住宅なんでも質問「家庭LAN」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 家庭LAN
  • 掲示板
むぎ茶 [更新日時] 2011-07-12 03:55:33

現在、居間に電話があるため、ADSL接続でパソコンを設置しています。
今度、一緒に住む住人が増え、また、パソコンも増えます。
そこで、家庭LANについてですが、予め、家を建築するときに、LANケーブルを設置した方がよいのか
あるいは、無線LANにした方がいいのか、迷っています。(コストの事もあります。)
どなたか、詳しい方がいたら、教えて頂けないでしょうか?
また、LANケーブルは、光とか可能でしょうか?(光の契約にした場合です)

[スレ作成日時]2005-04-07 16:54:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

家庭LAN

  1. 182 LAN屋2 2006/02/23 22:36:00

    >179
    どのような配線をするのかは、各自で判断するしかないと思います。

    家庭内のLAN配線はいまのところ資格は必要ないので、ご自身でCD管に通線するのも手かと思います。
    LANケーブルを結んだ通線ワイヤを先に通す作業で地道に行います。
    通線ワイヤは、ちょっと大きなホームセンターや愛三電機の通販などで4,000円程度で購入できます。

    RJ45のカシメは、impressの記事にも書かれていました。
    http://bb.watch.impress.co.jp/cda/items/12900.html
    ちょっと高い工具を使うと、被服剥きも簡単にできるのですね。
    自分なんか、カッターで頑張っていました。

    180>
    Cat6は1000Base-TXまで対応しています。
    Cat6の1000Base-Tまでの安いケーブルって、Cat5eの間違いでは?
    Cat5eにCat6対応モジュラーをつけても1000Base-TXでは使えません。

    181>
    勉強不足でよくわからないのですが、A配線、B配線って何ですか?
    聞いたことがないもので...

  2. 183 匿名さん 2006/02/23 22:38:00

    「おとうさん電話よ〜」
    「おばあちゃん、お風呂わいたわよ〜」
    うちの情報伝達は家庭内ラン!走りまわっています!
    おじゃましました。^^

  3. 184 181 2006/02/24 02:27:00

    >>182
    LAN屋さん、説明不足ですみません。
    ケーブルとRJ45やモジュラーと接続する際にT568Aという規格とT568Bという規格
    があるんです。最初は前者のいわゆるA配線を思っていましたが、購入したケーブル
    のジャックがB配線で接続されていましたものですから。
    下記に配線の詳細があります。
    http://www.sanwa.co.jp/lan/cate6how.html

  4. 185 匿名さん 2006/02/24 08:15:00

    おれは無線LAN暗号化させないでやってるけど危険?

  5. 186 匿名さん 2006/02/24 08:36:00

    おれもやで。

  6. 187 LAN屋2 2006/02/24 08:48:00

    >184
    RJ45の結線並びなんですね。勉強になりました。
    8本を平行に揃えたとき、真ん中の4本(2組)を図のように入れ替えれば、どんな色の組み合わせでも繋がっていたので、意識していませんでした。
    1本のケーブル両端で組み合わせが同じであれば、AだろうがBだろうが問題ないと思います(たぶん)。
    施工方法を規格化しておけば、個人差による間違いがなくなりますね。

  7. 188 IT業界 2006/02/24 12:13:00

    私もA配線、B配線は知りませんでした。
    見るかぎり、両端の配線を同じにしてあれば、確かに問題はなさそうです。
    でも、それならば、市販品に合わせておいた方が損はないのかなと思います。

    >185
    実際に盗聴されたケースは有るようです。

  8. 189 181&184 2006/02/25 03:07:00

    >>LAN屋さん&IT業界さん
    有難うございます。私も自分で結線するまで全く知りませんでした。
    御二方の仰る通り、両側を同じ規格で結線致します。現在接続して
    いる配線も確認しましたらB配線でしたので、今後もB配線で統一
    して行きたいと思います。有難うございます。

