬遠、となりそうですがどうなんでしょうか?
    それともこんな大地震は滅多に起こらないんだからもう大丈夫、とするか。。

    こんな大震災を経験したらもう高層階は心理的に買えません。

    低層階に人気が出て低層階の価格のほうが高くなったりしませんかね?

  7. 7 匿名さん 2011/03/19 02:54:45

    価格に関わらず、工期が遅れて4月以降の入居になるようなら、やめます。
    子供の学校の都合があるので。

  8. 8 匿名さん 2011/03/19 03:01:08

    >6
    ここ、低層階ないよ。今となってはそれがデメリット。20階以上ならもう変わらないでしょ。

    >7
    確かに年度が変わっちゃったら見送る人も多そうだね。

  9. 9 匿名 2011/03/19 04:30:59

    低層階がいいなら、最初から低層マンションを買うでしょうからね。

  10. 10 購入検討中さん 2011/03/19 04:46:38

    坪400から、、、、
    麹町と張りますね。。

  11. 11 匿名さん 2011/03/19 05:04:56

    工期事体は遅れるかどうかというアナウンスは正式にされていないんですよね?説明会が今の所延期されているだけで。でも節電や資材の確保などを思うと遅れてもいたしかたないのかな。自分としてはキッチリやってもらえば遅くなっても良いのだけど、お子さんがいたりすると年度の切り替わりは確かに重要ですよね。

  12. 12 匿名さん 2011/03/19 11:57:10

    >低層階に人気が出て低層階の価格のほうが高くなったりしませんかね?
    確かに高層階より低層階の方が人気が出そうに思う。
    でも聞く話によると高層階より低層階の方が完全に安全ってわけでもないんですよね。
    そういうことを考えているとどこが安全で…とかタワマンだから…とかも関係ないように気もする。
    今まだ震災が起きたばかりだから、低層階の方が人気が出てっていうのは
    あると思うけど、高くなるまでのことはないんじゃないかと思うけど。

  13. 13 匿名さん 2011/03/19 12:53:34

    >>11
    そうなんですよね、遅れること自体は仕方ないというか当たり前だと思うので、その分キッチリとやって欲しいものです。
    いつになるかわかりませんが次回の説明会はきっと多くの人が集まるんでしょうね、実際私も時間が取れれば行きたいと思っています。こちらについても延長は仕方ないと思うので、皆さんの疑問、不安にしっかりと答えられるような準備をしておいてほしいな。

  14. 14 購入検討中さん 2011/03/19 23:35:46

    低層階だから安全というわけではありませんが、エレベーターがとまったとき、陸の孤島にならない、はしご車が届くというメリットではないでしょうか?
    そもそも高層マンションがうれなくなりそうですね。
    企業の売り上げがへって、税収も減り、不景気になりそうですね。会社勤めの方は大変でしょうしね。

  15. 15 匿名さん 2011/03/20 00:18:42

    はしご車よりもスプリンクラーでしょ。消火には。
    大体が、大火災に見舞われたらはしご車なんていつ到着するか分からない。

  16. 16 匿名さん 2011/03/20 00:20:15

    屋上にヘリポートありましたけど、何か救助に使ったりしないのですかね?

  17. 17 匿名さん 2011/03/20 04:23:23

    東京でもっと大きな地震があっても、タワーマンションが崩壊すると思っている人は少数だろう。
    ただし、エレベータが使えなくなったり、断水が長期間にわたる場合、20階以上の高層階に住み続けるのは不可能。避難所暮らしを余儀なくされる。その覚悟が必要だと、今回思い知らされた。
    ここ、前向きに検討していたんだけど、やっぱり見送りかな。家族にも反対されてます。

  18. 18 匿名さん 2011/03/20 05:02:59

    どのような説明がされるのか気になるので次の説明会は参加しようと考えています。
    特にこの地震の工事への影響や、防災対策はどういう話が出るのか気になるところですよね。
    屋上のヘリポートってどういうときに使うのでしょう?
    高層なので法律上作らなければならないとかなんでしょうか?

  19. 19 匿名さん 2011/03/20 07:03:26

    販売時期が延期れるのですか?、連絡が来ていなかったので
    どうなるかなと思っています。
    他の物件見ても延期予定の様相ですかね。

    タワー人気が下がる。地震後の再建で
    建築資材等が値上げとなると売価が上がる。
    余計、不動産市況が悪化するというストーリー
    ですかね。



  20. 20 匿名 2011/03/20 08:31:15


    >9  
    低層階がいいなら、最初から低層マンションを買うでしょうからね。

    それは違うでしょ。まあ、人それぞれですが。うちは最初からタワーの低層階狙いです。タワーには低層マンションにはない魅力ありますから。~~~各階にごみステーション、敷地内にスーパーとか・・・
    基本的に我が家はタワーマンションの8~15狙いなんですが、ここ20階からしかないのが、最初からネックなんです。

  • スムログに「ワテラスタワーレジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3490万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5790万円~7100万円

3LDK

57.58m2~61.6m2

総戸数 78戸

グラン レ・ジェイド 三宿通り

東京都世田谷区池尻一丁目

未定

2LDK~3LDK

84.25m²~113.65m²

総戸数 10戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5798万円~6398万円

3LDK

66.52m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南鳩ヶ谷ステーションウィズ

埼玉県川口市南鳩ヶ谷5丁目

未定

1LDK~3LDK

34.34m²~57.96m²

総戸数 39戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

[PR] 東京都の物件

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6498万円~9088万円

2LDK・3LDK

58.43m2~75.04m2

総戸数 67戸