- 掲示板
名古屋市公式観光サイト
http://www.google.co.jp/gwt/x?dc=gorganic&q=%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%...
http://www.ncvb.or.jp/mobile/
又は、
Google>名古屋市公式観光サイト
で検索しみて下さい
[スレ作成日時]2011-03-17 22:27:34
名古屋市公式観光サイト
http://www.google.co.jp/gwt/x?dc=gorganic&q=%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%...
http://www.ncvb.or.jp/mobile/
又は、
Google>名古屋市公式観光サイト
で検索しみて下さい
[スレ作成日時]2011-03-17 22:27:34
http://imepita.jp/20110325/671110
名古屋市交通局は3月27日に地下鉄桜通線・野並・徳重間が開通するのを記念し、桜通線の車両をデザインした模型などの記念グッズを26日より、順次発売する。
記念グッズは「桜通線6050形 車両模型『Bトレインショーティー』」と「桜通線駅名板キーホルダー」。
6050形は2009年度以降桜通線に導入している最新車両で、現在は4編成が運行中。発売は3月26日7時~。価格は1,200円。6,000個限定。名古屋・金山・大曽根の各サービスセンター(定期券うりば)で販売する。
「桜通線駅名板キーホルダー」は、桜通線の新駅4種類を含む21種類の駅名標示灯をデザインした駅名板キーホルダー。過去に発売した鶴舞線デザイン、名城線・名港線デザインに続く第3弾となる。価格は300円。販売数量は21種類合わせて9,000個。27日7時から、徳重駅構内で新駅4種類のみを販売。28日からは、名古屋・今池・新瑞橋の各サービスセンター(全種類)、桜通線各駅(当該駅名分のみ)を販売する。新駅4種類については、27日に完売した場合、28日以降は発売しない。
このスレ、
雑談スレから東海スレに移ってまだ雑談スレに移ってたんじゃないの?
心ない人が、スレを全て削除しました
名鉄の新ダイヤが26日スタート 特急運行2割増
2011年 3月26日 (土)
名古屋鉄道の新ダイヤが、26日からスタートする。通勤、通学で利用者が増加する朝の時間帯の編成を大幅に改正。利便性を高めるため、特急列車の運行を従来よりも2割増やす。一方、利用者の少ない列車の運行を見直すほか、ワンマン運転区間を拡大し、輸送効率の向上を図る。
名鉄では、マナカに電子マネー機能だけでなく、加盟店での電子マネーによる買い物額に応じてポイントを付与する独自のサービスを加える。鉄道利用者の「ライフスタイル」にまで浸透しようという狙いだ。
沿線自治体と観光振興で連携してキャンペーンを展開するなど、通勤・通学客以外の乗客を増やす努力も積み重ねている。
雇用を守る震災ホットライン
東日本大震災の影響で、不当解雇されたりした労働者の悩みを受け付ける電話相談が、全国一斉に行われています。
この電話相談は、東日本大震災の影響で不当解雇されたり、派遣切りにあうなどした労働者の相談に応じようと、個人加盟の労働組合「全国ユニオン」が全国一斉に行っているものです。
このうち「名古屋ふれあいユニオン」では、38歳の工場に勤める派遣労働者の男性から、会社から「震災の影響で休業を言い渡されたが、その間の給料は保障されるかが心配だ」などの相談が寄せられました。
電話相談は、26日午後8時まで受け付けています。
田原市で新茶の摘み取り始まる
愛知県田原市の温室で、県下のトップを切って新茶の摘み取りが始まりました。
田原市浦町にある磯田園製茶の温室にでは、「やぶきた」という品種の茶葉が青々と芽吹き、朝早くから社員やパートなどおよそ30人が、新芽をひとつひとつ丁寧に摘み取っていました。
温室の広さは、およそ300平方メートルで、お茶の色を濃くするために、寒冷紗と呼ばれる日よけで覆われています。
今年は厳しい寒さのため、去年より6日遅れの初摘みとなりましたが、温室の中は収穫する人達の熱気に包まれていました。
摘み取った茶葉は、工場で加工され高級ブランドの「常春新茶」として、全国30店舗の直営店で販売されます。
トリエンナーレ2010の経済効果は約78億円と発表
2011/03/26
2010年夏に開催された「あいちトリエンナーレ2010」の経済効果は、78億円に上ることが明らかになりました。
2010年に初めて開催された「あいちトリエンナーレ2010」で当初想定していた2倍の57万人が来場し、経済効果は約78億円だったことがきのうの実行委員会運営会議で報告されました。来場者へのアンケートでは、7割以上の人が芸術に対する関心が高まったと回答したことや、会場となった長者町がイベントを機に活性化したことなど、全体的に高い評価を得ました。一方で、会場が名古屋市内が中心だったことから、もっと広がりがあったほうがいいといった課題も出されました。
http://imepita.jp/20110325/177710
岡崎公園・伊賀川堤で「桜まつり」-最大の見せ場「家康行列」など
岡崎公園とその周辺および伊賀川堤一帯(愛宕橋~神明橋)で4月1日~15日、「岡崎の桜まつり」が開かれる。今年で64回目。夜桜のライトアップや「岡崎城下舟遊び」「城下町わざ工房『たくみ庵』」なども行われる。4月10日に行われる「家康行列」が最大の見せ場となる。
岡崎公園周辺と伊賀川堤一帯で3月25日~4月15日、18時~22時に夜桜のライトアップが行われる(桜の開花状況により変更の場合もある)。
4月1日~10日には、「城下町わざ工房『たくみ庵・桜まつり』」が行われる。連日10時~16時、岡崎の匠(たくみ)が日替わりで実演と体験を行う。G・Wにも『たくみ庵・藤まつり』として行われる予定。
「岡崎城下舟遊び」は4月1日~12日、乙川の殿橋下流から吹矢橋下流までの往復2.6キロを観光船に乗り景色を楽しめる。乗船料金はお菓子とお茶付きで、1,500円(前売り1,200円)。1日14便運行。乗船時間は約45分間。
ほかにも「桜まつり写真撮影会」「岡崎市民煎茶会」など期間中、30近くの催しが行われる。
伊賀八幡宮~乙川河川敷にかけて市内目抜き通りを、家康公を中心に1,000人以上の武者と騎馬数頭が練り歩く。4月10日13時ごろ伊賀八幡宮をパレードがスタート。15時30分ごろ乙川河川敷にパレード一行が到着すると、鉄砲隊や忍者が合戦を再現する。
期間中は各所に臨時駐車場も用意。明神橋公園運動場(350台)、乙川左岸(明代橋~殿橋200台)、明神橋下河川敷テニスコート(150台)など。4月9日・10日には、市役所西立体駐車場(251台)、県西三河総合庁舎(250台)も開放される。いずれも無料。
スレを削除した心ない人ってどんな人?