  9. 190 181&184&189 2006/02/25 03:15:00

    105円で購入した安物のLANケーブル(B配線仕様)で一方をそのままにして
    もう一方をA配線に加工してADSLに接続してみました。
    それでも問題なく通信が可能でした…(^^;)

  10. 191 シス管 2006/02/25 04:28:00

    私の関わっている会社は全てB配線で統一しています。
    そのおかげ?でB配線の配色はストレート、クロス共に頭に叩き込まれております(笑)
    >>185さん
    無線LANを暗号化していないと、盗聴やハッキングされやすくなります。
    ハッキングまでいかなくても、あなたのご近所さんであなたの回線を無断拝借
    されている方がいるかもしれませんよ(笑)
    多少スピードは落ちますが、暗号化の設定をお勧めします。家庭用のレベルでは、
    暗号化(WEP)+使用MACアドレスの登録で、十分です。最近の無線ルーターでは、簡単に
    設定出来ますので、がんばって設定してみてください。

  11. 192 シス管 2006/02/25 04:33:00

    >>190さん
    190さんが作ったのはクロスケーブルです。HUBにオートネゴシエーション機能が
    付いていれば自動的にストレート、クロスを判別してくれるので接続が出来たのだと
    思います。

  12. 193 LAN屋2 2006/02/25 09:22:00

    >191
    10年位前は、UTPの単線8本全て違う色が付いているものが多く、最初はそれで覚えました。
    「黄・茶・緑・橙・赤・黒・灰・白」でした。
    数年位前から、緑や青という単色と、その色と白の互い違いの色の単線でツイストペアになったように思います。
    たぶん、その頃に規格が決まったのですね。

    >185
    シス管さんの言うとおり、無線ではWEPとMACアドレス登録は必須だと思います。

    >190
    191さんの言うとおり、クロスケーブルを作成しましたね。
    A---A、B---Bならストレートです。A---Bならクロスですね。
    チェッカーを使えば、色で判別することなく、ストレートなのかクロスなのか判ります。

    クロスはHUBをカスケード接続する場合に使用します。
    少し前まで、1ポートにカスケードかPCかを切り替えるスイッチがついたHUBがありました。
    オートネゴのHUBにクロスケーブルでPC接続すると、PC---クロスケーブル---HUBでクロスとなり、結果的にストレートになりますが。

    気をつけなければいけないのは、真ん中の4本をAまたはBのように配置換えせずにRJ45をつけてしまうこと。
    チェッカーではストレートと認識されますが、100Base-TXだと繋がらない。
    ユーザが作成したケーブルで10Base-Tだと繋がるのに100Base-TXで繋がらないといわれ、散々悩んだことがあります。

    あと、まれにオートネゴが誤認識し、繋がらないことがあります。
    業務用だと、コンソールにログインして、手動で最適な設定(速度、結線、全二重or半二重)をします。

  13. 194 190 2006/02/26 05:20:00

    >>シス管様
    あれがクロスケーブルというものだったのですか。納得致しました。

    >>IT業界様
    はい。結線の際には注意して接続致します。
    ルーター付きモデムにログインして設定を…。
    「100M Full」になっていました。1000Mで接続しても余り意味ないでしょうか?

  14. 195 IT業界 2006/02/27 12:38:00

    あ、あれ?190さんには何もレスしてないですが・・・

    で、1000Mですが、ルーターに1000Mの設定あるのですか?
    お使いのパソコン等が対応していれば意味ありますけど、対応して
    いなければつながらなくなります。

  15. 196 190 2006/03/03 23:51:00

    IT業界さんとLAN屋2さんとを間違えました。ご無礼を致しました。
    その後、空配管にLANケーブルを通しました。空配管は19mmでした。
    空配管にはケーブル2本が限界でした。そして子供部屋にLANケーブル
    とついでに5C−FBのアンテナケーブルも。しかしかなりきつかったです。
    4C−FB程度ですと楽だったと思います。LDKへの電話の空配管にも
    電話回線の延長コードとLANケーブルを通しました。配管が細くてきつ
    かったです。全てのケーブルは2階の1室に集中しています。
    他は1本のみ通しています。これは楽勝でした。

