- 掲示板
今回の大震災で原子力発電の安全神話が崩壊。
オール電化派にとっては逆風となっておりますが、スレはまだまだ続きます。
[スレ作成日時]2011-03-17 18:13:44
今回の大震災で原子力発電の安全神話が崩壊。
オール電化派にとっては逆風となっておりますが、スレはまだまだ続きます。
[スレ作成日時]2011-03-17 18:13:44
東日本でオール電化の機器が売れなくなる以上、メーカーの売り上げは事実上半減します。メーカーは生産コストが上がるのでコスト増加分は価格に転嫁せざるを得ない。新しい機器の開発は中止になるかも。西日本のオール電化も今回の震災の影響は受けるでしょう。
>私は被災時のリスクの話をしています。
原発周辺のリスクはどう考えていますか?
原発は賛成ですか?
原発が今後も必要とか言ってる人は理由を説明して下さい。
ウランも輸入です。
核廃棄物はどうしますか?
あなたの家の床下にプール作って冷却させてもらえますか?
電化派がどんなに騒ごうとも、もう原発は作れないさ。
あとは事故を起こすたびに全国の原発が停止に追い込まれる。
おとなしく火力発電にしようよ。
更なる巨大地震がまた来るよ。
電気料金が例え3倍になったとしても火力発電にすべき。
今回の事故は東電の危機管理の甘さがすべて。
以前から指摘されていたことがおった訳で何重もの対策していればここまで大きくはならなかった。
発電所の建設コストや工期、CO2の排出、災害時のダメージなどを考えると今の所ガスによる火力発電を主にするしか方法はないだろう。
うちは今日夕方計画停電するかもしれないんだとさ。
電化派よぉ、お願いだからエアコン使うの止めてくれよ!
迷惑なんだよ!!!
ガスコンロは100V電源じゃないものが見直されそう。
うちは電池でよかったー。
そうだね。ガスコンロにタイマーだの音声ナビだのはいらんってことだな。
そんな機能よりも災害時に動くことの方が重要。
>>622
それでは場合分けしてきちんと比較してみましょう。
<電力供給元が被害を受けた場合>
電気は供給元が多数有るため供給元自体がリスクヘッジされた状態にある。
そのため今回のような最悪のケースでもユーザーは輪番停電レベルの被害しかない。
<ガス供給元が被害を受けた場合>
ガスは供給元での不通となり、ユーザーはガスが全く使えなくなる。
<電力ユーザーが被害を受けた場合>
7〜9日で復旧(阪神淡路、東日本の実績)
<ガスユーザーが被害を受けた場合>
90〜150日で復旧(阪神淡路実績、東日本の見込み)
輪番停電ていどの被害って。
それが年単位で続くんだが。
>>625-628
適切なスレがありますのでそちらでやってください。
ガス vs 原子力発電
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154742/
イワタニのカセットコンロは氷点下では使い物にならないけどな。
>>637-638
輪番停電はガス併用派のほとんどもオール電化派と同じレベルの被害を被ってるでしょう。
そこにたいした差異というか、ガス併用のメリットがあるとは思えませんが。
(カセットコンロとガスコンロの差くらい)
大型マンションはガスエンジンを地下に設置して屋内はオール電化で最強だな。・火災リスクは低い。
・ガスか電力、どっちか生きてれば生活可能。
コストはバカ高いから金持ち向けだな。
>645
それいいな。自前で発電所を作るってことだろ。
マンション単位と言わず、国が補助金出して自治体毎に設置すれば、戸建でもいけんじゃねーの?
原発に補助金出すより、よっぽどいい。電力会社の供給電力も少なくて済む。
それならオール電化の勝ちでいいや。
電力会社の電気と自治体のガス発電の併用ってことだろ。
ガス併用でリスクヘッジするなら
無駄も多いが可能な限りの機器を電力orガスのどちらでも動くようにする必要があるね。
今のガス併用はほとんどの機器が電力andガスの両方のライフラインを必要とし、
片一方が欠けただけで使えなくなるからリスクヘッジどころかリスク倍増状態になる。
だからガス併用は弱い。
>>636
>電気は供給元が多数有るため供給元自体がリスクヘッジされた状態にある。
あんたの理屈だと、供給元が多数あればそれだけリスクが単純倍される事に
なるんじゃなかったのか?w 随分と都合のいい理屈だな。
それに、ガスも供給元は1箇所だけじゃないから。
そうやって幼稚な、我田引水的理屈しか思いつかないから行き詰る事になる。
復旧にかかる日数だけを単純比較してるところもそうだよ。
ガスがストップする確率と、停電する確率の差を無視してるのもわざとだろ?
