- 掲示板
最近よく聞くオール電化マンションって実際光熱費とかどうなんでしょうか?
お湯をためるタンクもたまには掃除するとか、旅行に出かけた時もなんか
意味もなく深夜にお湯をわかす、あるいは、旅行から帰ってもすぐに風呂にはいれない
とか、どうなんでしょうか?実際住んでいる方教えてください。
[スレ作成日時]2002-06-02 19:39:00
最近よく聞くオール電化マンションって実際光熱費とかどうなんでしょうか?
お湯をためるタンクもたまには掃除するとか、旅行に出かけた時もなんか
意味もなく深夜にお湯をわかす、あるいは、旅行から帰ってもすぐに風呂にはいれない
とか、どうなんでしょうか?実際住んでいる方教えてください。
[スレ作成日時]2002-06-02 19:39:00
うちはオール電化です。ガスがなく電気代だけですので、時間帯別料金
を契約してます。確か夜11時から朝7時の電気代が安いものです。
その間の電力でタンクにお湯がたまります。時間帯別料金ですが、うちは
共働きで日中不在なのでよいですが、奥様が専業主婦などの場合は
どっちの料金の方が安いかいろいろ試されたらいいと思います。
タンクの掃除ってやったことないです。あのタンクをどうやって掃除するのか
よくわかってないです。旅行とかで1週間くらい不在にしたとは、本当は
タンクの水を入れ替えたりした方がよいのでしょうが、うちはおかまいなしに、
お風呂入れてます。深夜にお湯をわかしたりもしてませんね。
別にいつもと変わらないと思います。
ただ、タンクの容量があるので、家族が増えるといつの日かお子さんが
長風呂のお年頃になったら、あとからお風呂に入った人のお湯が足りなく
なる、ってこともありうるかもしれません。
でも、私はオール電化を大変気に入ってます。火事にもなりにくいそうで、
安全な気がします。
最近オール電化マンションというのをチラホラ見ますが、あれって
ガスの配管をもそも引き込んでないんですよね??
普段の生活でガスじゃないと、と思うのはコンロくらいでしょうか。
IHなんていうのもありますが、なんかあれってすごい電磁波を出す
ようですし・・・。
床暖房も電気ですよね。電磁波バリバリ。.
実際に、電気毛布で健康被害が出てるそうですし。
やはり、こと暖房に関してはTESのほうが健康的な感じがします。
風呂の追い炊きってどうやってするんでしょう?(オール電化)
まさか給湯タンクに戻してるとか?
ガスという選択肢がないと冬寒そう。
マンションだとガスファンヒーターは重宝します。
石油ファンヒーターだと灯油を買いにいくのも面倒だし
やっぱり、中華料理は、ハデに鍋を振り回したいので、
ガスがいいな。(笑)
IHも良くなってきてますが、炒め物をしゃっきり仕上げるは
苦手ですね。
>> 14
ガス栓ではありません。(笑)
室外機で加熱された温水を還流させるので、ファンヒーターは、
温風を噴出させるだけです。燃焼はすべて室外機がやります。
よって、換気は不要です。(といってもしたほうがいいけど)
”電気毛布 健康被害”で検索してみてください。
沢山でてきますから。たとえばこんなの。
・電気毛布を愛用していた妊婦の異常出産は、6倍(マサチューセッツ工科大学の調査結果)
・妊娠初期(3ヶ月)に電気毛布を使用した女性から生まれた子供に先天異常児が10倍にも激増(アメリカ、デクソン・リー論文)
電磁波関連の常ですが、因果関係がはっきりしないということは
ありそうです。でも、『君子危うきに近寄らず』ということわざもあり
ますので。少なくとも体に長時間しかも直接当てることになるので
なんとなく気持ち悪いですね。
>>17さん
>>(アメリカ、デクソン・リー論文)
この疫学研究論文なら読みました。相当無理のある結論で↓
http://ipsapp006.lwwonline.com/content/getfile/64/55/4/abstract.htm
研究者の間でも批判が続出しています。
ほかにも、「電磁波は危ない」と言う主張の根拠はたいてい
疫学調査です。
疫学調査というのは「関連性」(いわば状況証拠)を示すだけで、
電磁波(この場合は低周波磁界)で健康被害があったという
「因果関係」(いわば物的証拠)を確認するものではありません。
詳しくは、住宅コロセウム:【激論】家のそばには高圧線!!【マターリ】
でも紹介しています。
「なんとなく気持ち悪い」と思うのは個人の自由ですから全く構いません
が、不確定な情報で不安を撒き散らすのはいかがなものかと思います。
世の中にはゼロリスクは存在しません。例えば、「電気毛布が危ない」と
思って石油ストーブを使ったら火事になった、ではシャレにならないと
思います。最近のマンションではストーブは禁止ですが。
電磁波の問題は、突き詰めれば「高圧線や鉄塔が目障り」ということなの
ではないかと思うのですが、どうでしょう?
(こんな書き込みをするのはスレ違いですね)
長文失礼しました。
>> 18さん
> 「なんとなく気持ち悪い」と思うのは個人の自由ですから全く構いません
> が、不確定な情報で不安を撒き散らすのはいかがなものかと思います。
たしかにおっしゃるとおりですが、日本の特性として、『臭いもののはふた』、
『人命軽視』があると思います。ときには『権威』とか『公的機関の見解』を
疑ってかかることも必要かと思います。
って、ますますトピずれご容赦。
>>20さん
>>ときには『権威』とか『公的機関の見解』を疑ってかかることも必要かと
激しく同意します。別スレで情報ソースを紹介したのも、そうした判断の
ご参考になればと思った次第です。
私が気にしているのは、例えばの話ですが、別に電磁波の影響など余り
気にしていなかった妊婦さんが、どこかの反対派の言いがかりに近い主張
のせいで不安に駆られて、「妊娠に気付かない時に電磁波たくさん浴びた
かもしれないから中絶した方が良いのかしら?」などと、しなくても良い
心配をして、最悪ストレスで流産・・・なんてことにならなければ良いなと
おもっているのです。
もっと言いたいのは、電磁波よりも気にしなければいけないことは世の中に
たくさんある、ということです。食品添加物とか抗生物質とかタバコとか。
支離滅裂なコメントですみません。