むぎ茶
[更新日時] 2011-07-12 03:55:33
現在、居間に電話があるため、ADSL接続でパソコンを設置しています。
今度、一緒に住む住人が増え、また、パソコンも増えます。
そこで、家庭LANについてですが、予め、家を建築するときに、LANケーブルを設置した方がよいのか
あるいは、無線LANにした方がいいのか、迷っています。(コストの事もあります。)
どなたか、詳しい方がいたら、教えて頂けないでしょうか?
また、LANケーブルは、光とか可能でしょうか?(光の契約にした場合です)
[スレ作成日時]2005-04-07 16:54:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
家庭LAN
-
22
13
価格を調べてみたら、高級仕様?のカテゴリ5eとカテゴリ6の価格が
だいたい同じくらい、カテゴリ5eの普及品とも価格差は100mあたりで
1万円程度のようですので、カテゴリ6を引いてもいい、というか
引くことをお勧めします。
もっもと、現状はカテゴリ6が必須な1000BASE-TXの対応機器は
ほとんどないでしょう。まだそういう段階です。
現在普及しつつある1000BASE-Tとは名前は似てますが
互換性がなく、伝送速度が変わらないので、これから普及するか
どうかは未知数です。
普及する前に別の規格が登場する可能性もあります。
※ここで言う互換性とは一方の規格の機器が他方の規格の機器との
間で通信ができるということだと思ってください。
カテゴリ6のケーブルが1000BASE-Tに使えないわけではないです。
必ず効を奏すとはいきませんが、もし1000BASE-TXが普及したときに
悲しい思いをしなくて済みます。
なお、100BASE-TXとの混同があるせいか、ネットワーク機器の
メーカー自身が1000BASE-T対応の機器を1000BASE-TX対応と
誤ってリリースを出していることもあります。
ウェブサイトでも1000BASE-Tを1000BASE-TXと表記している
ことがあります。
-
23
20
>IT業界さん
ありがとうございます。回答を踏まえて、今日モデルルームにもう一度いきます。
-
24
電気工事業者
横から口をはさんで申し訳ありません。
施工業者として注意点を1つ申し上げます。
新築増築等でLAN構築の配管をしてもらう場合、光かADSLか通信形態をはっきりさせる事です、光とそうでない場合配管の曲がり角度が違います。
入線出来ない(光ケーブルが折れてしまう)そんな事例も出てきてます。
必ず施工業者に確認させる事をお勧めします。
-
25
匿名さん
むしろ屋外から光ファイバーを引き込む部分のほうが重要じゃないですか?
全部の部屋に光ファイバーを引き回すわけじゃないですから。
-
26
電気工事業者
もちろんですよ。
保安器から屋内の最初のターミナル部分のことですよ。
そこからはケーブル配線ですから、ファイバーは関係ないですよね。
-
27
匿名さん
一年前に入居した者からのアドバイス。
我が家は250戸に1ギガ光が来ているマンション(USEN\2300/月・管理費と一緒に徴収)
1万円の特売品で無線LAN環境を構築し非常に快適です。今日の速度は48Mbps。
リビングのマルチメディアコンセントへ接続し、3LDK全部屋トイレまで全くストレス無く使えています
入居前には室内配線も検討しましたが、増設2.5万+(1万x2部屋)という選択をしなくて良かったです
最近は無線対応のプリンタも値下がりしてきたので、懸念点はあまり無いかと。
無線LANルータとはいえ同時に1〜3本のケーブルも有線接続できますからね。 (^−^)にっこり
-
28
匿名さん
うちもUSENのVDSLです。48Mbps出てればまずまずですね。
標準で住戸内LANが配線されていまたので、ルータを入れて
ハブを交換してギガビットLANにしてしまいました(^^;
-
29
匿名さん
えーと、某通信会社の設備担当です。
光ファイバを家内に引き回すのはコストがかかりますし、
光対応機器も高価です。家庭内では1Gbpsもでれば用は足す
はずですので、伝送速度という観点からもメリットはありません。
もちろん、通信会社の局舎から家までの、屋外線を光
で引き込むのは良いと思います。(通信会社の設備ですから)
cat5eの規格が古くなったら・・という意見もあるようですが、
家庭内で1Gbps以上を必要とするシチュエーションが見つかりません。
というか。。。、通信会社のバックボーンが各家庭1Gbpsという負荷
に耐え切れると思いません。(つまり1Gbps以上は無駄、普通は100Mで十分)
家庭用LANは、cat5eのケーブルを敷設し、各部屋に情報コンセント
が1口、電話線が2口あれば十分でしょう。
私の家もこのように配線しています。
もしも部屋でLANの情報コンセントが2口以上必要になれば、
スイッチングHUB(数千円)を導入すれば8口程度確保可能です。
-
30
匿名さん
>>29
ほんの5年前まで150Mbpsのバックボーンで月数百万円取ってたのに面白いこといいますね
-
31
匿名さん
>>29
バックボーンもそうだけど、各家庭1Gbps時代には、どんな
スペックのサーバを用意すれば足りるだろうね?w
-
-
32
匿名さん
10年前なんて下り56Kbpsのモデムか64KbpsのISDNでしたからね。
住宅の寿命を考えればあまり過剰な投資をしても無意味になる
可能性はあります。
まあケーブル選択の違いくらいなら過剰というわけでもない
ですからいいんじゃないですか?