    >>195
    HUBのランプを見ていますと、ルーター内臓モデムの接続は100Mライトが
    点灯。PCとの接続は1000M点灯。まあ先行投資といった感じです。

  16. 197 LAN屋2 2006/03/04 04:06:00

    196さん、おめでとうございます。
    gigaで接続できると快適でしょう。
    確かに19mmだと2本まででしょうね。

    うちはCD管を22mmにしたので、なんとか3本は通せそうです。
    LAN用CD管は全部で11本で、1Fの納戸に集めました。
    電話も独立したCD管です。
    通線は3月末を予定しています。

  17. 198 196 2006/03/04 06:18:00

    >>LAN屋2さん
    有難うございます。そしてLAN屋2さんもおめでとうございます。
    本当はもう少し太いのを希望していたのですが、実際に配管経験のない私は
    「こんなものんかなあ」とそのまま19mmを選択してしまいました。
    22mmでしたら余裕があっていいですね。しかも1F納屋に集中されたのですか。
    私もそうした部屋があればよかったのですが。夏場は部屋が暑くなりそうです
    から。しかも11本ですか…驚きです。
    電話工事はNTTに引き込みだけしてもらい、2Fの部屋でスプリッタ経由で1Fに
    配線します。うーん夏場は暑くなりそうです。先日、現在使っている5ポート
    のHUBに加えて、8ポートのHUBを購入しました。

  18. 199 匿名さん 2006/03/05 13:50:00

    あまり太いCD管は抵抗ありませんか?
    柱とか筋交いに大きい穴をあけることになるので、
    わたしはLDの1箇所は22ミリ、それ以外は全て16ミリにしておきました。

  19. 200 LAN屋2 2006/03/06 10:13:00

    >>198
    納戸は窓なしで日当たりが悪いので涼しく?、換気ができるので、なんとかなると予想しています。

    >>199
    我が家の場合、木軸工法+壁パネルの構造で、天井裏が約30cmあります。
    納戸から全て天井裏経由でパネルの上からCD管を落としたり、2Fは上げたため、柱や筋交いを傷つけることなく配管できました。
    ただし、一箇所だけ柱に穴を空けられてしまい、ハウスメーカーにクレームを入れました。
    その部分は同じ柱(4寸)を横に沿わせ、ホールダウン金具で固定してもらい、CD管の位置を修正しました。
    自分の場合は近所に建築中で、出勤前に毎朝確認をし、事なきを得ました。
    現場によっては穴らだけになることもあるようで、CD管の設置は事前に施工方法を確認しておいたほうが安心ですね。

  20. 201 アキ 2006/03/10 09:12:00

    先日から色々と質問させていただいてましたが、結局、業者との話合いの結果、
    松下電工の『まとめてネット』を購入して、それにともない、『ぐっとすコード』という製品も
    あった為、それも一緒に購入して、自分で配線しようと思います。
    只、自分で調べた結果、この製品がCAT5Eの対応しかまだ無いみたいでした。
    今後落ち着いたら、また検討しようかと思ってます。

    ところで、この『まとめてネット』に今後、CAT6の配線を繋げてもあまり意味がないのでしょうか?
    http://biz.national.jp/Ebox/multimedia/matometenet.html

    よろしくお願いいたします。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ルネグラン上石神井
    リビオ亀有ステーションプレミア

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    グラン レ・ジェイド 三宿通り

    東京都世田谷区池尻一丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    84.25m²~113.65m²

    総戸数 10戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6498万円~9088万円

    2LDK・3LDK

    58.43m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    [PR] 東京都の物件

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3490万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