匿名さん
[更新日時] 2009-05-21 19:34:00
最近よく聞くオール電化マンションって実際光熱費とかどうなんでしょうか?
お湯をためるタンクもたまには掃除するとか、旅行に出かけた時もなんか
意味もなく深夜にお湯をわかす、あるいは、旅行から帰ってもすぐに風呂にはいれない
とか、どうなんでしょうか?実際住んでいる方教えてください。
[スレ作成日時]2002-06-02 19:39:00
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
オール電化マンションのメリット・デメリット
-
142
匿名さん 2004/09/08 02:05:00
-
143
匿名さん 2004/09/08 13:33:00
142=ガス屋 141=電気屋
ついでに言うとガス屋=電磁波ネタだけ、電気屋=ランニングコスト、安全
それ以外のネタはないのかね〜。
-
144
匿名さん 2004/09/08 14:47:00
140=ガス会社関係者?
わかった!給湯は電気でも良いと言っているので、ガスコンロメーカーさんだ!
-
145
面白い 2004/09/09 00:32:00
141、144。面白いー!思わず笑ってしまいました。
-
146
匿名さん 2004/09/09 02:55:00
みんなYESマンを回りに置いときたい人達なんだな。
-
147
匿名さん 2004/09/09 02:58:00
オール電化ユーザーのみなさん。
光熱費が安くていいですね。
再来年の4月にこの人達がどういう反応するか楽しみだ・・・。
-
148
えっ? 2004/09/09 07:18:00
すいません、147さん。何が起きるんですか?教えてください。私は今は
ガスです。
-
149
匿名さん 2004/09/09 16:24:00
お?ガス屋頑張ってるな!その調子でいけよ。
オール電化の一番の被害者だもんなプロパン業者は特に。
俺は応援するぞ。
-
150
匿名さん 2004/09/09 22:39:00
みんなYESマンを回りに置いときたい人達なんだな。
149みたいに
-
151
匿名さん 2004/09/10 00:02:00
-
-
152
匿名さん 2004/09/10 03:29:00
-
153
匿名さん 2004/09/10 10:27:00
身体に悪いとわかっているものを使うなんて信じられません。
-
154
匿名さん 2004/09/10 10:37:00
>>153
そういうこと書くとガス屋とか言われるぞ。
ケツの穴の小さい人達ばかりだから。
-
155
匿名さん 2004/09/10 13:12:00
-
156
匿名さん 2004/09/10 14:18:00
窒素酸化物発生源ガスこんろ
う〜んどっちが身体に悪いか?
今年の猛暑、IHにすくわれた人も多いとか・・・
-
157
匿名さん 2004/09/11 05:59:00
ご主人が横浜の中華料理店に勤める友人の家がオール電化マンションを購入しましたので報告します。
ここでも少し話題に出てました火力については全然問題ないとのことです。
中華料理の「あおり」ができないのでは?と聞いたら。
「本当のあおりというのは火の上で食材をおどらせるようにやるものだから普通の家では絶対にできない」
と言ってました。
ということで夏場の奥さんにもやさしいIHヒーターにしたそうな。
そういえば電磁波の話はしませんでした。
-
158
匿名さん 2004/09/11 09:25:00
-
159
匿名さん 2004/09/11 11:09:00
ナショナルの社員と無知で買ってから電磁波が恐くなって後悔している
バカが悔しくて書き込みまくってるな。いいじゃねえか、おまえらがガンに
なったって。どうせ実験台なんだから。
-
160
匿名さん 2004/09/11 12:33:00
-
161
匿名さん 2004/09/13 00:37:00
IH買って宗教入ってどうすんだよ!IHも買わず、宗教も入るな!
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件