住宅なんでも質問「オール電化マンションのメリット・デメリット」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. オール電化マンションのメリット・デメリット
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-05-21 19:34:00

最近よく聞くオール電化マンションって実際光熱費とかどうなんでしょうか?
お湯をためるタンクもたまには掃除するとか、旅行に出かけた時もなんか
意味もなく深夜にお湯をわかす、あるいは、旅行から帰ってもすぐに風呂にはいれない
とか、どうなんでしょうか?実際住んでいる方教えてください。

[スレ作成日時]2002-06-02 19:39:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナブリエ港南中央
ウエリス相模大野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化マンションのメリット・デメリット

  1. 82 匿名さん 2004/08/12 06:29:00

    私も電磁波が気になりますので購入しません。
    朝日のアエラに載っていた記事ですが、
    マウスを水の中で泳がせてゴールさせる実験で、今まで普通に出来た行為が、
    電磁波を浴びせると脳への影響が大きく、ルートを忘れ泳ぎきれなくなり溺れてしまったそうです。
    PCや電子レンジ、テレビ・携帯等あらゆる場所にあるのでこれ以上は怖いです。

    72さんの、
    >あと、子供に火の危険を教えられる!っていう教育上のメリットもあるかな。
    これは大事な意見と思いますね。

  2. 83 匿名さん 2004/08/12 07:54:00

    なるほど、そういえば最近うちの子は忘れ物が多いしな。
    IHやめてガスにしようかな。
    子供に火のキケン教えないと!
    でもガス栓無いし、IHの上にカセットコンロでも置こうかな。
    おいおい!それじゃオール電化の意味ないじゃん。
    火のキケンが少ないからオール電化でいいんじゃないの?

  3. 84 匿名さん 2004/08/12 12:53:00

    たまにカセットコンロですき焼きしたり、花火や香取線香たけば火の
    危険はおしえらると思います。
    私も子供のとき炎にさわって、やけどしたりヒヤリとしたけど
    それが今に生きてるわけで、そういう子供の教育は大切ですよね。

  4. 85 でんかは 2004/08/14 01:57:00

    燃焼系の給湯器(昔のバランス釜は別)は,電気仕掛けなので
    停電したら使えません。
    温水器は全機種,事前に湯を作っているので,いつでもどうぞ。
    オートタイプの温水器の場合,停電したらオート機能は使えません。
    電磁波の件ですが,すべての電化製品から出ているのは事実ですが,
    IHが取り立てて大きいわけではないのです。20〜60MHz付近の
    電磁波を測定するには,それなりの測定器を使用しないと
    正しい数値は測れませんです。

  5. 86 匿名さん 2004/08/14 12:18:00

    ガス給湯器や石油給湯器も停電時は使用できません。点火時にモーターが
    動きますし、追い炊きのポンプも電気モーターです。ガスコンロは電池式なの
    でOK停電も問題ありません。
     最新のIHでは、鉄以外の金属も使用可能な物が出ていますが、鉄やステン
    レスに比べると銅やアルミ使用時の出力は著しく落ちるようです。
     また、IHでは温度の高いところと低いところの差が激しい様で、対策のされ
    ていない鍋やフライパンの底のゆがみにつながるようです。ゆがみが発生し
    た鍋等は当然IHでは使用できなくなり買い換えとなります。

  6. 87 匿名さん 2004/08/17 04:09:00

    ガス、電気、それぞれ特徴があるものですね。
    近い将来、家庭用燃料電池が普及した場合、オール電化で建物内にガス配管(水素)が無いと燃料電池は使えないのでしょうか???。
    マンションの受電設備自体を大型燃料電池設備に変えればいいのかな。

  7. 88 ドッチもドッチン 2004/08/18 03:54:00

    完全なオール電化住宅と従来型住宅の比較では光熱費は若干オール電化にぶがあります。(割引適用)
    これはエコキュート(深夜電力)が決め手です。しかしメンテ、スペースに難があります。工事費(住宅販売価格)では数十万高くなるようです。しかしIHとガスコンロのみの比較では
    圧倒的にガスの方が安いです。ただIHの方が立ち上がりが早く少量の調理なら素早くできます。一人暮らしでは重宝しそうです。
    長期戦ではIHは熱の伝わりにムラがあるためガスよりも調理時間がかかってしまい電気代も上がってしまいます。
    清掃では圧倒的にIHの方が楽だし、きれいになります。
    しかしレンジ廻りの汚れ方はどちらも大差はありません。ただIHは専用の換気扇を使用しないと煙が上がっていかず壁紙が汚れてしまいますよ。
    IHは直接火を使わないので周りが熱くならなくていいです。夏場汗をかくこともありません(^^)
    ここで・・・IHでも火事になるのでご注意を!鍋底が少しでも変形していると温度センサーが正常に働かなく油が発火する恐れがあります。
    これは皆さん火事にならないと認識しているせいか結構多発しているようですよ。要注意!
    このようにまあどちらが良いとは言えないようですね。実際オール電化が普及し始めてから10年以上たちますが、新築マンションにおいてオール電化は5%に
    過ぎないのが現状です。某オール電化マンションデベロッパー曰く「市場のシェアが逆転したら、うちはガス併用マンションを売ります」と
    おっしゃっているようです(^^;)現状では目新しさ、物珍しさ、希少感が売りのようです。利便性で売り出すには少し時間がかかるとのことです。
    今後の10年の市場に注目したいですね。それではまた。

  8. 89 匿名さん 2004/08/19 02:24:00

    マンション全体が停電したらガスの圧力調整装置が止まるのでガスも出なくなります。
    水道もポンプを使うので停電したら出なくなります。
    結局電気がないと何もできない。

  9. 90 匿名さん 2004/08/19 06:11:00

    ガスの圧力調整装置ってなんですか?
    給排水衛生工事に関わって○○年になりますが、そんなもの聞いたことありません。
    少なくともマンションのガス設備に電気は不要ですよ。コンロとか給湯器とかの機器類には電気が必要ですがけど。
    ま、コンロの電気は電気と言うか電池なので停電の影響は無いですね。

    そもそもガスを使うのに電気が必要だったら、ガス発電を非常用電源に採用できないじゃないですか。
    ガス発電を非常用電源に採用している病院とかって多いんですよ。

  10. 91 匿名さん 2004/08/19 10:24:00

    マンション全体ではなく、地域全体じゃないですか?