「減災」を考えるシンポジウム
東日本大震災を受け、地震の被害をいかにして減らすかを考えるシンポジウムが、26日名古屋大学で開かれました。
このシンポジウムは、地震の被害を減らす「減災」をテーマに開かれたもので、市民らおよそ300人が参加しました。
最初に犠牲者に1分間の黙祷が捧げられ、愛知県防災局の局長が、県の被災者支援対策について説明しました。
さらに東南海地震が発生した場合に備え、近隣の県との連携する重要性についてふれ、国は広域防災拠点を早急に整備すべきだと訴えました。
また名古屋大学の教授らが、震災の被害について講演を行い、被害の大きさや範囲は想定を上回っていて、地震に対する市民の意識改革が直ちに必要であると話しました。
JALからFDAへバトンタッチ
県営名古屋空港と熊本を結ぶ路線が、日本航空からFDA(フジドリームエアラインズ)に引き継がれるのを前に、26日記念式典が開かれました。
利用客や空港関係者が見守る中、熊本便を運航してきた日本航空グループの「ジェイエア」の機長から、FDAの機長に「運航引継書」と書かれたパネルが手渡されました。
名古屋・熊本便は、27日からFDAが運航を行い、航空券の販売は日本航空と共に行う共同運航、いわゆるコードシェア路線となります。
運航本数は、1日3往復から2往復となり、これで名古屋空港を発着するFDAと日本航空によるコードシェア路線は、名古屋・福岡線と熊本線の2路線となります。
http://imepita.jp/20110327/431810
瀬戸に道の駅
産直コーナーに列
新鮮な野菜などを買い求める人たち(道の駅瀬戸しなので)
瀬戸市で初となる道の駅「瀬戸しなの」(同市品野町)が26日にオープンした。東海環状自動車道のインターチェンジ「せと品野」から約5分の県道沿い。登り窯をイメージした煙突とレンガ造りの建物で、その中に農産物を扱う「産直とれたて市場」や飲食店「せとめし食堂」が設置された。
この日、産直コーナーには、ネギなど新鮮な野菜を求めて長い行列が出来た。食堂も約1時間待ちになるほどだった。
主婦は「知人に誘われてきましたが、野菜が安い」と話していた。
春休み最初の週末となった26日は、名古屋市内のレジャースポットに、東日本大震災を受けて遠出を控える市民や、原発事故を恐れて関東地方から避難してきた家族連れの姿が多く見られた。
いつも通りの子どもの笑顔を喜ぶ一方で、今後の生活への不安は隠せなかった。
中区栄の市科学館も、世界最大のドームスクリーンを持つプラネタリウムが開館したばかり。
入館者は5000人を超え、2100人分のプラネタリウムの入場券は正午までに完売。
担当者は「市内の人が遠出を控え、近場の施設で楽しむ傾向にある」と分析した。
14日にオープンした港区金城ふ頭のJR東海「リニア・鉄道館」は、グッズ売り場に行列ができる人気ぶり。
子どもたちのハンドベルも披露された「丘の上こども園」の竣工式=名古屋市緑区大高町で
http://imepita.jp/20110327/655340
名古屋市内で4月に初めて開園する認定こども園「丘の上こども園」の竣工(しゅんこう)式が26日、緑区大高町の同園であり、関係者に施設が披露された。
新興住宅地の造成が進む地域に、幼稚園・保育園とも新設して開園する。定員は幼稚園160人、保育園90人。地上2階、地下1階建て、延べ2900平方メートル。同じ建物内に両園の教室が並ぶ幼保連携型で、園児たちが一緒に楽しめる遊具や図書スペースがある。
開花宣言、出たんですね!
見ごろが一週間後なら、入学式にはちょうど満開~散り始めといった感じになりますよね。
開花宣言がこんなに明るいニュースだと感じてしまうのは
今の日本が悲惨なニュースだらけだからなんでしょうね~