俺も長い事生きてきてるが、地域的な停電を経験した事は何度もあるけど
住んでる場所でガスが止まった事は今のところ一度もない。
そして現在。あんたが已然として無視し続けている「現在」においては
電気の使用を極限まで絞り込む生活が、数ヶ月に亘って続こうとしている。
だからと言ってガスを湯水の様に使える状況ではないが、現状、首都圏に
とって、ガスが生活を維持するための重要なライフラインを担ってる事は
誰の目にも明らかだ。節電しながら従来通りの生活を保っていくために
ガスの有用性は今以上に再認識されていくよ。
これを「被災と無関係」と言い切れるあんたとは、もはや会話は成立しない。
俺もチラシの裏に書いたつもりでいてやるから、ムリに返答頂かなくても結構。
正直もうバカの相手はうんざりだよ。
あんたはこれからもオール電化で生活していくんだろ?それ自体は別に俺も
否定はしてない。問題なのはあんたの「電化ユーザーとしての意識」だ。
誰しも電気を使わずには生活できないんだし、あんただけにそれを無理強い
する事は誰にもできない。そもそもあんた自身、節電の意識自体低そうだから
やろうと思ってもムリだろう。
ただ、世の中は間違いなく変わる。もう変わってしまったと言ってもいい。
俺はガスと電気を使い分ける事によって現状に対応していくよ。
ガス併用派のみなさんがエアコンを止めてガス床暖にしてくれたおかげで計画停電が中止になりました。ありがとうございました。
こんな中でもエアコン使い続ける電化派しね!!!
床暖房なんてありません。
大半のガス併用もエアコンを使ってると思います。
ガス併用だって
エアコン使うし、キッチンをオプションでIHにしてる所が殆どだから
電気使用量の違いは風呂でしか発生しないと思う。
オール電化もガス併用も電気使用量同じくらいなら
オール電化のほうがいい。
>>651
こんな支離滅裂な奴をまともに相手してもキリないよ。
まともなデータ出して言い訳できなるなると、GAKIのようなだだをこねた書き見になる。
電化派の貼ったのでまともなのって、災害現場の普及世帯数ぐらいのもんでしょ。
エコキュート採用世帯がたった一件しか調査対象になかった待機電力はもう触れないのか?
『カセットコンロ』があれば大丈夫と力説していたのはどうしたの?
あなた方が言っていたカセットコンロの利点そのものがガスの利点だって考えないの?
電気との最大の差は、蓄積して大型から小型までボンベを持って使うことができる点だ。
蓄積できなくて供給不安定なものにすべてをゆだねたらどうなるのか。
これから夏にかけて、電力需要が跳ね上がるときに思い知ればいい。
>電気使用量の違いは風呂でしか発生しないと思う。
この差が倍以上の使用量になってるんだろ。
あ、他人のことなんざ眼中にないこいつらの思考では
『たった2倍』なんだっけな。
オール電化が問題というより、使っている奴がBAKA過ぎるのが問題なんじゃね~か?
>>656
>電気使用量の違いは風呂でしか発生しないと思う。
これで倍の差が出ているということは
普通の併用物件が一日に使う電力すべてを使って1回の風呂に使っているということか。
究極のムダと言わざるを得ない!
エコキュート採用世帯がたった一件しか調査対象になかった待機電力はもう触れないのか?
ガス機器は電力及びガスが必要条件って時点で災害には最も無力
自慢げにカセットコンロがあれば大丈夫と言ってなかったか?
あれは立派なガス機器ですが。
×ガス機器→○ガス併用専用機器
これでよろしいか?
原発が停まった今、電力は化石燃料を燃やして発電しています。
電気は発電、送電での損失がとても大きく非効率です。
損失なく家庭に送れるガスの使用を増やしてください。
大規模停電を防ぐために死者まで出しながら東電がなりふり構わず実施してる
輪番停電が大したことないって、救いようのないバカだな。
広さが2倍になってるのを完全無視してどうすんの?
ガス併用にしてても電力使用料は1.5倍にはなるってもんだよ。
照明の電力UPや部屋数増加による電力需要の増大。
部屋が増えれば掃除機等も稼働時間が長くなる。
テレビのインチ数UPによる電力UPなどなど。