  11. 92 匿名さん 2004/08/19 11:25:00

    詳しくは無いですけどガスを送出してる工場(って言うのかな?)の装置の話なんでしょうか。
    そういう所って一般的にはバックアップ持ってると思いますよ。
    停電というより関東大震災とか淡路大震災クラスだったら電気もガスも水道もアウトでしょうけど、
    停電=断水=停ガス?(←なんて言うんですかコレ。詳しい人がいたら教えてください。)ってのは飛躍しすぎじゃないですか。

  12. 93 匿名さん 2004/08/22 23:33:00

    89は電力会社さん?なんか話が電気は偉いにすり替わってる。。。
    オール電化の話じゃないな。。。

  13. 94 匿名さん 2004/08/24 23:35:00

    ガス会社の最大の顧客は電力会社。
    ガス会社としては真っ向からオール電化を否定することが
    できないらしい。。。ほんとはどっちが良いかなんて両者が
    一番良く知っている。

  14. 95 匿名さん 2004/08/28 10:24:00

    いきなり乱入してすみません。質問です。引越し(賃貸マンションから賃貸マンション)を考えているのですが、気に入った物件がオール電化でした(しかも、最新のものではなく、結構古いタイプのだと思います。コンロが、IHではなく、うずまき状のやつ)。他の条件は気に入ったのですが、知人に聞いたところ、古いタイプのだとすぐお湯が水になるよ、だの、ブレーカーがすぐ落ちるよ、だの言われ...。どなたか、古いタイプのオール電化物件にお住まいの方いらしたら、アドバイスお願いしますm(__)m

  15. 96 デンコです。 2004/08/28 11:46:00

    今社宅でオール電化(古いやつ)になってます。
    近い将来家を建てたいのですが、どちらにしようか悩んでます。
    どちらも使ってはみたものの、正直よくわかりません・・・・・。
    キッチンに関しては、
    電化の方が温度調節とかできるし、安心感も高いかなぁ
    でも、ガスの方が料理が美味しくできるようなきがするのは私だけか???

    95さんへ
    お湯が水になったことはありませんよ。(^0^)
    ウチはきちんと温度設定、湯沸し曜日の指定などもできるのでコスト面も工夫できてます。
    ブレーカーは炊飯・レンジ・コーヒーメーカーとか一度に使うと落ちます。
    が、これはガス併用の実家でも起こることなので、アンペア?とかの問題なのかなぁ?
    ちょっと理科弱いもので・・・・・・
    渦巻き状は最初見た時ひきますよね。(笑)
    料理をするには別に問題ないです。あっ、お鍋とかは選びますけど。
    手入れは結構厳しいかなぁ。渦巻きの下が掃除しにくいんですよ。
    ガス併用から渦巻き電化に変わりましたが、私はあんまり不便さとかは感じてません。


  16. 97 心配屋 2004/08/28 12:51:00

    将来、心臓の病気になってペースメーカーをつける事に
    なったりしたら、困るなあと思いました。

  17. 98 匿名さん 2004/08/28 22:47:00

    ガスは火がでるし爆発するし中毒で死んだりするから嫌。

  18. 99 匿名さん 2004/08/28 23:09:00

    火を出したいからガスを使うんじゃないの?
    練炭から出てこない火はじっくり焼くにはいいですが、、、

  19. 100 匿名さん 2004/08/29 00:58:00

    >>98
    >中毒で死んだりするから嫌。
    死にません。

  20. 101 匿名さん 2004/08/29 01:03:00

    電気だって 火傷したり 感電したり 出火の原因になって死んだりしてます。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

[PR] 周辺の物件
リーフィアタワー海老名クロノスコート
ヴェレーナ湘南藤沢

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

6998万円~8698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.6m2~78.12m2

総戸数 30戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4100万円台~5400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

60.9m2~76.75m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4898万円~6698万円

3LDK

72.66m2~76.58m2

総戸数 54戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5788万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,798万円~5,368万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3700万円台~8500万円台(予定)

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,378万円~8,848万円

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

4,028万円~5,398万円

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大和

神奈川県大和市深見西2-775-1他

未定

3LDK

66.85m2~78.15m2

総戸数 46戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

4,200万円台予定~5,500万円台予定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

5498万円

3LDK

72.45m2

総戸数 23戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,898万円・7,198万円

3LDK

70.75m²・75.02m²

総戸数 2517戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

4,928万円~6,238万円

3LDK~4LDK

66.15m²~75.60m²

総戸数 231戸

クレアホームズ フラン横浜戸塚

神奈川県横浜市戸塚区上倉田町字両山968-1、986-6

1LDK・2LDK

32.87㎡・45.61㎡

未定/総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円・9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2

総戸数 271戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5858万円~7498万円

3LDK

70.95m2~83.9m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

未定

2LDK・3LDK

54.2m2・62.6m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5488万円~6298万円

3LDK

70m2・72.62m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4300万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6498万円

3LDK

60.25m2~70.13m2

総戸数 26戸

ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

5498万円~8098万円

2LDK~4LDK

63.33m2~85.09m2

総戸数 41戸