それから、家庭内LANの1Gbpsはインターネット接続だけに
用途が限られるわけじゃないでしょう。
仮に通信回線の帯域が現状から横ばいで推移するとしても、
家庭内の機器の用途は通信会社とは無関係に広がる可能性が
あります。意味がないわけではないと思います。
-
33
匿名さん
-
34
へたれSE
先日、横浜のマンションを購入しました。
現在趣味と自己研鑽のためDDNSを使って自宅WEBサーバを立てて
遊んでるんですが、引越し後同じことができるのか心配です。
マンションの集合契約だとグローバルIP割り振られないんですかね??
ご存知の方いたら教えてください。
(アプリ開発系なんでインフラ面苦手気味です;;)
-
35
へたれSE
すみません、自分で調べたらすぐ出てきました^^
マンソンPage>NTTコミュニケーションズのインターネットサービス
マンソンPage>「Coden光サービス」を導入。マンションまで
マンソンPage>最大1ギガbpsの常時接続回線をご用意します。
Coden Page>質問 CoDen光サービスではIPアドレスはグローバルアドレス、
Coden Page> それともプライベートアドレスのどちらですか?
Coden Page>回答 グローバルIPアドレスです。(標準)
よかったぁ^^ 結構J2EEでマイ(へたれ)システムつくっちゃってたからなぁ
-
36
匿名さん
私、アプリ開発経験者でインフラやってます。
こんなところでJ2EEなんて書かなくても…(笑)
-
37
axbxcx_xm
-
38
匿名さん
PLCは日本ではまだ実証実験用の機器に認可が下りたばかりです。
また、電力線はノイズシールドがまったくなされていないため、
アマチュア無線などへの影響も懸念されています。
現在建設されている住宅の電力線が、PLCが実用化されても
そのまま使えるとは考えられず、現状では住戸内の有線LANを
そのまま電力線で置き換えられると考えるのは無理があります。
-
39
axbxcx_xm
-
40
匿名さん
書き込み中にあるように、電力線はノイズシールドがありません。
それは住戸内での配線も同じことです。
したがって最初のリンク先の記事にもあるように、家庭の
全てのコンセントで使えるように出力を上げれば漏洩電波が
問題になるわけです。
もちろん、技術革新で低出力で接続可能になり、漏洩電波が
軽減され通常の配線で接続できるようになる可能性はあります。
しかし、それは少なくとも来年とかそういうレベルでは
無理でしょう。実用化はもっと先だと思います。
まあいろいろとケチはつけてますが、普通のコンセントがあれば
LANが組めること自体はいいことだと思います。早く実用化されれば
いいですね。
ネットワークの世界は技術革新の途上ですので、どの方法を選んでも
家庭での現在の設備が将来無駄になる可能性もあります。
コンピュータの専門家のはしくれとして申し上げれば、物件を選ぶのには
不動産の専門家の方がポイントとして挙げる立地や間取りなどのほうが
ずっと重要で、すぐに陳腐化するようなネットワーク設備なんか
気にしなくていい、と個人的には思います。
-
41
“
>>37
私のブログ【プロが教える物件別新築マンション広告の見方】の
PLCに対する記述は注釈をつけるべきだ。
PLCはアメリカで全く普及していない規格。
ITの世界では、アメリカで普及していないものが、覇権を取る
ことはない。普及しないのだから、PLC関連の設備コストは
高止まりする。高いから普及しない。という負のサイクルに
落ちますな。
技術的には、PLCは、漏洩電波が深刻な問題であり、電磁波規制の
強い欧州などでは、はじめから相手にされないと思う。
そもそも、LAN規格は成熟していて既に十分にローコストなのだから、
今新築マンションに多く採用されている。採用例が多いから、
施工事業者も習熟するので、施工コストも安く、施工ミスの心配がない。
現時点では、LAN配線が最善といえる。
無線LANに関しては、宅内LANがあっても併用していけるし、ノートパソコンなどは、
併用してもいいと思う。とても便利だから。
部屋に据え置くデスクトップPCは宅内LANに接続し、モバイルPCを家に持ち帰った時は
無線LANという運用は快適だろうから。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)